• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:sus430とsus304の違いについて)

SUS430とSUS304の違いについて

このQ&Aのポイント
  • マグネットキャッチのヨーク部分をSUS430かSUS304に変更することを検討しています。
  • 引っ張り強度を保持しなければならないため、どちらが適しているか迷っています。
  • 電磁性などの影響も考慮しなければならず、適切な選択をしたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

磁性の無い(弱い)オーステナイト系以外でしたら支障無いと思います 430はフェライト系ですので問題ないと思います。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

引っ張り強度は問題ありません。電磁性はどうでしょう、テストがいります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

下記URLを参考にしてください。

参考URL:
http://www.tanita-hw.co.jp/q-a/stainless.htm
noname#230358
質問者

お礼

ほしい情報が得られました。 誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SUS303とSUS304の差

    SUS420J2と言う材質でサビが出ました。SUS303に変更する予定でしたが、諸事情でSUS304しか手に入りません。SUS303とSUS304の腐食性の差を教えてください。どの様な条件で腐食性に差が出るのでしょうか。現状の条件を説明するのは難しいのでこの様な聞き方にしております。

  • SUS316Lより高強度な材料

    現在、引張りクリープ試験用の冶具を設計しています。 特殊な環境(約200℃)で試験を行うため、冶具部品には耐腐食性があり弾性限度も比較的高いSUS316Lを選定しました。 しかし設計を進めていくうちに冶具の一部であるピンの強度が持つかどうかが心配になってまいりました。種々の制約から単純にピンを太くすることは不可能ですので、材料を選定しなおそうかと考えていますが、材料の知識があまりなく困っております。 どなたかSUS316Lと同程度の耐腐食性を持ち、より強度が高い材料はご存知ないでしょうか?SUS316Nなどではどうなのでしょうか?

  • SUS材の成分について

    SUS材のEリングの成分分析をしたところ、Cuの成分が30wt%程度含まれていました。本来、SUS材にはCuは含まれないと考えられますが、CuはEリングの特性(強度、バネ性、耐久性)にどのような影響を与えるのでしょうか。 Cuの与える影響を教えてください。 よろしくお願いしいます。

  • SUS304とSCS13の違いについて

    現在SUS304を用いた切削加工からSCS13を用いたロストワックスへの変更を検討しております。 成分的にはSi,P,Sが違うのですが、この違いというのは何に影響してくるのでしょうか?なにか参考資料となるようなものがあれば教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • SUS304とSUS316の使い分けについて

     潮風の影響や波に打たれる可能性のある部分の配管計画をしています。管材としてステンレス管を考えているのですが、SUS304とSUS316のどちらにしようか迷っています。なんとなくSUS316のほうが SUS304よりも耐候性に優れているというのは知っているのですが確証が得られません。  両者の材料特性の違いや使い分けについて記述のある資料(素人にもわかりやすい内容のものがよい、あまり専門的すぎるものは求めていません)ご存知の方いらっしゃれば教えてください。 宜しくお願い致します。 

  • ステンレス?鉄?

    某工場へ行った時の話です。 ある機械の一部が腐食性のガスによりボロボロになっていました。 しかしよく見ると主軸と呼ばれる部分は何の損傷もありません。 ボロボロになっていたのは主軸に付属している羽根と呼ばれる部分だけでした。 設計図を見ると主軸、羽根ともにSUS304。いわゆるオールステンレスとなっています。 疑問に思い、損傷している羽根を取り出しマグネットを付けてみました。すると引っ付きました。 主軸の部分にはマグネットは反応しません。 製作メーカーに問い合わせてみると回答はオールステンレス。 鉄、いわゆるSS400は使用していないとのことでした。 マグネットの件を聞いてみると 「SUS304も劣化して板厚が薄くなればマグネットに引っ付く。」と言っていました。 これって本当でしょうか?材質を判定するいい方法はないものでしょうか? どうかご教授下さい。

  • SUS430の変色について。

       SUS430を真空焼鈍炉を用いて磁気焼鈍を行なったところ、処理後の製品は黒のような青に変色してしまいました。下記に条件・状況を記します。  ・ 熱サイクルは850℃1h保持後、5hかけて冷却。  ・ 真空ポンプはメカニカルブースターで、D.Pは無し。  ・ 高温でN2パーシャルを行なっている。  ・ SK4材は同じ炉で処理しても変色無し。  自分なりに考察をしたところ、下記の3つの可能性があると思います。 1)炉内の酸素残存による酸化。 2)フェライト系ステンレスの粒界腐食。 3)窒化クロム発生による耐食性低下。  上記3つの可能性を上げましたが、2)、3)の原理がいまいち分かりません。なぜ、炭素量の少ないSUS430(0.015%)でも粒界腐食が起こるのでしょうか?また、N2パーシャルでも窒化クロムは発生するのでしょうか。 そしてなぜ、変色が発生してしまったのはなぜでしょうか。  新米ですので、状況説明に不十分な点があるとは思いますが、どなたか 御教授願います。

  • 異種金属の溶接 SUS303と異種金属

    異種金属の溶接の質問です。 ? SUS303 or 304とアルミ(5052or5056)又は銅の溶接は可能でしょうか? ? 同種金属の溶接強度を10とした場合どれくらいまで強度が落ちますか? ? 溶接が不可能な場合、ロウ付けで対応することは可能でしょうか? ? ?の異種金属の溶接部に腐食は発生しやすいでしょうか? 内容がぼんやりしていて的確な回答が難しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • SUS304製ボルトと、亜鉛メッキ仕様ボルトとの…

    SUS304製ボルトと、亜鉛メッキ仕様ボルトとの強度比較 御世話になります。 標記について、SUS304製のボルトと、メッキ仕様ボルトとの強度比較をなされた事があれば、資料等を提供頂けないでしょうか。 現在、ある建設工事において、SUS304製のボルトをメッキ仕様ボルトに変更しようとしているのですが、強度上問題ないという事を立証するために資料としてあれば頂きたいと思っています。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • SUS304鋼管の応力腐食割れ

    いつもお世話になります。 3BのSUS304 S10配管に応力腐食割れが原因と思われる漏れが発生しました。 保全担当によると、微量の漏れがあったため溶接修理を行って試運転をしたら他の部分に亀裂が入り、漏れ量が多くなったとのことでした。 調査の結果、溶接部の熱影響があった部分(焼け色がついているところ)に亀裂が入っていること、流体は微量の塩酸を溶解していること、設置後30年ほど経過していることから標記の現象が原因かと思います。 そこで問題なのですが、修理をどのように行ったらよいかわからないということです。 保全担当は経験から、鋼材が劣化しているとのことで配管のやりかえを依頼してきていますが、工場内の配管が複雑すぎてルート変更等困難な状況です。 私の考えでは、影響があるのは溶接部分のみであるので今回漏れの発生した部分を除去し、鋼管を入れ替えれば簡単に修理できると思うのですが・・・。 (今回の実績を参考にすると20~30年は持つ。それで十分) みなさんは、応力腐食割れの場合どのような方法で修理を行っていますか? お教え下さい。