質問:NC作業時の作業者やトラブル対策について

このQ&Aのポイント
  • NC稼動中には作業者が機械についているのか、加工時間の長い時やリピート品の場合はどうなるのかについて質問です。
  • 無駄な動きを避けるためにどのような工夫がされているのかについても知りたいです。
  • また、刃物の折れやトラブルが発生した場合、機械は非常停止するのかについても質問させてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

NC作業の事で

初めまして、とてもつまらない質問だとは思いますが もし宜しければご回答ください。 NC稼動中は、必ず作業者は機械についているもの なのでしょうか? 加工時間の長い時や、リピート品の時は? また、無駄な動きのないようにどのような工夫されて いるのでしょうか? また、終夜運転中などで刃物が折れたり、何らかの トラブルが発生した場合機械は非常停止するのでしょうか? NCはほとんど知らない素人です。 はずかしながら質問さてせいただきます。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

yuji_h さんこんにちは。 NC稼動中でオペレ-タが機械に付く必要がありそうなのは  1,新採用工具のデ-タ-取りをしている。 2,コストダウンの為に加工を観察し無駄をチェックする。 3,工具,加工方法が悪く切粉が工具等に巻き付いたりして除去する。 4,NC精度だけで精度が出ないときに計測,補正する。 5,例えばタップ用のオイルの自動設備が無くて手付けする。 6,新規プログラムのバグ取り。加工条件設定。 等でしょうか3,4,5,は努力すれば無くせます。 これら以外はオペレ-タが機械に着く必要はありませんし 着けては行けません!他の作業に付けましょう。 例えばチャ-ジが10000円/hrの機械で人件費が3000円としたら 着いていれば10000円ですが 着かなければ7000円になります。もちろん他の作業で売り上げができます。 >終夜運転中刃物が折れたり、何らかのトラブルが発生した場合機械は非常停止するのでしょうか? これは工具の寿命を予め決めておき加工時間が足らないようでしたら予備の工具をマガジンに入れておきます。 機械NCに回数,時間で設定し自動で切り替えます。 自動工具長測定(破損検出可)なる物もあり工具の全長をタッチセンサ-で計測し設定した基準より短いと破損している判断をし予備工具に切り換えます。 予備工具が無くなってしまった時はそのパレットを排出し次のパレットを呼び込み加工開始します。 これらは予防ですが予期せぬ破損があったときは主軸のロ-ドを設定しておけばアラ-ムとなり加工ストップする事もできます。 ただし小径の工具でロ-ド設定が出来ない場合もありますので完全では有りません。 普段の工具寿命把握が重要です。 以上全て購入時にオプション選定する必要がありますし 全ての機械メ-カが準備出来るわけでは有りませんのでご確認下さい。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

NC稼動中は、必ずしも作業者がついている必要はありませんし、むしろ付かなくても良いようにしたほうがいいでしょうね。 加工時間が長いものや、リピート品はなおさらです。 加工中チェックが必要な加工がある場合は、プログラム中に、M0等のストップコードを入れておいてその加工の時だけ作業者付くようにしたほうが効率がいいと思うます。 夜間運転時は、機械に特殊な仕様を追加していない場合、刃物が折れただけでは機械は止まりませんし、クーラントが油性の場合、火災の危険がありますので、かなり注意が必要です。 がんばって下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

初めまして >NC稼動中は、必ず作業者は機械についているもの >なのでしょうか?  NCって、人では無理がある、あるは出来難い、 また同じ事の繰り返しを機械にやらせる方法の一つ ですから、機械に正確に教えて(命令を与える)そ の全ての内容が期待通りに動いている事の確認すれ ば付いている必要はないですね。 >また、終夜運転中などで刃物が折れたり、何らかの >トラブルが発生した場合機械は非常停止するのでし >ょうか?  予想されるトラブルに対して各々検知出来るよ うなシステムになっていれば機械は決められた事を やりますが、標準以外は費用がプラスされます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答くださいました皆様、大変参考になりました。 今後とも宜しくお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

M/Cなどの自動機は基本的に無人運転をどうして長時間させるか・・が損益の分かれ目になります。 その為には、予備工具交換機能、工具破損検知機能、自動電源断などのオプションを機械導入時に設定すると共に、できればパレットマガジンや最低でもパレットチェンジャーは欲しいですね。 私どもでは700時間/月の無人運転をやっていますよ

noname#230359
noname#230359
回答No.1

稼働中は付いている必要は有りません。 その時間で、検査や、バリ取り、段取りの用意をしておけば良いんじゃ無いでしょうか。 また、最終運転などで、刃物が磨耗してきて切れなくなってくると折れる可能性が有る場合は、2本以上用意しておき、ある稼働時間でスペアの刃物に変わるようにプログラムしておけば安心じゃないでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm

関連するQ&A

  • NCターニングセンターの誤作動について

    1度同じような内容で質問したのですが、質問がわかりづらく伝わらなかったようなので質問します。 NCターニングセンターでリピート品を無人運転で加工してたのですが、仕上げ加工時にツール補正をよまずに機械が動きワークにツールがツッコミました。 プログラム、工具長、プログラム原点は正常です。 同じように、NC起動中にツール補正を読み込まなかったり、誤動作が起きた方がいたら情報提供してください。 お願いします。

  • 簡易型NC旋盤について教えてください。

    いつもお世話になります。小さな機械加工工場で働いていますが 昨今 単品加工の旋盤品が多くなってきて タレット型のNC旋盤で段取りするくらいなら汎用旋盤でやったほうが早いと思います。 ところがお客さんの工場に行くと タキザワや大日などの簡易型 汎用機ベースのNC旋盤で どんどん加工しております。 そこで使ったことのある方に伺いたいのですが どのあたりが従来のタレット型に比べて便利なんでしょうか? 刃物台も4本しかつかないし 自動で回転するんでしょうか? 同じところに刃物の先が繰り返し 来るんでしょうか?などなど 生産性と使い勝手 について教えていただけると 幸いです。

  • NCシミレーションソフトの動きについて

    NCシミレーションソフトの動きについて疑問があります。 まずGコード部分というのは機械や制御装置によっても動きが異なる部分はないのでしょうか? ことなる部分がないからNCシミレーションソフトNCのコードをもとに 加工シミレーションができるのでしょうか? それとも機械や制御装置によってことなり、 シミレーションソフトでもその環境に合わせた動きをするように 設定するようになっているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 初心者マシンNCの加工について

    NCの事について色々と勉強したいのですが。 初心者に役に立つホームページや本などはご存知ありませんか? 私も自分なりに探してはいるのですが専門用語だらけで少し難しいです。 一通り機械加工は理解しているのですが。GやMなどのNC用語的な物が解りません。図面からどのようにして3D加工が出来ていくのかも解りません。 他社によってさまざまNC加工や加工データ作り方は違うのですか。> 機械加工は刃物一つで大きな時間勝負であると思うのですが。 四角のチップのカッターで荒彫りするのと丸チップでの荒彫りどちらが早く加工できるのか? 皆様のお返事お待ちしております。おねがいしますm(__)m

  • NC旋盤でのねじ切のやり直し

    NC旋盤を始めて間もない者です。NC旋盤でねじ切り加工をした場合、切り込みが足らずに再度ねじ加工したい場合は、どうすればよいでしょうか。 G32で加工していますが、ねじ切りプログラムが終わり、主軸回転を停止させ、もう一度同じプログラムでねじをさらえようとすると、ねじ山が同じ位置になりません。たぶん。主軸を停止させるので主軸回転とピッチの位相が変わってしまうのだと思うのですが、NC旋盤でねじの切りなおしは出来るのでしょうか。ストレートねじの場合は、寸法と条件でねじ切り出来ていますが、テーパーねじやねじゲージが入らず、補正して切り直ししたい場合があった時はどうしたらよいでしょう。今のところストレートねじの場合は、汎用旋盤で修正したりしていますが、テーパーねじは汎用旋盤では自信ありません。また、タップが使えない径です。 いろいろ教えてくださいましてありがとうございます。ねじの切り直しが出来るとわかって来て、以前から困っていたことがありましたので追記させていただきます。ねじではないのですが、ねじ状に溝入れする加工がありまして、90径で全長350のパイプにリード7mmで深さ2mmのみぞを全長に渡り、ねじ状に加工していますが、切子がつながって巻きつくので困っています。上の質問のようにねじ切り加工は切り直しが出来ないと思っていましたので、今までは切子が巻きついたまま加工していました。刃物が折れたり、切子が巻きつきすぎて、ワークが動いてしまって位相がずれたり、苦労しています。 巻きつきは、刃物の切れ具合もありますし、何時巻きつくかわかりませんので、M01とかで止めることも出来ません。(とめれないと思ってましたし)もし、ねじサイクルの途中で巻きついて、プログラム一時停止させても、そのまま、再開すれば出来ることになりますのでしょうか。

  • NCフライス

     今、金型の仕事でNCフライス(Makino)を 使用して加工をしています。初心者で加工機もうまく 扱うことができません。  質問なのですが、加工をする前に朝一番に加工機 の原点復帰、又慣らし運転をするのですが、何のためにこの2つを行うのか詳しく教えていただければ幸いです。

  • NCとMCの違い

    機械加工用語の質問です。 NCとMCの違いって何でしょう? 自分の中でほぼイコールって考えてますが・・・。 開いてる時間に、お願いします。

  • NC旋盤の動作のことで気になる点が・・・

    当方森精機のNC旋盤【SL-154】を使用しています。 朝一のことですが、機械の電源を投入した後に必ず原点復帰をし、製品加工に入っているのですが、原点復帰後刃物台の移動中にZ軸のみ刃物を干渉させたような異音がします。 ただ、一度その音がなればその後は普通に機械は使えています。 壊れそうな音がするので、毎朝ビクビクしながら仕事をしています。 Z軸のサーボモータは交換したばかりですし、詳しくないので何が原因かわかりません。 不十分な説明ですが分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • NCフライスのZ軸がスムースに作動しません。

    NCフライスを使っての作業を行っています。最近Z方向の仕上がる寸法が安定せず。入力寸法を削らない事が起こっていました(削りすぎも、削り不足もあり)。 Z軸の動きをマニュアル作動で観察すると、ハンドルを動かすとそれに従ってスムースに作動する時もありますが。時にハンドルは動いているのにZ軸は動かず、もう少しハンドルを動かすと「ガガッ」と動くのです。溜めて動くような感じで、ハンドルの動きに忠実ではありません。 それからプログラムの切削加工の間も、観察しましたが、同じような動きが時折出ていて、先のZ方向の切削ミスが起こっています。 Z軸の作動は、ボールスクリューをサーボモーターで動かす仕組みです。 ハンドルを使ってマニュアルで動かすことも出来ます。 潤滑油不足など、機械的な原因なのか、ソフト関連、ハード関連なのかわからず、メーカーにもどのように質問していいのか困っています。 あと、Z軸の稼動範囲のどこで起きるかは限定されませんが、症状が出やすいところがあります。

  • NC フライス プログラミング

    一般産業設備の制作をしています、このたびNCフライス 大隈RAMCON 40 OSP-5020M を中古機械屋さんから購入しようとおもってますが、操作がわからず機械屋さんに聞いても分かる人がいないとのこと、OSP-5020Mの取説は用意してもらいましたが、マシンの取説は無いとのことで、なにぶん機械屋さんが遠いため来週見にいくつもりですが下知識としてプログラミング、プログラム運転の仕方を調べたいです。分かるかたいないでしょうか?自分はブラザーのマシニングはプログラムから加工までやってました。 すいません ようするに、機械屋さんが用意してくれたosp 5020mの取説は購入しようとしている機械のものではなく、操作盤の使い方が分かるか不安なので、プログラムを入力して、(簡単なプログラム)試運転までする操作をおしえてもらいたいのですが・・・・  機械を見に行ってから質問すればよかったかな・・・ 機械屋さんまで遠いので今回みに行って買うか決めたいので少しでも情報があればと思い質問しました。