高クロム鋳鉄の加工について

このQ&Aのポイント
  • ポンプのインペラー部品なんですが、硬度がHRC60程あり、かなりの断続加工の為チップと切削条件で悩んでいます。
  • 取りしろは、1mmから3mm程です。
  • 高クロム鋳鉄の加工に関する良きアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

高クロム鋳鉄の加工について

ポンプのインペラー部品なんですが、硬度がHRC60程あり、かなりの断続加工の為チップと切削条件で悩んでいます。取りしろは、1mmから3mm程です。 良きアドバイスお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは サンドビック  セラミック CC670(ウイスカ-)V2535m/min F0.20.3mm/rev d0.51.0mm CBN CB50 V70100m/min F0.20.3mm/rev d0.51.0mm コ-ナ-上から下まで通しでCBNが付いてますので 結構強いと思います 形状はコ-ナ-角度90°か丸が良いと思います 断続の具合が不明にて低めからスタ-トして下さい。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり荒加工は、コートチップでは無理ですよねー。加工径が大きいので切削時間がかなりかかりそうです。

関連するQ&A

  • 高硬度材Hrc67の旋盤加工

    硬度Hrc67(HAP72と同等)を切削したいと思います 現状、Hrc64まではCBNで切削しています どうも今より硬いものは無理な気がします コンパックスのダイヤモンドチップは試していません やはりCBNでの切削条件の追求しかないでしょうか? 極力刃先のビビリを抑える方法は何かありますか ホルダー、刃先高さ、チップなどアドバイスください 旋盤オークマLB300です φ200外形の加工です 宜しくお願いします

  • 鋳鉄の加工.2

    前回アドバイスを頂いた方々、ありがとうざいました。NCターニングを使ってのポンプ用の鋳物内径185の0+0.046の長さ300の深穴加工、面祖度3.2Sを出したいということなんですが、アドバイスどおり機械の最大回転数250をMAXまで回し切り込み径で0.2、送りがF0.05、カッチングをかけて周速160にて条件を設定して、突き出し320の径40の超硬バー(加工上、入る最大径)にて使用チップR0.4、ポジタイプのTOUSHIBA TUNGALOY T9000シリーズVAMT160404-24を使用した結果6.3sまでは出すことが出来ました。ただ前回の追記で材質FCD600、側面には吊り具用の穴D30が180度対照の落差100ほどで空いているため、断続加工になってしまい、そこの箇所より面祖が出ないのです。チップはかけないのですがチタンコーティングがはげてしまう始末です。取りしろが多いのか送りが遅いのか、はたまたチップ自体がいけないのか、その辺に関して(特に推奨チップあれば)アドバイスを頂たいです。当方としては現状6.3キープが出来て(面祖が上がればなお可!!)チップ磨耗による面祖・不具合が改善したい現状であります。よろしくお願いします。

  • 窒化層の加工について

    こんにちは。 現在、金型表面の窒化層除去の加工を検討しています。 (硬度計で測定するとHRC65ぐらい) 現在はボールエンドミルで表面の窒化層を加工していますが、 できればφ50ぐらいのカッターでガリガリ切削したいと考えております。 しかし、工具がすぐやられてしまいます。 φ50ぐらいのカッターでHRC65程度の物を加工できる良い工具、 チップ、加工条件等がありましたら教えていただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 調質材の加工

    ?形状 三角形状の中心に穴加工 ?サイズ 一辺の長さが45mmの三角形で厚みが22mm ?材質 S45C調質 ?調質硬度 HRc2030 ?穴径 φ20 ?穴公差 -0.02+0.033 ?穴粗さ 2.5a ?数量 4千個、2万個、4万個の3通り ?機械加工で完成(穴の内面研削、ホーニングはしない) このような条件で加工検討依頼がきましたが硬度HRc2030を量産加工したことがありません。 (a)加工設備はマシニングセンタ・NC旋盤・専用機新作のどれが良いでしょうか。 (b)切削条件、刃物はどのように考えれば良いでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • ショア(Hs)85の樹脂系皮膜の切削加工に適した…

    ショア(Hs)85の樹脂系皮膜の切削加工に適したチップについて リング状の金属部品にエポキシ樹脂系(無溶剤・二液混合型)の コーティングを施し、機械加工(旋盤)で仕上げようとしているのですが、 硬度がショアDで85と高く、現場からチップのへたりが多すぎで対応できない と叱られています。 素人ながら、ダイヤモンドなどもっと硬いチップを使えば加工できる (コストは掛かる)のではないかと思うのですが、チップ選定や切削条件 についてアドバイスを頂けないでしょうか。

  • SKD61、HRC50°にH7加工

    金型部品の位置決め穴(DP穴)を焼きいれ前に12.5mmで加工して、焼入れ後(HRC50°)に13.H7に加工します。 ミスミの高硬度用のエンドミル12.0で2mmづつ下げて仕上げる方法で加工してます。 エンドミルの管理が大変なので寿命の長いリーマーを探してます。また、効率の良い加工法があればアドバイスお願いします。

  • 鋳鉄の加工

    はじめまして。当方、NCターニング(縦旋盤)を使ってるのですが今回ポンプ用の鋳物(FC)を立ち上げることになりました。内径185の0+0.046の長さ300の深穴加工なんですが、機械の最大回転数300をMAXまで回し切り込み径で0.5、送りがF0.07、カッチングをかけて周速160にて条件を設定して、突き出し320の径40の超硬バー(加工上、入る最大径)チップはサンドビッグのひし形80度の120408、k15を使って加工してみましたが、3.2sが出ないのです!どうしても9sぐらいになってしまいます。色々条件を変えてやってるのですが、なかなか出ません!どなたか知恵をお貸しください!お願いします!!

  • ステライトの旋削加工について

    ステライトの旋盤加工をしているのですが、 上手く加工できません。 チップの材質とか切削速度とかの条件で 推奨されるものというのがあるのでしょうか。 今は チップの材質:サーメット 切削速度:15m/min 切り込み:0.5mm 送り速度:手動 でしています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 高硬度材の切削加工について

    初めて質問させていただきます。 昨日FANUC_ROBODRILLにてDC53(SKD11相当)を焼入れ後、再加工するため焼きなましHRC40~50程度にしたものに、丸100mm深さ53mmのポケット加工を行いました。 ツールはMISUMIの高硬度用6枚エンドミル刃径12mm刃長30mmシャンク径10mm、これをユキワのG1チャックに60mm突き出して使用しました。 条件は丸12mmのドリルで下穴加工後、深さ切込み1.5mm、切削幅6mm、切削速度18m(500rpm)、送り一刃0.1mm(100mm/min)。切削油剤はBlaserのバスコ1000(水溶性)を12%で使用しました(一番多い加工材が非鉄なので水溶性を使っています)。 上記のような加工で、刃が最後まで持たず根元より折損しました。考えられる原因として、 1.切削速度、送りが遅すぎた。 2.水溶性の切削油剤ではなく、ドライ加工をするべきだった。 等があるかなと考え、次はドライ加工を試してみようかと考えていますが、皆さんはどう思われますでしょうか。社内に経験者がおらず、いろいろな所で情報を集め加工しているのですが、どうも自分がやっていることが正しいのか間違っているか自信が持てません。些細なことでもかまいませんので、ご教授願えれば助かります。よろしくお願い致します。 沢山の書き込み、ありがとうございました。短時間でこれだけ多くの反応をいただけると考えていませんでしたので、ちょっとびっくりしています。 その後ですが、現在段取りしていて途中のものを仕上げてしまわなくてはいけませんでしたので、まずは手持ちの工具を使い、ドライ加工と切込み条件の変更をしてみました。 使用した工具は、12mmスクエア2刃TiAlN(MISUMI)、エアブローを使い条件は切削幅0.5mm切込み5mm、2300rpm-200mmで加工してみました。結果2枚刃でしたのでこれ以上条件を上げるのは厳しそうですが、まずは目的とする仕上げ面を得ることが出来、最後まで加工完了しました。 ドライ加工、やってみるとなかなか面白そうなので、他のワークでも使ってみようかと考えています。切粉が流れないので、掃除がちょっと大変なのが難点ですが(^_^;) エンドミル形状は、ラジアスのものを近いうちに購入し、またいろいろ試して見ようと思っています。そして、少しでも早く目的を達するためのベストな方法を見つけられるよう、学んで行きたいと思っています。 今回はお忙しいところアドバイス、ありがとうございました。 また質問することもあるかと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。

  • ボーリングの断続切削について

    現在、ボーリングの断続切削で悩んでいます。 加工内容はΦ160mm程のH7公差の穴が二つ並んでおり、穴同士が三分の一程重なっている為(「 ф 」の様な形です)、ボーリングを通すと断続切削になってしまう形です 。深さが100mm近くありエンドミルでは少し厳しい気がします。 材質はSCS14です。 現在、色々試してみましたが、大昭和精機の仕上げ、荒用のボーリングを使い、仕上げ代0.05mm程度までもっていき、仕上げボーリングをいれましたが、一穴とチップがもちません。 仕上げの切削条件はS200 F10でファインボーリングサイクルです。 深さ2/3程までは綺麗に切削されますが、それ以降から引目が急激に悪くなり、寸法も急激に変わります。摩耗ではなくやはり断続によるチップの破損が大きく影響しているようです。 現在チップが持ち合わせのノーズR0.2を使用したので本日R0.4を注文したので明日こちらを試す予定ですが、それも上手くいくかわかりません。 チップの選定や切削条件等、ボーリングの断続切削に知識のあるかたおりましたら、情報頂けると助かります。 困っているのでよろしくお願いいたします。