SUS304の表面処理について

このQ&Aのポイント
  • SUS304の軸にはどのような表面処理が適しているのか検討しています。
  • 剥がれずに耐久性が高く、摩擦係数が低く、耐食性のある表面処理を探しています。
  • SUS304の表面処理において、負荷による変位があっても効果を発揮する処理方法があるでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

SUS304の表面処理

SUSの軸に表面処理を検討しています。負荷による多少の変位があっても剥がれず、且つ摩擦係数が低く、耐食性の良い表面処理は無いでしょうか。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.8

カナック処理という処理あります。ガス窒化の親戚みたいなもの HV1400位表面もタフトよりきれいですよ 寸法変化もありません ご質問の案件には最高ですよ

noname#230359
noname#230359
回答No.7

無電解ニッケル被膜の硬さとテフロンコーティングのなめらかさの特性をプラスした表面処理が良いでしょう。 膜厚は1015μm、硬度はHV750、耐食性は5%塩水噴霧200時間で腐食なし。摩擦係数は、0.10.15です。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

摩擦係数を気にするなら やはりタフトライド処理が一般的かな? >処理後の研磨はできないので精密部品には不向きです。 ???です。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんにちは。タフトライド処理はいかがでしょうか?いわゆる軟窒化法ですが、クランクシャフト、ギヤ等へ使われています。表面硬化と耐摩耗性などの用途です。処理後の研磨はできないので精密部品には不向きです。「軸」の用途と「多少の変位」がどれ程なのか分からないので何とも言えませんが。。。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんにちは。 SUSの軸ということから「指定公差」があるように思えるのですが 「硬質クロム」されてはいかがですか? 摩擦係数は、面粗度を調整すれば可能です。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんにちは 使用条件により表面処理の種類を選択しなければ行けません。 いろいろ考えられますが、 使用時の荷重、摺動方向、スピード、使用雰囲気、軸受けとのクリアランス、メンテナンスの有無、サイズ、 価格、納期 等。 上記の情報をモトに殿種類の表面処理が適しているか考察します。 弊社では、発電所のSUSシャフトφ80L2000からφ0.6L10ノシャフトまでコーティングをしております。 固体潤滑剤を使用しております。 品物によっては、メッキ、チタン、熱処理等も考えて一番使用条件にあった処理をご提案しております。 ご参考まで             エムアイテクニカ 石原

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/mit-coat
noname#230359
noname#230359
回答No.2

SUS304ならば耐食性があるので、表面処理は必要ないとおもいますが。 SUSへの処理は限られています。 防錆でしたならば、不動態化浸漬(PA#D)はどうでしょうか、 参考資料 JISハンドブック34、金属表面処理-2000の1069、1070より。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

セラミック溶射+含浸処理と言う方法があります。 弊社は含浸処理を行っておりまして、自己潤滑性の樹脂を溶射被膜に染込ませて内部で硬化させておく事で、耐磨耗性は間違いなく向上します。また、オイル潤滑条件下であれば間違いなく摩擦係数も下がると思います。ドライ潤滑の場合は被膜の研磨仕上げ具合によって異なります。溶射→含浸→研磨、若しくは溶射→研磨→含浸処理と言う工程で実際に流れている品物があります。協力できる事がありましたら是非ご連絡下さい。

参考URL:
http://www.din.or.jp/~placeram

関連するQ&A

  • SUS420J2の表面処理

    SUS420J2を加工後、雰囲気炉にて熱処理後耐食性が要求されるため 酸洗い処理を指示しておりますが、スケールが取れずサビが発生しております。 1.熱処理の方法がいけないのでしょうか 2.表面処理で耐食性を向上させる方法は他にどのような方法が有りますか お教え下さい。

  • SUS304とSUS316の焼付き防止の表面処理…

    SUS304とSUS316の焼付き防止の表面処理について 半導体・液晶用の製造装置メーカです。M76でピッチ2のネジの焼付きが多発して困っております。このような業界で使用し、純水等が触れる可能性があるため、グリス等は使用できません。表面処理で解決したいのですが、良い表面処理はありませんでしょうか?

  • SUS316の表面処理

    SUS316(№1)の表面のクランプ傷を取る為に#100位のペーパーグラインダーで磨いてしまいました。その為その箇所が非常に目立ってしまいました。何とか目立たない様にする処理はないものでしょうか?宜しくお願い致します。

  • SUSの表面処理について

    初めて投稿させて頂きます。 SUSの表面処理で困っております。 MCや旋盤で削った後にブラスト・バレルなどを行っています。 削った状態では、見た目も非常に綺麗に上がっているのですが、 ブラストなどの表面処理を行うと どうしてもカッターマークや段差が浮き上がってきます。 (おそらく数ミクロンです。) バレルやブラスト以外で、カッターマークや段差を目立たなくする処理はないでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ホーロー(琺瑯)引きに変わる表面処理について

    ホーローに変わる表面処理を探しています。 耐熱性(300℃~800℃)耐食性にすぐれているもので SUSに対して相性がいい(剥がれにくい)ものを探しています。 抽象的な質問ですが情報お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • SUS304の表面処理(耐摩耗)について

    SUS304板材(0.4x100x400)を歪み、寸法変化を極力おさえて耐摩耗性を向上 させる表面処理を教えて下さい。

  • ステンレスの耐食処理

    ステンレスの耐食処理について質問いたします。 以前に同じような質問があったかも知れませんが、再度質問させていただきます。 sus304の表面に潮風や塩水にさらしても錆びない耐食処理をしたいのですが、どのような表面処理をすれば宜しいでしょうか? ネットで調べる限り、不動態化処理というものを見つけましたが、どれくらいもつのでしょうか? 鉄であれば、どぶづけという方法も考えられるのですが・・・ お勧めのSUSの表面処理を教えていただきたいです。

  • SUS304の耐磨耗性向上の表面処理について

    SUS304に表面処理をして耐摩耗性を向上したいと考えています。 ネットで検索し、現在検討しているのが塩浴窒化とカナック処理の2点です。 あまり寸法(特に径寸法)を変えたくないため膜圧3μ程で抑えたいのですが 表面処理に関しては全くの素人でありネットで検索しても分からなかったため 下記の点についてご教授頂きたいです。 ・塩浴窒化、カナック処理について膜圧指定は出来るのか? (膜圧指定出来る場合は5μ以下に抑えたいと思っています) ・カナック処理と塩浴窒化でのコストはどの程度違うのか? (仮に10mm×10mm×5mmのSUS304材 100個で発注した場合の概算金額) ・納期面(条件は上記同様) 宜しく御願い致します。

  • SUS304 NO1 材 表面処理について

    宜しく御願いします。 SUS304 2B材の四角の箱にSUS304 NO1材を使用してカバーをしたいのですが、2B材とNO1材の表面の違いが有り困っています。 NO1材を研磨屋さんに御願いして研磨しましたが、研磨後は2B材より光ってしまい余計に表面の違いが解る様になってしまいました。 研磨屋さんでは400番で研磨をしています。 違う番号での研磨を御願いしましたが、何番を使用して研磨をしても同じと言う事です。 400番で研磨した後、酸洗いをして対応しました。 この方法だと表面に多少ムラが出来ましたが、NO1材のままより表面が滑らかで、研磨したままより光が抑えられました。 単価が高価になってしまい、違う方法を検討しています。 違う方法で2B材と同じ表面になり安価で出来る方法が有りましたら、御教授御願いします。

  • アルカリ処理によるSUSの表面状態

    表面ある程度平滑に研磨したSUS材同士を接着剤で貼り合わせる際に、 何も処理しない状態と、NaOHアルカリで数十分浸漬処理したものとでは、 接着強度が明らかに異なります。また、硝酸や重クロム酸で処理したもの の接着強度もまた変化します。硝酸や、重クロム酸でSUSを処理すれば、 表面の不導態化膜が成長するかと思いますが、アルカリ処理した場合、 表面状態はどのように変化すると考えられるでしょうか? どなたか知見がありましたら、ご教授のほど、宜しくお願い致します。