• ベストアンサー

via, with, usingでのニュアンスに違いはあるのか?

Ganbattoruyoの回答

回答No.4

Gです。こんにちはYupa3さん! テクニカル関係もかじっていますので、私なりに説明させてもらいますね。 APIが何であるかを理解していないと難しいかも知れませんね。 ご存知の通り、これはインターフェースなので、それを利用するからusingが一番自然ですけれども、それ経由のfunction callで動かす、との観念からならviaがもっと直接的なニュアンスとして使えるんですね。withはとても無難な言い方ですが、これはWin32 APIを使ってというよりWin 32 APIで、とのニュアンスなんですね。 やはりWin32 APIと言うプログラミングのインターフェース機能を応用するから「using」が良いのかも知れないですね。 これでいいでしょうか。分からない点があれば補足質問してください。

Yupa3
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういった用法になるとやはり技術の知識も必要ですよね。

関連するQ&A

  • using と by using

    次の二つの文章のニュアンスの違いを教えてください。 I made the screw using a machine tool. I made the screw by using a machine tool. using や by using の代わりに with とした方が良さそうなことは別の話とします。 using と by using のニュアンスの違いを知りたく思います。

  • cope with, deal with, treat withの区別を教えてください。

     cope with, deal with, treat with。この3つの表現は、英和辞書では、どれも、「~を取り扱う、処理すする、対処する」というような意味がでています。英英辞典でもこの3つの表現のニュアンスの違いが今一つわかりません。そこで皆様に質問です。この3つの表現が、どのような場面で使われるのかわかれば、私自身区別できると思っています。この3つの表現のニュアンスや違いをぜひ教えてください。例文なども添えていただければ、今後の私の英語学習の参考にさせていただきますので幸いです。何とぞよろしくお願い致します。

  • with と together の使い方のちがい

    「私は~といっしょに・・・をする」という文の英訳 で、「~といっしょに」の部分を「with Mary」の ようにwithの前置詞のあとに人の名や代名詞(her)を置くと習いました。 together を使った場合こういう文の表現はどう書く のでしょうか? どちらも「ある動作や作業をいっしょに」という意味があると思いますが  with と together はニュアンスの違いはあるのでしょうか?

  • 動詞のニュアンスの違い

    同じ動詞で同じことを言う場合でも、自動詞と他動詞どちらの用法でも言えるものがよくありますがこの違いはなんでしょう? 例として今、 1) shere profits with 2) shere in profits with 「~と利益を分け合う」 の違いで悩んでます。 この2つに違いはありますか?説明お願いします。

  • 言葉のニュアンスの違いは?

    日本語の勉強中です。 * 「これは使えますか?」 「これは使えませんか?」 どのようなニュアンスの違いがありますか? * 俺様の暖かい親心がわからないか? 俺様の暖かい親心がわかるか? どのようなニュアンスの違いがありますか? 変な表現が出たら、指摘ください。

  • talk toとtalk withのニュアンスの違い

    こんにちは。 だれだれと話すという場合、いつもtalk toなのかtalk with なのか混乱します。 たとえば、『父親と話したいとき』という場合、 when I want to talk to my dad, か when I want to talk with my dad のどちらが適切なのでしょうか? この二つのニュアンスの違いが知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • with

    look around with wideという文章があったのですが、look around withという慣用表現もなければwith wideという物もなく、困っています。 with wideとはどういう意味なのでしょうか? また、他の形容詞でも同様に使えるのでしょうか?このwithの用法は何なのでしょうか? 答えていただけると幸いです。

  • ニュアンスの違いは?

    1)の文は 「talk 」を話し合いという名詞として考えているのですか?   1)I had a talk with a French lady who has lived in Moscow 2)I talked with a French lady who has lived in Moscow 1)は2)の意味だと思うのですが、ニュアンスの違いを教えてください

  • 英語のニュアンスで・・・

    英語の語彙のニュアンスについて質問いたします。 お酒を醸造する際に使う文章の英訳依頼を翻訳の業者さんにお願いしたところ 「最高の酒米を使って丁寧に醸しあげ・・・」という日本語を WE CAREFULLY PRODUCE SAKE USING THE BEST SAKE RICE ・・・ という表現に訳されました。 「醸造」は「BREW」が一般的かと 思いますが、この場合の「BREW」と「PRODUCE」のニュアンスの違い が知りたいと思いまして質問いたします。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • catch up with 「~に追いつく」

    catch up with come up with overtake これらは全て「~に追いつく」という意味ですけど、それぞれどんなニュアンスの違いがあるのですか? keep up with keep pace with keep abreast of これらは全て「~に遅れずについていく」という意味ですけど、それぞれどんなニュアンスの違いがあるのですか?