• ベストアンサー

家電を安くまとめ買いする方法

maimai0の回答

  • maimai0
  • ベストアンサー率43% (58/133)
回答No.7

うちも引越で大型家電のまとめ買いをしたのですが、ビックカメラでは「まとめて色々と買うので値引きして欲しい」と言っても「うちはポイントで還元しているので、値引きは一切ありません」と、相手にしてもらえませんでした。 アドバイスになっていませんが、お店によっては、まあこういうパターンもあるということで(^^; いい買い物ができるといいですね♪

MSsan
質問者

お礼

ありがとうございます。同じ電機店でも店舗によってもまた違うようですね。

関連するQ&A

  • 家電のまとめ買い

    以前にも同じような質問がいくつかありますが、あえてまた質問させてください。 4月の引越しにともない、エアコン2or3台、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、炊飯器、電話、予算が足りればテレビを買う予定です。最新型がいいなどのこだわりは全くありません。 主人の性格上、いろんなお店に行って買うのは無理なので、1店まとめ買いになると思います。 家の近所には、ヤマダ、コジマ、ケーズがあるので、その3店のどこかで買うのですが、今現在ヤマダのポイントが5000円分あるので、ヤマダかなぁと思っています。 そこで、ヤマダでまとめ買いをした事がある人に聞きたいのですが、ポイントを利用して買うのと、現金値引きの値段(それだとポイント付かないんですよね!?)で買うのでは、どちらの方がお得なのでしょうか?また、まとめ買いだと、より値引きしてもらえますか? また、まとめ買いならこっちのお店の方がお得!などあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 家電まとめ買い

    エアコン二台、掃除機、布団乾燥機、照明器具(シーリングライト?)二つをヤマダ電機で買おうと思っています。そんなに良いやつを買うつもりはないのですが、まとめて買うと割引とかあるのでしょうか?ヤマダとコジマとノジマとケーズデンキが近隣にありますがどこがお勧めですか?無知なので教えて頂ければと思います。

  • 家電まとめ買いは値引きしてもらえないのでしょうか?

    結婚で家電を一式そろえる事になりました。 そこで先日ヤマダ電機に行き、コンシェルジュカウンターでまとめて相談に乗って頂き、見積もりを出して頂いたのですが、店頭に表示されている金額がそのまま印字されており、一切の値引きがありませんでした。 これだけ一気にまとめ買いをするのだからと値引きをお願いしてみたものの、「これでも他店よりはお安いですのでこれ以上は…」と言われ、交渉の余地もありませんでした。 ちなみにトータル金額は100万円ぐらいです。 電化製品を1点買うだけでも値切り交渉をしていると聞くのに、これだけの購入金額で一切値引きが無いというのは普通なのでしょうか? これならまとめ買いせず、エアコンはヤマダ、テレビはヨドバシのように、個々に買った方が良さそうです。 本来は値引きしてもらえるという事であれば、どういう風に交渉すれば良いのでしょうか? また、コンシェルジュカウンターでのおまとめはしてもらわない方が良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 家電のまとめ買い

    3月に地方から兵庫県に転居します。それを機会に、テレビや冷蔵庫など、まとめて家電製品を購入することになるのですが、どこで調達しようか考えています。 例えば、コジマのチラシに「5万円以上、全国どこでも配達します」とあったのですが、地域によって価格は違うと思います。現在居る所の近くにも、転居先にもコジマはありますが、価格は実際に行った店舗のもので決まるんですよね? 今居る所の近くで頼むと楽ですが、関西圏のほうが安そうな気がします。(大阪でも配達範囲OKなので) 現在居るところにも、転居先にもある店舗は、コジマとヤマダです。それぞれ少し離れていますがヨドバシも、両方店舗があります。あと転居先にしかないですが、ビックカメラ、ケーズ、ジョーシンもいいのかな、と思っています。 これらの条件で、どうすれば安くそろえられるか知りたいので、よろしくお願いいたします。値段はポイント考慮で考えます。

  • 家電量販店について

    ビッグカメラ、ヤマダ電機、ケーズ電気、コジマ電気の決算月を教えて下さい。お願いします。

  • 家電の支払い 併用方法

    冷蔵庫を購入しようと思いますが、支払い方法で質問があります。 現金+edy(5万円)+商品券 の併用支払いは可能でしょうか? 近くには、ヤマダ電機、ベスト電機、コジマなどがあります。

  • 家電購入について。

    引っ越しがあり家電のまとめ買いをします。 家電自体購入が初めてです。 まとめて購入するのでネットではなく店舗の方が値引きしてくれる、と聞きました。 近くにコジマ×ビックカメラ、ヤマダ電機、ケーズデンキがあります。おすすめのお店教えてください。ポイントカード?はビックカメラとケーズデンキならあった気がします。無料のものですが。 ちなみに購入するのは、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ、照明4個、インターホン、(掃除機)です。(掃除機は最悪買わなくてもいい) 値引きとはどのくらいしていただけるものなのでしょうか?端数切り落とし程度ですか?それならネットで購入すると配送設置料が無料だったりするのでそっちの方が安く買えるのでは、と思いますがいかがでしょうか。

  • 家電を買う際、他店のウソの情報を言って値切れるか?

    家電を買うとき、ヤマダ電機やコジマをよく利用します。 私はヤマダ電機のポイントをためているので、まず先にコジマに行って、買いたい商品の値段を聞いて(ある程度値切って)、そのあとにヤマダに行ってコジマの値段を言うと、たいてい競争してそれと同じ額かさらに安い額を提示してくれて、購入にいたることが多いです。 いつも思うのですが、実際はコジマに行かずいきなりヤマダに行って、コジマではこれくらい提示されたとウソを言ったらやっぱりバレるもんなのでしょうか? たとえば2万円の品を1万4千円と言われた、というとあまりにもウソっぽいでしょうが、1万8千、9千円といった微妙な額だったら信じてしまうと思うのですがいかがでしょうか? こういうウソをつく客は絶対いると思うのですが、家電量販店側はどうやって客の言ったことの真偽を判断しているのでしょうか?あるいは、鵜呑みにしているのでしょうか(まさかそんな事は無いと思いますが)?

  • テレビを買おうと思います

    テレビが壊れてしまい(音はする、画面が30分くらいしないと写らない)修理も高くつくだろうし、どうせなら買ってしまおう、ということになりました。 そこで質問なのですが ヤマダ電機とコジマではどちらがいいと思われますか? ちなみにうちの近くの電気店はデオデオ、コジマ、ヤマダ電機くらいです。 またテレビが安くなる時期とかってあるのでしょうか? (決算等で)

  • ヤマダかヨドバシ、1人の店員から上手にまとめ買いをするには?

    新居完成に伴ない、家電をいくつかまとめ買いする予定です。 エアコン2台、冷蔵庫、オーブンレンジ、照明器具、等々。 自宅からの距離や持っているポイントカードを考えて、ヤマダ電機がヨドバシで買うつもりです。 この2店に関して教えてください。経験談、大歓迎です。 (1)店に行くと、売場別に店員がいると思うのですが、ずっと1人の店員に付いてもらい、 商品選定の相談に乗ってもらいつつ、総額値引き交渉をすることは可能なのでしょうか? (2)ヤマダとヨドバシ、まとめ買いにはどちらが良いでしょうか?(横浜市内の店舗で買います。) 値引きももちろんですが、アフターサービス等も考慮して。 (3)ポイントはカードで購入すると少なくなってしまうのでしょうか? (4)その他、アドバイス等あればお聞かせください。 以上、よろしくお願いします。