• ベストアンサー

誤嚥 なぜ起きる?

有識者様! 教えてくださいませ。 小職72歳 昨日 夕食時前におやつ クッキ チョクレート ピーナッツ  そして 紅茶 してました。  ちょっと ななめに体が やや後ろになった姿勢のとき のどがつまり・・・・・ 苦しかったです。 有識者様!  対処 & 今後の留意点を教えてくださいませ。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.5

誤嚥性肺炎で亡くなる人が多いので注意したいですね。 大学病院の医師がラジオで話していた“簡単にできる予防法”をお勧めします。 犬や猫に誤嚥は無いですよね! 下向きで食べる彼らの食べ方がヒントです。 以下、具体的な方法ですがポイントは「飲み込む時に顎を引く」つまり下向きの姿勢です。 ・飲み込む瞬間だけ顎を引く。 ・口の中に食べ物がある間は会話をしない、笑わない。 ・牛乳やジュースなど飲料はストローで飲む。  ストロー飲みは自然に顎が引けています。 ・

richard23
質問者

お礼

犬や猫に誤嚥は無いですよね! 下向きで食べる彼らの食べ方がヒントです」  VERY FINE THANKS A LOT お詳しい内容に深謝いたします。 参考にさせて頂きます

その他の回答 (4)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

口の中を清潔にする 歯のかみ合わせなどを見てもらう 筋力を落とさないようにする

richard23
質問者

お礼

筋力を落とさないようにする 」  お詳しい内容に深謝いたします。

回答No.3

誤嚥については最近のテレビで何度も取り上げられていました。 No.2さんの書いてなかったことを追加させてもらいますと、 ピーナッツや餅や、物が詰まるのは即、命にかかわる重大事ですが、もっと長期には 誤嚥した時に口の中の菌がいっしょに飲み込まれるのが健康に非常に良くないと最近盛んに言われています。よく聞く誤嚥性肺炎も、これが原因と言われます。 そのため口の中を清潔にすること、 寝る前の歯磨き、朝起きた時は食べるより前に一番に歯を磨く、 これが重要なのです。

richard23
質問者

お礼

口の中を清潔に、朝起きた時は食べるより前に歯を磨く」 これが重要なのです。  有難うございます。 参考にさせて頂きます

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.2

老齢で喉の嚥下力が弱くなっているからです。意識して喉を鍛えるといいです。鍛え方はいろいろありますが、とにかく使うことです。方法として、 よくしゃべり、良く唄う。大きな声を出すといいです。カラオケなんか最適です。一日中人と口をきかないのはいけません。 30秒間に8回つばを飲み込む練習をする。 顎の下に手を当てて下を向く。喉の筋肉が鍛えられます。 舌の運動をする。口を空いて舌を出来るだけ伸ばす。舌を上顎に付けて強く押し上げる。それを日に何度もやる。 嚥下力低下で一番怖いのは肺炎です。老人にとって命取りです。せいぜい喉を鍛えましょう。

richard23
質問者

お礼

よくしゃべり、良く唄う。大きな声を出すといいです。カラオケなんか最適です] お詳しい内容に深謝いたします。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

70歳男性です。私の場合は、身体が少し肥満であるがために、首に肉付きが多く、それにより食べ物が喉の手前に詰まる事があります。適量の運動してはなるべく肥満にならないように心がけていますが、朝食の時にも時々、詰まらせる事があります。もしかして貴方様も少し肥満気味?70歳過ぎればどんな健康障害が起きるか分かりません。お互い気を付けましょう。

関連するQ&A

  • 誤嚥

    今度「誤嚥性肺炎」をテーマにした授業をします。(奥がましいですが授業案を提示させていただきました。) 講義で話せばもっともなわかりやすい理屈でサラリと済んでしまうことですが、映像を通してイメージングにはたら看護学校で「誤嚥性肺炎」をテーマとした授業の準備中の者です。 寝ている間にも一晩で誤嚥しているという研究報告があり、口腔ケアの必要性に結び付けたいポイントの1つとしたいのですが、教材として、その様子がリアルにわかるような映像がほしいのですが無理なことでしょうか? 先日「嚥下障害」の授業では嚥下造影で誤嚥した瞬間のビデオははみせています。今回は誤嚥により肺が侵されている様子を視聴覚で訴えるスライドやビデオなどの教材を希望しているのですが…。 同時に、どのような研究方法でこのような結果を得ることができたのかも知りたいと思います。 以上よろしくお願いします。

  • 誤嚥について

    20歳男性です おととい変な態勢で無意識にお菓子を食べていて誤嚥をしてしまいました。 おそらく唾が入ったのかと思われます それからのどにずっと違和感がありのどの痛み、発熱、痰、咳などの症状が出てきました 鼻水は出ず、咳もそこまで出ないのですが痰がからんでおり、黄色い痰が出ます。 パソコンで検索すると誤嚥性肺炎、気管支炎という病名が出てくるのですが、 その病気なのか心配です また、高齢者に多い病気と書いてありますが私のような20代がなった場合、 死亡するリスクもあるのでしょうか? 喘息やアレルギーなどはありません お願いします。

  • 誤嚥すると

    誤嚥すると1回飲み込んだものは全部肺に入るのでしょうか教えて下さいお願いします

  • 誤嚥について

    加山雄三さんが食事中に誤嚥を起こして入院しましたが加山さんに限らず食事中に誤嚥を起こした場合どんな症状がでますか例えば突然吐くとかその他色々な症状を教えて下さいお願いします

  • 誤嚥すると

    食事中に飲み込みの悪い人が誤嚥するとまずどんな症状がでますか咳とか痰とかそして誤嚥性肺炎症状になるまでの時間はどのくらいでしょうか教えて下さい

  • 誤嚥させると、どーなるのでしょうか?

     親が死に掛けているのですが のどが渇くといいます。  誤嚥するので医者は、水を飲ますなといいますが  ジュースを飲ませると、すごくおいしいといいます。 なんだか、泣きたいのですが  

  • 誤嚥するから、何も食べさせないのは...

     もう、死んでしまった個人なのですが ナンセンスな質問かもしれません  誤嚥するから何も食べさせないで、死亡させた。 なんて..病院側を罪に問えるものなのでしょうか?  また、胃から栄養を取る方法を提案しませんでした。 まぁ、末期のガンでしたが... 

  • 誤嚥させてしまった

    特養勤務4ヶ月目、以前はデイサービスに約2年おりました。 先日利用者様を誤嚥させてしまい、その方はその日のうちにお亡くなりになりました。 その方は嚥下状態が悪く(ここ最近は特に)食事はミキサー・水分はトロミです。 わたしは食事前の水分を差し上げていたのですが、喉仏の動きで嚥下の確認をし最後の1口で苦しそうな表情になった為すぐにタッピングしその後「ゴホゴホ」と咳をされたので落ち着いたのだと思い、5分程その方の様子を見て大丈夫だと判断し席を離れました。 しかし30分後、食事を摂られている際に様子がおかしくなりチアノーゼが出始めていました。 吸引したところ、出てきたのはお茶のトロミが殆どだったそうです。 嚥下の確認をしたのになぜ… と驚きましたが、こうなってしまったと言うことは「つもり」になっていた… 脱水にならないよう少しでも水分をと思っていましたがその日の状態から考えて、いくら飲み込んだ様子が見られても全て飲むべきではなかった…席を離れずそばで様子を見ていれば助かったかもしれない… 私は人を殺してしまったんです。 ご家族は「死に目に会いたかった」とおっしゃり、主任からは「どう考えても利用者の様子を見ながらやっているとは思えない」と涙ながらにおっしゃっていました。 ご家族の辛さを思うとあの時の事を悔やんでも悔やみきれません。 自然な形ではなく、自分の手で1人の命を奪ってしまった。 今回の件で私は人殺しだからもう人と関わる仕事はしてはいけないとゆう思いと、亡くなられた方の死を無駄にしたくないと言う思いが 頭の中でぐるぐるとして 私が泣く立場ではないのに毎日泣いてばかりいます。 この先どうすればいいのか分からなくなってしまいました…。 長々とごめんなさい、

  • 「誤嚥」って何?

    「誤嚥」って何? 肺がんで入院している父が40°近い突然の発熱。医師は冷静に「誤嚥だね。」とおっしゃいましたが、 どういう意味なのでしょう?熱は処置におかげですぐに下がり、状態は落ち着きついていますが 肺がんと関係あるのでしょうか?少し心配です。そのときは私も動揺し医師に詳しく聞けませんでした。

  • 誤嚥について

    COPDなどの患者さんについてですが、、、 ●呼吸量が低下すると、なぜ誤嚥しやすくなるのですか? ●なぜ高齢者は誤嚥しやすいのですか? 教えてください(´・ω・`;)

専門家に質問してみよう