• ベストアンサー

最高裁の判決は多数の学者が検証しますか?

高裁までは、かなり変な判決はあると聞きます。 しかし、判例違反などの理由で最高裁まで上告すると、その最高裁の判決は、多数の学者が論文を書くなどのために検証するから、最高裁は、余りに変な判決は出せないと考えてよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.3

それがそうでも無いのです。 最高裁の判例は、大きく二つに分かれます。 一つは、学説を集大成したような、学術的にも 素晴らしい判例です。 もう一つは、素っ気ない判決です。 これは人権侵害ではないのか、という裁判に対して 「公共の福祉に適合するから合憲だ」 という実に、簡単な判決を出す場合もあります。

erieriri
質問者

お礼

hekiyu2様のご回答(他の人の質問)は、いつも勉強になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

> 多数の学者が論文を書くなどのために検証する  それは事実だと思います。 > 余りに変な判決は出せないと考えてよいでしょうか  「違憲じゃないけど、違憲状態だ」ってわけのわからん、十分におかしい判決を出していると思っています。  学者もマスコミも批判はしていないようですが、違憲状態を作り出しているような法律は憲法違反でしょう?  という私の見解はさておき、  下級審の判決も、十分に学者による検証対象になってはいます。  マスコミの報道によれば、A高裁で出た判決は、B高裁の同種裁判で参考にされるようです。つまり、裁判官によっても検証されているわけです。  「検証対象になっているから、余りに変な判決は出せない」という論理が成り立つならば、下級審の判決も「余りに変な判決は出していない」はずです。  『高裁までは、かなり変な判決はある』のが事実なら、「検証対象になっているから、余りに変な判決は出せない」という論理は誤りだ、ということになります。  つまり、『高裁までは、かなり変な判決はある』のが事実なら、『最高裁は、余りに変な判決は出せないと考えて』は いけない。最高裁もへんな判決を出している(かもしれない)ということになります。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

変な判決とは誰が、どんな立場で考えた結果なのでしょうね。 その頻度はどの程度ありますか? 判決は毎日出されています。毎日ぐちゃぐちゃですか? 毎日何千機と飛んでいる飛行機がある日1機落ちたからと言って 飛行差し止めにはならないでしょう。 もちろん原因調査・再発防止には全力で取り組みますが。 判決は法律に従って出されます。裁判長の自由には出せないのです。 おかしいなら法律がおかしいのであってそれは国会の責任ですね。

erieriri
質問者

補足

あくまで、下級審と最高裁の判決の比較をしています。

関連するQ&A