60歳を過ぎても働き続けますか

このQ&Aのポイント
  • 60歳を過ぎても働き続けることは格好いいと思われがちですが、一生は有限であり、平均的には75歳まで健康寿命が続くと言われています。
  • そのため、60歳からはたったの15年しかなく、体力を維持するためには努力が必要です。また、世界一周や旅行貯金、終活など、やりたいことが山のようにあります。
  • そのため、60歳で引退するのは妥当な選択と言えます。暇を持て余すことなく、充実した生活を送ることができるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

60歳を過ぎても働き続けますか

確かに生涯現役も格好いいです。しかし人の一生は有限です。 人生80年といえでも、普通は75歳位で健康寿命は迎えます。 医学が進歩しても劇的には増えないでしょう。 そう考えてると60歳から15年しか無いわけです。60歳まで 働き詰めで、たったの15年ですよ。体力を維持するために 努力したり、世界一周や旅行貯金・終活などやるべき事は山のように あります。そう考えると60歳で引退は妥当じゃないですか。 平日から意味もなくショッピングモールで暇を持て余すほど、 暇じゃやないはずです。 https://financial-field.com/living/2018/02/19/entry-12542

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.9

suzuki---さん、こんばんは。 厚労省はそうは考えていない。70歳現役計画なるものがいま企画されています。つまり5年しか遊びの時間はないということになります。

その他の回答 (8)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.8

お金持ちの回答が多いようなので違う意見を 私の世代ですと、どれだけ年金をいただけるのか想像がつきません。 いつから頂けるかさえもはっきりしないですよね。 なので今回答されている皆さんのような金額は絶対にいただけないでしょう。 支える人と支えられる人の比率を考えると月額10万は厳しいんじゃないかなと思っています。 そして若いころから貯蓄しても子供を育ててどれだけ残せるか。 ならば自分で働いて稼ぐまでです。 そういうわけで私はいつまでも働くことになると思います。 それはそれでいいと思っております。 辛くもないし悔しくもないし、周りからは楽しそうに見える自信すらあります。 金銭的に子供の世話になるのはちょっと嫌です。

  • tenisboy
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.7

今年もうすぐ76歳になります。60歳で定年退職し、ボランティア活動と趣味のソフトテニス、ゴルフをやっています。経済的には企業年金と厚生年金などで年収500万円あり、ぜいたくはしないのでお金に余裕があります。70歳を超えて記憶力の減退を感じ、12年間続けてきた地域の自主防災組織の本部長を降りました。テニスやゴルフで沢山の友人ができ、地域の方々とも顔見知りになり、心穏やかな暮らしです。妻も健康で運動とボランティア活動に励んでいます。海外旅行はあまり行く気はありませんが、国内は二人とも歩くことが苦になりませんので、あちこち行きます。まあ恵まれた生活ができている方だと思います。人の値打ちはいろいろな尺度があります。お金持ち、権力者、町の顔役など。私はさほど金もなく、権力もなく、顔役でもありませんが、どれだけ多くの方の力になれるか、自分のできる範囲で心がけています。それが私の値打ちかなと思います。自分一人の幸せを追及するだけでなく、周囲の人たちにも幸せになってもらいたいと思っています。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

既に70歳を超えていますが、建築士で自営業ですから定年はありません。 65歳からは年金を貰っていますで、あくせく働く必要はありませんが、年金と同額くらいは稼げます。 徐々に仕事も減らし、10日程度は居なくても仕事を任せるスタッフもいますから、毎年1度か2度は海外と国内旅行は行きますし、車やアウトドアなどの趣味にもお金を使っています。 70歳を超えると体力が落ち、物忘れや間違いも増えて来ましたから、大きな責任のある仕事は避けてスタッフにませれる範囲と自分では耐震診断や調査や相談など経験を生かせる仕事だけにしていますが、何もやらなくなると気が抜けてボケるかもしれませので、続けられる限りはやりたいと思います。 辞めれば退職金的なお金も少し纏まって入りますから、かなり豪華な海外旅行に行きたいと思いますが、体の元気なうちに、美味しく何でも食べられ、お酒もタップリ飲める間に行けるだけの旅行も既に楽しんでいます。 仕事を止めた時の時間つぶしにと何年も前からプールとジムに行ってますし、20代に習いに行っていた、絵画(クロッキーと水彩画)のサークルにも参加をしました。 サラリーマンと違って仕事を止めるには何年もかけて、徐々に引き継ぎ整理をして行かなければなりません。 それでも今から思えば60歳になっても何億もの仕事を何人ものスタッフを使ってやって来て働き盛りであったと思います。 仕事のセーブを考え出したのは町内会長等の幾つもの役職が回ってきた65歳を過ぎてからです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

50代後半です。数ヶ月で仕事の契約が切れるためリタイアする予定です。 食べていくお金はあるし、チャリティやボランティアや趣味のブッシュウォーキングを含め、映画が割引で観られるなど全く家に留まることもなく退屈はしません。だいたい女性は暮らしをメンテナンスするために家事だけでもやることはたくさんありますから。 リタイア後に長期旅行をして一年間留守にします。家を貸し出せば旅費の一部が出るとの算段です。 ただ毎回旅行から帰ると我が家が一番だなあと感じるので、戻ったらまた退屈するかもしれません。そんな時は短期の仕事を探してちょっとばかり今のスキルが衰えない程度に社会参加したいと思います。 チャリティとボランティアグループは時間がないために展開を抑えていたので、時間さえあれば何かしら形にしていけると思ってます。それまでは最後のお仕事1日11時間労働です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 私は、60歳で定年退職した後は退職金(約2千5百万円)を元手に街の便利屋でも開業しようと予定してた男です。 そのため、60歳で定年退職してから暫くは我が家の掃除や庭木の手入れなどをして素早く綺麗に出来るコツを掴めるような練習をして準備してましたが、妻から便利屋の開業については猛反対されてしまい諦めましたが、毎日のように遊んでばかりでは身体が直ぐに鈍ってしまうので自転車を買ってサイクリングの真似事やウォーキングの真似事をするようになりました。 やはり、今どきの60歳代は心身共に若いですが、遊んでばかりでは体力が直ぐに衰えてしまいますので長生きしたかったら適度に身体を動かす仕事をしたほうが体力が衰えないので健康的なようです。 ちなみに、定年退職金を含めた老後資金は約6千万円ほどありますし、2ヶ月毎(偶数月の15日)に約60万円の年金収入があるので働かなくても人並みの生活は出来ますけれど、私は65歳から時給1,200円で週3日出勤の1日6時間労働でフォークリフトによる出庫作業のアルバイトをして月に10万円ほどの小遣いを稼いでますので、妻と一緒に2ヶ月毎に国内各地の温泉旅行を楽しんでますが、やはり遊んでばかりの妻は足腰が弱ってしまい段数の多い長い階段や上り坂のある観光地には辛くて行きたくないと言ってますので「健康寿命を延ばすには適度に働いて体力を衰えさせないこと」ではないでしょうか?

回答No.3

アラフィフです。 一応勝手に人生100年までは考えています。 元気である限り仕事したいですね。今はほぼ食うためだけに働いているけれど、好きな趣味の世界で活躍できたら言うことないので、準備中です。 もちろん人それぞれであっていいんですが、何かができるという選択肢はできる限り無くしたくありません。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14809)
回答No.2

働かなくても食べていける人は、いいだろうけど・・・

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

遊ぶ時間も大事ですが,暮らしていく費用をどうするかも大事な問題ですよね。 老後一般に孫にお小遣いをあげて普通に暮らすのに,年間500万円は欲しいといわれています。持ち家や病気など左右するファクターは多々ありますのであくまでもおおざっぱにと思って下さいね。 そうするとあなたの15年,まあ病気もしても平均的に80歳としても20年生きるとすれば一億円を60歳の時点で用意できてないと引退できないです。 なのでその時点で十分なお金を持っているひとから引退すればいいと思いますね。先行逃げ切り型か,着実に長く地味に行くのかはその人次第だと思います。

関連するQ&A

  • 続けたいけれど・・・

    こんにちは。もうすぐ高校二年生になる女子です。 今、部活を続けるか、辞めるか、迷っています。 理由は北海道大学の医学部医学科に現役で行きたいからです。 吹奏楽部なのですが、帰宅は7~8時過ぎが多いです。週6~7日です。そして無駄に大会が多いんです。 なので勉強の量が求められる医学科には不利だと思うんです。 しかし、部活は今とっても楽しいんです。(3年生が引退したから) 辞めるべきか、続けるべきか、教えてください! ちなみに親も辞めるべきだと言っています。

  • 65歳まで働きたいですか

    確かに生涯現役は格好良いですが、人間の一生なんてせいぜい80歳です。 しかも元気に動けるのはせいぜい75歳位でしょう。そう考えると65まで働くと 10年しか時間がないです。その間にやりたい事を全部やるとなると、ちょっと 忙しいかもしれないです。 まだ30台なんで時間はたっぷりあります。今からこつこつ頑張れば、60歳で 引退できるだけの蓄財は出来るでしょう。そう考えると、同じ待遇でも残らない 気がします。皆さんはどうお考えですか。 https://www.news-postseven.com/archives/20170911_611578.html

  • 銀行口座開設時にマイナンバーを教えるべきですか?

    銀行口座開設時に金融機関(銀行)にマイナンバーを教えるべきですか? ある(海外の)ネット銀行の口座を開設しようとしているのですが、 その手続きにマイナンバーカードの写真を送れと言われました。 表面はそのまま写しましたが、裏面はマイナンバーがあるので、 マイナンバーカード付属のカバーでマイナンバーを隠して写して送りました。 すると、「マイナンバーが写ってないのでカバーを外して撮り直して下さい。銀行がマイナンバーを要求することは日本の法規条件を満たしています。」と言われました。 本当でしょうか? ネットで検索しましたが、2018年の古い情報しか見つかりませんでした: 銀行にマイナンバーは教えなくちゃいけないの? マイナンバー紐づけの疑問を解消! https://financial-field.com/living/2018/09/24/entry-25201 これによると、2018年の時点では拒否できた、とのことです。 これからは義務化されるのですか? とにかく、これらを鑑みて、マイナンバーを銀行に教えても良さそうでしょうか? ちなみに口座開設の目的は海外送金です。 この海外送金に関しては他の銀行は見つかりそうにありません。 ではお願いします。

  • プロ野球ペナントレース

    今年のプロ野球リーグ公式戦でリーグ優勝とか日本一とか決まった瞬間または現役引退する選手が場内一周するときに観客席スタンドから多色の紙テープ舞わすのは今年も新型コロナでできなくなってますか?なぜなら今阪神が首位独走していて、18年ぶりのリーグ優勝決まる試合を生観戦したとき紙テープやってみたい気持ちでしてね…

  • 医学部受験生の部活の両立

    こんにちは。僕は県立の進学校に通う高校1年です。 3年後の大学受験で旧帝大の医学部医学科を受験したいと思っております。 勉強と部活の両立で質問したいのですが僕はラグビー部に入っていて、ほぼ毎日部活があります。家に帰ってくるとヘトヘトで勉強する余裕などありません。最近かろうじて2時間程度はできるようになりました。 ラグビーの引退は他の運動部よりも遅く、3年の11月ごろまで続きます。 医学部受験は甘くはないので、現状が続くと合格は難しいだろうかと自分では思います。 文武両道で部活と勉強を両立させる方向で行くのが一番でしょうが、今の状態では辞めざる得ないと思っています。 部活をとるか、受験をとるかと聞かれましたら僕は小さいころからの夢でもある医者になるための道、つまり受験の方をとります。 (高校では「青春=部活」というような印象があったので残念ですが…) 僕は現役志望です。 部活を辞めて勉強に専念すべきでしょうか? それとも両立する道を探るべきでしょうか? 医学部生さんなどの医学部受験を経験された方や大学受験を経験された方など回答お願いいたします。

  • 客観的なアドバイスが欲しいです。

    今年浪人が決まった医者志望の者です。 春からとある予備校に通います。 現役時代、部活に熱中し過ぎて気付けば受験直前期。それから猛勉強しましたが間に合うわけもなく…。 結局センター試験も散々で地元の医科大学保健学科すら受かりませんでした。 しかも数学はIIBまでの学科です。 高校入学時から医師の道に進みたいという気持ちがぼんやりとありました。 しかし浪人が決まった時に、この一年は猛勉強して、医学部医学科を目指そうと固く決意しました。 ただ、現実は厳しい。 医学科受験は全然甘くありません。そういうことは十分承知です。 現役時の成績は悲惨なもので、秋の河合塾全統記述SS47とか50台とかです。本当にどうしようもないくらいです。予備校の医学部コースにすら入れませんでした。当然ですよね… こんな自分が医学部受験なんて夢見心地な話、正直 自分でも何いってるのか、と思っております。周りにも呆れられ笑われました。無謀だということは十分承知です。 でも、自分は医師になりたいんです。この一年は覚悟を決めてやりたいんです。医師になって、やりたいことが沢山あります。 浪人は一年までと決められております。 こんな成績で大丈夫なのかとてつもなく不安です。本当に大丈夫なのでしょうか……(って、こんなこと言ってたって何もなりませんよね。) 自分みたいな成績で一年間頑張って受かった方がいらっしゃったら教えてください。 数iiiCも手付かずだし、 今年から新課程になるし、 様々な勉強法等、お伺いしたいです。 ちなみに今は ・英語→基礎固めの問題集(英作文・長文)に文法書、(単語帳)(春休みに一周目を終わらす) ・数学→ちゃーと[数iiiC](春休み一周目終わらす)、一対一応(今はIA・IIBだけど春以降にIIICもやる) を計画立てながらなんとかやってます。 これからはさらに ・物理→名門の森、五週間攻略問題集(←春休み中に終わらす) ・生物→薄っぺらの問題集(←春休み中にざっと確認) をやります。 (この計画は甘いですか⁇もっと春休みのうちにやらないと足りないですか…>_<…⁇) 春休み以降はこれにさらに予備校の教材、過去問…等々が加わります。 客観的なアドバイス待ってます。

  • 医学部について

    理系の浪人1年生です。 医療系研究職を志し高2の頃から勉強していましたが、高3の11月に病に倒れ、病室から出られない状態のまま受験期が過ぎ去ってしまいました。 やっと回復し、現役合格出来なかった無念を振り払って勉強に励んでいます。 志望している職種から、「医師国家試験の取得を前提とはせずに医学部医学科へ」or「医学部の医学科以外の学科へ」or「理工学部生命系学科へ」などの進路を考えております。 そこで質問が2つあります。 まず一つ目は、上記のような進路の間には差はあるのかどうかです。 世間体や生涯所得などは気にしないので良いのですが、自分のやりたい研究職の方向への進みやすさが変わってくるのか、が気になっています。 二つ目は、私立大学の医学部で、特別待遇制度を有している大学を教えていただきたいです。(最低でも授業料半額免除、出来れば全額に近い免除。) 私は母子家庭の中、母と二人暮らしをしており、学費は全額自分で工面しなくてはいけないです。ゆえにネームバリューなどは度外視して国公立の医学部を考えていますが、少しでも可能性を広げるために、私立であっても特別待遇制度があれば選択肢の一つに加えたいと思っています。(もちろん確実に特待生になれる保証はありませんが。) 長くなりましたが、以上です。 面倒な質問かとは思いますが、どうかご回答お願いします。

  • 大学のランクと浪人

    こんにちは。 近年、未曾有の大不況の影響により、新卒者の就職内定率が非常に低くなっております。 就職活動でなかなか内定が貰えない方が大勢いらっしゃいますが、特に、偏差値があまり高くない大学の学生が苦しんでいる傾向が強いです。 逆に、一定以上のレベルの大学の学生ならば、企業名に拘らなければ、就職にはさほど困らないケースが多いです。 このような状況を鑑みますと、大学受験で、現役であまり良い結果を残せなかった方は、浪人して上のレベルの大学を目指した方が理にかなっていると思います。 浪人すれば、その時間分だけ生涯年収は減りますが、現役で無名大学に進学し、その結果、就職浪人になってしまえば元も子もないので、時間を掛けながらも出来る限り高レベルの大学に進学するのが、長い目で見れば遥かに合理的な選択です。 ただ、浪人も3年を超えると直接的に就職に影響します。企業によっては、エントリーシートの段階で弾かれる場合もあります。 以上の2点より、結論を導くと、無名大進学よりは浪人が賢明な選択だが、浪人は基本的に2年までが望ましい、というようになります。 問題はこれからなのですが、例えば、現役である程度の大学(早慶、MARCHなど)進学するか、浪人して東大を狙うという場合。 現役私立と1浪東大なら、確実に東大に軍配が上がるでしょう。2浪でも、まず東大だと思います。 しかし、3浪となるとどうか。 就職には影響が出ますが、東大なら内定0は考えにくいですし、法学部なら、司法試験に合格して弁護士になれば、浪人の有無はほとんど関係無いでしょう。 この辺りがなかなか判断の難しいところです。 そこで、あくまで一般論や個人的意見で構わないのですが 3浪東大文I、2浪一橋、1浪慶應、現役MARCHだと、どういう順番になりますか?

  • 伊豆~箱根~冨士の旅行

    よろしくお願いします。 このサイトでは皆様に大変助けていただいています。 私達6人グループは年3~4回の旅行をしています(現役引退の前期高齢者)。 秋に伊豆~箱根~冨士山方面に旅行したいと考えていますが地理勘がなく旅行コースの組み立てがうまく行かないのですがどんな旅程を作ればいいかアドバイスして頂ければ嬉しいです。 ・兵庫県在住ですが京都又は大阪から新幹線でスタート(朝10時頃) ・伊豆に一泊(修善寺あたりか?地域は特別の指定なし)伊豆半島観光、一周できなければ半島南部。  ※以前は東海バスの定期観光で半島一周コースがありましたが2年前には分割で本数も激減していました。 ・箱根に一泊  ・富士山又は近くの湖観光 ・宿や観光地間の移動は電車、定期観光バス、貸切観光タクシーのいずれかをを利用。 ※行先の順番は交通の状態で変わってもいいです。このコースプランは観光などすると2泊3日では少し時間的 に無理ですか。代替案として伊豆の代わりに鎌倉、横浜でもいいですが箱根だけは行きたいです、ただ一番 の問題は交通です。

  • 息子に不倫を見抜かれた

    妻の教育の方針などにより、妻や子供との別居が15年弱続いた後に妻や子供と一緒に住んでいる者です。 妻や息子の海外での生活費、子供の学費、新しく建てた家のローン、妻や子供の浪費などで生涯年収の大部分が消費され、しかも数年前の心臓病により生命保険に入れないためローンや借金を返済するべく、いつ引退してもおかしくないくらいの年齢でいながら今も現役で働いています。 にも関わらず、子供や妻からは気配りも感謝もなく、この何年間を過ごしておりました。そこで以前から彼女を密かに作り、彼女と交際していたのですが、最近息子にそれを見抜かれたようです。 息子が言うことを聞かないので、○○するのが家族だろと叱ったところ、 そっちはどうせどっかで女作ってるんだろ、そんな人が家族がどうだとかよく言うよ と口答えされました。 ばか言ってるんじゃねえ、俺はお前らのために働いてるのに何だその態度は、と一応答えておいたら、 ああ私の勘違いですかね、失礼。まあ仮に彼女いるとしたら、毎日夜遅くになるまでは、帰って来なくていいから。酒飲んでから家に怒鳴り込みに帰って来るのがいやなんだよ。 と捨て台詞を言われました。 息子は大学生なのですが、一人暮らしさせる金はないし、奨学金の制限にも引っ掛かるので、息子が卒業するまではこの家で住まわせています。 その息子がこのような態度に出るなんて、信じられます?