• ベストアンサー

タンパク質のβシートっていうのは1本の鎖から?

タンパク質のβシートっていうのは、1本のポリペプチド鎖が ぐにゃぐにゃと曲がってああいう構造になってるものなのでしょうか?

noname#230489
noname#230489

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2benzene
  • ベストアンサー率74% (90/121)
回答No.2

#1です。  βシート構造の詳細な図はこちらです。一本の鎖が折り返して水素結合をしている様子がわかると思います。

noname#230489
質問者

お礼

再び、どうもありがとうございます よくわかりました!

その他の回答 (1)

  • 2benzene
  • ベストアンサー率74% (90/121)
回答No.1

 βシート構造は、隣り合ったβストランド構造が互いに水素結合することにより、シート状に広がった構造を言います。構造がどうなっているかは実際に図を見た方が速いと思います。図はオワンクラゲの緑色蛍光タンパク質(Green Fluorescent Protein, GFP)です。これはポリペプチド鎖をリボンで表現した図ですが、ここで矢印であらわされているのがβストランド構造で、それがターンなどで折り返してまたβストランド構造を作っています。GFPは隣り合うβストランド構造が逆向きに並んで逆平行βシート構造、特に筒状のバレル構造を作っているのがわかると思います。

noname#230489
質問者

お礼

ありがとうございます 1本の鎖がまがってるんですね

関連するQ&A

  • タンパク質の変性について

    タンパク質の変性について タンパク質が酸やアルカリによって変性するとき、ポリペプチド鎖の立体構造が変わるだけで、アミノ酸の配列は変わらない…ということはペプチド結合が切れたりはしないんですよね? しかしペプチド結合は酸やアルカリによって加水分解される、とも参考書等に書いてあります。 これがわかりません。 酸変性、アルカリ変性の際、ペプチド結合は切れないのでしょうか?

  • タンパク質について

    タンパク質についてなんですけど、 哺乳類で最も多いタンパク質の三次構造ってなんでしょうか。教えて下さい!(ミオグロビンでしょうか?) あともうひとつ、これも三次構造についてなんですけど球状タンパク質のN末端、C末端についてを教えてください。おねがいします。

  • アミノ酸・タンパク質について

    アミノ酸にはL体とD体がありますが、なぜ天然型のアミノ酸はL体なのでしょうか? タンパク質の二次構造で、αーへリックスやβシート構造をとりやすいアミノ酸はどれでしょうか?よければ理由もお願いします。

  • タンパク質

    タンパク質には非ペプチド性をもたない単純タンパク質、非ペプチド性成分をもつ複合タンパク質とに分けられるそうですが、非ペプチド性とはどう言う意味なのでしょうか? タンパク質の二次構造でαへリックス構造がありますが、αへリックスは1ターン3,6残基だそうですが、残基とはどう言う意味ですか?

  • タンパク質のループ領域?

    タンパク質のループ領域っていったい何なんでしょうか? αーへリックス,βーシート構造をつないでいる部分のことを指すんでしょうか?? また,その機能は何なんでしょうか? 解答のほど,よろしくお願いします.

  • タンパク質について

    タンパク質を成分によって分類すると単純タンパク質と複合タンパク質に分けられますよね、それで、コラーゲンは単純タンパク質ですか?それとも複合ですか?? また、単純タンパク質=構造タンパク質という考えは間違っていますか? 少し急いでいるので、出来れば早めに回答をください。お願いします。

  • タンパク質について

    今日大学の講義で習ったのですが、 タンパク質が機能を現すためには、3次構造または4次構造を取らなければならないと習ったのですがなぜですか? また、3次構造、4次構造についてや、その立体的折りたたみについても教えてください。 自分なりに少し調べてみたのですが、難しくてあまり理解ができませんでした。

  • 蛋白質の変性について。

    蛋白質の変性について。 蛋白質の一次構造、二次構造、三次構造、四次構造について、 それぞれ変性との関係を含めながら説明をしたいのですが、 化学が苦手でわからないことだらけで困っています。 一次構造は変性の影響は受けないということはわかるのですが、 二次構造、三次構造、四次構造についてがよくわかりません。 解説よろしくおねがいします。

  • タンパク質について

    タンパク質の構造と機能について教えてください。

  • 構造蛋白と非構造蛋白の違いについて

    構造蛋白と非構造蛋白の違いがよくわかりません。 どなたか、ご解説お願いします。(参考になるURLも頂ければ大変助かります) また、構造遺伝子という言葉もでてきたんですが、これは蛋白をコードする遺伝子領域という認識であっているのでしょうか?それともエキソン部を指しているのでしょうか?