• ベストアンサー

タンパク質について

タンパク質を成分によって分類すると単純タンパク質と複合タンパク質に分けられますよね、それで、コラーゲンは単純タンパク質ですか?それとも複合ですか?? また、単純タンパク質=構造タンパク質という考えは間違っていますか? 少し急いでいるので、出来れば早めに回答をください。お願いします。

  • bi-
  • お礼率44% (21/47)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.2

>単純タンパク質=構造タンパク質というのは間違っていますか? 違うと思います。 構造タンパク質に単純タンパク質が多いかもしれませんが、 だからといって同じではないと思うんですよ。

bi-
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまいすいません。 丁寧に教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.1

こんばんわ コラーゲンは単純タンパク質だと思います。 アミノ酸だけで構成されているのが単純タンパク質で、 脂質や糖類、金属なども含んでいるのが複合タンパク質です。

bi-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 単純タンパク質と複合タンパク質の違いはわかったのですが、単純タンパク質=構造タンパク質というのは 間違っていますか?

関連するQ&A

  • タンパク質

    タンパク質には非ペプチド性をもたない単純タンパク質、非ペプチド性成分をもつ複合タンパク質とに分けられるそうですが、非ペプチド性とはどう言う意味なのでしょうか? タンパク質の二次構造でαへリックス構造がありますが、αへリックスは1ターン3,6残基だそうですが、残基とはどう言う意味ですか?

  • 質問があります。 タンパク質であるLEAタンパク質は一次構造や発現パタ

    質問があります。 タンパク質であるLEAタンパク質は一次構造や発現パターンから6種類に分類されると聞きましたが、どのように、それぞれ、分類されるのですか? わかるかた、教えて下さい。

  • タンパク質 アミノ酸 コラーゲン

    今更ですが、プロテイン(蛋白質)とアミノ酸とコラーゲンの構造の違い(包含関係)を簡単に教えて下さい。

  • コラーゲンやヒアルロン酸はタンパク質だが・・・?

    コラーゲン含有食品を食べてお肌プルプル。とか言いますよね。また、ヒアルロン酸を飲んで関節がスムーズに。などを謳う商品があります。 これについては 否定する意見として「タンパク質は経口摂取すれば分解されるので意味は無い」がありますが、肯定する意見は「私は効いた」みたいなものしかありません。 私の意見は否定寄りではありますが、はたして100%完全に意味が無いか?というと、そうとも思えないんです。 「効く」と考えられるのは(例えばコラーゲンだと)、 ・元々コラーゲンを構成していた比率でタンパク質を摂取することで、体内のコラーゲン生成に対しプラスに働く ・経口摂取すると単に「コラーゲン⇒分解⇒その構成要素のアミノ酸」になるだけではなく、未知のコラーゲン由来の中間生成物が存在し、それが体内コラーゲン生成に関与する ・じつはコラーゲンを摂ろうとすると、結果として他の未知の成分も摂取することになっている(EX.昔、ビタミンCを摂ろうと考え毎日トマトを食べていたら結果リコピンも摂っていた.など) ・もともとコラーゲン生成のための要素(栄養)が不足している人が摂取 などが思いつきます。 素人考えなので、やや詳しい人の意見を求めます。

  • タンパク質

    タンパク質が機能する際、複合体を形成していますよね。多量体も二量体も形成するタンパク質の場合、 タンパク質同士の結合部位は共通しているものなのでしょうか? アドバイス、回答、よろしくお願いします!!

  • タンパク質 大学受験

    よろしくお願いいたします。 タンパク質に関する穴埋め問題で、質問です。 問題文の該当部分だけ抽出しますと、 「タンパク質は、多数の( )どうしが、ペプチド結合した構造をもつ高分子である。」です。ここが解答では、αーアミノ酸になっているのですが、私はただ「アミノ酸」としました。なぜなら、タンパク質には、単純タンパク質と複合タンパク質があって、複合タンパク質は、加水分解するとαーアミノ酸以外も生成するからです。 そこで質問ですが、この穴埋めの答えはやはりαーアミノ酸と解答すべきですか?少し疑問なので質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • タンパク質について

    タンパク質についてなんですけど、 哺乳類で最も多いタンパク質の三次構造ってなんでしょうか。教えて下さい!(ミオグロビンでしょうか?) あともうひとつ、これも三次構造についてなんですけど球状タンパク質のN末端、C末端についてを教えてください。おねがいします。

  • タンパク質複合体

    タンパク質における複合体についての質問なのですが、「タンパク質の集合体」や「タンパク質ハイブリッド」というのは複合体と同じ意味で使われているのでしょうか。 「タンパク質の複合体」についての調べものをしようと図書館に行ったのですが、本の表題や索引に「タンパク質複合体」という言葉が見つからなかったもので。 またタンパク質の会合や複合体について説明されているサイトがあったら教えてください。

  • コラーゲンわ吸収されない?

    前記事でコラーゲン(健康補助食品)の摂るタイミングの質問をして、『コラーゲンは体内でアミノ酸やタンパク質に変わる為コラーゲン自体を吸収する事はない』と回答を頂いたのですが、これは『コラーゲン』と言うのはアミノ酸やタンパク質やその他もろもろ合わさったものが『コラーゲン』と呼ばれていると言う事なんでしょうか? コラーゲンは肌にいいと聞きますが、それはコラーゲンを摂取した時に体内で分解されるそうですが、その成分が肌にいいと言う事になるんでしょうか?

  • 栄養素と栄養成分の違いは?

    栄養学を勉強中です。 栄養素は5大栄養素の「たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル」がどの教科書にも載っていますが、 最近流行のコラーゲンとかコエンザイムQ10なんかは、栄養素とは呼ばないのでしょうか? 厳密には、栄養成分として分類されるのでしょうか? 誰か教えてください! よろしくお願い致します☆