• 締切済み

お年寄りからしての10年前

お年寄りからしたら、10年前はそんなに前だと感じないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

19歳の時に授業中に先生が東京の学生時代の話をしたのですが、 それがなんと二・二六事件の体験の話だったのです。 計算すると34年前なので、先生の若い時になるわけです。 しかし、私らには生まれるはるか前で、歴史上のことという認識でしたので 体験者がいることが、しかもそれほど年寄りでもないのにと、驚きました。 生まれる前のことは、すごい昔のように思えるのだと思います。 成長して少しは世の中のことにも目が向いてきて大事件なら聞いたことはあるとかなるのは10歳ぐらいでは? となると、20歳の人に通用する昔というのは10年前しかないわけです。 たしかに10年前といえば現役時代最後のころですが、ほんのこの前という感じです。 同じ町に住んでいますので50~55年前の中高生のころの町の様子もよく知っていますが、その頃の話を20代の人にしますと、とてつもない大昔の話をされたと言われて、エエー?と思ったことがありますが、上に書いたことを思えば無理もないことです。さすがに私にもちょっと昔という認識ではありますが。 こういう世代の繰り返しって面白いですね。お城に行くと、昔ここを刀を差した侍が歩いていたなんて、とても実感はできませんけど。

回答No.7

それはあります。 20歳くらいの時、10年前の感覚は 小学低学年だから凄く前に感じたものですが、 50代にもなると10年前は40歳代だからそんなに変わらない様に感じます。 長く生きると一年というのが50歳で 50分の1になりますから 歳をとればとるほど10年があっという間に感じるのです。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

こうしたことも、 ケース・バイ・ケースでしょうな。 いまは、10年ひと昔ではなくて、 3年ひと昔の感覚ですし、 特に、テクノロジーの進化等では、 時の流れを凄く感じます。 アナタ様の質問では、毎回、 どんな学問での、何の研究なのかなぁ と思わせられます。 [「お年寄り」といっても、 三浦雄一郎さんや加山雄三さんの ような人もいますしね。 1年が過ぎるのを速く感じたり、 遅く感じたりするのも、 人それぞれですしね]

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

昨日みたいな感じかな。 さして変わりはない。 でも、こんな世の中になるとは思ってなかったから、10年一昔とはいうけれど、自分の中では時の流れほど物理の法則から程遠いものはないと思っています。 今日も1935年生まれと仕事してます。

noname#252888
noname#252888
回答No.4

私は39だけど、感じないですね。 今もオジサン。10年前もオジサン。 私が社会人になった2001年は17年前だけど、2001年以降は「昔」とは感じないな。。。 No.2さんの言うとおり人生の中で1年が占める割合が小さくなっていくのもそうだし、 社会がそんなに変わっていないというのもそうだと思う。スマホは無かったけど、携帯・PCは当たり前だったし。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 何事にも個人差があると思いますが、私は未だに67歳は若僧だと思ってるせいか10年前の現役サラリーマン時代は随分と前のことだったと思っています。 しかし、私達長男夫婦と二世帯住宅で同居している97歳の母親は米寿祝いの88歳だった頃を最近のことみたいに感じるそうです。 やはり、私のように60歳で定年退職した後も様々な勉強をしたり、自らの小遣い稼ぎのために数社のアルバイトを経験するような生活をしてると1年間でも長いと感じますが、90代の年齢を過ぎた母親みたいに毎日が同じ生活の繰り返しで単調に過ごしてると「変化がない」せいか月日の経つのが早く感じるそうです。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.2

感じないと思います。 時間は誰にでも平等にありますが、年齢とその価値は反比例するのではないでしょうか。 例えばこんな感じ。 価値のベースを分かりやすく100にします。 0歳 では 100/0 で無限大の価値がある 1歳 では 100/1 で100の価値 2歳 では 100/2 で50の価値 と言う感じで、 20歳 では 100/20で5の価値 50歳 では 100/50で2の価値 なんで、歳とってからの10年の価値は低いので、大したことじゃないのではないかと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

はい、ついおとといのように感じます。 昔と言ったら20世紀中盤くらいでないと、、w

関連するQ&A

  • 【「年寄りに年を聞くのは失礼だろ!!」】

    【「年寄りに年を聞くのは失礼だろ!!」】 なぜ失礼なんですか? 年を聞いて何の意味があるんだ?と思うからでしょうか? 年を聞いて何がしたいの?って思うからでしょうか。 年を聞かれて不愉快になる理由を教えてください。

  • お年寄りのことが憎くないんですか?

    みんな、こんな世の中にしたお年寄りのことが憎くないんですか? 私だってマルチの勧誘員やる前は政治活動して 世の中を変えようとしたんですよ 頭悪い自分たちでも生きやすくなる世の中になるように、頭悪いなりに世の中を変えようとしたんですよ お年寄りはこんな世の中になる前に何かしましたか? 自分たちで世の中を変えようとしている人たちを応援しない、足を引っ張りすらする 不満を垂らすだけで、何もしない 元首相暗殺事件の後も、程度の低い嫌がらせをするだけで、だれも後に続こうとしない どうしてこんなお年寄りたちを敬なければならないのですか?

  • こうゆうお年寄りをどう思いますか?

    つい先日、とても混んでいるバスの中にいました。 私は座っていられたのですが立っている方はスシ詰め状態でした。 数分がたち、ある停留所で乗車してくる女性のお年寄りがいました。 お年は大体70歳代に見えました。腰は曲がっておりませんでしたが、やはりお年を召している為か歩くのはゆっくりで、混雑しているバスの中を 優先席目指して『すみません、すみません。』と人をかき分けるように向かって歩いてきました。優先席は4席あり、そのうちの3席は既にお年寄りが座っておられて残りの1席は片足を骨折しギプスをつけ、松葉杖を所持する男子高校生でした。 そしてそのお年寄りは優先席に既に座っている足を骨折した男子高校生の前に来て『すみません、お願いします。』と優先席を譲るように言いました。 男子高校生は一瞬、困惑気味のように見えましたが混雑しているバスの中、骨折していない方の足で片足立ちをして立ち、『ケンケンパ』の‘ケンケン’のような事をしながら『どうぞ』とお年寄りに言いました。 それを見ていた私は思わず立ち上がり、その男子高校生の肩を叩き、『ここ、どうぞ』と目で合図しました。すると少年は遠慮がちにしていましたが 私がササッと立ってしまった為か『ありがとうございます。』と言って座りました。 そこでお聞きしたいのですが皆さんはこのお年寄りの行動をどう思いますか?

  • お年寄り

    子供の将来のために働くというより、お年寄りのために働かされているような気がしてなりません。ここのところ、町でやたらとお年寄りが多くなったと感じます。これからじきに団塊世代の人達がお年寄になります。あなたは、お年寄りが沢山いる社会をどう思いますか?

  • 年寄りは年寄りらしくしてください?

     私は今年69歳になります。周囲の人たちは「おじいさん」と言っています。しかし、私はそんな気はしていません。年寄りは年寄りらしく、とは私に関係の無いことだと思っています。孫もいるし、家族にも満足していますが、年寄り扱いされると意地でも反発したくなります。いまは独り身なので、私の好きなようにさせてくれ!黙っていてくれ!と思います。私自身は、けっして「好々爺」ではありません。なりたくありません。しかし、周囲の人たちは「好々爺」を求めます。私も「生身の人間」です。どうしたら子供たちに私の立場を理解してもらえるでしょうか。世の中の「良いお爺さん」はどんな考えを持っておられるのでしょう。私には自己犠牲をしているとしか思えませんが。

  • 痩せてるお年寄り

    太ってるお年寄りが少ないのは、食事が関係してるのでしょうか? 特に動いて無くても痩せてるお年寄りは、油っこい物や甘いお菓子とか好まなくて、茶色のおかずや、漬け物とかを好むからですか? 飲み物もお茶が大半だと思います。 激太りのお年寄りを見た事がありません。

  • お年寄りを尊敬できません。

     最近、お年寄りが、タバコのポイ捨てをするのを見ました。 それも、地面に捨てた後、火も消さずにそのまま行ってしまいました。近くには、ごみの収集所があるので、風か何かで飛んで行き、火事になる可能性も十分にありました。   ほかにもたくさんあります。 例えば、スーパーのレジで、なんの断りもなく割り込んできたり、ATMで並んでいると、うしろから押してきたり、車道のまんなかを、歩道のように歩いたり。    お年よりは、人生の先輩であって、敬い、思いやっていかなければならない存在であるはずです。 なのにこんな嫌な場面にばかり、出くわしてしまいます。 マナーの守れない、ルール違反ばかりする存在だとしか思えなくなってしまいそうです。  たしかに、心の温かいお年寄りに出会うこともあります。そんなふうになりたいなと思います。   上記のタバコのポイ捨てのような、危険なことをするお年寄りに対して、何か言うべきだったのでしょうか。 ルール違反をするお年寄りに対して、注意するべきでしょうか。 60年も。70年も、80年も生きて、一体何を学んできたんでしょうか。 全く理解できないのです。 どなたか、アドバイスをおねがいします。  

  • お年寄りが望むもの

    介護などを受けず元気に暮らしているお年寄りの方々に、大学生が何かしてあげられる事ってないでしょうか?学生は時間がたくさんあります。体力的にも若いです。楽しい事が大好きです。「お年寄りは話し相手が欲しいと」と良く聞きますが、他に「こんなことしてくれたらなぁ」って事はないでしょうか?ゲートボール大会に学生の応援団が盛り上げに行くとか。旅行の手配から引率までを学生がするとか。ボランティアではなく、いくらかの報酬を学生側が受けられる「事業」として成り立たないか考えています。お年寄りの方はなくても結構です。その家族の方とか、身近にお年寄りがいる方とか。アドバイスお願いします。

  • お年寄りか妊婦か?

    あなたがバスに乗っているとします。バスに乗っていてほかにもう席が空いてなく、目の前にお年寄りと妊婦がいたらどうしますか?次の四つからお選びください。 (1)お年寄りに席を譲る。 (2)妊婦に席を譲る。 (3)まあ 誰かほかの人が譲るだろうと思い、見て見ぬふりをする。 (4)偽善者だと思われたくないので、どちらにも譲らない。 できれば性別もいっしょにお答えくださるとありがたいです。

  • 年寄りになったら

    年寄りになったら、ずうずうしくなりますか?