• 締切済み

回転数の単位について、お教えください。

回転数の単位で「mm-1(マイナス1条?)」とありますが、なせ「-1」を表記するのか? その理由を、お教えください。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

回転数というとバイクなどに付いているタコメーターに「rpm」という単位が書いてあるのを見たことがあるでしょうか。 rpmはrevolutions per minuteの頭文字を取ったものです。per minuteの意味は「/minute」で毎分ということになります。 つまり、minute(min)が分母になります。中学で学んだと思いますが、分母にあるものは分子にもってくるときにマイナス乗します。添付の数式でマイナス乗になることがわかると思います。 よって、回転速度はmin-1で表します。もう少し詳しく説明すると回転速度はSI単位でs-1(毎秒)ですが、min-1(毎分)はSI併用単位です。

chocchon2001
質問者

お礼

丁寧にお教えいただきまして、ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.2

min-1 もしくは min^-1 と表記されるのは「分の-1乗」と言う意味です。( min 引く 1 ではありません) SI単位系で回転数を表記する場合、「回」という情報を表現する単位が存在しないため無次元扱いしています。 1 rpm は「 1 (回) / min 」ですから数学的には「 1 回 × min の -1 乗 」と言う事になり、「回」に該当する単位が無いので「回」が省略(消滅?)し「 1 min-1 」と言う表現になります。

chocchon2001
質問者

お礼

丁寧のお教えいただきまして、ありがとうございました。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

マイナス1乗と言いたいので、回転/mmなどと思いますよ。

関連するQ&A

  • 回転数単位

    回転数の単位がmin-1と表記されていますが、意味はrpmと同じなのでしょうか。また、読みはなんと読むのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 旧ソ連における回転数の単位

     エンジン等の回転数を表す単位として、日本ではrpmが使用される事が多いのですが、rpmはrevolutions per minuteの略ですから、英語圏において使われ始めた単位であると思われます。  そうしますと、英語圏の中心的な国家であるアメリカ合衆国とかっては対立していた、冷戦期の旧ソビエト社会主義共和国連邦では、エンジンの回転数を表記する場合に、rpm以外の単位が使用されていた可能性もあるかと思いますが、実際にはどの様な単位が主に使用されていたのでしょうか?  出来れば、軍用の航空機用ガスタービンエンジン(ジェットも含む)の回転数を表す際に使用されていた単位を御教え願います。(おそらく民生用エンジンと同じ単位だとは思います)  尚、知りたいのはあくまで主用されていたエンジン回転数の単位に関してであり、一部の特殊な分野においてのみ使用されていた単位は除外して頂きたいと思います。

  • 回転数の単位 rpm について

    回転数を示す単位に〔rpm〕という単位がありますが rotations per minute revolutions per minute どちらが正しいのでしょうか。

  • SI単位について

    SI単位では、従来の回転数を表す rpmが min-1(ミニット・マイナス1乗)となりますが、この単位のミニットは分を表していますが、マイナス1乗は、どのような意味でしょうか。教えていただければ助かるのですが、宜しく御願い致します。

  • アーシングしたらアイドリングの回転数が・・

    アーシングの配線を行なったところ、 アイドリングの回転数が、300~400rpmくらい 上がってしまったようですが、そうゆうことは おこりますでしょうか? それから、回転数があがると、支障がありますか? どんな情報でも構いません宜しくお願いします。 (回転数の単位間違ってたらごめんなさい)

  • 回転数と送りについて

    こんにちは。表面の粗さについてお聞きしたいのですが なめらかな表面に仕上げるのは高回転、低送りと聞きました。 送りを遅くする理由はわかるのですが回転数を上げる理由がよくわかり ません。なぜ高回転なのでしょうか? 低回転だと表面の粗さがよくなくなるのでしょうか? その理由を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • エンジンの毎分回転数の求め方

    近接スイッチを使って、エンジンの毎分回転数を求めるには、どのような計算式になるのでしょうか。 周波数は30~60HZで回転計のレンジは18000回転の表記があります。 オメガ=2πf オメガ=2πN/60 上記を使って求めると思うのですが、よくわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 「十五単位を下ることができない」の「下る」の読み方

    図書館法第6条2で「、、、、。ただし、その履修すべき単位数は、十五単位を下ることができない。 」 とありますが、この「下る」は「くだる」と読むのか、「さがる」と読むのか、わかりません。 ご教示をお願いします。

  • 回転数の求め方について質問です。

    回転数の求め方について質問です。 以下のようなtを媒介変数とする複素平面上の閉曲線を考えます。 Σ[k=1~n] A_k exp(i k (t-θ_k)) (iは虚数単位) このとき、閉曲線の回転数(巻数)はどうやって求められるでしょうか? (例えば添付画像の回転数は6) 閉曲線を離散化して求めることはできそうですが、できれば正確な解法を知りたいです。

  • モータなどの回転信号をFFTを取ったときの単位(rad/s)について

    モータなどの回転信号をFFTを取ったときの単位(rad/s)について モータの信号をFFTを取ったときの単位(rad/s)について教えてください。普通FFTは横軸Hzになるように、整理しますが、モータなどの回転位置信号をFFTを取るとrad/sと表記してあることがあります。 どうやって単位変換するのか判る方いましたらお教えください。