ネガティブな思考への対処法

このQ&Aのポイント
  • ネガティブな思考への対処法とは?失恋を経験し、自己成長を目指す30代前半社会人が抱える悩みとは?
  • 自己成長を目指す社会人の職場での悩みとは?一人で業務をこなす環境での損なわれた労働条件について
  • ネガティブな気持ちをコントロールする方法とは?マイナスな感情も受け止めてケアすることで自己成長する
回答を見る
  • ベストアンサー

ネガティブな思考への対処法が知りたいです。

失恋を経験し、自分磨きを頑張っている30代前半社会人です。 前の職場で社内恋愛が破綻したことをきっかけに自分を変えようと決心しています。 つき合っていた頃、彼女のために何かをしてあげることができず振られてしまい、30代ということもあって相当な精神的深手を負ったのですが、これをきっかけにもっと人を喜ばせてあげられるような人間に成長しようと思い、そのために自分なりに試行錯誤を重ね、周りから「爽やかになったね」とほめられる位にまではなれました。 しかしまだまだ未熟な部分もあるなかで、部署異動が決まり、今の職場に来ました。 そこでタイトルにあるような悩みにぶち当たりました。 今の職場は人数が少なく、ありとあらゆる業務を一人の担当者任せにしがちな風潮があり、仕事が終わらずに深夜労働をする生活スタイルにガラッと変わってしまいました。 もちろん今の職場でしか経験できない貴重なこともありますし、文句を言わずに楽しく工夫して仕事をすることが理想かもしれませんが、さすがに前提となりうる労働条件が破綻していて、何でこんなにやたらやることが多いのか?と思うと腹が立ちます。また何でも親会社の言いなりで、その分のノルマも上から下へ全部降ってくる文化というか、そういった体制も非常に不満で、たまに誰かに不機嫌丸出しの態度をとってしまうこともあります。 ちょっと環境が変わっただけで、当初自分が決心した「自己成長」が揺らいでしまっているような気がして、そんな自分が嫌です。人の役に立つどころか、逆に相手を不快にさせてしまうネガティブな自分を何とかしたいです。 自分でもいろいろ調べたところ、不満や怒り、悲しみといった感情にも役割があり、そういった感情になること自体が悪いわけでなく、マイナスな気持ちもきちんと自分で受け止めてあげてケアしてあげることで自分をコントロールすることができるようになるし、自分のマイナスの感情を理解して認めてあげることで、人の気持ちもわかってあげられるようになるということを学び、それはそれでなるほどなと思っています。 しかしさすがにこうも毎月激務ばかりで、そういった体制を棚に上げて、結果ばかりを求めてくる文化には嫌気がさすし、そんな気持ちで仕事をしている自分が本当に嫌です。先週の金曜なんかは、深夜残業中に、前の職場の元カノや自分を応援してくれた人たちのことを不意に思い出して、「こんな未熟な俺でごめんなさい」と思って一人潤んでしまいました。一種のホームシックのような状態です。 そんな自分に勝ちたいです。会社や他人は変えられなくても、何とか乗り越えて、当初自分で誓ったように会社生活を通じてもっと人間的に成長したいです。そのために昔から人一倍強いネガティブなメンタルを改善したいのです。 長い文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.2

人の役に立つとか、人を喜ばせるとか、それだけを目標にしていればそりゃ人生はイバラの道になりますよ。 天性の才能で人に喜ばれるような何かを持っていないのであれば、他人以前に、まずは自分自身が普通に生活して普通に前に進めるだけの経験と土台を作るべきです。そうした基礎が出来ていれば、自然と人の役にも立つようになりますし、行動のあちこちが人に喜ばしく思われたりします。 そういう基礎作りをすっ飛ばして「人のために」とかやってると……そりゃ空回りしますよ。 達成困難な目標だけを掲げてうまくいかないと悩んでればそりゃネガティブになります。未熟な自分がどうとか言っている時間で、自分が満足して楽しめる環境や仕事、状況を作り出して、まずは充実した自分を作る。それが優先じゃないですか?自分すら喜ばせられない人が、人を喜ばせるとか無理な話です。 というわけで、目標をもっと下げましょう。人間的な成長や熟成は、普通の生活を普通に過ごしているだけで十分培えます。それをすっ飛ばして一気に成長する人も中にはいますが、ご自分がそうではない(大半の人間はそうではない)ことにはすでに気づいていらっしゃいますね?であれば、そういう「高みへ一足飛び」みたいな目標は持たないことです。目の前のことを、楽しみながらまずはこなしていきませんか? もっと楽に行っていいと思いますよ。

rural_temple44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人の役に立つといっても、自分の身を削って便利屋みたいになろうというのではなく、ほんの小さなことでもいいから、何か相手にとってプラスになることをしたいと思ってます。 あとは仰るように、目の前のことをもう少しだけ楽しんでみようと思います。

rural_temple44
質問者

補足

以前ボルトが桐生選手にアドバイスした内容に少しだけ似ていると思い、自分にも当てはまるのでBAとさせていただきます。

その他の回答 (7)

回答No.8

わかります。 私も人一倍ネガティブでめんどくさがられるタイプなので… 思考の対処法といいますと、 ネガティブなことはどうしても生まれてくるとまずは深く理解することですかね。しょうがないネガティブなことを考える時期、時間なんだとか、、 その上で、要するにポジティブになるにはネガティブになるようなことよりもポジティブになるようなことを上書きしないとできませんよね。 おそらく無理矢理にすぐ思考のくせを変えることはできないので、、 上記のように、ポジティブなことを上書きするとネガティブな思考からポジティブな思考への変化が脳で覚えてクセがなくなっていくなんてことは世の中多用されていることだと思いますが、、 要は他人は他人、自分は自分思考ですね。ネガティブな思考の人は心配し始めたら最悪のケースまで考え過ぎます。 心配、不安になったりし始めたら悪い方向に考え過ぎないことです。考えだとしても出口=最後には結論を出すことです。大抵悪い方向はおこるかもわからない未来のことで出口が見えず悩んでいるので、全く意味がないのです。悩むなら出口を確実に見つけましょう。ネガティブな思考から出口が見つかれば最高ではありませんか! ただポジティブな思考の方が言い換えれば出口がすぐです。 出口にたどり着くのが早いに越したことはありません。 そして、1度考えて出口見えたものはもう考えないことですね。またネガティブ思考が深まるので、、 私の場合は、思考に時間制限しています。ネガティブな思考になったら、自分のことも他人のことも全て悪いと思ったこと悪口でいいのでノートにぶわーと豪快に書きます。 相手も悪いけど自分もここが悪い。 て書くだけで整理されてネガティブな思考は弱まります。 要は他人は他人、自分は自分という思考を大きくする必要がありますね。 とはいっても他人のことを考えますが、いくら考えてもその人に気をつかって色々してあげても相手はそれにみあったものを何も返してくれませんよね? ということである程度のラインまでであとは真剣に付き合う人の事だけ悩み、整理が大事ですね!

rural_temple44
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネガティブな時期を受け入れて、ポジティブになるように上書きしていくということですか。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.7

◎ネガティブな思考への対処法が知りたい。:他者依存性の打破に、尽きます。 何があっても、”投稿者の人生:人生は”所詮、貴方様自身が望み判断する決意があれば、多少の事は”片目をつむり、前へ前進すれば何事も、順風満帆です。 他人・該当部署外、他人様へ聞かれるまでも無くて”妥協・納得で行動するか・ *自ら、前向き自発的な”率先垂範で、事に当たり・難関超えるポリシー信念。 *信念あれば、須らく”ネガティブからポジティブへ”昇華させて、実行すれば良い事でしょう。 ➡失恋した・心の痛みとはいえども”結局の処”その”お相手様から”生き方・信条 ・人格等を含めて、認めて貰えなかったと、ゆう事ですから”切ないものです。 恋愛事情は、眼に見えない”感性と”感性の、ぶつかり合いで”相性ですから、如何ともし難き事もあるものと、致しましょう。・・・ ”男心は、男でなければ”分からないもので、投稿者様が”一念発起・性格改造? 変身を遂げて行こう。・・・ ☆素晴らしい事で、”戻らぬ過去より、未来にかける思いこそが、永い人生ですから”とても大事な事で、投稿者様を一回りも二回りも、精神的充足度一杯で、生き甲斐”燃焼し尽す”心の土台になるでしょう。 人それぞれですが、”仕事につき、(1)仕事を”こなす?と考えるか(2)仕事を総合的見地から”変える理想を目指すかの”二択でしょう。 それは、”良く言われております”精神的充足度100%等は諦める事でしょう。 まづ、やりたく無い仕事(例えば、クレーム処理・他者からの依頼仕事等)、”是非やりたい仕事”(自己啓発・自己研鑽から積極的”モチベーション上げて取り組む仕事)等々、無数にあるでしょう。 結論:負荷量では、70%が”厭々でも仕事・業務だからで、30%は自らの使命感でやり遂げる”格調性が高い”業務・仕事と、言う風に割り切る事でしょう。 ➡端的には、勤務していれば必ず有る”叱られるのも仕事の内で、うまく処理できて”当然でしょう。・・・これが、社会人の”ボヤキ・嘆きも”サラリーマン宿命と考えましょう。・・・

rural_temple44
質問者

お礼

他者依存の打破、つまり自分がコントロールできることにベストを尽くすということですね。 ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33018)
回答No.6

修行僧が滝に打たれるような厳しい修行をするのは、それが結局心身を鍛えることになるからです。また、軍隊の特殊部隊の人たちはとにかく体を鍛えまくるんです。特殊部隊だからすごく特殊な訓練をやっているのかと思いきや、そういう訓練はむしろ少なくて大半は丸太を担いで冷たい海に打たれるみたいなのばっかりなのです。 でも人間、そうやって肉体を鍛えることで精神力がつくというのは間違いなくあるんですよ。 今は激務で大変だとは思いますが、どこかでひと段落つくときがあると思うので、そのときに体を鍛えておくことを推奨しますね。「健全な精神は、健全な肉体に宿る」というのは最近は脳科学者がよく口にしています。

rural_temple44
質問者

お礼

ありがとうございます。 運転は週末にかなりハードにやるのですが、やりすぎて怪我をしてしまい、今は出来ない状態です。 むしろ体のケアをしっかりやろうと思います。

rural_temple44
質問者

補足

すいません、 運転→運動 の間違いです。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1254/3430)
回答No.5

心と体は表裏一体。 疲れていれば、普段は当たり前に流せることも流せなくなるものです。 メンタルだけ鍛えたって、体の疲れが取れなきゃバランスを欠いた状態のまま。 いつまで経っても平行線ですよ。 今以上に体力をつけるために、ジムにいって運動するとか。(思いっきり体を動かすだけでも、スッキリすることはあるはずです) マッサージに行って、コリをほぐすとか。 メンタルだけでなく、体のケアもされてみてはいかがですか。 その頭をスッキリさせた状態で、自分の怒りなりをあらためて見つめなおしたほうが、放っておいていいマイナス思考とケアしたほうがいいものとの区別がつきやすくなるのではないでしょうか。

rural_temple44
質問者

お礼

ありがとうございます。 運動しすぎで故障を抱えてしまっていることも原因の一つかと思うので、日頃のケアをしっかりしたいと思います。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.4

リタイアし、年金受給者です。 現役の頃、自分も会社が、仕事が嫌で仕方がありませんでした。でも誰でもそうなんだと思い耐えました。質問者さまは「他の人の役に立ちたい」という思いがあるだけ立派だなと思います。 偉そうなことは言うつもりはありませんが、辛かった時に自分に言い聞かせた言葉を思い出しました。「Where there is will, there is a way.」=「やる気があれば何とかなる。」 「あれも駄目これも駄目」とその場に立ち止まっていると、何の解決にもならない。何はともあれ、行動するんだ。・・・そんなとこでした。 事情があり、転職もしました。前の職場より、随分楽になったものです。無責任には言えませんが、もしかしたら、転職も視野にいれても良いかもしれません。 そんなこんなを経て、今はつましくも年金生活を送っています。辛くも社会人生活を乗り越えたからだなと思っています。 奇しくも、長男が質問者さまと同じ30代の社会人。毎日があの頃の自分と似たように過ごしているかもと思うとちょっと切なくなります。

rural_temple44
質問者

お礼

「とりあえずやる」ということですね。 ありがとうございます。

回答No.3

伸び代無限大!あなたは大丈夫です。 反省ができる心を持っていますし、自分が直すべきところに気づいています。 ネガティヴが何か悪いように思われているようですが 何も考えないポジティブな人より、しっかりと思慮する ネガティヴな人の方が仕事はできると思います。 私も若い頃、すぐにカッとなったり、それが顔に出て相手に不快な思いをさせたり あとで落ち込む⋯なんてことを繰り返していました。 どちらかと言えば私もネガティヴで、 実はポジティブな振りをしているだけです。 根っからポジティブってヤバいですから 少しずつ 反省する、落ち込む(酸化)問題に向き合って改善、解決(還元)を繰り返して成長していきましょう。

rural_temple44
質問者

お礼

ありがとうございます。 人間の遺伝子上、ネガティブがまったくない人はいないみたいです。 ただその大小は個人差があるので、ネガティブな日も自分の軸はぶらさないようにしたいです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

最近別の人の質問に回答したこととかぶることを言います。表現は少々替えますけど、もしそれをご覧の人がいたら申し訳ない、あらかじめ謝ります。 仕事というのは、面倒なこと、自分がこうあれと思うようでない進展もあり」というるのです。そんなことは言うまでもないことですが、それを自分にとっての障害と思わないのが一番です。 思わない方法はもちろんあります。 アメリカ人はよく「Job is job.」と言います。日本語に直せば「所詮そんなもんは仕事だ」と訳してもいいかもしれない。 彼らはJobの時間が終わったらもはやプライベートですから、決してJobのことなんか考えないようにします。きっちりステージを分けるのです。 そもそも、プライベートのほうが人生なのであって、その人生を充実させるためにJobをしてお金を得ているのです。だったら、仕事というのは所詮Job is job.なんです。 そのJobに対しネガティブな思想もへったくれもあるもんじゃない。くだらないことだと思うのが極意じゃないでしょうか。くだらないやつ、無能なやつ、努力もしないやつが必ずいるもんで、それは所詮Jobの中に存在しているエキストラです。悩むほどの価値なんかあるわけがないのです。 そう思ったら、苦悩なんてなくなります。 そして、そういうスタンスで仕事にあたることができたら、不思議に事態は片付いていくのです。 何故片付くか? 立ち止まらないからです。障害だと思って動きを留めたらそこで渋滞は拡大するでしょう。

rural_temple44
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分がそういうエキストラにはならないように気をつけます。

関連するQ&A

  • 染み付いたネガティブ思考を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

    私はネガティブ思考が染み付いてしまってます。 私は職歴なし無職フリーター、友達・彼女皆無の26歳にもなるおっさんなんですが、マイナス思考選手権優勝するんじゃないかというくらいくよくよしてます。 根本的な要素に、今までの過去が暗くてなにもいい思い出がないってところから派生して悩むんです。 青春時代なんてないですし・・。 でも、たまに、一瞬だけ 「ようし!これからの人生を充実させるぞ!」 って決意するんですが、 数時間したら・・・ または いかにも充実した人生(友達もいて、恋人もいて、仕事もしてて・・・)を送ってる人見たりしたら、 「はぁ~俺の人生今までなにもなかったな・・・」 とネガティブ思考モードになるんです。 たまに過去を悔やみすぎて寝込みます。 26年間染み付いたネガティブ思考を変えるにはどうしたらいいでしょうか? ポジティブになれる本読んでもその一瞬だけ救われた気分になれるだけで、やはり24時間中くよくよしてることのほうが多いです。 私自身、根暗でひとりっこで家にひきこもり好きで、人になにか言われても言い返せないタイプで、笑顔も少なく、ぼそっとしゃべる、芸能人でいうならば、つぶや○シローみたいな感じです。 こんなマイナス思考な性格を変えて生きたいです。 綾戸智絵さんみたいな快活な性格になりたいです。 ぜひアドバイスお願いします まずどこを直せばよいでしょうか? (フリーターなのは某資格試験目指しているからです。働きたい気持ちはあります)

  • ネガティブ思考はどうしたらいいのでしょうか?

    会社でミスをしてしまい上司に怒られ長い間、気持ちがずっと沈んだ ままです。(会社も正直行きたくない)また人の考えをネガティブに 捉えがちで人間関係もあまりよくありません。 この思考に社会人として、人間として「もう駄目だ」と思う自分がいて、 だからといって自殺する勇気もなくこの暗い気持ちをどうしていいのか 分かりません。 精神科に行く事さえ、「あぁ、自分は病んでいるんだ」と思い足を運ぶ 勇気が持てません。 何でもネガティブ思考すぎて、考える事がない眠りが唯一、安心できて います。でもこのままだと、いつか自分が駄目になる。 そこで皆さんの体験談とか克服とか、あとこんな私に「病院行け」と勇気 と後押しを頂けると嬉しいです。悩みを打ち明ける人がいないので宜しく お願いします。

  • ネガティブ思考を変えたいと思っている女性

    恋愛に関してネガティブ思考な女性でそういうところを変えたいと思っている人の好きなタイプってどういう感じでしょうか? 人それぞれでなかなか一般論にはできないでしょうが、自分がそうだとか知り合いでそういう人がいてそのひとはどうだとかでも結構ですのでよろしくお願いします。 例えば・・・ (1)ネガティブ思考を変えたいという気持ちから、積極的だったりプラス思考だったり前向きで強気な感じの人 (2)ネガティブにならなくて済むように、自分のことを好きでいてくれたり気を使ってくれたりする安心していれる人 (3)自分と似たような、ネガティブ思考な人

  • ネガティブ思考を変えたい

    20代前半女です。 1年半付き合っている年上の彼との付き合いに対して、ネガティブ思考を変えたいと思っています。 私の彼はかなり社交的で、裏表がなく、男女ともに好かれるタイプで、友達が多いです。 なので、集まりなどがあれば必要とされ、呼ばれる事が多く、時間さえあれば活発に活動しています。 それに対して私は、割と初対面の方ともスムーズに関わる事が出来ますし、 人懐っこい、人当たりがいいと言われる事が多いのですが、 実際はそこから深い人間関係を築く事が苦手で、何度か会った人でも、少し距離を持ってしまいます。 以前つらい経験をしてから、「人に嫌われたくない」という意識が常にどこかにあり、無意識に「いい人」を演じてる部分があるんだと思います。 彼がそんな性格なので、共通の知人の集まりや飲み会などには、私も一緒に参加して、一緒に楽しむというのが理想なようですが、やはり心から楽しめず、気疲れしてしまう事が多いです。 それでも最低限の付き合いは必要だと思っているので行きますが、それならその時間を彼と2人で過ごす方が、よっぽど気楽で楽しいと思ってしまいます。 彼は私の気持ちを尊重してくれて、あまり乗り気じゃないのを察すると、 みんなの誘いを断り2人で過ごしくれようとしますが、そうする事で彼が仲間との距離が出来てしまったり、誘われなくなってしまうのではないかと不安です。 そんな私でも好きだと言ってくれますが、もっと社交的で、同じ時間を同じくらい楽しめる子の方が合っているのかな?と思ってしまいます。 元々人と打ち解けるのが上手で、楽しい場所に進んで参加する、仲間との関わりを大切にする彼にとって、 人との関係を築くのが苦手、人間不信な私の存在は、マイナスなんじゃないかな?と思ってしまい、自信が持てません。 また自信の無さからだと思うのですが、飲み会などで彼が他の女の子と話していたり、自分の知らない女の子がいる場に行ってしまうと、すぐ不安になってその気持ちをぶつけてしまう自分も嫌です。 その度彼には、「もっと信用して」と悲しませてしまいます。。 やはり、合わないのでしょうか? もっと自分に自信を持てばいい、考えすぎ、というのは重々承知しているんですが、どうしてもこのネガティブ思考を変える事が出来ません>< 彼にとって、もっと自慢できるような素敵な彼女で居たいです…。

  • ネガティブ思考を改善するには

    23歳の男です。 私はとてもネガティブで物事をマイナスの方に考えてしまいます。 何か成功しても「周りが頑張ったから」、「偶然だ」としか考えれません。 また人の視線や全然関係ないことまで、「自分のことではないだろうか」、「自分はどんなに恵まれていても世界で一人・・」 そう考えてしまいます。 家族ともギクシャクしてしまい、正直生きている今が辛くて消えてしまいたいです。 どうしたら考え方を改善できるでしょうか? また、こんなことを考えてしまう私はうつなのでしょうか? 失礼を承知で回答求めます。

  • ネガティブ思考の人はやはり悪いものをひきよせるのでしょうか?(波長の法則)

    先日テレビで、とある霊能者さんが、「波長の法則」といって、マイナスなことばかり考えてる人はそういう悪い状況をひきよせるって言われてました。 これはほとんどの昔の偉人さんたちもおしゃられてますが、 ネガティブ思考の人はやはり悪いものをひきよせるのでしょうか? 逆にポジティブ思考の人は良い状況になるんでしょうか? 人の表情見たら、明るそうとか暗そうってわかりますが、やはり自分の考え方、気持ちひとつで状況もかわってくるのでしょうか? ぜひご回答お願いします

  • ネガティブ思考でしょうか

    20代後半の働いている既婚女性です。 思考回路がどうしてもネガティブになりがちで、今後を悪い方に悪い方に思い描いて不安で眠れなくなったりします。 もっと楽観的に、と思うのですがなかなかそう出来ません。 なんだか自分が人よりも不幸な気がしてきます。 不安の種というのは、 ・実家の親と価値観が合わないこと (→今は距離を置いているけど、子供が産まれたり、親が年取ったら関わらざるを得ないのが不安) ・兄弟が就職できないまま大学を出てしまったこと (→もしも何年もずっと決まらずにニートになったら・・) などなのですが・・。 周りにに言うと 「そんな程度の不安要素は誰にだってあるよ。それで不幸って言うなら世の中ほとんど全員不幸になっちゃうよ!もっといい部分に目を向けて楽観的に!」と言われます。 たしかに、自分自身は大好きな彼と結婚もし、新生活も職場も特に問題ないので、そういう良い要素に目を向けられればいいのですが、どうしても心配事が先にたちます。 こんなネガティブにしか考えられないのは、何か精神病なのでしょうか。。それともこういった不安があれば、落ち込むのが普通でしょうか??

  • とにかくネガティブ・マイナス思考・不安に勝てない

    初めて質問させていただきます。 20代後半の社会人です。 とてもお恥ずかしい話なのですが、タイトルの通り「とにかくネガティブ」なのです。 直ぐに「嫌われてるんじゃないかな」と思ったり、仕事で失敗をしてしまうと「居ない所で何か言われてるんじゃないかな」と思ったり。 とりあえず否定から入ってしまうのです。 向上心はある(つもり)ので、何とか「そんな事は無い、大丈夫、ここで自分が引いたらダメ!」と言い聞かせるようにしているのですが、それすら負担に感じてしまうと言うか、思い込もうとしすぎて、手汗が酷くなったり、動悸や軽い息切れ・めまいを感じるくらいです。 そのネガティブは、特に恋愛に関してが酷く、1年半交際をしている相手がいて、付き合うと同時に一緒に暮らしたりしているのですが(友人期間が半年近くあり)未だに彼との事で一人勝手に不安に刈られてストレス抱えてしまっている状態です。 友人たちは口を揃えて「●●(彼)は○○(私)の事、本当に好きだよねー。見てるだけで判るよ」など言ってくれるのです。 彼自身も、自分勝手な部分はありますが、「絶対に裏切ったりしないから」と言ってくれているのです。 早く結婚したい、早く子供が欲しいとまで言ってくれています。 なのに、連絡が取れない時や、仕事で2日ほど家を空ける時などは、もう怖くて怖くて仕方が無いのです。 ・もしかしたら、嘘をつかれているかもしれない ・もしかしたら、他に気になる人が出来たのかも知れない ・もしかしたら、隠れてメールとかで浮気をしているかもしれない ・もしかしたら、仕事の最中に間違いがあるかもしれない ・スカイプがオンになってて、話しかけたけど3時間放置でオフライン→何か連絡取りたくない事が? こんな状態です。 実際のところ、相手にはそんなそぶりも無ければ、何か怪しい行動・証拠も全くないのです。 全部は私の想像の範囲でしかなく、勝手にぐちゃぐちゃにしてしまっているのです。 彼も、そんな私の状態を把握はしています。 「信じて貰えないのは悲しい」と泣かれた事もあります。 全部は自分のネガティブさと弱さがいけないと判っているんです。 色んな本も読んでみましたし、色んな人にも話を聞いてもらいました。 その瞬間は良いんです。 「頑張ろう」って思えているんですが、やはり不安に勝てず、勝手に想像して悲しくなって、元気が無くなって、結果相手に負担をかけてしまうんです。 一度、「何でそう悪い方にしか考えられないの?それは俺に凄く失礼だよ」と怒られた事がありました。 私は「私だって好きでこんなネガティブなんじゃない!ネガティブだって辛いんだ!」と逆ギレしてしまいました。 言い方は悪かったとはいえ、気持ちはその通りなんです。 出来ればそんな悪い事なんて考えたくないし、にっこり笑って仕事や趣味に送り出してあげたい。 でも上手く出来ないのです。 恋愛の事を中心に書いてしまいましたが、とにかく全ての出来事において「マイナス思考」です。 自分でもこんな事でストレスを感じて体調を崩したくないし、大事な人に負担を掛けたくないのです。 弱い心に勝てるようになる方法は無いでしょうか。

  • ネガティブ思考を少しずつでも克服したいです。

    20代男です。 昔から感傷的でマイナス思考な性格で今日まで来ました。 でも最近そんな性格に嫌気がさしてきました。 心の中にそういう悲壮感漂うものが存在する限り、自分が達成したいと思う目標や、叶えたい夢を叶えるのに邪魔になると最近思うようになりました。 ネガティブといってもいろいろあると思いますが、特に一番いやだなと思うのは、他人の失敗談を自分に投影してしまうものですね。 例えば、失恋した友達がいたとして、その話を聞くとまるで自分も好きな人に告白したら同じように、似たような理由で振られるんじゃないかとか考えて悲観的になるといったものです。 これってなんかの心理なんですか? 自分で自分の夢を邪魔したくないので、そういうマイナス思考を克服するというテーマについてアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 反射的にしてしまうマイナス思考を抑えるには

    私は以前から、仕事で人の話を聞いていてる時などに理解ができなくいなど、 理解力がないことを悩んでいました。人にはその悩みを相談することはできず、 理解力をあげる本を読んだりして、どうすれば理解力を上げることができるかを 考えてきました。 でも最近、理解力がないのではなく、自分は理解力がないという思い込みが、 人の話を理解できない一番の原因なのではないかと思ってきました。 話を聞く時に、「自分は理解力がない」と思って身構えてしまって、理解しないと 理解しないとと、気持ちが焦って、頭が働かなくなっているように思います。 話を聞くことに限らず、自分が劣等感を感じていることをするときは、同じように ネガティブな感情に支配されて、本来の自分の力を出せていないような気がします。 ネガティブな感情を抑えようとするのですが、どうしても反射的にネガティブな 感情が湧いてきます。 どうすればネガティブな感情を出さずにいられるか、アドバイスをいただきたいです。