• ベストアンサー

クラシック音楽のデジタル化

CBSsony FDCA509 THE GREAT COLLECTION OF CLASSICAL MUSIC 9  レナード・バーンスタイン指揮「天国と地獄」このシリーズはジャケットが世界の名画になっているクラシックのCDです。 音が大変悪いのですがデジタル化して販売していないでしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9157/9847)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

ご返事ありがとうございます。 >高音質でという意味です >映画などは美しく焼き直せるようですが そういうことでしたか。たしかに古い映画は,デジタル処理をした「リマスター版」というのがありますね。ぼくは衛星放送で観ていますが,フィルムの退色を補正したり,輪郭を明瞭にしたり,物理的についた傷を修復したりしているようです。 オーディオでもできない相談ではないと思いますし,いまのCDにするときにいくらかは操作している(少なくとも磁気テープの「シャー」というヒスノイズは消している?)のではないかと思います。LPとは明らかにミキシングが異なるCDもありますしね。「オーディオ」のカテゴリーで質問すると,詳しい人がいるかもしれません。

1buthi
質問者

お礼

丁寧に再度回答をお寄せいただきましてありがとうございました。 映像の世界では明らかに高画質に変わっていると実感できます。一目瞭然なのはフィルム劣化による雨降り状態が解消されていることと、全体的に明るくなっている点です。 音声においては確かにシャーというノイズが消されていますが当時の録音レベルを上げることは難しいのかもしれないですね。それができるなら、しないはずはないですから。

その他の回答 (5)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.6

No.5です。 お詫びと訂正 「後半のバーンスタイン指揮の方をろくに聞いてなかったな」と思い、改めて聞いてみると、やはり評価を誤ってました。お詫びいたします。 位相を逆にした方が良いのは、前半のヘルマン・シェルヘン指揮の方だけです。 『演奏も荒っぽい』という評価もシェルヘン版に対してです。 10:10以降のレナード・バーンスタイン指揮では、逆相にしない方が良いです。 ここからがバーンスタインの指揮です。 https://youtu.be/XhJEQo4fTAY?t=609 左右のマイク間距離が開いているのはバーンスタインでも同じですが、シェルヘン程極端ではありません。というか複数マイクをミックスした初期のマルチマイク録音という印象です。音は悪くないと思いますけど。

1buthi
質問者

お礼

再度ありがとうございました。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.5

こんにちは。 売り物ではありませんが、Youtubeにありますよ。 https://www.youtube.com/watch?v=XhJEQo4fTAY これでしょうか? 盤の傷の音が補正できずに残っていますので、レコードからサンプリングされたものと思います。著作権は保護期間経過済で違法アップロードではないことになるでしょう。 私には、このYoutube音源は左右を逆相(+-を入れ替え)にした方が残響の聞こえ方など好ましく感じました。それでも左右のマイク間距離が離れすぎた録音に聞こえますけど。 演奏も荒っぽいし映画などに使う目的でオーケストラを左右2群に分けて演奏録音された節も感じます。このような録音方法では左右の音に大きな時間差ができるので位相がひっくり返っていても判り辛いものです。 デジタル化の時ではなくLP化する時既に、位相反転させて製作した可能性もありますね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。youtube聴いてみました。

回答No.4

そのCD持ってますが、ではどのように低音質なのか超具体的に表現していただけますか? 専門用語使用OKです。 アナログ時代のものはそれなりに売れていたり再発の要望が多いものでなければ再発はしません。 またオリジナル音源(マスターテープ)がバラバラに存在するものは絶望的です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 古い話になりますが、フィリップスから出た45回転のLPを聴いたときには感激しました。洋楽に間違いないですが所有していないので何だったか忘れましたが。 このような表現しかできませんがなんとなくお分かりいただければ幸いです。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

まだ、 私の、中では、 あくまで 推測の、域を 超えませんが 硬質な、ものや、 粘性液体な、ものや、 紐状の、物は、 高周波の、均衡化(?)を 実現し、 周波数減衰を、もたらす。 と、思われます。 本来は、聞こえないはずの 音域も、 硬質な物、 つまり、 頭蓋骨、 粘性液体、 つまり、 脳、眼球、 等に、より、 周波数減衰されて 内耳に、入る。 とは、ならないのか? 実際には、聞こえない筈の 音の、違いを 感じる方が、居る以上、 忽ちには、 否定不能では、ないのか? と、 思えてしまします。 要するには、ご質問は 良い音響再現で、聞きたい、 との、ご主旨だ と、読みました。 ならば デジタルを、選択した 時点で 既に、もう 叶わないのでは? と、思えます。 もし、本当に 最高の、演奏を 聞きたいならば、 デジタル録音も、アナログ録音も、 駄目な事は ある意味、明白なのです。 故に、 録音物を、諦め、 可能性の、ありそうな プレイヤーを、集め、 パトロンと、して、 熟成を、促し、 ただ一瞬の きわみを、目指す。 しか、 無いかも、知れませんね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

質問意図がよくわかりませんが,このCDじたいが「デジタル化」なのではないですか?  音質がわるいのは,もともとの録音が古く(解説では何年ですか?),当時の技術水準が低かったのが原因ではないですか。さらに原盤が経年劣化していれば,LPにしようが,CDにしようが,高音質CDにしようが同じ結果じゃないかと思います。だから廉価シリーズで販売されているのではないですか。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。表現が間違っていました。高音質でという意味です。 映画などは美しく焼き直せるようですが、クラシック音楽もよい音で聴きたいのに残念です。

関連するQ&A

  • フィリップスの廉価CD

    ブックオフでフィリップスのAn Excellent Collection of Classical musicというシリーズを見つけました。 ハイティンクやコンセルトヘボウ管弦楽団など有名な演奏者なので買おうかと思ったのですが、あまりに格安なので少し不安です。 バッタモンなのかもと… フィリップスは実際にこのシリーズを出しているのでしょうか?

  • おすすめの名盤を教えてください

    お世話になります。 小学校の頃から、次の2枚のCDを聞いています。 ・バーンスタイン指揮、ニューヨークフィル、ドヴォルザーク「新世界」 ・バーンスタイン指揮、ニューヨークフィル、ショスタコーヴィッチ「第5番」 この2枚はめちゃくちゃ好きで、ほぼ完璧だと思っているんですが、なかなかここから枚数が増えません。 あまりにもこの2枚が好きで聞き込み過ぎたので、他のCDを聞いても「あの感動」を求めるあまり感動できないのかもしれません。 具体的に言うと同じバーンスタイン、ショスタコーヴィッチの「レニングラード」「第9番」を聞いたんですがあまり感動できませんでした。 他に、学生時代に好きだったCDを列挙すると ・リムスキー・コルサコフ「シェヘラザード」(オーマンディ指揮フィラデルフィア管) ・ホルスト「惑星」(メータ指揮イスラエルフィル(たぶん)) ・ストラヴィンスキー「火の鳥」「春の祭典」(バーンスタイン指揮、ニューヨークフィル) ・バッハ「ブランデンブルグ協奏曲」(ミュンヒンガー指揮シュテゥットガルド室内管) などです。 と、いった好みを踏まえて、お勧めの名盤があれば教えていただけないでしょうか? また、クラシックはロックなどと違って、作曲家、指揮者、年代とめちゃめちゃ選択肢が多いですが、どうやって聞き進めていけばいいでしょうか。 よろしくお願いします! ※とりあえず「惑星」の冥王星つきがあると聞いて、冥王星は惑星でなくなったのでレアかもしれないと思って買おうと思います (^^;;;

  • レナード・バーンスタインの優れた演奏のCD

    レナード・バーンスタイン指揮のCDの中で、感情の起伏に富んだ興奮さめやらないような演奏が大好きです。 私が聴いた中では、  (1)ドヴォルザーク Sym9 新世界より イスラエル・フィル (1986)  (2)ベートーヴェン Sym9 合唱 ヨーロッパ合同管 (1989)  (3)チャイコフスキー Sym6 悲愴 NYフィル (1986)  (4)ショスタコーヴィチ Sym5 革命 NYフィル (1979)  ・・・気付いてみるといずれもライヴ録音ですね。 上記以外に彼の演奏で優れたもの・オススメのものがありましたらご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • くにおくん ザワールド クラシックスコレクション

    オンラインプレイがPS4とかSwitch、Xboxだと 有料になると思いますが、 PC版だとオンラインプレイ無料で出来ますかね? サーバーに接続してそこでプレイうする形ですよね? PC版が無料でオンラインプレイ対戦、 Age of EmpiresIIみたいに出来るなら欲しいのですが どう思いますか? くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション http://www.kuniokun.jp/the_world/ https://www.youtube.com/watch?v=4kbFABrMBaQ

  • 交響曲等のサブタイトルについて

    「運命」、「驚愕」、「太鼓連打」、「不滅」、「革命」、「復活」、「新世界より」などなど、交響曲等には『サブタイトル』が付けられているものがいくつかあります。 当然ながら、付いていないものもあります。 私はベートーヴェンの交響曲第7番が特に好きなのですが、これには『サブタイトル』が付けられていません。 こちらのサイトの回答者には、クラシック音楽に精通してみえる方や、いろいろな方面の質問でとてもセンスのよい回答をされている方がいらっしゃいます。 そんな方々にお伺いしたいのですが…。 (1) この交響曲等には既にこんな『サブタイトル』が付けられているが、自分のイメージでは、こっちの方が似合うと思う。 (2) この交響曲等には『サブタイトル』が付けられていないが、自分ならばこんな『サブタイトル』をつける。 (3) 私の好きなベートーヴェンの交響曲第7番、これにはこんな『サブタイトル』はどうだろう。 以上3点についてご意見をお願いします。 私自身に創造的なセンスが欠けているので、大好きなベートーヴェンの交響曲第7番を『イメージ』することができないのです。 できれば、理由も教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私は、レナード・バーンスタイン指揮のベートーヴェンの交響曲第7番が一番好きです。

  • クラシックをカバーしたメタル曲を教えてください。

    表題の通りですが、クラシックをカバー・アレンジしたような曲を教えてください。 ジャンルはメタルと一応書いてますが、あまり細かくは気にしません。 よろしくお願いします。 ----こんな感じで教えて戴けるとありがたいです---- アーティスト:Rhapsody 曲名:The Wizard's Last Rhymes 収録アルバム:Rain of a Thousand Flames オリジナル曲 作曲者:ドヴォルザーク 曲名:交響曲第9番「新世界より」第4楽章

  • カニ博士募集中!

    テクノの大御所プロディジーのアルバム「The Fat Of The Land」の ジャケットについて質問です。 このジャケットのカニの学名は何でしょう? 気になって仕方がありません。 自分の知る中では世界一カッコイイ、カニの写真だと思います。 ちなみに中身も名盤です。

  • THE KINKSのアルバム(CD)について

    こんにちは。 キンクスの国内販売CDについてよく分からないので、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 1998~99年に、VICTORから「ザ・キンクス リマスター・コレクション」が発売されました。 このアルバムを全部集めようと探しています、 ところが、去年、全部のアルバムかどうか分かりませんが「紙ジャケット」シリーズが発売され、最近久しぶりにまたサイトで探し始めたら、今年3月にもまた新たに発売されていました。 これは、「ザ・キンクス リマスター・コレクション」と同じ内容のアルバムなんでしょうか。リマスターのほうには、ボーナストラックなどかなり含まれていました。もし同じ内容でしたら、また発売した理由は何でしょうか。 それと、これは帯とか歌詞、ライナーノートも「リマスター」と同じデザイン、内容なんでしょうか。 まぁそれなら試しに一つ買ってみろ、と言われそうですが。。。 もし分かりましたら推測でも構いませんので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ペンギン・ガイド(Penguin Guide)について教えてください。

    先日、クラシックのガイド本を買おうと思い、インターネットで情報を集めたところ、ペンギンガイドが世界で最も有名な本だと書いてあるサイトがいくつかあったため、Amazonで"The Penguin Guide to Compact Discs And Dvds Yearbook 2006/7"という洋書を買いました。 しかし、この本はメインとなるペンギンガイドの姉妹編のような感じだとわかりました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、現在Amazonには、"Penguin Guide to Compact Discs And Dvds, 2005-2006"という本と、"The Penguin Guide to Recorded Classical Music 2008"という本があるのですが、どっちがメインの本なのでしょうか? もし両方所有している方がいましたら、どちらがお勧めか教えてください。 また、和書・洋書でほかにもガイド本があれば教えてください。(音楽之友社の本は持っています。) よろしくお願いします。

  • ちょっと懐かしく、かつハイクオリティーな映画作品

    1990年代から2000年代初めにかけて公開された 劇場版アニメーションで、クオリティーの高いものはありませんか? TVシリーズの映画化や単発の映画など、なんでもアリです。 ちなみに・・・ 「パトレイバー」1・2・3 「新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に」 「宇宙戦艦ナデシコ The prince of darkness」 「カウボーイビバップ 天国の扉」 などは、かなり好きでした。参考になるでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう