• 締切済み

至急お願いします 化学

できたら今日中にお願いいたします。 画像のBからKまでがあいまいなので、解説願います。お願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

3 120 3 sp2 1 p 4 2 σ 1 π 二

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.1

関連するQ&A

  • 物理 至急願います

    画像の1-2の問題が分からなくて困っています。okwaveの皆さんなら解けると思って質問しました。解説お願いいたします。また、答えは、28.6Kです。

  • 7-4 至急是非宜しくお願いします 数学 ベクトル

    △ABCと正の定数kが与えられている。動点P、Qはa,bを実数として、↑OP=a↑OA,↑OQ=b↑OB,1/a+1/b=1/kをみたしている。 直線PQは定点を通ることを示せ。 その定点をRとするとき、↑ORを↑OA,↑OB,kで表せ 解説 直線PQ上の点Xは↑OX=t↑OP+(1-t)↑OQ=at↑OA+b(1-t)↑OBの形で表せる。 よって適当な定数mについて、at=m・・・(1)によってtを定めたときにb(1-t)がa,bによらない定数にできることを示せばよいが (1)のときb(1-t)=b(1-m/a)=b{1-m(1/k-1/b)}=b(1-m/k)+m であるから、m=kとすればb(1-t)=k(定数)となり題意は示された。また、↑OR=k(↑OA+↑OB)・・・(2) ここまでが普通の解説で理解できました 次に別解なのですがa→∞,b→k:a→k,b→∞の2つの場合を考えることにより(2)となるしかないことを見抜くと直線PQ上の点Xは次の形で表せる ↑OX=s↑OP+t↑OQ(s+t=1) =sa↑OA+tb↑OB 1/a+1/b=1/kに注意してs=k/a,t=k/bとおくと s+t=1であって、↑OX=k↑OA+k↑OBとなるから直線PQは↑OR=k(↑OA+↑OB)なる定点Rを通る (注)|↑OA|=|↑OB|,↑OA⊥↑OBの場合について座標で考えることによっても(2)は見つかります。 とあるのですが、a→∞,b→k:a→k,b→∞の2つの場合を考えることにより(2)となるしかない とありますがa→∞,b→k:a→k,b→∞の2つの場合を考えると何故(2)しか無いとなるのですか? 後はs=k/a,t=k/bとおくととありますが、確かに足して1になりますが、これはすぐに思いつかないのですが、何で足して1になる数字でこう都合よくこの値が出てきたのでしょうか? どうやって思いついたかが分かりません 後は注の内容が良く分かりません、|↑OA|=|↑OB|,↑OA⊥↑OBの場合を座標で考えると言うのがどういうことなのか分かりません

  • 化学

    この問題の解説をおねがいします 出来れば比を使った計算方法で詳しくわかりやすくお願いしたいです 類題6Bです

  • 至急お願いします!

    画像の問題の答えはこれで合ってますか?また、違っていたら解説お願いします。

  • 化学わかりません;;大至急です!!

    化学の問題で 白極電極を用いて硫酸銅(II)水溶液を電気分解し、 陰極に0.32gの銅を析出させるためには1Aの電流を何分何秒間通じる必要があるか。 というものです。 自分なりの答えは 64/2×t/96500=0.32 g=965000(s) A.160分50秒 です。 正解か不正解か、教えていただけませんか? もし不正解の場合は解説いただけると嬉しいです!! 大至急お願いします;;

  • 物理化学の問題なんですけど

    400 Kにおける反応PCl5(g)⇄PCl3(g) Cl2(g)の平衡定数Kは0.36である。 (a) はじめに500 cm3の反応容器に2.0 gのPCl5を入れておく。平衡においてPCl3、Cl2に変化したPCl5の割合を とした とき、Kはどのように表されるか。 (b)平衡における各成分のモル数を計算せよ。 (c)平衡定数から標準反応ギブズエネルギー rG を計算せよ。 (d) 容器内の圧力を上げたとき、平衡はどちらの方向に移動するか。 中間テストで出たんですけど、よくわからなかったんですけど、解説お願いします。とき、Kはどのように表されるか。 (b)平衡における各成分のモル数を計算せよ。 (c)平衡定数から標準反応ギブズエネルギー rG を計算せよ。 (d) 容器内の圧力を上げたとき、平衡はどちらの方向に移動するか。 中間テストで出たんですけど、よくわからなかったんですけど、解説お願いします。

  • 化学平衡(高校化学の範囲です)

    画像添付の問題の解説で、 速さが2分の1、4分の1になるのが解りません よろしくお願いします。

  • 化学がわかりません(至急!高校生レベル)

    明日テストなんで問題を見直してたんですけど、どうしても分からない問題があります。 今日答えが張り出されてたんですけど、答えだけで解説がなくて・・・ 解説つきでお願いします>< 希硫酸50立方センチメートルが入ったビーカーをいくつか用意し, それぞれに異なった質量の炭酸カルシウムCaCO3を加えた。 発生する二酸化炭素の物質量をそれぞれ測定すると,図のような結果になった。 この希硫酸のモル濃度は何mol/Lか。 式量CaCO3=100 図はこうなってます。 炭酸カルシウムの質量を【】[g] 発生した二酸化炭素の物質量を()[mol]で書くと 【0.50】(0.005) 【1.0】(0.010) 【1.5】(0.015) 【2.0】(0.015) これをグラフにした形です 馬鹿な質問でごめんなさい。 こんな時間まで起きてるなとか、そう言った回答は遠慮させていただきます。 よろしくおねがいします!!

  • 至急お願いします!

    平面ベクトル a bについて |a+2b|=1 |2a+b|=1 であるとき|a-3b|のとり得る値の最大値を求めよ。 この問題の解答解説をお願いします(>_<)

  • 至急お願いいたします 化学

    画像の物質は1,10-フェナントロリン錯体の構造式なのですが、Fe^2+は1つに対して、1,10-フェナントロリン3つと反応してるということなのですか?また、反応というより結合してるといったほうが適していますか?(また、それは何結合でしょうか?イオン結合でしょうか?) また、Fe^2+はFe^+が2つあるのとは違うのですか?出来たら至急お願いします。