• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットスーパーの使い方と使い分け)

ネットスーパーの使い方と使い分け

honekajiriの回答

回答No.2

ちょこっと買いはしませんね 配送料がもったいないっていうのもあるけど時間的な問題ってのが大きいかな ネットスーパーって1日の配送回数って決まってますし定員もありますから思い立ったらすぐっていう使い方には向かないと思うんですよね 注文しようと思っても明日の便しか空いてないとか運良く空いていても3時間後とかだったり 注文しても配達時間に2時間ぐらい幅があるのでその間ずっと待ってなきゃだし >西友は、欠品があっても配達に来てから 「これは欠品してたので、この中には入ってませんから」って 言うんです。 なんで、事前に電話してくれないんだろうと思うけど、 文句言わずに一応受け取ってます。 注文画面で「代替品をお持ちする」って選択ありません? 持ってきた代替品が気に入らなければその場で拒否もできるし問題ないと思うのですが

noname#244311
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「代替品お持ちする」ってとこにチェック入れてますけど、 それで入ってないし、配達に来てから「入ってませんから」って 言うんです。 事前に連絡してくれればと思うんですけどね。 「ちょこっと買い」は確かにできても時間差がありますよね。 ネットスーパーの使い分けってしてますか? もし複数登録してて、使い分けしてたら教えてください。

関連するQ&A

  • ネットスーパーについて(・´з`・)

    自分の居住地域では下記の3つと生協の ネットスーパーが利用できるようです。 配送料金は以下のヨーカドーと西友が330円でした イオンは分かりませんでした 生協は180円の手数料(送料)のようです。 西友は再配達になると440円かかるとのことでした。 他の会社もそのようなシステムなのでしょうか? 質問なのですが、送料以外には特にお金はかからないんですよね? 商品の値段は実店舗よりも割高になっているのでしょうか? それとも同じ値段ですかね? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・) イトーヨーカドー https://www.iy-net.jp/ イオン https://shop.aeon.com/netsuper/ 西友 https://sm.rakuten.co.jp/

  • いい、もしくは安いネットスーパーありますか?

    イトーヨーカドーや、 サミット、、その他、配達をしてくれるスーパーで いいスーパー、安いスーパーありますか。 宜しくお願いします。

  • ネットスーパー

    イトーヨーカドーのネットスーパーやイオンネットスーパー 24時間ずっと注文できる状態ですが、どのタイミングで商品の入れ替えをしてるんでしょう?新商品はいつ入るんですか?

  • 買い物かごにずっと商品を入れられるネットスーパーは

    買い物かごにずっと商品を入れられるネットスーパーはありますか? イトーヨーカドーのネットスーパーを使っていますが日を跨いで商品を持ちこせないようです。 値段が変わっても良いし、 売り切れたらなくなってもいいのですが メモ代わりにずっと買い物かごに入れられるネットスーパーはありますか? アマゾンとかは入れられますよね。 でもアマゾンではなく地元のスーパー系がよいです。

  • 一人暮らし20代男性に便利な食材のネット通販はありますか?

    こんにちは。 西友やイトーヨーカドーなどネット通販をいくつか見ましたが、いまいち、食材が充実していないように感じます(高かったり…)。 ネットスーーパーを使うと食費が抑えられてバランスのよいものが食べられるようになりそうなサイトはありますでしょうか? ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 札幌のスーパーについて

    質問です。近々札幌に住むことになりました。 そこで、これから住む周辺をいろいろ調べた所、 近くにスーパーマーケットが4つありました。 私は自炊したいと思っているので、 出来れば安いスーパーを選びたいです。 そこで、 (1)フレッティ (2)イトーヨーカドー (3)西友 (4)フードセンター この4つの中で、食料品が安いのはどこだと思いますか? 宜しくお願いします。

  • 鎌倉駅周辺に配達してくれるネットスーパーは?

    今度、鎌倉駅の近くに引っ越します。 子どもが小さく(2歳と0歳1ヶ月)、現在、買い物に出かけられない時には ネットスーパーを利用していますが、いつも利用しているダイエーのネットスーパーは 配達エリアではないので他を探さないといけません。 イトーヨーカドーなど大手は大体あたってみましたが、どこも配達エリア外でした。 鎌倉駅の周辺にも配達してくれるところはありますか? できれば、早めに注文すれば当日中に届けてくれるところが良いです。 よろしくお願いします。

  • 大阪・神戸の地元スーパー(洋服)を教えて下さい

    7月の末に大阪・神戸に遊びに行きます。 電車で移動するので、荷物は最低限の物だけにして、どうしても必要な時には買おうと思っています。 いろいろ調べたのですが、関東でよくあるイトーヨーカドーや西友などは関西には余り店舗数がないようなので、関西の地元スーパーというのがあるのではないかと思い、教えて頂きたく質問致しました。 初日は大阪市内を観光して尼崎に泊り、2日目は三宮あたりに行こうと思っています。 御存知の方、よろしくお願い致します。

  • 今話題のネットスーパー 常連さんになってもらうには

    今話題のネットスーパー 常連さんになってもらうにはどうしたらいいでしょうか? イオン、イトーヨーカドーなどのCMが多く流れていますが、今ネットスーパーに各社力を入れています。 その中で、自社のサービスにひとを惹きつけ、常連さんになってもうらうためにはどうしたらいいでしょうか? ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 便利なスーパーの宅配(食材)

    現在一人暮らしをしているので、食材などを宅配してくれるサービスを利用しようと思っています。 宅配食材といってもたくさん種類やサービスの形態があると思うのですが、私の住んでいる近くにスーパーがないので、お茶とかトイレットペーパーなど大きいものや重いものなど生活用品をまとめて配達してくれたらいいなと思っています。 現在いいなと思っているのが、西友のネット宅配です。スーパーの物をそのまま配達してくれるし、時々安くなっている値段で買えたりするようです。 調べている段階なのですが、西友以外に店舗で売られているものをできればお値打ちに宅配してくれる、スーパーのネット宅配があったら是非情報をお願いします。