• ベストアンサー

英語のBusバスには母線という意味の他に乗り物のバ

英語のBusバスには母線という意味の他に乗り物のバスという全く意味が違うバスが存在していますが同じ発音なのでしょうか? どちらが先に出来た言葉で後付けの言葉はどちらなのでしょうか? なぜバス会社母線という意味になったのですか? バスパワーは母線電源って言う意味でアメリカでも一般的に使われていますか? アメリカは母線をバスって日常的に使っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

フルスペルだと、omnibus ですね。Wikipediaによると、 > 文法的には、ラテン語の「すべての」を意味する形容詞「オムニス」(omnis)の複数形与格が omnibus となる。近世のフランスで乗合馬車のことをこう呼んだことから、今日の用法が広まった。 とのことなので、乗り合いバスの方が先でしょう。 >バスパワーは母線電源 バスパワーを母線電源と訳すのは初めて見ましたが、PC等で使われる用語のバスパワーなら、マザーボードにコネクタが並んでいて、そこにいろんなボードを乗り合いで刺せるからそれをバスと呼ぶことになり、そのバスから電源が供給されるという意味なので、「母線=配電設備の基幹となる電線」とはちょっと違う気がします。PC用語でないバスパワーという語があるならこの段落は無視してください。 「乗り合いバス」と「配電設備の基幹となる電線」の関係についてはきちんと知りません。おそらくは、PC用語のバスと同じような経緯だと思いますが。

gasshop2017
質問者

お礼

ありがとう御座いました

関連するQ&A