• ベストアンサー

なるならどちらがいいですか?

どちらがうらやましいですか? A→発音はアメリカ英語 ネイティヴから見てネイティヴな発音(表現おかしいですが;) 英語力は日常会話程度 デメリット→英語に関して何でも知識がある、喋れると勘違いされる。       日本人なのにいざ難しい部分が分からないと「えー喋れないの」と言われる B→発音はカタカナ英語 もちろん発音は×で日本人特有のなんでもかんでもRつけちゃう感じ 英語力はほぼ完璧で企業でも役に立つ 自分がなるならどちらがいいですか? ちなみに私はAです。 今までどの英語の先生にも「どこに住んでたの?」と聞かれ 外国人には日系と間違われ、英語を喋ると他校の英語の先生に「一体あの子は何者なんですか」と言われます。 けれど日本から出たことがないので日常会話しかできません。 「最初からそれなの?」とよく聞かれます。自慢とかそういう意味ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160941
noname#160941
回答No.4

Bがいいな。 学生時代に外国人教官のパシリ要員だったけど、 発音より内容把握せんとお使いができなかった。 文章がスラスラ読めりゃいいし、お話することもなくなったし。

その他の回答 (5)

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.6

はじめまして 先に回答された方々と同じようにBの方がいいです。 読む・書くというのは中学・高校・大学とやってきたのである程度はできますが、話す・聞くは全く別物だという体験があります。 フィリピン人の友人ができたときのことです(フィリピンの公用語はフィリピノ語と英語です)。友人は、仕事で日本に来ていたものの、最初は日本語がほとんど話せませんでした。そこで、英語で話したのですが、私の発音が友人に通じない、友人の日本語が聞き取れなくて何度か言い直してもらっているうちにやっと分かる、ということは何度もありました。 どうしても分からないときは筆談でした。そのような事を繰り返していましたが、電子辞書を使ってうまく通じない単語を指させば手っ取り早いことが分かりました。 また、私の働いている会社にベトナム人の研修生が来たときも、彼らは日本語がある程度できるにもかかわらず、彼らの発音のために私が聞き取れなかったこともあります。ベトナム語は6通りの発音パターンがあり、発音の違いは日本語より難しいはずなのに、彼らの発音が悪くて言っていることが聞き取れなくて何度か聞き直してやっと分かったこともあります。 そのような体験から、「発音が多少違う」ということは、たいした問題ではないと思っています。発音のせいでうまく通じないときには、何とかして伝える手段があります。 それよりも「日本語でこう言う」ということを「英語(または聞き手の言葉で)こう言う」という表現を身につけることの方が大事だと思っています。

noname#145744
noname#145744
回答No.5

絶対に、Bがいいです! どこの国でもエリートって、英語べらべらだと思うのですが、 語学力はネイティブなみだけど、結構、なまりのきつい方って、 いらっしゃいますよ~。  一度、日本語で考えてみたらわかりやすいと思うのです。 例えば、アグネス・チャンさんなんて、ちょっとなまり ありますよね。でも、日本語力は、もしかしたら日本人以上 かもしれません。 日本人と結婚して日本に住んでいらっしゃる外国籍の方には 日本語が流暢な人、多いですが、発音に関して言うと、 やっぱり日本人の日本語とはちょっと違うという人の方が 多いと思うのです。 日本人と変わらない発音をされる方って、少ないんじゃない かな。 (でも、そんなことを言ったら、日本人でもなまりのきつい人 いっぱいいますけどね。私もヒトのこと言えません(^^;) でも、そんな日本語べらべらだけど、ちょっとなまっている アグネス・チャンさんのような方と、日本語の発音は日本人の アナウンサーなみだけど、日本語力は、道を聞いたり、簡単な 買い物をする程度という人だったら、私は絶対、”アグネス・チャン” の方がいいです!!

noname#70523
noname#70523
回答No.3

Bがいいです。 英語力完璧なら本も読めるし会話も出来ますからね 別に通訳になる訳でもないし日本人なので発音が変でも気にしないです。 出来ればそこから発音も練習してよくしていけたら一番いいんですがね

  • stwoa
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

Bがいいです。 私もどちらかというとAのパターンです。 子供の頃学習用のテープ等を聞かされたので中学時代発音はよくほめられました。 でもそんなの何の役にもたちません。 言語ってコミュニケーションツールですから伝わればいいんですよ。 逆に発音はいいけど話はできないなんて無用の長物。 逆転して考えてみても ・発音は変だけど日本語ぺらぺらの人 ・発音は正確だけど日常会話のみの人 絶対前者の方が色々な話ができるしこちらも無理なく対応することができます。

  • chero11
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.1

Bです。 というのも私も同じく発音だけすっごいいいからです。 幼少の頃から英会話を習い、子供の学習力の柔軟性のおかげか、発音だけはほぼ、英語圏人。 ただ、小学生のうちに英会話はやめてしまったので、私に残ったのは、素晴らしく発音のいい、小学生が習うレベルの会話だけ…。 その後中学生ですっかり文法嫌い、単語覚えられない症候群。 今、大人になり、海外旅行を楽しむようになりましたが、素晴らしい発音より、完全な語彙力・文法力の方が旅行には役に経つことを痛感しています。 ま、理想は、Aが努力してBの語彙力を持つことなんですが…。 私も英会話習おうかな…。

gizu_tan
質問者

補足

ありがとうございます。 私は英会話等は通ったことがないのでよくわからないのですが 発音だけだと本当に厄介ですよ; 全く喋れない訳じゃなくて外国人の友達とも会話することが多いので 普通の日本人よりは英語力ありますが、最初に期待させることになるのですごい嫌です; 姉の方が発音もいいのですが、発音がよければあとは喋れるようにするのがベストだと言いました。 発音を直すのはかなり難しいしセンスがいるので。。

関連するQ&A