• ベストアンサー

なるならどちらがいいですか?

どちらがうらやましいですか? A→発音はアメリカ英語 ネイティヴから見てネイティヴな発音(表現おかしいですが;) 英語力は日常会話程度 デメリット→英語に関して何でも知識がある、喋れると勘違いされる。       日本人なのにいざ難しい部分が分からないと「えー喋れないの」と言われる B→発音はカタカナ英語 もちろん発音は×で日本人特有のなんでもかんでもRつけちゃう感じ 英語力はほぼ完璧で企業でも役に立つ 自分がなるならどちらがいいですか? ちなみに私はAです。 今までどの英語の先生にも「どこに住んでたの?」と聞かれ 外国人には日系と間違われ、英語を喋ると他校の英語の先生に「一体あの子は何者なんですか」と言われます。 けれど日本から出たことがないので日常会話しかできません。 「最初からそれなの?」とよく聞かれます。自慢とかそういう意味ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160941
noname#160941
回答No.4

Bがいいな。 学生時代に外国人教官のパシリ要員だったけど、 発音より内容把握せんとお使いができなかった。 文章がスラスラ読めりゃいいし、お話することもなくなったし。

その他の回答 (5)

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.6

はじめまして 先に回答された方々と同じようにBの方がいいです。 読む・書くというのは中学・高校・大学とやってきたのである程度はできますが、話す・聞くは全く別物だという体験があります。 フィリピン人の友人ができたときのことです(フィリピンの公用語はフィリピノ語と英語です)。友人は、仕事で日本に来ていたものの、最初は日本語がほとんど話せませんでした。そこで、英語で話したのですが、私の発音が友人に通じない、友人の日本語が聞き取れなくて何度か言い直してもらっているうちにやっと分かる、ということは何度もありました。 どうしても分からないときは筆談でした。そのような事を繰り返していましたが、電子辞書を使ってうまく通じない単語を指させば手っ取り早いことが分かりました。 また、私の働いている会社にベトナム人の研修生が来たときも、彼らは日本語がある程度できるにもかかわらず、彼らの発音のために私が聞き取れなかったこともあります。ベトナム語は6通りの発音パターンがあり、発音の違いは日本語より難しいはずなのに、彼らの発音が悪くて言っていることが聞き取れなくて何度か聞き直してやっと分かったこともあります。 そのような体験から、「発音が多少違う」ということは、たいした問題ではないと思っています。発音のせいでうまく通じないときには、何とかして伝える手段があります。 それよりも「日本語でこう言う」ということを「英語(または聞き手の言葉で)こう言う」という表現を身につけることの方が大事だと思っています。

noname#145744
noname#145744
回答No.5

絶対に、Bがいいです! どこの国でもエリートって、英語べらべらだと思うのですが、 語学力はネイティブなみだけど、結構、なまりのきつい方って、 いらっしゃいますよ~。  一度、日本語で考えてみたらわかりやすいと思うのです。 例えば、アグネス・チャンさんなんて、ちょっとなまり ありますよね。でも、日本語力は、もしかしたら日本人以上 かもしれません。 日本人と結婚して日本に住んでいらっしゃる外国籍の方には 日本語が流暢な人、多いですが、発音に関して言うと、 やっぱり日本人の日本語とはちょっと違うという人の方が 多いと思うのです。 日本人と変わらない発音をされる方って、少ないんじゃない かな。 (でも、そんなことを言ったら、日本人でもなまりのきつい人 いっぱいいますけどね。私もヒトのこと言えません(^^;) でも、そんな日本語べらべらだけど、ちょっとなまっている アグネス・チャンさんのような方と、日本語の発音は日本人の アナウンサーなみだけど、日本語力は、道を聞いたり、簡単な 買い物をする程度という人だったら、私は絶対、”アグネス・チャン” の方がいいです!!

noname#70523
noname#70523
回答No.3

Bがいいです。 英語力完璧なら本も読めるし会話も出来ますからね 別に通訳になる訳でもないし日本人なので発音が変でも気にしないです。 出来ればそこから発音も練習してよくしていけたら一番いいんですがね

  • stwoa
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

Bがいいです。 私もどちらかというとAのパターンです。 子供の頃学習用のテープ等を聞かされたので中学時代発音はよくほめられました。 でもそんなの何の役にもたちません。 言語ってコミュニケーションツールですから伝わればいいんですよ。 逆に発音はいいけど話はできないなんて無用の長物。 逆転して考えてみても ・発音は変だけど日本語ぺらぺらの人 ・発音は正確だけど日常会話のみの人 絶対前者の方が色々な話ができるしこちらも無理なく対応することができます。

  • chero11
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.1

Bです。 というのも私も同じく発音だけすっごいいいからです。 幼少の頃から英会話を習い、子供の学習力の柔軟性のおかげか、発音だけはほぼ、英語圏人。 ただ、小学生のうちに英会話はやめてしまったので、私に残ったのは、素晴らしく発音のいい、小学生が習うレベルの会話だけ…。 その後中学生ですっかり文法嫌い、単語覚えられない症候群。 今、大人になり、海外旅行を楽しむようになりましたが、素晴らしい発音より、完全な語彙力・文法力の方が旅行には役に経つことを痛感しています。 ま、理想は、Aが努力してBの語彙力を持つことなんですが…。 私も英会話習おうかな…。

gizu_tan
質問者

補足

ありがとうございます。 私は英会話等は通ったことがないのでよくわからないのですが 発音だけだと本当に厄介ですよ; 全く喋れない訳じゃなくて外国人の友達とも会話することが多いので 普通の日本人よりは英語力ありますが、最初に期待させることになるのですごい嫌です; 姉の方が発音もいいのですが、発音がよければあとは喋れるようにするのがベストだと言いました。 発音を直すのはかなり難しいしセンスがいるので。。

関連するQ&A

  • 間違った発音のカタカナ英語

    オンライン英会話に加入しているのですが、間違った発音で覚えたカタカナ英語を直すのにとても苦労しています。カタカナでも正しい発音で認識させるべきだし、固有名詞は別とし、日本人が発音できない単語は無理にカタカナを作る必要はなかった思います。 例えば、 ①Bed…ベッドと言っても、ネイティブに全く通じません。日本人が発音できない単語なら、カタカナ等作らず、「西洋式布団」のままで良かった気がします。 ②Salad…先生に、サラダではなく、サラッドゥと訂正されました。これも正しい発音でカタナカにしないなら、野菜でも何の問題もなさそうです。 ご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 英会話習得の絶対量。

    ある本で、英会話は日常会話程度なら、中学1~高校1年程度の文法と2000個くらいの英単語を覚えればいいとありましたが、本当でしょうか。 私は、高校卒業程度の文法をがっちりとやり、単語も4000~5000は必要かと思っていました。 あと、レベルもピンからキリまであると思いますが、通訳になるにはどの程度の学習が必要になるのでしょうか。 一度、アメリカに行ったことがありまして、そこでネイティブの人たちと少し接し、感じたことはリスニングの重要性ですね。 本当に日本の義務教育でカタカナ発音の英語を習っていたら、とても現地では対応できないと思いました。まったく、日本語の発音と違うことを思い知らされました。 それに、ネイティブの人たちは、日本人と比べて、声のしゃべり方が小さくないでしょうか。 私の知人も、現地に住んで何とか聞き取れるようになるまで、1年、自分の思っていることがいえるようになるまで1年はかかるといっていました。 当初、1年ぐらいあれば、ある程度日常会話できるのではと漠然と思っていたのですが、3~5年どころか、10年はかかるのではないかとさえ思っています。 学習用だから当然でもありますが、NHKの語学講座(英語)のようにゆっくりとした、またはっきりとした発音ではネイティブの人はまるでないのです。 たとえはきれいではないですが、現地の人の英語は蚊がぶんぶん飛ぶような発音に聞こえました。 何か、日常英会話習得に関して、注意点、アドバイスなどがあればよろしくお願い致します。

  • スタディサプリといったCMでも取り上げられて

    いますが、なぜ英語の発音っていい加減なのでしょうか。 スタディサプリのCMではout of はアウトオブではなく、アウダ ask him はアスクヒムではなく、アスキンであると伝えています。 なぜ日本のカタカナ英語と実際のネイティブの発音にここまで乖離があるのでしょうか。 もちろんカタカナでネイティブの発音を100%表すことは不可能です。 ですが、最初からアウダ、アスキン、とカタカナ英語を教えておけばわかりやすいのではないのですか? なぜアウトオブ、アスクヒム、といったものが生まれたのでしょうか? 聞こえないんじゃない、最初から言っていないんだ。 そんな英語は要りません。

  • 効果的な発音トレーニングは?

    最近発音を本格的にやり直したいと思い、「UDA式30音トレーニング」というDVDを買ったりしてやっていますが、皆さんが思われる、もしくは経験された「こんないい発音の練習方法」みたいなものがありましたら、お教えいただけないでしょうか。 ちなみに当方は、 ● 週に1、2度ネイティブなアメリカ人と話をする機会がある。 ● 映画などでは8割程度聞き取れる。 ● いわゆる日常会話レベルの英会話にはこまらない。こちらの言うこともほぼわかってもらえる。 という現状ですが、自分の発音がかなりな日本人なまりのものであることを感じます。例えば、これは当たり前かもしれませんが、日系2世、3世の人たちは骨格的、体格的には我々と同じですが、彼らの発する英語はまさにネイティブです。ならば我々もその練習方法如何でそうした発音が身につけられるだろう、と思うのです。 私のこうしたレベルから、発音という観点でのレベルアップを図るのに、なにかよいアドヴァイスがございましたら是非教えて欲しいのです。 補足: 大切なのは意思の疎通であり、本人の思考である、という原則を理解しての上で、上記の目標を掲げています。

  • 英語の冠詞

    オンライン英会話をやってだいぶ話せるようになりましたが、冠詞がやはり難しいです。 ネイティブは、a, the, 無冠詞、-sを完璧に使いこなせるのでしょうか? 例えばワインでも、液体のワインはwine、銘柄としてのワインはwines等同じ名詞でも種類があり、これを完璧に使いこなすことは自分には無理で、よく考えると会話が止まります。間違えても日本人英語に慣れている講師に対しては比較的通じる為、深く考えて喋りません。 日本語に比べて文法や文字はシンプルですが、冠詞と発音はすごく難しいです。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • カタカナ発音の英語は、ピジン語ですか?

    ※ここでは、借用語や和製英語という日本語の語彙として定着してるものではなく、カタカナ的に発音される英語のことを指すことにします。 高校生等が、試験勉強の時に、よく完全なカタカナ発音で英単語を覚えたりします。 本当は発音が良い先生達も、語彙や文法の詳しい説明をする時、あえてカタカナ発音に切り替えたりします。帰国子女の人達も、まわりに合わせるためにあえてカタカナ発音を習得するといいます。 つまり、日本ではむしろカタカナ発音の英語がスタンダードなのでは?という気がするのです。 ということは、言語学的には、カタカナ英語は、 ● アメリカ英語の語彙と文法を持ち、日本語の音韻体系を持ち、英語ともローマ字とも違う独自のつづりルール(symbol-sound correspondence rules)を持つ。 ● カタカナ英語のネイティブスピーカーは存在せず、試験勉強等の特定の状況で、日本人同士でのみ使う。よって、クレオール語まではいかず、まだピジン語の段階。 という解釈はできるでしょうか? 補足すると、文化的に強いアメリカ人の言語が上層言語、日本語が基層言語。 こういう状況では、語彙が一番変わりやすく、発音が一番変わりにくいというので、発音だけは基層言語の日本語の特徴を残したまま、ということでしょう。 いえ、全然トンチンカンだったらすいません。

  • 英会話を教えてください。

    会社で私の隣席が外人席で日本語が分からない人とかも座ります。 取りあえず何か外国の人と会話をしたいのですが何を話して良いか分かりません。 よく天気の話をすると無難とか聞きますが、 あいにく そこまで すらすら話せるほど英語を知りません。 恥ずかしながらTOEICは255点です。 こんな私にも話せる英語の話題を教えてください。 例えば 昨日、バラエティ番組を見て面白かった。あなたは、どんな番組が好きですか? 英語って慣れないと、なかなか覚えられないよね。 日本には、もう慣れた? 頑張るのもいいけど、たまには休憩した方がいいよ。 とか言ってみたいんです。 他にも、よく使う会話が何かあればお願いします。 辞書で調べればスペルは載っていますが発音がよく分かりません。 それに辞書の分は 堅苦しいようにも見えるので、フレンドリーな感じで言う言葉を教えてください、 できれば、ネイティブな発音もカタカナで教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 英会話の勉強法

    英語、英語での会話をスムーズにするための勉強の仕方がわかりません。 2週間前くらいからオーストラリア人の人とネットで友達になり、ほとんど毎日2~3時間くらいSkypeで、話しています。最初の時と比べたらまあまあ良くなりましたが、ネイティヴの発音はやはり日本のカタカナ英語とは違って分からないです。たとえば、旅行のことをトラベルと言いますが、実際聞いてみるとゥラヴォー?みたいな感じに聞こえて全く分かりませんでした。反対に、私が発音する英語もネイティヴの発音とは程遠く通じないことが多いです。 相手が優しい人で、簡単な英文にしてくれたり、ゆっくり言ってくれたり、簡単な日本語(分かった?、ありがとう、おやすみ、など)を覚えて言ってくれたり、翻訳サイトで訳して言ってくれたり本当に親切にしてくれています。 なので、私も早く英語をスラスラ言えて、聞き取れるようになりたいと思っています。 だけど、いざ勉強しようとしても何をすればいいのか分かりません。チャットだけではなくて、実際に話すので正しい発音や聞き取れる力を身につけたいです。そして、いつも相手が話してばっかりなので自分の意見をスラスラ英語で言えるようになりたいです。 言いたいことを言う時に、すぐに英語でポンと出てくるようになるには具体的にどういう勉強法がいいんでしょうか? よかったら教えてください、お願いします

  • 日本人が外国語を学習する上での発音の重要性について。フランス語の勉強を

    日本人が外国語を学習する上での発音の重要性について。フランス語の勉強をしていると発音が難しいと感じます。特に「r」は「フ」や「ル」とカタカナ表記では表せないような微妙な発音をしたりします。 発音の本ってたくさん出ているので、大切なのかなと思い勉強していますが、最近勉強をして感じたことが、 大雑把な捉え方(例えば、上記の「r」を「ル」と発音)ではなく厳密な発音(例えば、上記の「r」を「ル」と発音するのではなく、もっと舌の位置とかを工夫してしっかり発音)の練習なんて必要なく感じますが、語学学習において必要なことでしょうか? 私たちはネイティブの人間でないので発音が下手なのは当然な気がします。英語でもフランス語を完璧にネイティブの真似する必要があるのかが疑問です(アクセントとかはもちろん大切だと思います)。 発音なんかを完璧にするよりも、文法・語彙を深めた方がも本末転倒でない気がするのですがどうでしょうか?

  • ゼロからネイティブと英語で会話出来るまで

    ゼロからネイティブと普通に英語で会話出来る位まで英語を極める(発音は完璧じゃなくてもいい)のと、底辺国立医学部合格どっちが難関で時間かかると思う?