• ベストアンサー

どのようなヘルスメーターをお使いですか?

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (940/8830)
回答No.5

までしかって・・ 正確さは置いといて、最近は安いものがあるので体脂肪率まで測れるものを使ってます。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体脂肪って外から見えませんけど、健康に大きな影響を与えるものですから、その率を知っておいた方が良いですよね。

関連するQ&A

  • ヘルスメーターの電池がすぐになくなる原因は!?

     こんにちは。ヘルスメーターの電池がすぐになくなるようになりました。体脂肪が計れるもので単3電池4本を使う大手メーカーのTANIT○で購入後1年未満です。  症状は、電池を交換しても2週間ほどでなくなります。  これまでに、電池は何度も交換しました。アルカリ電池はもちろんオキシライト電池も試してみましたが同じく2週間でなくなりました。  原因は、どこにあると考えたらよいのでしょうか?  ヘルスメーターの故障により、電池がすぐになくなるということが起こりうるのでしょうか?置き場は、通常通り動いていたときと変更なしです。  電池がすぐに消耗する考えられる原因をご存知の方、ぜひ教えてください。  よろしくお願いいたします。  

  • 体脂肪率について

    先日、タニタのヘルスメーター(BF-040)を購入して測ってみました。私の体重などはこんな感じです 身  長:173cm 体  重:105kg 体脂肪率:32.4% まぁ、明らかに肥満です。これから痩せる覚悟です。体脂肪率に多少の上下はありますが、大体こんな感じでした。 …と、ふと思ったのですが…標準的な体脂肪率は例えば20%だとすると、私は体脂肪率を12.4%下げれば標準的な身体になるということです。105kgの12.4%…高めに見積もって13%というと13.65kgです。 ということは、私の標準体重は91.35kgくらいということになります。これはBMIを逆算しますと、身長202cmくらいという大男の標準体重に相当します。 173cmの男性の標準体重66kgを25.35kgも上回る数値です。つまり、私には標準的な人よりも25kgあまりも脂肪以外のものがついているということになります。 私は普通の人に比べて肩幅が広く、筋肉もあると思いますが、25kgに相当するほどの骨も筋肉も余分にはないと思うんです。ヘルスメーターで測った体脂肪率なので多少の誤差はあると思うのですが、それにしてもいきすぎだと思います。もしかして内臓脂肪は測れていないとかそういうことなのかなとも思うのですが… ヘルスメーターで測ったものに真剣になるなと思われるかもしれませんが、何か、これが原因じゃないかと思われるものがありましたら教えてください。 ※夕食直後だったので、これも多少影響を与えているかもしれません。衣服はほとんどつけない状態で測りました。

  • 体脂肪、ダイエットの相談です

    20代半ばの女です。 下半身肥りがひどく、悩んでいます。 156センチで体重が65キロと太めなのですが、極端に百キロくらいの人よりも脚が太いのです。 病院やジムにあるヘルスメーターで体脂肪を測定したところ、体脂肪率35%に対し、内臓脂肪が標準よりもかなり少なめに表示されます。 過去にダイエットやリバウンドを何度か繰り返し、拒食症になったこともありましたが、最近、食事の量を減らしても全く痩せなくなってしまいました。(貧血になるだけなので今は普通に食べてます) 筋肉をつけようと運動してみても、ウエストや腕はだいぶ引き締まりましたが、脚(とくにふくらはぎ)は筋肉と脂肪で太くなる一方です。 一体どうすれば脚が細くなるのでしょうか。 また、35%の体脂肪率に対し、内臓脂肪が標準以下ということは痩せない原因になったり、健康的に何か問題があったりしますか? 一番痩せていた頃が48キロで一番太っていた頃が72キロくらいでした。 脚は一向に細くならないのに、顔はすぐにゲッソリしてしまうのも悩みの種です。 私の体が一体どうなっているのか。周りの太っている人よりも何か特殊なように思えてなりません。 こんな私にダイエットの良いアドバイスがあれば、回答お願いします

  • ビューティーコロシアムのダイエットは健康的なのでしょう?        

    ビューティーコロシアムのダイエットは健康的なのでしょう?  2ヶ月で10キロ以上体重を落としたり、一年間ダイエットして20キロ以上体重を減らしていた女性がいましたが彼女達は健康的に体脂肪率を減らせているのでしょうか?(ただ水分と筋肉が落ちて体重が減ったのでは?と疑ってしまいます。体脂肪率は公表していないですし。)   

  • 体重は減るが体脂肪が減らない

    10キロ程体重が減りましたが その頃と体脂肪率が変わっていません。 これではダイエットに成功しているとはいえませんよね…。 病気になり5キロ減り 残り5キロは健康状態回復の為の運動で減りました。 体脂肪率が減らないということは 筋肉が落ちているのでしょうか。 体脂肪を減らすにはどうすればいいでしょうか。

  • 糖質制限ダイエット

    初めて1ヶ月が経とうとしています。約4キロ体重が減りました。毎朝体脂肪計に乗っています。165センチ、体脂肪率28 筋肉率30 69キロ→65になったのですが、体脂肪率、筋肉量は変化ありません。聞きたいことは、このまま体重を減らしていけば、体脂肪率はいつか減るのでしょうか?60キロが平均体重だと思うのですが、あと4キロ落とせば体脂肪率20とかになるのでしょうか?体脂肪計に誤差があるとか、糖質制限はやめたほうが良いとかを聞いているのではないので、適正な回答を願いいたします。

  • 体脂肪が減らず悩んでいます

    はじめまして。 わたしは26歳で身長152センチ、体重49キロ、体脂肪率が35%もあります…。 今年に入って体重が55キロまで上がり、体脂肪率は36%でした。 エステで代謝をあげるためのコースに通いながら、 水泳やウォーキングなど運動も取り入れて、 一日の摂取カロリーを1100~1300Kcalに抑えるなどして 49キロまで落とせたのですが、見た目的にはあまり変わっていません。 きっと体脂肪を減らさないといけないんですよね…。 体重はこのままでもいいので、何とか体脂肪を減らして、 引き締まった体になりたいのですが、ネットでもいろんな情報が たくさんあって、何からはじめればいいのか分かりません。 ちなみに体重計で計ると、基礎代謝は平均1000ちょっとです。 ここも問題かなと思っています。 これで人生最後のダイエットになるように、 ただ体重だけを見ず健康的な体になりたいです。 何かアドバイスや効果的な方法があれば教えてください!

  • BMIと体脂肪の関係

    体脂肪率で頭を痛めています。身長164センチです。運動の甲斐あってこの2.5ヶ月で体重は約5キロ落ちました。体脂肪率も4%ほど落ちているのですが体重に比べると減り具合が少ない気がします。 Gooダイエットの日記で私の体格と似たような方の数値を拝見したのですが、彼女は163センチ(-1センチ)体重53.6キロ(ー2キロ弱)なのにBMIは21.2となっていました。 ここで質問なのですが、体脂肪率とBMIは比例すべきでは?と思うのですが、これはどういうことなのでしょう。 つまり、身長1センチの違いで彼女は2キロ体重が少なく、体脂肪も2.5%も少ないのにBMIは0.5多い。逆に考えると、BMIの値が少なければ体脂肪率も比例して少ないはずでは、と思うのですが。イコール、我が家の家庭用体重体脂肪測量機が多めに測定している(そうであって欲しいと思っている)。 ちなみに低炭水化物の食事をしていましたが、今は「なるべく控える」くらいで、パスタやパンなども食べています。 お答えを頂けると大変参考になります。宜しくお願いします。

  • 体脂肪率について

    去年ダイエットを始めて19キロのダイエットに成功しました そこで気になっているのが体脂肪率です 朝測ったら体重69キロ体脂肪率10~11%くらいですこれって健康的ですかね? 痩せ過ぎ? 身長176センチ男です年は二十歳前半です 回答待っています。 あと 美容体重とはなんですか?

  • 痩せているのに、中性脂肪が多いと言われたのですが・・・。

    23才女、身長157センチ・体重45キロ・体脂肪率22%です。 健康診断で、中性脂肪『C(一番悪い)』という結果が出ました。 体重的にも見た目的にも決して太っているとは思えませんし、実際、体脂肪率も普通です。 見た目ではわからない内蔵に脂肪が付いているということなのでしょうか。 なぜこういう結果が出たのか、わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、減らす方法なども教えていただけると嬉しいです。