• 締切済み

ハロゲンヘッドライトからHID

ahoabeの回答

  • ahoabe
  • ベストアンサー率19% (117/586)
回答No.6

ステップワゴンRG1はハイビ-ムH1とロ-ビ-ムH1の車に乗っているんだ。 ロ-ビ-ムとハイビ-ムの全灯HIDにするなら、 バラスト4個とバ-ナ-H11とH1の各2本 電源強化リレ-ハ-ネス2本と延長配線4本 此れだけ有れば全灯HIDに出来る。 https://item.rakuten.co.jp/jcstyle/hidnas55s-1/ ロ-ビ-ムのみなら、 バラスト2個とバ-ナ-H11を2本 電源強化リレ-ハ-ネス1本と延長配線2本 6000Kのバ-ナ-迄は車検対応品で車検は通るが8000K12000Kは車検通らない。 電源強化リレ-ハ-ネスは1本で左右に分に成る。 延長配線は左の分右の分が居る 此れが有るとバラストを離して広い空間に取り付ける事が出来る。

ashitanokokoro
質問者

お礼

ローだけHID75wと電源強化リレー買おうと思います。 最初はfcl.で買おうと思いましたが75wが無いので教えていただいた所で買おうと思います。   ハイビームは主に道を譲ったりのパッシングにしか使用しないのでLED一択ですね。 先日購入したバルブは幅が太くて入りませんでしたが。 因みにフォグやリア周りは全てLEDで統一しています。 ありがとうございました。

ashitanokokoro
質問者

補足

100Wがあったので100Wを注文しました。 でも延長配線を注文するの忘れました。 この度は詳しく有難う御座いました。

関連するQ&A

  • HIDヘッドライトの選び方を教えて下さい

    HIDヘッドライトの選び方を教えて下さい HIDライトでスライド方式と最近では上下方式の物がありますが 実際のところどちらを選んだら良いでしょうか?最近オークションなどで見かけるのが上下方式の物が多く出ていますがバルブの先端にシェードが無くても前の車や対向車はまぶしくないのでしょうか?どなたか実際に使用してる方やHIDに詳しい方よろしくお願いいたします。当方ハロゲン使用の車両に取り付ける予定です

  • マークIIヘッドライト HID→ハロゲン 互換性

    マークII JZX100 に乗ってます。 HID付きヘッドライトなんですが、黄ばみと水が入るようになり、交換を考えてます。 そこで質問ですが、 ハロゲン用ヘッドライトユニットはそのまま取付できますか? (HID付きよりハロゲン用の方が断然安いので) 取付できたとして、車検は通りますか? HIDからハロゲンに交換した場合の配線加工等はできます。 よろしくお願いします。

  • ハロゲンからHID化について

    ヘッドライトは今現在ハロゲンタイプです。 同じ車種でHID標準装備のヘッドライトをオークションで見つけました。 付属品はヘッドライト、バーナー、バラストで全て新品未使用品です。 上記内容で取付の際、足りない物はありますか? また、この品物は私の車にポン付け出来るのでしょうか? 私的にはバラストへの電源投入はコネクター(メス形状)になっていると思うのですが、そこへ装着するコネクター(オス)が車体側に付いてないといけないのかな?と悩んでいます。 ちなみに車はY33グロリアです。 配線加工必要なのでしょうか?

  • ヘッドライトについてですが

    ヘッドライトについて疑問に感じたので、質問させていただきます。 ヘッドライトの電球をハロゲンからHIDに変更した際に、最近のレンズカットが無いヘッドライトであればシェードが必要なのはわかるのですが…レンズカットが有る車種にも、やはりシェードは必要なのでしょうか? 構造的にシェードが無くても光軸等も合うのではないかと思うのですがいかがでしょうか? やはりレンズカットが有る車種でも、シェードが無ければ対向車からパッシングの嵐になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HIDへの交換について教えてください

    夜間の走行が多いため、初期型のイストのヘッドライトをハロゲンからHIDへ交換しようと考えています。 この場合、標準のリフレクターのままで、対向車両への照射等の問題はないでしょうか? 交換された方がいらっしゃればよろしくお願いします。 また、お勧めのメーカーがあればお教えください。 よろしくお願いします。

  • HID装着について

    車(ラウムEXZ10)にHIDランプを装着しようと思っています。 ランプはH4 Hi/Low ハロゲンの車両です。 元々ラウムには、ヘッドランプ内にシェードが付いてますが、新たに購入したHIDにもHI/LOW切り替えタイプなのでシェードが付いています。 色々ググってみたんですが、HID側のトップシェードのみ取り外すとか、同じくHID側のシェードなしで装着と両方の意見があります。 まだ手元にHIDがないので自分で確認する事もできません。 それならいっその事、ヘッドライト側のシェードを取り外して、HID付属のシェードを使うってのも手かな?とも思うのですが、本来はどのようなつけ方が正しいのでしょうか? ちなみにヘッドライトのブラックアウト化作業中なのでヘッドライト側のシェードは取り外せる状態です。

  • 現行ストリーム ヘッドライトHIDへ

    現在、現行型のストリーム(RN-7)に乗っています。 グレードが低かったため、ヘッドライトがハロゲンバルブです。 なんとかHIDにしたいと思っているんですが、 いろいろ調べても現行ストリームのハロゲンバルブタイプに適応できるHIDが見つかりません。 これは何か理由があるのでしょうか? もしくはHIDに交換できるという情報をお持ちの方はぜひ教えてください。 どなたかよろしくお願いします!

  • アコードをHIDにしたいのですが・・・。

    ネットで調べたりしてもいまいちわからないので、教えて下さい。 CD3後期のアコードセダンに乗ってます。 近々ヘッドライトのローだけをHIDにしようと思うのですが、 ロービームのバルブがH4なので、HIDも当然H4ですよね。 ただH4にもHi/Low切り替え式とHiはハロゲンLowはHID、Low固定、 とこの3タイプがあって、どれにしようか迷ってます。 もしHi/Low切り替え式が取り付け可能なら、それにしたいのですが、 バルブが他のより長いと書いてありました。 それでもヘッドライト内のシェード等に干渉したりしないんですか? あとバルブの後ろに切り替え式のバルブが入るくらいのスペースはありますか? それとHiはハロゲンLowがHIDのタイプもそのまま加工なしで取り付けれますか? もしよろしければどなたかご教授御願いします。

  • ハロゲンをワンタッチでHIDに換えられる?

    友人からハロゲンのフォグランプをバルブ交換の要領でディスチャージに換わる物があると聞きました、バラストや配線の引き直し等も不要らしいのですがどのような物かわかりません。もしかするとLEDをHIDと見間違えたののでは?とも思いましたが商品名やメーカーもわからず調べようがありません。もし本当にある物でしたら価格や耐久性、車検の不可等、詳しく教えていただけませんか?。

  • ヘッドライトHID

    現在、HID仕様(35W)の車ですが更に明るくしたいと思い55Wの純正交換バルブに変更しております。 オークションサイトで謳い文句「純正の35Wを55Wにパワーアップ 」とあり、バラスト込で販売しておりますが、バルブのみの55W化より「35W→55Wバラスト&バルブへグレードアップするキット」を購入した方がさらに明るさを感じる事が出来るのでしょうか?