• 締切済み

au(KDDI)の酷い対応

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

ここで愚痴ったって解決しませんよ。 ここで質問するよりauのお客様センターに電話して苦情を申し立て ませんか。その方が確実で納得しますよ。

Candymint
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お客様センターには、メールも含めて問い合わせをしておりますが、前述のように、 安心ケータイサポートセンターの回答が弊社としての全てであるといった回答となっており、 auに問い合わせしても解決しないと思われます。

関連するQ&A

  • au外装交換

    白ロムの安心サポートにはいっていないスマホは外装交換できるのでしょうか? また、できたとしていくらくらいで可能でしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話(au・A55121CA)の修理について質問

    こんにちは、表題の件でお力を貸してください。 先日auのA5512CAをトイレに落としてしまいました。 「濡れてしまったからいずれ内部が腐食して駄目になるかも…」と思い機種変更をしてきましたが、やっぱりA5512CAにすごく愛着があります。 そこで、もし直るのなら外装交換と修理を依頼し、戻ってきたら持込機種変更をしたいと考えています。 ただいくつか不安な点があり、サポートやショップに電話で聞いたところ「直接相談に来てくれないと回答できない」とのことでした。 都合上近日中にショップに相談に行くのが難しいので、こちらで少しでも疑問解消できれば…と思い質問いたします。 ・修理期限 外装交換や修理は普通何年くらい受け付けてもらえるのでしょうか。 発売から大分経っているので、期限があったらどうしようと焦っています。(ショップに行けるのは早くても二週間~一ヵ月後になりそうです) ・水没の修理費用 サポートとの電話で、外装交換も含め八千円程度の費用負担と言われ安心していました。今日、ここの過去ログで「水没の場合は2万円くらい」が相場だと知り驚いています。 完全水没でも八千円で直るものなのでしょうか… ・修理不可とされた場合 「修理不可」というのは、外装や中身の部品をまるごと交換することもできない(もう他の携帯を買うしかない)状態をさすのでしょうか?それとも、交換自体はしてもらえるのでしょうか。 質問が多くなってしまいすいません; 携帯電話の修理に詳しい方がいましたら、宜しくお願いします。

  • KDDIのサポート対応について

    苦情の電話を入れる前に少し聞きたい事があります。 一番最初にKDDIと契約する時に「初心者も安心!かけつけ設定サポート初回基本設定料無料」ってのがあったから僕は安心して契約したのですが、いざ電話して頼もうと思ったら「ネット接続は自分でやってくれ私は袋から機器を出すのを手伝ってあげる」と言われ、その時の僕は本当に何も分からない無知な初心者だったのでセンターの人の言っている事が正しいと思って「じゃ自分でします」と言いました。 ネット接続は頼んだら1~2万すると言われたので・・・ そして友人(この子も詳しくない・・・)を呼んで二人掛かりで徹夜で作業をして翌朝やっと繋がって感動した覚えがあります。 あれから約1年、僕も少しは詳しくなりました。 そしてあの時の電話対応は何だったんだろう?って考えます。 だって袋を破いて機器を出すなんてペットにお願いしてもやってくれそうだし・・・こちらが何も知らないと思ってバカにされたのかと思って怒りを感じます。 そして今使っているパソコンが調子悪いので今度買い換えるのですが、その時に電話して苦情を言いつつネット接続やってもらおうと思います。 ついでに無線LANの交換と・・・(調子悪いので) というか無線LANもレンタルしているのですが、これはそこら辺の電気屋さんで市販されている物とまったく同じ物ですよね? この事だって「市販の物は質が悪くて感度が悪い、性能が全然違う、レンタルした方が良い」と言われ僕も「なるほど」と思って毎月レンタル料を支払いながら借りています。 結局無線の感度は悪いです、パソコンは時々だけどゲーム機は凄く不安定です。 何度も電源を切って再起動させて直しています。 やはり何も知らない初心者だと思って足元を見られたのでしょうか? それとも僕が間違っていますか? 教えて下さい。 それでは宜しくお願いします。

  • 外装交換で質問があります

    たった今、外装交換という言葉を知り、 イマイチ外装交換について情報が足りないので質問させて頂きます。 2006年の5月にauのneonを購入し、今現在も使用中です。 外装は傷だらけで、携帯本体のacアダプターでは充電が出来なくなり、 卓上ホルダで充電しています。 外装交換では、こうゆう不具合も直してくれるんですか? あと、充電しても、電池の消耗がとても激しいんです。 充電パックも交換してくれるのですか? ぜひ教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • au
  • au 交換用携帯電話

    8月末に携帯の機種変更でスマートフォンに変えたのですが、買ったその日にタッチパネルの一部がきかなくなりました。 次の日に安心ケータイサポートセンターに電話をしたら故障ということになったので、交換用携帯電話機と交換することになりました。 私はこの交換用携帯電話機を、修理に出している間の代替機と思ってたのですがもしかして違うのでしょうか? あの買ったばかりのスマホはもうau側が完全に引き取ったのでこの交換用携帯電話をこれからずっと使えということなのでしょうか? もし後者なら、タッチパネルがほんの一部分きかなかったとはいえ買ったばかりの新品だったのに、リフレッシュしたとはいえ中古品である交換用携帯電話機をこれからずっと使うのはとても損な気がしてなりません。 au側に言えば新品に変えてくれますか? 安心ケータイサポートには申し込んでいます。

    • ベストアンサー
    • au
  • SONYのウォークマン(walkman)の外装にヒビが入ってしまいまし

    SONYのウォークマン(walkman)の外装にヒビが入ってしまいました。 外装以外に不具合はありません。 液晶までは傷はいっていないのですが、外装交換・修理は可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • ソフトバンクとAUってこんなに修理のときの保証が違うの?

    ソフトバンクとAUってこんなに修理のときの保証が違うの? 前回サムソン携帯電話の蓋による修理で疑問に思った者ですが 前回はサムソン821SCで充電部分の蓋が全てゴムだったので伸びて閉まらなくなりその上切れた件で 「蓋交換に外部カバー全て交換しないと修理は出来ません」と3150円払って直ってきたのですが 蓋は改良され本体と同じプラスチック状でその上回転して充電できるようになり伸びる事もなくなりました でもこれって苦情が多く欠陥だったため改良されたのでは? その前に専用充電器を作ってくれれば問題ないのですが・・・・・ で本題ですが、今回父親の携帯電話パナソニック921Pで液晶の画面のボンド?が外れて浮いて来てしまったので修理に出したら  「セロハンテープで確認したら中央部分が浮いて来ていますとの事」でソフトバンクさんに今回も修理依頼で今回の返答は「外部の交換をしないと修理が出来ません。つきましては3150円掛かります」って 「またかよ~」理由を聞くと 「外部カバーの損傷」ってどんなのかさらに聞くと数日待ってくださいとの回答  数日後  「裏側角に小さな打痕の為外部交換しないと直せません」でした 私が出すときに知っているのは父が椅子から立ったときに落としたとき付いた小さな表面上だけの1mm程度の打痕その打痕のまま1年近く使っていて支障も何も無いのですが・・・・ なぜ少しの傷で交換の上交換しないと全ての修理が出来ないのか不思議でなりません。 必ず言われるのが「安心保証に入っているから1万円以上の外部カバーが3150円になってお得にはなっていますから・・・・・・」 なぜ浮きだけを直せないのか不思議です。 私は携帯電話AUとソフトバンクを持っていますが、AUの修理の場合自己負担が掛かる場所に関して 例えば外部のひびなどは治さなくて良いというと安心パック適用以外は直さないでそれ以外は直ってきます 前回はガラスにひびが入っていてその為外装交換も無料でした。 ソフトバンクに関しては全て直さないなら、ひとつも直しませんって少しおかしいのではないかと思って仕方ありません。 外部交換と言われてを変えなくて治した人はいるのでしょうか? 居たら教えてほしいです。 70歳の親父ですが液晶画面が浮いてくるようなことはしませんし、よく本体が暑くなって仕方ないといってました。 浮いたところ見ると黄色いボンドでそれが外れて浮き上がってきているようでした。 もしかして、熱による粘着部分のはがれとかではと思います。 良い方法や経験がありましたらアドバイスください よろしくお願いします。

  • auの対応

    先日、前夜まで使用可能だった携帯電話が突如として使用不可能となりました。機種はauのW43CAです。 朝起きてみたら電源が落ちており何度電源を投入しても起動せず充電しても同様でした。仕方がないのでauショップへ行き状況を確認して頂いたところ、修理はメーカーで行うとのこと。突然のことでしたのでデータのバックアップもなく、また仕事の関係で公開のできないデータも入っておりましたので、その旨を担当者に伝えたところ、「データの保証はできない。また、修理後に確認の為データの読み出しを行うことがある。」ということでした。そして驚くべきことに「データの読み込みを行った際にデータ流出することがある。」というのです。自分の耳を疑い、再度質問するも答えは同じ。「では、故障しているとはいえ預けることはできないので故障していることは確認されているわけだから交換してください。」と依頼するも敢えなく却下。「ではどうすればよいか。」と問うと「機種変更して下さい。」とのこと。購入したのは昨年10月末。多く見積もっても4ヶ月弱しか使用していないのですが... もちろん、100%データ流出の可能性がないなどとは思っておりません。残念ながら同社は2/8に解約者のデータを紛失したことをリリースしておりますし。ただ、最初から「データ流出の可能性がある」などと口にするのはいかがなものなのでしょうか。 すいません、怒りのあまり話が脱線しました。 このようなケースの場合、電話機の交換はしてもらえないものなのでしょうか。

  • auスマートフォンの修理について

    通話不可能、メーラーの強制停止などの不具合が発生したので、現在使用しているXPERIA acro HDを修理に出したのですが、全損との連絡があり修理を断りました。 というのも、修理代が、5万ほどと高額なためです。 また、安心ケータイサポートを利用すれば5250円でリニューアルですが、納得がいかず断りました。 故障の原因は圧迫による硬化型接着剤の損傷とのことです。 半導体を固定するために使用される接着剤のようですが、ここにヒビが入っていたようです。 しかし、損傷部位は接着剤のみで、他のプラスチックパーツ(外装含む)、基板、液晶には損傷はなく正常でした。 ここで質問なのですが、落下や圧迫等の衝撃を与えた場合プラスチックパーツや基板に損傷を与えず、硬化型接着剤のみに損傷を与えることは可能なのでしょうか。 落としたこともないので他の要因も考えられる可能性がありましたら回答頂けると幸 いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • AUショップの対応について

     先月の上旬にスマートフォンにかえました。(AUのIS11SH) しかし電池の持ちが著しく悪く、聞いてはいたけど・・・と思いながらも3日後くらいにショップに出向き、その旨伝えると、 「どうしても電池を沢山使うものだから、毎晩充電する感じになると思います。」 とのこと。  しかし、出かけた際に電池フルの状態だったに関わらず、4時間ほどで充電が切れて電源が入らなくなり、50円玉を崩して公衆電話を使う羽目に・・・  その間アプリも起動せず、GPS、WI-FI,ブルートュース?、などもOFFの状態で、3,4回時計を確認しただけです。  さすがにこれはおかしいだろう・・・と、又ショップに出向き点検修理を依頼していたのですが、かかってきた電話によると 「本体が熱くなるので漏電しているかもしれない。しかし安心サポートに入っていないので修理するのに5250円かかります。」 とのこと。  これっておかしくないでしょうか?  自分で誤って水にぬらしたり落としたりしたならともかく、最初からその状態だったのに買ったばかりで自分で修理代を出して直さなくてはならないとは・・・  安心サポートに入っていなくてもメーカー保障1年、AU保障1年か何かはついていると思うのですが・・・  スマートフォンを分割で買っているし、2年毎契約の縛り(誰でも割?)もあるので、他の携帯会社に乗り換えるにもお金がかかるので難しいです。  携帯会社側がこのような対応に出てきた場合、消費者側としてはどういった対応の仕方があるか教えてください。

    • ベストアンサー
    • au