• ベストアンサー

JR京都線、湖西線のダイヤ改正についての質問!

(1)JR京都線の高槻~京都間の普通の復活、湖西線の京都~永原間の普通が復活しそうですか? 滋賀県の人口増加で、新快速の本数が1本/時(草津~大阪)で増発されますが、普通も草津~高槻間で1時間4本(せめて2本でも)増発されるってことはないのでしょうか? (2)昼得が来年9月30日で終了しますが、阪急、京阪にお客さんが戻ると思いますか? やはり昼得でJR京都線、および神戸線は減るでしょうか? いろいろ妄想をしてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1454/2499)
回答No.2

(1)ないと思われます。 滋賀県の人口増加に伴う利用者増は見られますが、その利用者は京都または大阪市内への移動需要がほとんどと思われます。だからこそ新快速を増発することでその移動需要を満たすあるいは利便性向上でさらなる増加を見込む戦略としたのでしょう。 高槻~京都間の普通停車駅の利用者増、永原への利用者増という話は聞こえてこないので、普通列車の増発はないでしょう。また、後者の永原はそもそも電源方式の関係で永原までしか行けなかったので永原行きだっただけで、電源方式変更後は敦賀まで直通できるようになり新快速が敦賀まで運転されているので、何の問題もありません。 (2)全くないとは言えないものの、JRにとっての減収はないという判断なのでしょう。 実際に多数回利用し、自分で1冊単位で買う乗客のうち、1円でも安ければ、所要時間は問わないと言う層は阪急などの私鉄に流れるかもしれません。しかし、今の金券ショップの盛況状況を見ると、そういう客は少数派と思われ、JRで行くと決めてから金券ショップで安い券を買うという流れの方が大きいように見えます。JRからすればこういう客は無割引でも乗ってくれる可能性があるわけで、そういう客に割り引く必要はない=昼特廃止になったと思われます。 昼特廃止により実質的に私鉄の方が安くなる区間も発生しますが、数十円の差なら速達性などでJRを選ぶ客も多いと思われます。 また、それこそ滋賀県などの利用者が増えたということは、滋賀から大阪まで1枚の切符で行くべきところを、滋賀県内と昼特に分けて利用していたそうも相当数あったはずです。こういう客は昼特があろうがなかろうが大阪まで新快速に乗り通すわけで、こういう客に割りく必要がないという判断もわかる気がします。但し、今までより実質的負担額が高くなることで、利用回数が減ることは考えられます。そのあたりを考慮しても昼特を廃止したほうがメリットがあるというのがJRの判断なのでしょうね。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、京都~永原間は復活しないんですね。 そうですね、1時間1本は昔のままですもんね。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.4

昼得切符の中止は、「紙の乗車券を止めたい」のが一番大きな 理由の筈です。東京では殆どの乗客がSUICAですからね。これ で削減できた「切符用の紙」のコストはかなりなものです。 さらに言えば、紙の切符に対応する改札機は「切符を読み取る 部分」が動きますからね。メンテナンスにコストがかかります。 一方ICOCA(SUICA)専用の改札機は、動く部分がないので メンテナンスコストが安い。この面でも「紙の切符」を止める 価値があります。 なので、昼得廃止で多少乗客が減ろうが、総コストとしては 安く付く、ICOCAでポイントを多少多く付けても、モトは十分 とれるという判断でしょう。 ちなみにJR東は、紙の回数券をどうやって止めるか・・・を 現在検討中なんだそうで、それが出来れば磁気券用改札機は 全廃したいんだとか・・・。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、金券ショップ対策ですね(笑) でもそうなると、私鉄はバラ売り回数券(時差回数券、土休日回数券)を廃止しませんから、私鉄に流れそうですね。

回答No.3

妄想よりも先に、公式な情報ソースを確認すること。 プレスリリースは下記。 https://www.westjr.co.jp/press/index.php https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/12/page_11628.html (1)について、当該区間の普通列車についてプレスリリースには記されていない。 その他、詳細な列車時刻は2月発売の時刻表で確認のこととプレスリリースには記されている。 (2)については、現時点では不明。 そんな事は始まってからでないと解らない。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.1

高槻~京都間は昼間、快速を各駅停車に振り替えているので、普通が増えるのは現状ではないでしょうね。 早く移動したいなら新快速がその役割を担うので、快速がいくつかの駅を飛ばす運行に変わる可能性も低いでしょうから。 昼特が廃止になるんですね。初めて知りました。多少の減少はあるでしょうが、主力は通勤通学、そして京都大阪神戸への観光でしょうから、昼特を積極的に活用する層は多くないと思います。 そこから更に昼間の移動に車という人も増え、昼特の需要が落ちたから故の廃止かと。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど・・・最近乗降客数も増えているので、復活もありえるのかなと思いました。

関連するQ&A