• ベストアンサー

日本には犬の王がいるそうです。

日本には犬の王がいるそうです。 現在の犬の王は誰ですか? 天皇家が飼っている犬が犬の王の末裔ですか? でも犬の王は白犬っぽいんですけど、今の天皇家の犬って茶色ですよね? 犬の王の家系は途絶えて絶滅してしまったのでしょうか? 犬の王は西暦673年の天武天皇の時代に天武天皇が犬の王をお決めになられたという記録以降の日本の犬の王のその後の犬王国はどこに消えたのですか? なぜ天皇家は白犬の犬の王の犬種じゃない犬を育ててるの? 犬の王は何犬だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2192/4856)
回答No.2

>犬の王は何犬だったのでしょうか? 犬の王と言うよりは、時の権力者・為政者が飼っていた「国産犬」が存在します。 特に、江戸時代は「江戸城大奥・大名夫人・高家」等でも飼われていました。 その犬種は「狆」です。 最近では、ペットショップでも見る事は少なくなりましたね。 店員に訊いても「知らない」方が多いです。^^; 余談ですが・・・。 韓国国内では「日本人=豚足」となっています。 日本人は、着物を着る時に「足袋」をはきますよね。 この足袋は、親指とそれ以外が分かれています。 つまり、指先が「二つに割れている」のです。 この事を、韓国人・在日南北朝鮮人は「日本人=豚足」と蔑んで呼んでいます。 若しかすると、韓国国内だけで通用する正しい歴史教科書にも記載があるかも?

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 222pos
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.1

犬の王は白犬っぽいんですけど って、お得意のデマカセですか? そもそも「犬の王」なんて、広範囲で意味を為しません。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました 今回の話は本当です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ日本の天皇は自分のことをチンと名乗ったのか?

    なぜ日本の天皇は自分のことをチンと名乗ったのか? そしてかつての日本には犬の王がいてその犬の王の犬種をチンと天皇は名付けた。 要するに自分と対等の位を犬の王に与えたってことですよね。 で、なぜ天皇は自分のことをチンと言ったのでしょう?

  • 天皇家はいつ頃から続いているのですか?

    日本に天皇というくらいができたのは西暦でどれくらい昔になるのでしょうか。また現在の天皇家は、できたときからずっと続く家系なんですか?

  • 王と玉の違い。

    王と玉の違い。 玉座、玉音、玉将など玉を王として使いますが何故? 宝石を多く持っていたのが王なので=になった説があります。 大学で中国語教える中国人に聞くと、中国では玉を王の意味では使わない。 中国からの文章、途中で誰かが墨で汚し玉になったのを、馬鹿な日本人が王と同じと考えた。 他人に話すなっと釘刺された。 幕末の志士の天皇の隠語で玉使った記録有ります。 詳しくご存知の方お願いします。

  • 朝鮮王の武具

    高宗とかいう王(多分日本が廃位させた)の武具が展示されて話題になっています。 その記事を見てからずっと晴れない疑問なのですが、王が軍装する場面(儀式でも)あったんでしょうか? 日本の天皇だと相当古い時代から文官支配で鎌倉以来の「将軍」でも形式的には公家の下の方だと思う。 明治以降、統帥権とやらで天皇(大元帥)の軍装があるようですが、鎧兜ということはないようで。 今韓国で行われてる観光用のイベントでも近衛兵的な人はせいぜい検非違使的なひとで王が指揮をとることはない、と思う。 識者の方、よろしくご教示ください。

  • 王・女王について

    日本の皇室では天皇の子・孫等を親王・内親王、それ以外の王・女王として区別しています(どこで分けるかは時代により違いますが)。 俗な言い方をすると王・女王は親王・内親王より位が下と言うことになります。 それとは別に、現在日本では他国の君主を一般的に王・女王と言っています。つまりKingとQueenの訳語として王・女王が使われています。 そこで疑問なのは、なぜこのような二つの用法ができたのでしょうか。 皇室の王・女王は漢字が伝わったとき中国での相当する地位を表す文字を当てはめたのでしょうが、よく考えると中国でも(皇帝の臣下ではありますが)君主としての王というものがあったと思います。 なぜ、このような違う概念に同じ漢字が当てはめられるようになったのかご存じの方はいませんか?

  • 帝国と王国の違いは?

    歴史上、帝国と王国、あるいは皇帝と王という呼び名の違いがありますが、実質的には何が違うのでしょう? それから、イギリスはじめ欧州各国に王国があるなら、日本も天皇を仰ぐ王国と言ってもいいような気もしますがそんな話は聞いたこともありません。 また、天皇を英語ではKingではなくEmperorと呼ぶのは何か意味があるのですか。 受験生時代には疑問にも思ってなかったことが、今更になって知りたくなりました。

  • 【天皇家は朝鮮人の血が濃いという嘘】

    【1】天皇家は百済系朝鮮人の血が濃いという話を聞きました。 具体的にどう濃いのかを調べてみたら、全然濃くなかったのです。逆に薄いくらいでした。 天皇家に入っている百済系の血は、たった一人だけです。 桓武天皇の母親が200年前に来た百済王族の末裔の帰化人(国籍は日本人)の「高野新笠」だけです。 200年前に帰化して、日本人と混血を繰り返した人物は朝鮮人でしょうか?日本人でしょうか? 例えば、自分の友人に江戸時代の1800年に日本に来た朝鮮人がいたと仮定します。 その朝鮮人の末裔は200年間も日本人と混血を繰り返しました。 そして、その末裔と職場・学校で知り合います。 その人は朝鮮人ですか?日本人ですか? 天皇家に血を分けた百済系帰化人は200年前に日本に来て混血を繰り返した「高野新笠」一人だけです。 それなのに、どうして世間では「天皇家は百済系の血が濃い」と言う俗説を言う人がいるのでしょうか? 【2】百済王族の末裔の帰化人の「高野新笠」は生きている間は皇后として認められていませんでした。(死後、皇后となる。) 200年前に帰化して混血を繰り返したのに、生きている間に皇后と認められなかったのは異例です。 これは、当時の帰化人の扱いの低さを物語っています。(実際、大和朝廷内での帰化人の扱いは低かった。) 当時の人々が「百済系帰化人の末裔などは国籍は日本人でも、皇后として認められない」という行動をとった証拠でしょう。 「高野新笠」の夫と息子は天皇です。 「高野新笠」が皇后と認められない理由は他に何かありますか? 【3】桓武天皇の父であり、「高野新笠」の夫である、白壁“王”(のちの光仁天皇)は、天皇を継ぐ立場ではありませんでした。 当時、天皇を継ぐ可能性がある者は“親王”を名乗ります。 “王”は一応、皇族ですが、天皇を継ぐ可能性は低いです。 白壁“王”はまさか天皇になるとは、夢にも思っておらず、また周囲も白壁“王”が天皇になるとは思っていなかったので、百済系帰化人の「高野新笠」との結婚を認めたのではないでしょうか? そして、天武系皇族が度重なる粛清で途絶えたために、天智系の白壁王が62歳という高齢で天皇になった。 仕方なく、(血の問題で)天智系の白壁王を天皇になったとしても、百済系帰化人の「高野新笠」を皇后として認めるわけにはいかない。 当時の人々はそう考えて、「高野新笠」を皇后として認めなかったのではないでしょうか? 【4】「百済が滅亡した時に、大和朝廷は多数の百済系王族を帰化人として受け入れたから、天皇家は百済系の血が濃いのだ」と言う人がいます。 果たしてそうでしょうか? 百済系帰化人は最初は一応、それなりの地位(貴族など)を与えられましたが、百済系帰化人はすぐに人民に降下しました。 大和朝廷が百済系帰化人に関東に土地を与えて移民させた話などが残っています。 当時の大和朝廷には、資金的な余裕もなく、例え貴族でも天皇から血が離れていけば臣籍降下します。 具体的には、在原業平などがそうです。 在原業平の父は平城天皇第一皇子の阿保親王。母の伊都内親王は桓武天皇の皇女です。 在原業平は平城・桓武天皇の孫にあたります。 祖父が天皇でも臣籍降下するのに、百済系帰化人がいつまでも貴族でいたというのは間違いです。 従って、「百済が滅亡した時に、大和朝廷は多数の百済系王族を帰化人として受け入れたから、天皇家は百済系の血が濃いのだ」というのは間違いでしょう。 具体的に天皇家に血を分けたのは「高野新笠」一人だけですので。 いかがでしょうか? 【5】天皇家がどこから来たのかは諸説あり謎です。 元々、大和に住んでいた者なのか?九州から来たのか?中国から来たのか?朝鮮半島から来たのか? (私は九州から来たと思っています。) 中国歴史書に書いてあるのは、「百済は支配層と民衆の言語が違う」、「百済の住民の多くが漢人や倭人」、「倭人が頗る多い」 (百済王族は最初は扶余姓を名乗り、しばらくしてから“余”と1文字に略した。余豊璋など。) 従って、天皇家は朝鮮半島から来たと断定するのは不可能です。

  • 日本にとって天皇陛下とは

    私は、天皇陛下、皇后陛下のご様子やご発言をテレビで観るたび、とてもお優しく感じ、大好きです。大好きという言葉は、天皇陛下、皇后陛下に対して使う言葉ではないかもしれませんが・・・ 最近、NHKで古事記に関する番組を観てから、日本にとって天皇陛下ってなんだろうと不思議に思うようになりました。 外国の王様は、戦争で負けたら殺されたりしてて、日本の天皇陛下のように古代から現代まで続いていることってあるのでしょうか? 戦国時代や江戸時代も天皇という立場だったということ。 日本にとって、また日本人にとっての天皇陛下は、過去から現在まで、どのような存在だったのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 誰の天皇陵だか不確かな物がある理由はなんですか?

    日本書紀のような記録がある前の天皇陵が誰のだか解らなくなってしまってるというのは解らなくもないのですが、奈良時代や平安時代の天皇陵でさえ誰のだか不確かなものが多い理由は何ですか? またこの天皇陵がどの天皇の墓であるというのが不確かなもので最後の天皇陵はどの時代の物ですか? さすがに戦国時代や江戸時代以降の天皇陵は全て確実ですよね?

  • 天皇家に系図ってありますか?

    日本では、当然ですがあまりにも有名な家柄である天皇家。 中心的すぎて家系図なんて必要ないのではないか、とも思います。 あるいは、年号や歴史書など、 国史自体が家系図になっているとも言えるかもしれません。 でも、いわゆる私たちが系図と呼んでいるような、天皇や王・女王、皇子・皇女などを記した巻子状の系図(もちろん神社などが史料としてまとめてるものではなくて、天皇家が自家のものとして所蔵するもので、現在書き足しているようなものです。)ってありますか? あるとしたら、それはいつ作られたものでしょうか?