• ベストアンサー

換気扇と煙突式ストーブ

換気扇を使うと煙突式ストーブの火力が大きくなるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.3

>換気扇を使うと煙突式ストーブの火力が大きくなるのですが。 … 回答↓ 1、密室において換気扇が排気をしようとすれば外からの吸気も当然必要な訳ですから、その吸気口の一つに煙突が経路として使われてしまっていると考えます。 2、ストーブの炎は上昇気流による自然な排煙をしようとするが、それを邪魔しているのが外から入り込もうとしている(煙突経由の換気用吸気)空気で、炎が整わない状態が「火力が大きくなるのですが。」とおっしゃるところの原因でしょう。 3、別の言い方をすれば…今の状態は煙突から自然に排煙されなければならないものを換気扇が代わりに排煙しているともいえます。 このようなことは建築物が高気密設計であればあるほど起こると考えられます。 逆に隙間だらけの建築物で換気扇の排気量と吸気のバランスが取れていれば問題もないでしょうけど、換気扇を回せばなかなか暖まりませんね。 … 先述した回答3で考えたらいいのではないでしょうか…1や2だと煙突から空気が入ってくるというイメージがわきちょっと大げさですし、専門的な正圧負圧、逆流防止まで述べなければなりませんので参考までにということで…。 >換気扇と煙突式ストーブ 回答↓ ではどうしたらよいのか… 具体的な回答はできませんが以下参考までに。 換気扇は文字どおり空気の交換ですから外の空気と部屋の空気を入れ換えるというイメージですね。 …「暖房もしてきれいな空気を外から入れて…だけどそのと空気は冷たいし…だけど部屋のよごれた空気は入れ換えたいし」 部屋ごとにこのような空調をするには専門家であってもなかなかバランスの取れた設計は難しいので製品を使います。 そこで効率の良い換気方法と言えば「ロスナイ」です。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/products/air/lineup/ventilationfan/about/detail_03.html これは吸気排気を同時にしますし、室内の温度もほとんど変わりません。 ただ、お部屋があまりにも広く空気の流れがないと「ショートサーキット」という現象を懸念しますから、その場合は天井にシーリングファンを設けたり、簡単なものは普通の扇風機で部屋の空気を攪拌すればよいでしょう。 以上参考までに。 ※注意:今お使いの換気扇によりお部屋が負圧になったり煙突からの逆流があるとストーブの不完全燃焼などで死亡事故につながりますからご用心です。

dosannko2
質問者

お礼

換気扇とストーブの関連が良く分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.4

 No.3の方の回答が適切です。とはいえ専門すぎて理解が難しいかもしれませんが。でもその通りです。  FF式のストーブではこんな心配はないのですが、円筒式ですと、やはり供給する吸気口からではなく、逆に煙突から空気を供給する形になります。  つまり換気扇から外部に吐き出す空気の量が多ければ、部屋の空気が希薄になり、煙突を通して室内の空気量のバランスをとろうとしてしまいます。  炎が大きくなった程度なら良いのですが、それが過大になると不完全燃焼で火が消え煤煙や煤、灯油臭さがへやに充満します。  これでは何のため換気扇を回して喚起するのか意味が逆転します。  解決策としては、換気扇の風力を弱にして短時間で済ませる。 または、短時間窓を開けて喚起する。(部屋が若干冷えますが、危険には変えられません。)  さらに、ストーブの裏か横についている小さな吸気フイルターと、小さなファンのほこりをきれいに掃除することも大事です。  わかったことをいうなといわれそうですが、我が家でもつい一月前に起こった同じようなトラブルでした。  普段ではおきないことですが、この日はキムチ鍋のニンニク臭がへやに充満し、一気に喚起しようとして部屋の換気扇。台所のガス台上の換気扇、浴室の換気扇を一気にかけたこと。ストーブ吸気口のフィルターやファンのほこりを暮れの大掃除まで伸ばしていたための、極端な例だったので起こったのでした。  バカみたいなことと思うでしょう。長年暖房を入れていてこんなことは起きなかったのですが。  外の風が少し強い日だったことがさらに拍車をかけたようです。北海道ですが、外気の入れ替えも仕方がありません。

  • pink_fox
  • ベストアンサー率25% (52/202)
回答No.2

換気扇を回す事によって新鮮な空気が部屋に入ってくるからじゃないですか。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

換気扇は部屋内・臭気を出す為”高い火力が必要に成るかもでしょう。

関連するQ&A

  • えんとつ式のストーブを使ってます

    えんとつ式のストーブを使ってます 先ほど えんとつのつなぎ目から 茶色灯油臭い液体が ボタボタたれて来ました ストーブの炎が燃える部分のガラスも すすで真っ黒になってます 不完全燃焼なのでしょうか? 不完全燃焼だとして 茶色灯油臭い液体は何でしょうか? 怖くて使えないんですが 北海道はもうストーブがないと厳しいので.... 何が原因か また どうしたらいいか わかる方教えてください!

  • FF式ストーブの給排気筒を集合煙突に接続したいのですが

    専門家の方にお尋ねします。 FF式ストーブの給排気筒を集合煙突に繋いで使用することは可能でしょうか。 灯油のFF式ストーブにしたいのですが、屋外に面する壁の近くには設置する場所がありません。 煙突式の灯油ストーブで利用している集合煙突でFF式を利用することはできませんでしょうか。 または、屋内で給排気筒を這わすとすれば、どのくらいの長さまで可能ですか。 よろしくお願いします。

  • FF式通気口に煙突式の煙突は使用していいのですか?

    皆さん教えてください。 引っ越しをして、煙突式ストーブを設置しようとしたら 煙突がありませんでした。 FF式の通気口(吸排気口)はありました。 煙突式ストーブの煙突は直径10.6cm FF式の通気口は7.8cm位でした。 煙突の10.6cm←→12cmの直径変更アダプターはありましたが 10.6cm←→7.8cmの変換アダプターみたいなものはあるのでしょうか? そもそもFF式通気口は使用してはいけないのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • ポット式石油ストーブの煙突の長さ

    ポット式石油ストーブを設置していますが、煙突の縦(垂直)と横(水平)の長さはどの位が良いのでしょうか。

  • 煙突式ストーブについている床暖について

    どなたか分かる方教えて下さい! かなり古めの一戸建てに住んでいます。 我が家のストーブは昔ながらのデザインの煙突式ストーブで上にやかんやお鍋を乗せて暖めることが出来るタイプのものです。 そのストーブに3畳分の床暖パネルが2枚ついておりストーブをつける事で自動的に床暖も暖まる仕組みになっています。 ですが最近ストーブ本体に床暖を切るというスイッチがついている事に気がつきました。 これって床暖を切ったほうが灯油代がかからないという事なんでしょうか? それともストーブで発熱される熱を利用しているので床暖をつけてもつけなくても変わらないのでしょうか? ここ最近は灯油代も高騰し北国に住んでいる者としては非常に切実な問題なのです・・・。

  • 薪ストーブの煙突

    薪ストーブを設置しようと煉瓦も積み壁に穴も開けましたが、どうも煙突と壁が近すぎるようです。(15cmくらい)煙突は実際ストーブを燃やすと何度くらいになるのでしょうか。シングル煙突で断熱のよい方法はないでしょうか。

  • 薪ストーブの煙突

    自作で薪ストーブを作りました。縦が60センチ横が60センチ奥行きは110センチです。 煙突は上部の後方側につけました。前の蒔きいれ口は40センチ角ほどです。 なぜか煙が煙突から少しですが出てきます。なので、部屋の中が煙たくなります。部屋のクロスが黒くなってきました。ストーブの煙突は最初、120パイほどでした。でも、煙が煙突の隙間から出てくるので、150パイにしたのです。逆に、煙が煙突からもっと出てくるようになった気がします。薪はもらってきたハ材をもやしています。(古い家屋とかの廃材です。)どうしたら、煙が煙突からでないようにできるのかわかりません。住宅壁側から煙突は外に出ています。壁とストーブの間は2mほどです。そんなにあいてないと思います。なにが悪くてこんなに煙が出るのでしょうか・・・・。もう一度、きちんとしたストーブを購入したほうがいいかなと思っています。しかし、自作ですが、厚い鉄板で鉄工所に頼んで製作してもらったので、10万円ほどストーブにはかかっています。そう思うと、なかなか市販のものをかうことができません。どなたか、薪ストーブに詳しい方教えてください。 ちなみに、前から空気を送り込むモーターもつけました。前の煙突のようなものは空気を送るモーターが付いています。

  • FF式ストーブの換気口について

    FF式ストーブの換気口はストーブの背面あたりの壁に穴をあけるようになっているようですが、マンションでそれを想定していない場合は当然壁に穴なんてありませんし、後から開けるのも不可能です。 で、エアコンのダクト穴や換気口などの穴が床から2m弱のところにあります。これを代用して、ここに排気菅を通すようなことはできないのでしょうか?

  • 薪ストーブの煙突について

    家の新築に当り、念願の薪ストーブを入れました。 薪ストーブの設置についても工務店にまかせ、煙突は断熱煙突を使用することで見積もりしました。 完成後煙突について確認したのですが、屋外は二重煙突で内筒と外筒の間は断熱材、室内は二重煙突ですが、内筒と外筒の間は空気層による断熱との説明でした。 これも断熱煙突と言うのでしょうか、私は断熱煙突と言うと二重煙突で間は断熱材のものを指すと思っていたのですが。 また、煙突のつなぎ目はビス止めしてあるのですが、1箇所止めてない所があったので指摘した所、煙突が熱により膨張するために止めていないのであり、通常そういうやり方ですという説明でした。 煙突は通常そういう工事をするのでしょうか。 以上2点について教えて下さい>

  • 薪ストーブの煙突について

     現在建築中の住宅のリビングに薪ストーブを設置する予定ですが、煙突の出し方で、工務店ともめています。私は以下の理由で、屋根出しを希望しています。 (1)設置場所の上部が3階までの吹き抜けである。 (2)煙突は出来るだけ曲げないほうが良い。 (3)煙突から逃げるエネルギー効率を考えても室内煙突は長いほうが良い。 (4)メンテナンスの時に煙突トップの掃除が壁出しの場合危険である。  しかし、工務店側は1階部分からの壁出しを提案してきており、その理由は煙突掃除が一階の外で出来て、容易である。という事でした。  ちなみに屋根工事は既に瓦が葺かれ、ほぼ完了してしまっています。  そこで質問、 (1)屋根出しと壁出しのどちらが良いか。 (2)壁出しとした場合、素人が屋根に上って煙突のトップを掃除することは可能か。 (3)瓦が載ってしまった現状で、屋根出しにすることは難しいのか。 ・・・いろいろ書きましたが、薪ストーブに関しては全くの素人です。屋根出しにしたい理由もすべて本の受け売りですので、間違い等のご指摘もありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう