• ベストアンサー

楽譜を買ったほうがいいんでしょうか・・・

tomonakaの回答

  • ベストアンサー
  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.6

楽譜を買うのが面倒ならDL出来るサイトを利用されてはどうでしょう。 クラシックなら無料でDLできるサイトがいくつかありますし、探せばJ-popもあります。 音を探って弾くのは耳を鍛えるには良い方法ですが、演奏者のアレンジ(演奏解釈)が多少であれあると思います。それを基にしているわけですから、いわば物まね状態です。 楽譜を見て正確な音、リズムを理解して自分なりの演奏を楽しんでください。 楽譜を無料でDLできるサイトを紹介しておきます。 http://www5.famille.ne.jp/~dr-m/index.htm http://www.sheetmusicarchive.net/index.cfm

関連するQ&A

  • 楽譜の読み方

    ピアノを弾きたいのですが、楽譜の読み方がわかりません。 詳しく言うと、すごく時間がかかり正しく読めたのかが不安になります。 ピアノを習っていたときも、これで良いのか? とか考えてしまうことが多く、練習してきた?と聞かれても、 全然自信がありません。というようなことを毎回答えていました。 今、趣味でピアノを再開したいのですが、諸事情で先生に付くことが出来ません。 自分で読んだ楽譜の音やリズムが正しいのかよくわからないのに練習をするのは無謀でしょうか。 よく知っている曲を教材に使うべきなんでしょうか。 個人的にはハノンやバイエルなどをやりたいのですが、それこそ正解がわからなくて不安になってしまいそうです。 質問をまとめると、 ・楽譜が早く正確に読めるようにするにはどうしたら良いか ・↑ができるようになるまでは音を知っている曲を教材に使うべきなのか ということです。 皆さん楽譜が読めない頃はどうしていたんでしょうか・・・。

  • CDから楽譜を起こしたい

    楽譜の販売されていない曲を、ピアノで弾きたいと思っています。 CDを聞きながら楽譜を起こしていたのですが、とても面倒なので、何か変換ソフトのようなものはないでしょうか? windowsで使用できて、できれば無料でとありがたいのですが。 また、そのほかにも、CDから楽譜を起こすいい方法がありましたら、教えていただきたいです。 ご存知の方、いらっしゃったら、よろしくお願いいたします。

  • だれか楽譜を書いてくれる方知りませんか?

    趣味でギターを引いていますが、CDはあるけど楽譜の無い曲で、一度弾いてみたい曲があります。(中島みゆきみたいな曲です)自分ではなかなか音を拾って楽譜を作る才能も能力も有りません。簡単なコード進行の楽譜でいいのですが、作ってくれる方、もしくはサイトをご存知有りませんか?

  • ピアノの楽譜

    いま電子ピアノを弾いています。 いろいろ弾きたい曲があるのですがジャンルもバラバラで買おうとするといらない楽譜も混ざってしまうし高いです。 そこで、J-POPやバラード、アニソンなどどんな楽譜でも見る・印刷出来るサイトを知りたいのです。 知っている方教えてください!

  • 楽譜の読み方

    久しぶりにピアノを弾いてみようと思い(十年ぶり)、いざ楽譜を見てみると、わからないことでてきました。楽譜は"ハ調で弾くピアノ アニメ&ポップス・スペシャル(株デプロ)"という楽譜集で、その中のすべての楽譜のト音記号上の音符の上に1、やら 2、やら 3などがあり、また、へ音記号上の音符の下にも1やら、2やら、 3などが書いてありますが、これはどういうことを意味しているのでしょうか? また、曲の出だしに書いてある ♪ = 88  や ♪ ≒ 84 などはどういう意味なのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 演奏した曲の楽譜が表示できる電子ピアノ

    この前に、雑誌で 演奏した曲の楽譜が表示される電子ピアノ(キーボード?)が 紹介されていました。 どの雑誌に載っていたかわからず、名前も覚えていないのです。 でもその電子ピアノを購入したいと思っています。 演奏した曲の楽譜が表示される電子ピアノ、教えてください。

  • この楽譜の読み方は変・・・?

    昔3年程先生に習った事があり、今は独学でピアノを弾いている者です(現在22歳)。 普通楽譜を読むと言えば「固定ド」で読みますが、自分は完璧な「移動ド」で読んでいて、例えばGの調の曲だったら、ソをドと考えてそこから上下にドレミファソラシド・ドシラソファミレドと音を読んでいきます。 普通は(ト音記号の場合)下第一線がドですが、自分はC調の曲以外でそれをドと読む事はありません。 多くの方はこの様な読み方はしないと思いますが、ずっと移動ドで耳コピの練習をしていたためもう固定ドで楽譜を読む事が出来ません。 やはりこの楽譜の読み方は変でしょうか? 本当はピアノの先生のところへ行って習いたいと思っているのですが、固定ドで楽譜を読まれたら全く曲を頭でイメージ出来なくなるので怖いので行けていません。 この楽譜の読み方だと一生独学でやらなければならないでしょうか・・・? ピアノ上級者様の回答をお待ちしております。

  • 今、楽譜を探しているんですが。。。。

    自分はピアノを7年間していたんですが、この前に辞めてしまった者です;; で、今またピアノが弾きたくなったので楽譜を探してます。 出来るだけ安いのがいいです^^;ってか、無料のがいいです。 有名な曲の方が弾きやすいんですが。。。。。 映画の曲・ゲームの曲・最近の曲など何でもいいので、楽譜があるサイトを教えてください!!!

  • T-squareの楽譜

    今年の地区の夏祭りに私がA・SAXとして電子ピアノと競演する事を考えていまして、T-squareの曲を何曲か演奏しようかと思っていますが、A・SAXとピアノ又はエレクトーン等との楽譜は販売されているものでしょうか?  ネットで検索しましたがバンドスコアはあるもののイマイチ良くわかりませんでした。 ピアノとの楽譜が無ければCDとかでも構いませんが、判る方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ピアノ初心者におススメな楽譜を探しています。

    ピアノ初心者におススメな楽譜を探しています。 最近、子育ての合間に、ピアノを独学で練習しはじめました。 正しい姿勢も、指使いも全くわからないまま、知人に借りたバイエルをやっています。 音符もバイエルの楽譜なら読めるようになってきました。 基礎練習も上手になるためと思って、楽しくあきないように、毎日やっているのですが、 何か一曲弾けるようになりたくて、自分の好きな曲をものすごく簡単にして、 1音1音鍵盤で音を探しながら、なんとか楽譜らしき物(右手のみ)を書きました。 が、やっと楽譜が読める程度なので、すごく集中して頭使いに使って書いたので、 すごく短い一曲(簡単な童謡レベルの曲だとおもいます。)なのに、 脳がヘトヘトに疲れてしまって、夫が帰る頃には眠くてもうろうとしたまま、 食事を作る有様でした。 これでは、家事に支障が出ると思い楽譜を買おうと専門店に行ったのですが たくさんありすぎて、どれを買えばいいのか分かりませんでした。 大人の初心者向けは、分厚い本ばかり・・・。 あんまり分厚くない、初心者向けの楽譜でおススメがあれば教えてください。 ポップスの楽譜より、クラシックや映画音楽で探してます。