• 締切済み

店内で作った加工品の販売について

都内で飲食店を営んでいます。 手作りのベーコンやソーセージをうりとしているのですが、これらを真空パックして店内で販売したり、テイクアウトやFacebookまたは自店のホームページなどで注文を受けて販売することは問題ないでしょうか。 商品は真空パック後冷凍したものです。 専門的な知識をお持ちの方々、ご教授願います。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

たとえば、来客を自分の車に乗せてどっかに運んであげたとします。別に何の届け出も要りません。そこでお客様が、ありがとうと言ってお金を渡してくれたとしても別段全く問題にはなりません。 ただ、10キロいくらもらいますといってお客を車に乗せるなら問題になります。 これは、車を緑ナンバーにしなければやってはいけないことです。 この区別がつかない人がときどき居て、白ナンバーのままでやろうとするので白タクと言われるわけです。 同じようなことに見えるかもしれないけど、このふたつは大きく違うものです。 実際に緑ナンバーの車にしてもそれに乗るためには二種免許が必要です。 このたとえでおわかりでしょうか。自家製のものを自分の店で出すならばぎりぎりセーフです。それを市場に出そうとするなら、緑ナンバーの届け出をしなければならず、別の免許がいるんだということをご理解いただかなければ困ります。 届出内容や名称は、別の回答者の方が明確に答えておられますからそれをご参照ください。

suislung
質問者

お礼

奥の深いわかりやすい例えでよく理解できました。 ありがとうございます!!

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ウインナーやソーセージ、ハムなどの食肉製品を製造して、卸たり、一般消費者に販売するためには食肉製品製造業の許可をうけなければなりません。 この許可を受けるために、この食品衛生管理者を配置しなければなりません。

suislung
質問者

お礼

簡潔に的を得た回答ありがとうございます。 やはり許可などが必要なのですね。 助かりました。

関連するQ&A

  • 軽減税率対策補助金について

    軽減税率対策補助金について、テイクアウトのある飲食店は対象のレジスターに補助金がおりる様なのですが、基準や審査などがわかりません。 例えば店内飲食用で出しているソーセージをテイクアウト用に販売する場合も補助金の対象になるのでしょうか。テイクアウト用の営業許可が必要ない場合、どのように証明すればよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 肉を加工し通信販売するには?

    焼肉屋を営んでいます。 店でも使用しているタレに漬け込んだ肉を、店で冷凍し真空パックに入れて通信販売したいと考えています。許可が必要でしょうか? ネットで調べると、内容によっては「食品製造業」にあたるとありました。 また、通信販売でなければ上記の加工販売に問題ないのでしょうか?

  • 冷凍食品に使われてる紙製の燃えない器と真空パックの機械

    以下2点御願いします。 ●冷凍食品に使われてる紙製の燃えない器(グラタンなどの器で使われているもの)を探しています。 業務用ですと、すかいらーくのグラタンのテイクアウトで使われるような厚手の紙製キャセロールを探しています。 ●飲食店用の真空パックの機械を扱っている企業を教えてください。

  • 一番品質が落ちない冷凍方法って何でしょうか?

    今、真空パック器の購入を考えています。 日々忙しい生活の中で、ハンバーグやその他冷凍食品コーナーで売っているようなものは 手作りして冷凍保存 したいとおもっています。 作ったものを「冷凍保存」して またチンして食べる… と言うことをやったことがありません。 それは なんとなく「冷凍やけ」や冷凍独特のニオイ(?) がありそうで…。 毎日手作りなんですが 多めに作ったもので上手に 冷凍保存する方法や 作りおきして冷凍に向いている おかずってどんなものでしょうか? やっぱり一番いいのは 真空パック器ですか? ジップロックではどうでしょう コツとかお教えください

  • 冷凍庫のドア開けっ放しでした

    2時間、気付かずにドア開けっ放しでした。 キッチンは比較的気温が低かったので(15度くらい)、全部溶けてまではいなかったんですけど、 3分の1くらい溶けてました。 中身はパン、ベーコン、ソーセージ、手作りの親子丼の具、カレー、既製冷凍食品の枝豆、 手作りのハンバーグ(焼いた後)、などなどです。 もうダメですか?

  • 賞味期限切れのベーコン・・・

    賞味期限を半年近く過ぎたベーコン(賞味期限前からずっと冷凍してあります)があるんですけど、料理して食べても大丈夫でしょうか? 真空パックっぽいピッチリした袋に入ってるやつなんですけど よろしくお願いします

  • スーパーの総菜(アジフライ等) どこまで店内調理?

     スーパーの総菜コーナーで、アジフライなどのフライ類がむき出しで陳列され、自分でパックに詰めて買えるような売り場を良く見かけます。  これらは、店内で調理しているためか、原材料名も原料原産地も表示がありません。  私は、勝手にスーパーで(つまり日本で)調理しているから比較的安心と思って食べていました。  しかし、よくよく考えると、これらはハンバーガー店などと同じで、加熱調理という最後の調理過程が店内で行われているだけで、すべて工場で冷凍フライに加工されたものを仕入れているだけかもしれません。すると、もしかすると、中国等の工場で加工した業務用フライで、毒ギョーザ事件同様に、あまり安心なものではないのかもしれません。  そこで、スーパーで働いている方や、業界関係者など実際に知りうる立場の方に質問なのですが、総菜売場のフライ類は、一般的に、店内でどの程度の段階から調理しているのですか?  自店の魚コーナーや、野菜コーナーとは、調達ルートが異なるのでしょうか?  オリジン弁当などの総菜専門店でも同様にフライ類を販売していますが、今回は一般的なスーパーに関する質問ということでお願いします。

  • 物ごころついた頃から思っていましたが????

    物ごころついた頃から思っていましたが???? いまさらですが。教えて下さい。 スーパーやコンビニやモールなどで見かける、飲食品(冷蔵もしくわ平温品) 食品は、真空パックすれば、長持ちすると知っていますが、ポテトチップも、豆腐も、肉も、魚も うどんも、ありとあらゆるものが、袋詰め、又は、タッパー詰め、パックにラップ、アルカリ水に 密封などなど・・・・・おかしな形で販売されています。 (1)食品は全て、真空パックすればいいってものでもないのでしょうか? (2)真空以外の商品は、袋の費用を抑えるため、そのうような販売をされているのでしょうか? (3)冷凍品は半ば真空を良く見かけます。冷蔵や常温商品といったいどう違うのでしょうか? (4)真空すればもっと期限持つだろ!と思う商品が山のように積もっていますが理由は何なんでしょうか?  以前から不思議だけど、あまり気にしてなかった問題ですが、食品衛生関係に詳しい方教えて下さい

  • 食品をパック、包装してもらえる業者

    はじめまして、当方飲食店を運営しております。 自店舗で調理したもの(シチュー、ラーメンのスープ、煮込み等)を販売用にパックし、自店舗で販売したいと思っております。 製造単位が100でも1000単位でも構いませんので、パックや包装をして頂ける業者名や、その方法など具体的にお知りになる方がおりましたら、教えて頂けませんでしょうか? それともこのような場合、製造から包装まで一括して業者に頼むものなのでしょうか?その場合どのような業者に依頼すればよいのでしょうか? 初歩的な質問が多くて申し訳ございませんが、お答え頂ける方がおりましたらよろしくお願いします。

  • テイクアウト出来るご飯が売りのお店の事

    テイクアウトでライス付きを注文しました。お店は混んでいました。店内食の客も、テイクアウトの客もいました。値段は安くも高くもない普通の値段で最近急激に増え初めたお店です。注文して25分、やっと持ち帰る事が出来ましたが帰って食べようとした所、ご飯は真っ黄色で匂いがヌカ臭く一口食べて吐き出しました。おかずも美味しくなく、安っぽい味に肉が固くてスーパーで売ってる冷凍物以下でしたね。店員の対応も混んでいる時だけに横柄。さて、このお店の名前分かりますか?。

専門家に質問してみよう