• 締切済み

子持ちが集合住宅に住むとか迷惑以外の何物でもない

子持ちが集合住宅に住むとか迷惑以外の何物でもないですよね? 日本人で近隣トラブルを抱えていると思っている人 約45% 近隣トラブルの1位 はぶっちぎりで子供の騒音ですね。 マンションで不愉快な事トップ3 1位 親が子供をしかりつける声 2位 子供の叫び声 3位 子供の泣き声 と全て子持ちが加害者なんで、子持ちさえ近所や同じマンションにいなければ ほとんど近隣トラブルにあう事はないと思うんですけど。 さらに待機児童問題とかうざくてしかたないよね。 さらに低所得者層の子供の割合がここ20年で3倍、4倍にもなってるから 教育費すら他人様が恵まないといけない始末でしょう。 田舎いけば空き家いっぱいあるし、保育園もあまってるんだから、田舎いけよ邪魔だからって思いませんか? 所詮、今の子持ちの親なんて議会にガキつれてきて それで賛同だ、図書館でなき声気にしないだ、そんなクズばかりですからね この国の今の子持ち。 昭和末期、せいぜい平成初期ぐらいまでは親御さんがしっかりしていたから (サザエさん時代ですか)波平さんとかおふねさんみたいなおやごさんが多かったから、子供の騒音なども気にならなかったけど、 今の子持ちの親なんて大半は利己主義の人間ですし、 今は女性なんて特に所得が低い人ほど結婚して 所得が高い人(社会にでてキャリアの高い人)ほど結婚しないそうですから、 おのずと社会キャリアもないおばさんが大半なわけで。

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

世の中の不都合を解決する改善策や技術の進歩があって同然。 住宅事情、交通事情が進歩して騒音が聞こえなくなる日もくるでしょう。 子供を敵視したり、学校制度を敵視することで。消えてなくなれと思っているうちは何も起こりません。 ホワイトノイズをカットするヘッドフォンが存在し、騒音カットが車の内装にも完備され、いずれは住宅用のノイズカット装置もできるのでは。防音ではなくノイズカット。 子供の存在を否定すると人間は滅びますからね。

okcu_r
質問者

補足

専門家がいうには、自動車等の騒音、その他、いろいろな騒音は規制などをし年々技術進歩で静かになっていくのに、子供の泣き声や騒ぎ声だけは 昔の煩い時代も今も変わらないから、多くの人が年々、他人の子供の声を煩わしくなっていると解説していました。今では自分の産んだ子供でも煩いなどで虐待とかしていて、ここ30年で児童虐待認知件数は約60倍で今や認知件数だけでも年間10万件超えていますよ、自分の子供ですら、それを赤の他人の子供の泣き声など聞かされてたら被害者でしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子持ちがアパートとかマンション住むって迷惑では?

    むしろ人口密度が高く、土地がたりないというなら 子持ち専用と、子持ち入居禁止で棲み分けてほしいですよね。 日本人の多くが抱えてる近所トラブルや生活トラブル。 これのトップが「騒音」で、なんの騒音ですか?のトップが「子供のなき声」「子供の叫び声」が1位ですね。 3階とか4階建て程度のマンションだとたった1世帯の子持ち世帯がいて その世帯の子供が毎日のように泣き叫んだらたった1世帯だけのせいで10人以上の人が被害をうけるわけですよね。 両隣や下あたりはもろに被害うけますから、 まずアパートやマンションで子供の騒音系以外の生活トラブルってそんなにないような気がするのですが 自分も何個かすみましたが、隣の一軒家の子供のなき声がひびいてきてうざかった、 上に子持ちがひっこしてきて、しょっちゅうがたがた天井がひびいたり、朝っぱらから泣き出されて起こされたとか それ系の嫌な思いしかなく、それ以外に集合住宅にいた時に嫌な思いってなかったですし。 まぁドイツとかフランスとかイギリスなどの3倍以上の人口密度の国なので、 結局、多くの人が集合住宅住まいになってしまうんだろうけど。

  • ファミリー層(子持ち)が1LDKや1Kに住むって?

    貧乏だから? 集合住宅って 単身とかの人が騒音とかのトラブルを起こすってほとんどない事ですよね。 ファミリー層(特に子持ち)で一軒家もてない所得の層は、普通はファミリーが多いマンションに住みますが、 結構な割合で最近は単身用などのアパートやマンションなどにも ファミリー層が引っ越してきて子供の騒音トラブルなどが増えているそうなんですが、結局は子供の貧困って最近はよく聞きますが、2LDKレベルの賃貸も借りれないような子持ちが単身とか2人暮らしがメインの間取りの賃貸物件に多く流れてきているという事なんでしょうか? 前に愛知県の方に仕事で3か月ぐらいいて、その時にレオパレス?レオパレスみたいな所?を3か月ほど住んでましたが、上の階に子持ちがいて、毎日、バカでかいなき声の騒音にストレス抱えました。 今の単身用ってロフトなどがついている事が多く、 たしかに片親と子供が下でねて、もう片方の親がロフトで寝るなどすれば、たしかに暮らせるのだけど。

  • 少し前の日本の子供も奇声とかあげまくってましたか?

    子供の騒音、少し前の日本の子供も奇声とかあげまくってましたか? 今なんて、子持ちなんていると「煩わしい」「ウザイ」ぐらいしか感じませんし、都内では実に7割が他人の子供=騒音と答えているぐらいですから。 日本の住宅の騒音トラブルが46%の人が抱えて(大手住宅メーカー調査)このうちの騒音トラブルの上位5つのうちの4つを子持ち世帯の騒音が占めています。 スーパーとかショッピングモールなどにいっても、キャーーーーーとかいうすごい耳障りな嫌な奇声あげますよね。 これは単に発達障害が大量に増えた(ここ40年で約8倍に増えているそうです)、、低所得層の子持ちが圧倒的に多いなどが理由なのか 昔から同じで、単にいろんな騒音規制ができ(車なども今のは静かですし、煩い自動二輪なんて今はあまり走ってない、工事騒音も 苦情がものすごく多いので、防音対策がすごいし、必ず騒音計が工事現場には今はとりつけられていて、基準値をオーバーすると通報対象になります) よってここ20年、30年で騒音がそのままの状態なのは他人の子供の奇声とかなき声ぐらいなものなので なおさら響いてくるのですかね? 平成の半ばぐらいまでって、今ほど子供の騒音とか騒がれていなかったと思うし、あまり子供が奇声あげるってなかった気がするんですけど。 子供が煩いのは昔からでも、ただ騒いでいるから煩いだけで、別にどうでもいいものでしたが 今のガキって騒ぐでなく奇声ですよね、奇声。今の親共みればわかる通り、子連れなんていてもマスクなんてしてないのがほとんどですから、 いかにも低所得層が多い、いかにも自分たちがよければいいっていうのが大半なんでしょうけど。

  • 子持ちがマンションに住みやがるってうざくないですか

    保育園の騒音、ガキの騒音よく聞く話です なんで、あれだけそばに保育園とかがあると嫌がられるのかわかりました。 うちのマンションは幸いにも子持ちは18世帯中に3世帯しかいません。 自分は106号室なんですが 子持ち(乳幼児)が住んでいるのは(101、102と201)だけです そこの子供がうるさいのかどうかはわかりませんが まったく声は聞こえてこないのでうるさくても対岸の火事です。 で206号室に去年末まで1年近く子持ちが住んでいやがったんですが 毎朝、毎晩のようにバカでかい声のなき声、がたがたする騒音、ほぼ毎日でした。 死ねばいいのにっていつも唱えてました。 で、昨年末に転勤だかでいなくなってくれたんですが ほんと、上の子持ちがいなくなるだけで こんなに静かで生活環境がよくなるとは ここまでとは思いませんでした。 テレビ見てても外からの雑音は一切ない 朝などにガタガタされて起こされる事も全くない 夜中になき声きかされる事もなくなった 日本って人口多くて住みづらいなぁって思ってたけど 上の子持ちがいなくなっただけで 自宅は静かでのんびりしていいなぁになりました ほんと子持ちがいなくなってくれるだけでこんなにも 家の中が住みやすくなるなんて思いもしませんでした。 月に2万円払ってでも上の次の入居者は子持ちは拒否していただきたいです。

  • 自宅にいてまで他人の子供の声って不愉快ですよね?

    自宅にいてまで他人の子供の声やなき声って不愉快以外の何物でもないですよね? 私なら月に1万円ぐらい払えば小さい子供がいる世帯が同じマンションや隣の建物(家)などに 来ないことを保証してもらえるなら確実に1万円ぐらいなら払います。 自宅にいて一番嫌なのは他人の子供のなき声ですかね(昼間はあまりいないのでいいですが 夜泣きとか本当に迷惑ですから) 田舎にいけという子持ちの意見もあるけど、それなら逆に保育園落ちたなんて騒いでいるなら お前らが田舎いけって思います。 むしろ都会で保育園を近くに作って欲しいなんて思う人はかなりの少数ですし、 大半の人は嫌だというでしょう。 実際に自分の子供でも毎年2万以上も虐待して警察沙汰になっている事件があるし 子持ちの親があつまる発言小町のサイトですら3割以上が子供の声が騒音と答えていました。 (ちなみに集合住宅でいてほしくない世帯の1位はダントツで小さい子供がいる家族でした) 子持ちですらこれなら、子供いない人なら大半が他人の子供の声とかなき声は不愉快でしょう。 実際に子持ち女性へのアンケート結果で ▲「私は子供がいるけれで、自分の子供の声さえも煩いと感じます、ましてや他人様からみれば知らない子供の甲高い声やなき声が聞こえてきたら 不愉快だと思うしそれが毎日なら生活に支障をきたすと思います」 ▲「自分が生んだ子供なら騒音とは思わないけど、やはり他人の子供だと正直耳障りですし、乗り物に他人の子供がいると 本音をいえば不愉快になります、皆、声には出さないだけで不愉快と思っている人が多いと思います」 ▲「公園の近くに住んでいるので、毎日のように小さい子供の声がキャーキャーやられていると、意外に煩いです、 これが毎日なら苦情も言いたくなります、実際に公園とか保育園の近くに住まれたらわかると思います」 ▲「よく子持ちの方が子供の声の批判している方々も数十年前は子供でまわりに迷惑かけたという意見を拝見しますが、 私の親もいっていましたが、最近の子供は数十年前の子供よりギャーギャー甲高い嫌な声をあげる子供がすごく増えていると思います、 テレビでみましたが、発達障害とかその他障害をもたれた子供がここ数十年で数倍になっているとやっていました」 ▲「やはりうるさいと思う、私はもう子育ては終わりましたけど、あまり騒音とは言いたくないけど、やはり自身の生活に影響がでれば騒音といわざるえないと思います、 例えば読書や勉強を集中しているのに、他所から子供のなき声とかが数分響いてきたら、やはり集中がきれる事もあるし、 好きな番組を見てる際に響いてきたら同じく楽しくみてるのにイライラしてくると思います」 などなど騒音と思う方の意見は的を得ていると思いました。 騒音と思わない人のは矛盾しているものが多かった。 自分の子供の時もまわりに迷惑をかけたという意見がやはり一番目立ちますが、← まわりに迷惑をかけたと認めているわけで 実際にまわりに迷惑かけているのは自覚しているのに騒音でないというのが日大の元監督が ケガをさせるつもりではいっていないというのとまったく同じに思う。 実際には騒音だけど、あなたも昔は騒音だしてまわりに迷惑かけてたのだから我慢しろというならまだ 話は通じますけどね。

  • 子供の騒音マンションで上に子持ちが入ってしまったら

    子供の騒音、運悪く最近上の部屋に子持ちが入ってきてしまいました。 近隣トラブルのほとんどは子供の騒音だそうですが、上の人間がいなくなってくれるのが一番良いですが 他の対策って何をすればいいのでしょうか? マンション住まいは7割の人が騒音トラブルを大なり小なりうけているみたいですがそのトラブルの騒音でこの上位のほとんどが子供の騒音だとの事ですが、 上の人間が寝る22時近くまで 掃き出し窓を何度も何度もどかどか開けたりしめたり 床になんか重いものを何度も何度もおとしてるのか、とんかちみたいので何度も何度も床をたたいているのか そんなような音がずいじ響いてくる。 後は上でバカみたいに何度も何度も走り回ったり、 オマケに奇声や泣き叫ぶ(それも掃き出しまどあけっぱなしでやる事が多い) 騒音だしてるんだから、まともな親なら最低でも窓はしめるけどね。 もう子持ちが上にきてしまって不幸として引っ越すか、居座るなら毎日騒音に我慢するしかない感じですか? ほんと下の住人が騒音にたえかねて事件に発展する事もかなり多いようですがほんとわかりますよ。

  • なぜ日本の子持ちて質が低くウザいだけなのか?

    ヨーロッパとかだと、子持ちの方は、まわりの迷惑になる公共機関とかには連れてこないのですよね。 家とかもしつけをしっかりして、まわりに騒音とかをまきちらさないようにしつけをしている。 それにヨーロッパとかだと日本みたいな生産性ない女とかと違い、大半は子供作っていても数か月で社会復帰するので 街中も子供の騒音が溢れるなんて事もないみたいですし。 中国ですら、子供作ったら、ほとんどは祖父母に子供を預け、自らは働くのが普通なので 日本みたいにきなたらしく平日真昼間から中年無職ババアがうじゃうじゃ、街中にわいているなんて汚い光景はないらしいですし。 ヨーロッパとかに住まれている人いわく、日本は子連れがいると煩わしさしかないけど、こちらではみなさん、躾がしっかりされているから 子連れの方がいても、とくに嫌じゃないけど、日本にいくと子連れがいると嫌だねというのはよく聞く話だし。 日本なんて 子供手当やれば国民の過半数が反対して3年程度で廃止 乞食みたいに子供手当受け取れる対象の世帯の人間以外に限定すれば7割強が反対したようだし。 理由も 他人の子供に自分の税金が使われるのが嫌だ、金がないなら子供作るなが上位。 生活騒音トラブルも実に上位トップ5を子供の騒音が占めている事実。 大手不動産会社等の調査で生活トラブル、ストレス調査で 子供の走り回る騒音、なき声、騒ぎ声、親が子供をしかる騒音などなど上位を全て子持ち世帯がまき散らしている騒音が独占している現実。

  • 近隣トラブルの大半を占めている子供の騒音トラブル

    近隣トラブルの大半を占めている子供の騒音トラブル。 どたばた騒がれる、泣き叫ばれる、私有地に入り込まれる、私有地にその親に駐車などをされるなどの迷惑行為を受ける などなどですね。 一番多かったのがやはり子供の大きな叫び声です。 静かに過ごしたい時間、自宅で他人の子供の大きな声やなき声など、他人からしたら迷惑以外の何物でもありません。 これが小さい子供がいる家庭同士ならお互いさまになるかもしれませんが、 特に子供がいない世帯だと被害だけを受けている事になるのでダントツでイライラの種になりトラブルのトップになっています。 日本は実質世界6番目の人口密度になりますので、それだけ近隣トラブルなどのリスクも高くなります。 近隣トラブル 1位 子供の騒音(騒ぎ声、なき声等)のトラブル  45% 2位 車や駐車場(無断駐車などを含め)のトラブル 24% 3位 ゴミの分別や出し方のトラブル 17% 4位 タバコのマナーに関するトラブル 15% 5位 ペットの飼育やマナーのトラブル 12% と続いています。 実に日本人の3人に1人以上がなんらかの近隣トラブルの被害にあっているらしいです。 はっきりいって大都市部だと子持ち世帯なんていられてもなにもメリットははっきりいえばありません。 子供は将来の労働者というのも 日本の大都市部には当てはまらないので、 日本の大都市部の労働者の多くは地方や外国からたくさんお金と仕事欲しさにやってきますから なので子供がいなくても困りませんから。

  • 子供の騒音被害に不快な事はありますか?

    日本の集合住宅に住んでいる7割ぐらいの人が騒音等でなんらかの不快を感じている。 どのサイトで見ても、これらのほとんどは子持ち世帯による「子供の騒音」 定番の子供の騒ぎ声(奇声等)となき声、走る音 ほとんどはこれらによるものです。 https://www.mlab.ne.jp/management/columns_20161022/ これはどこの調査でも明らかです。 うちのマンションでも子持ちがいる世帯と何度かバトルがありました。 最近も関西の方で殺人事件にまで発展したものがありました。 もちろん大半の人は子持ち(特に小学生以下)がいる世帯がいたら嫌でしょうが 小学生以下だけでも500万以上の人間がいますので、 さすがに全ての住民が子持ちが隣の部屋にいるのは嫌だ、上の部屋にいるのは嫌だ などといった要望には応えられないでしょう、子持ちの人間が、騒音が嫌なら一軒家に住めと反論するのを みますが、大半の人達はそちらの騒音が迷惑で、そちらがいなくなってくれれば、マンション全体のほとんどの人が むしろ幸いなわけで。たとえるならば学校で30人クラスに1人か2人不良がいればたったそれだけの人の為にクラスは荒れます。 いじめなども同じですね、いじめはいじめられる人間といじめる人間がいるので最低2人いますが、たったその2,3人の為に クラス全体として問題とされることもあります。マンション騒音も通報や騒音のほとんどは子供の騒音ですから、もし子持ちが そのマンションにいなければ、それらの騒音や通報はほとんど入らないわけですから。

  • 子持ち支援している市町村は他人からしたらデメリット

    子持ち支援している市町村は他人からしたらデメリット 住んでいて一番いてほしくないのは子連れですし 日本の6割ぐらいが抱えている近隣騒音や近隣トラブルの上位を独占しているのが子供の騒音とその親の騒音。 実際に18歳ぐらいまで医療無料にしている所も 子持ちの人間にインタービューすれば住みやすいといっているけど それ以外の人からみたら、住みづらいって事ですよね。 さらに、納めた住民税も他人の子持ち世帯に医療費とかに使われるって事ですよね。 三重県のどっかがやってて、賛同していたのは子持ちの人間ばかりで、それらの人間は医療が無料で助かる、 他人からしたら赤の他人の医療費の為に税金払っているわけでしょ。 市のトレーニングルームとか競技場とか道路拡張とかに税金使ってくれるなら恩恵もたくさんあるけど。 今の子持ちとか敵でしかないからな さっきも 子持ちの40代の女が 隣の部屋の住人がベランダでタバコを吸い こちらの干しているものににおいがついで迷惑だと 管理人に訴えたが、うけいれられなかった。 で、引っ越す金があるなら引っ越すのにないから我慢してるだのほざいてるのが とりあげられてましたね。 税収も見込めず昼間からメルカリして社会では必要とされず相手にされないからと メルカリボックスあたりでいきがってるゴミもうようよいるし、あんなのの大半は40代、50代あたりの非課税者のメスでしょ。