• 締切済み

結婚、いつまで待てば良いのか。

閲覧ありがとうございます。 私には現在高校から付き合っている24歳の同い年の彼がいます。もうすぐ付き合って7年になります。 彼は英語の非常勤講師をしており私は看護師をしています。結婚については2年前くらいから話したりしていますが最近友達や職場の先輩からまだ結婚しないの?とよく聞かれることもあり、さらに結婚について考えることが多くなりました。 私は親が離婚しており昨年祖母が亡くなり、現在母の実家で祖父と母と暮らしています。 家族にはとても感謝しており25歳前後で婿をもらいたいと思っています。子供も2-3人欲しいです。できれば祖父が亡くなる前に子供をうみたいです。 彼は私の苗字になると語呂が悪いから私の家で家族と暮らすのはいいけど苗字は彼の苗字にして欲しいといいます。決まっているのはそれだけです。 彼は非常勤講師のため給料も少なく貯金0です。結婚する気がないとしか思えません。 「俺だってできるならすぐ結婚したいよ」とは言うものの実家暮らしで24歳で貯金がないのはどうなの?と思ってしまいます。 最近はお金がないからと外食やどこか遠出をしたいと言っても断れます。お金がないのに趣味でバイク、野球、ソフトボールをしています。その時間とお金を教員採用試験のために使えばいいのにとイライラすることが多くあります。 彼と別れて他の人を探したほうがいいのかもしれないなと本気で考えるようになってきました。どうしたら良いか悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

57歳 男性 7年も待たされているのですか! 結婚する意思が無い男にいつまでも振り回されたら 貴女の人生は台無しです 本当に貴女が好きならお金が無いなら無いなりに努力して 貴女の為に頑張るでしょ それが見られないなら分かれたら如何ですか 来年は平成30年 ゼロはリセットスタート 今年で終わりにして来年新しい恋を見つけたら如何ですか

回答No.7

結局自分のことしか考えていないだろう? 24歳の男で、将来を深く考えて貯金しているやつなんて、どれだけいるんだろう?実際はまだまだ遊びたい年齢だ。 30歳になってもこのままだと問題ありだが、24歳の男にあれこれ干渉する気には私はなれないね。 教師とはいえ、正式採用ではない。非常勤の待遇でしかない彼の気持ちを考えたことはあるのか? 教師というのは想像以上にストレスの多い職業だ。ブラックな業界とも言われだしたしな。でも聖職者というレッテルが邪魔をしてリラックスする場もない。バイク?野球、?いいじゃんか。ストレスをスポーツで解消しようとするのは別に悪くないぞ。そうでもしないと、正しい精神状態を保っていられないんだよ。 看護師のクセに彼の精神状態を知ろうともしないし、癒してあげようとすら思わない。これは彼が気の毒すぎるね。 姓だけはせめて自分の姓で通したいってのは彼の妥協できる最大限のことだよ。 まるで自分本位で別れると言ってるけど、彼のために別れてあげなよ。 彼に合うのは教師の苦悩を理解し、支えてくれる女性だ。それは決して君じゃないぞ。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14866)
回答No.6

貯金0って言うわりに「外食やどこか遠出をしたいと言っても断れます。」って お金を使うことを言うのは矛盾してません? お金がないのに趣味でバイク、野球、ソフトボールをしています。 その時間とお金を教員採用試験のために使えばいいのにとイライラすることが多くあります。 彼の価値観でしょ。あなたの価値観を押し付けるのは違うと思うけど・・・ 二人で話し合わない事にはどちらの選択も出来ないでしょう? まず、話し合いましょう。

回答No.5

私が男だったら、その年齢で結婚はしたくないし、相手の親と同居はイヤですね。もちろん女のままでも同居は絶対にイヤです。 彼は同居を受け入れてくれていますが、やってみてやはり別居がいいと言い出したら、気持ち良く別居する自信はありますか? 質問者さんには質問者さんの人生設計があるように、彼には彼の人生設計があるし、自分の家族を大切に思う気持ちはいいけれど、結婚するということはその家族に配偶者を取り込むことではありません。 よく話し合って、よく考えた方がいいと思いますよ。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.4

「実家暮らしで24歳で貯金がない」この点だけでも将来性は無いと思います。よほど能力がないのか、金があるだけ使ってしまう浪費家かのどちらかだと思います。 好みは人それぞれですので、そういう人がいい・むしろダメな人を支えたいと言う人もいるでしょう。 ただ、そういう人と結婚すれば、あなただけではなく、あなたの子供も苦労をすることでしょう。そこまでふまえた上でどうするか考えた方がいいと思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

mmm1215 さん、こんばんは。 やめた方がいいでしょう。結婚対象にするには彼は若すぎます。それが証拠に自分の給料の半分以上を自分の趣味に使っている。其れで24歳になっても教員採用試験に受からない。最近は受かりやすくなっているのに、いまだに非常勤講師を続けている。非常勤だって、給料は出るでしょうに。彼が結婚を意識するのは25以上になってからだと思いますよ。 教員採用試験の年齢制限てやつが彼の生活に重くのしかかるからです。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

そちらにお婿さんとして入るのも了解している所をみると、残念ですけどあまり職については考えていないのかもしれないですね。 7年も付き合ってきたのなら素敵な人なんでしょうし悲しいですよね。 あなた次第、という結論になってしまうのかな? 好きな人とあなたの望む形での結婚ができる。 結婚生活も幸せかもしれない。 でもこのまま彼は半分ヒモのような暮らしに慣れていってしまうかもしれない。 それが我慢できるか嫌なのか。 あなたの人生設計を考えると早いうちに結論を出さなければならないですもんね。 まずはとにかく話し合いましょう。 そしてその後の彼の姿勢を見て結論を出されたらいいかと思います。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>彼と別れて他の人を探したほうがいいのかもしれないなと本気で考えるようになってきました。どうしたら良いか悩んでいます。 他の人を探したほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚予定ですが、婿の話が・・・(長文ですm(_ _)m)

    来年の3月に子どもが生まれることになり、結婚することになりました。 夫(23歳埼玉在住・会社員・長男)、私(23歳埼玉在住・実家が群馬・長女)です。 そこで一つ問題が持ち上がりました。 それは、夫を婿にしてほしいという意向が実家にあるということです。 私の実家は文化?年から続く家で、私で11代目になります。 子どもは私と妹(大学1年)の2人で、土地は家と畑が5つです。 現在実家ではは祖父・祖母が農業をやっていて、父・母は公務員をしており、農業は祖父・祖母の代で終わりにするそうです。 私達としては、長男として育ってきた夫はやはり名字が変わるのは抵抗があり、私も相続などの問題で、もし継いだとしても、私の子どもに住んでもいない・マンションも建たないような山奥の土地を相続させるのは気が引けます。実家がなくなってしまうということを考えると淋しいのですが、後々の夫や子どものことを考えると・・・ この先仕事もありますし実家には住まず埼玉でやっていこうと思っているので、婿の話は断ろうと思っているのですが・・・ 実際にこのような理由で婿のなった方いらっしゃいますでしょうか? また、この状況で継がないのはやっぱり私の我が儘なんでしょうか・・・

  • 跡継ぎ問題について

    こんにちわ 私は26歳の一児の母です。 ぜひ、皆様のご意見をお聞きしたいと思います。 私の実家は跡取りがいません... まず、家族構成は 祖父、祖母、父、母、姉、私の六人家族です。 父方の兄弟はすべて婿養子となっているので、苗字を名乗っているのは 私の父だけです。 私は今年、長年お付き合いをしていた彼とできちゃった婚をしたのですが、彼は長男なので婿にはなれませんでした。 姉も今年、結婚予定です。(こちらも相手は長男です) 私の子供はまだ生後二ヶ月なのですが、産んでみて初めて親の子に対する無償の愛というものが分かりました。同時に跡取りがいないという切ない気持ちにもなりました。 実際、私の両親は私が幸せになれば何の問題もないと言っていますが 私の気持ちは複雑です。 友人に相談したところ、男の子をもう一人産んで片方を養子として苗字を名乗ってもらったら?と言われました。 皆さんはどう思いますか? また同じような悩みを持っている方はいらっしゃいますか? ご意見のほどよろしくお願いいたします。

  • 結婚したいんですが…

    誰か助けてください。 私、31歳、バツイチ女の子が1人、私には、兄がいますが、お婿さんになり県外へ。 彼、29歳、三人兄弟の次男、長男三男は、大阪。長男は、既婚者。 私の、兄が婿養子になったので両親は、私に名字を名乗って仏様を守ってもらいたい。 彼は彼で、兄弟が県外だからおれが実家を、守らないといけないみたいな考え。彼のお母さんは、私の、子供を名字そのままで、私だけが彼の姓を名乗ったらみたいな。子供が男の子だったらいいけど女の子だし、私と同じ悲しみはさせたくないし。 二人とも実家は、持ち家で仏壇もあります。どうしたらいいのかさっぱりわかりません。何か、いい方法は、ないでしょうか?助けてください。 文章がわかりずらくてすみません。

  • できちゃった結婚による嫁婿問題

    僕には結婚を前提として付き合っている彼女がいます。僕は今年31、彼女は26です。 彼女の両親(特に母親)は厳しい人で、『婚前交渉は認めない』『婿でなければ結婚は認めない』という考えの持ち主でした(彼女には姉がいますが、既に嫁に出ています)。 以下に述べますが僕はどうしても婿に行けないため、何度も彼女の実家へ足を運び、自分という人間を分かってもらえるよう努力した結果、先日、ようやく『婿でなくても良い』『結婚に向けて準備を進めてよい』という了承を得ることができました。本当に、やっと努力が実ったと思えた瞬間でした。 ところがその後、彼女の妊娠が分かりました。当然彼女の両親は大激怒です。『婚前交渉をするなといったのに、騙していたのか』『信頼関係を裏切る男の家に嫁がせることはできない。婿に来るなら結婚を認める』と言って来ました。 妊娠させてしまったのは僕の責任です。なんてことをしたんだと思っています。反省してます。責任をとる必要もあると思っています。 しかし、僕には姉がいますが、結婚後、離婚して実家で暮らしています(2人子供もいます)。ですが僕の両親は、『跡取りはあくまであなた。そういう思いでずっと育ててきた。婿には出せない』という考え方です。これは両親だけでなく、祖父も姉も、家族全員が同様の考えです。こういった環境で育てられたので、婿に行くことになれば僕の家族全員をずっと悲しませてしまうと考えると本当に申し訳なくて・・・。婿に行くという決断ができず、眠れない夜が続いています。 妊娠発覚前から彼女の親には、『名前だけは継がせてほしい。でも実際は彼女側の人間として生きる(いわゆるマスオさん状態)。』が両家にとって一番良いと伝えてきました。今でもそれがベストだと思っています。ですが、信頼を裏切ってしまった今、彼女の母親にこの話をしても受け入れてもらえません。『そんな間違った事をする家の苗字を大事な娘に付けさせたくない』とも言われています。 彼女は今、つわりと現在の状況が重なって、相当苦しんでいます。僕や僕の両親の気持ちも分かるし、彼女の母親の気持ちも理解できるといって、どっちがいいのか分からない、判断できないと言っています。大事な時期なので彼女にあまり負担をかけさせたくありません。 僕は本当に彼女のことが大好きなので、早く結婚して幸せにしてあげたいと思っています。彼女が一番負担を感じず、後悔しない方法を選びたいと思っています。でも、婿に行く事が僕の家族を悲しませると考えると、どうしても僕自身が前向きに考える事ができず、その気持ちが彼女に伝わり、彼女に更なる負担を感じさせてしまいます。一度は両家お互いが納得できた方法で、なんとか彼女の母親に再度許してもらいたいのですが・・・。 僕はどうするべきなのでしょうか。おなかの子供のためにも、早く結論を出す必要があります。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 結婚時のお互いの苗字について(お互い跡継ぎです)

    今結婚を考えている彼氏が居ます。 ですが、お互い家の跡継ぎで結婚に踏み切れません 彼は30歳 4人兄弟(兄、兄、彼、妹) 私は21歳 3人兄弟(私、弟、妹) 彼は上のお兄さんたちが県外に居るため 今になって彼が実家を継ぐという話が出ました。 私は母方の旧姓を継ぐため、母方の祖父母に養子に入りしています。 後を継ぐために養子入りした手前、彼の苗字に合わせることは難しいです。 悩んでいる間も お互い実家で跡継ぎの準備が進められています。 彼の家ではもちろん女である私が嫁に来ると思っています。 私の家ではもちろん彼が来ると思っています。 私は彼と付き合う際に 「結婚を考えているなら、婿に来ることになるけどいい?」 という質問をしました。 それに彼は 「俺は跡継ぎじゃないから大丈夫だ」 と答えています ですので、 私の実の親と祖父母に紹介する際に婿に来てくれるといってしまっています。 私は母の旧姓を継ぎたいと思っています。 ですが彼との結婚をあきらめるつもりはありません。 彼も私をあきらめるつもりは無いといっています。 夫婦別姓を取れば結婚は出来ませんし、正直困っています。 また、お互い子供が好きなのですぐにでも欲しいと考えていますが 子供と親また、兄弟同士で苗字が違うのは 子供にためにはあまりよくないことのように感じます。 どなたでもいいので 回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 長男との結婚

    長男との結婚について、私の母の考え方が理解出来ないので相談します。 私は次女で、彼は末っ子で跡取りの長男です。 私は、“長男である彼と結婚するのだから、長男の嫁になるのが当たり前”だと考えています。 しかし、私の母はどうしても私に実家を継いでほしいらしく、『跡取りなんて関係ない!彼に婿に来てもらえ!』と言っています(>_<) 跡取りの彼が婿に来る事は絶対に不可能だし、“実家を継ぐのは長女である姉の役目”だと私は考えています。 私の姉は現在実家住まいで、『一生結婚しない』と言っているので、実家を継ぐ事は可能です。 母の考えた嫁に出す条件も言われたのですが、『嫁に出す条件は毎日実家に顔を出す事!』だと言われました(>_<) 顔を見せに行かないと、わざわざ会いに来ると思います(>_<) 彼は結婚をしたら、『自分の事を最優先(子供が産まれたら、子供を最優先)にしてほしい。』と望んでいるので、私もそのつもりでいます。 7年付き合ってやっと決まった結婚なので、母が原因で離婚するのだけは絶対に嫌です(>_<) 母は昔から自分の都合や考え方を押しつけてくる人でしたが、ここまで口を出されると思いませんでした(>_<) 母の言う事が正しくて、自分の考えがおかしいのではないかと考え始めています(>_<) 私がおかしいのでしょうか(>_<)?

  • 結婚を迷っています

    30歳です。 9年付き合っている彼(29)の両親が、とてもお金にルーズで困っています。 なにかあると、彼にお金を借りているみたいです。 彼のお母さんは昔スナックを経営していたみたいで、どちらかというと私は苦手なんです。。。結婚しても借りに来られそうですごく嫌です (彼の家は、電話代を滞納して電話をとめられたり、彼のお母さんが曲者で、子供の貯金を無断で使ったりする人らしいです・・) 両親にお金を貸すので彼も貯金がたまらないみたいです。 結婚するとしても彼の両親からの援助は何も期待できないみたいですし、 となると、こちらが全部用意して結婚?って感じなのです。。 (私の家は、どちらかというと裕福なほうなので結婚資金などは母が貯めているのがありますし、私も自分の貯金がありますが、どうも納得いかなくて悩んでいます) 母は、「もっといい条件の彼を探したほうがいいよ。わざわざ不幸にならんでもいいやん、、。どうも、むこうのお母さんが怪しい。」といいます。 私も30歳ですし、、、 真剣に結婚すべきか悩んでいます。 ちなみに、家族はあんまりこの結婚には賛成してないみたいです。 みなさん、客観的に見て、この結婚ってどう思われますか?

  • 名字 跡継ぎ 親 祖母

    私は高校3年生で一人っ子です 親は離婚していて父の実家に祖母達と暮らしています 私の名字は昔からからかわれやすい名字で 小学生のころはよくからかわれてました 小学生は何度か転校していぢめられやすかったので 登校拒否になったりもしました とても、トラウマになっていて 名字を言うのが恥ずかしいです さすがに高校生までになってからかわれることは ありませんが昔から名字が変わりたいという願望がありました 今も変わりません むしろ自分がよくても 自分の子供や夫にその名字になるとおもうと 迷惑がかかるのではないけとおもいます 母も名字や家の仕事柄をからかわれて離婚していきました 子供のころからたくさん大変なことがありましてし 家族関係が複雑で大変なおもいをしました しかも私は一人っ子なので 昔から跡継ぎのプレッシャーがありました けれども私は継ぎたくありませんから よく言い合いになります 子供の考えなのはわかっています けれども今3年ほど付き合っている彼氏がいます 18歳ですし結婚などはまだ早いものですが その彼氏が結婚相手ではなくても いづれかは結婚するもので 親は婿養子をとおもっているようですが 私はしたくありません 彼氏のはなしをすると祖母が 婿養子の話や嫁にいってらお前は不幸になるとか 脅してきます 父をおいていくなんてとすごくいわれますが 名字がちがっても 父の元離れるつもりはありませんし 名字ってそんなに変わるものですか? 今父には彼女がいて子連れです 結婚してくれたら子供もいますし 嫁にいけるとおもうのですが 財産分与?など詳しくはないのですが そうゆうことも、関係してくるとおもいます 父は沢山土地をもっているので その一つも娘の私にはもらえないのですか? 嫁に行けばそうゆうものなのでしょうか? 将来父が結婚できたとしても 一人で寂しく住んでる病気の母のことなどおもうと 色んなことを考えます 将来私はどうしたらいいでしょうか? たくさんの意見聞きたいです 宜しくお願いします

  • 結婚式に呼ぶ親戚関係が複雑で悩んでいます。

    結婚式に呼ぶ親戚関係が複雑で悩んでいます。 今年の4月に結婚式を挙げる予定22歳女です。もうそろそろ式の打ち合わせがあるのですが、父方祖父の事で悩んでいます。 •父方祖父母、父が中学生のころ離婚。 •気性が荒い祖父に耐えかねた祖母が1人で家を出て行く。 •離婚後は祖父、父、父妹の3人で暮らし、現在は祖父は1人くらし。 •その後祖母再婚。再婚相手との子供は現在27歳独身男&26歳既婚男(子供3人)の2人。私は1人っ子なので、この2人の叔父がだいすきで兄のように慕っています。 •祖父は祖母が再婚したことも、新しい祖母の名字も知っており、未だにとても根に持っています。 •私と父母は祖母の新しい家族?ともずっと親しくしてきましたが、その事は祖父は知りません。というか、言えません。一度誤って祖母の話をしてしまい、揉めた過去があります。 •祖母は数年前に他界しました。 このような複雑な親戚関係なのです。 私はもちろん祖父には式に参加してもらうつもりです。 しかし問題は祖母の再婚相手側です。 祖母は他界しているため、招待するとなると、再婚相手(義祖父)と独身叔父と既婚叔父家族になります。 母と話し合った結果、さすがに祖父と義祖父が対面するのはまずいということで義祖父は説明した上で不参加という形になりました。 その代わり、ではないですが、義祖父が参加できない分、叔父達には参加してほしいです。 母とも、さすがに祖父も叔父達には文句は言わないだろうという結論に至り、叔父達には式の案内は口頭で伝えました。 すると最近になって父から連絡があり、式の話になったので上記の事を説明すると、「でもじいちゃんは良い気持ちはしないだろうな。何でも呼びたいからといって軽はずみに叔父達に声を掛けるのは駄目だ。」と怒られました。また、「叔父達を呼ぶなら呼ぶで、席の位置などどうするつもりか。」とも問われました。 この場合、叔父達は呼ぶべきではないですか?声は掛けてしまったものの、説明と謝罪をして招待できないと断らなければいけないでしょうか? 祖父はネチネチと愚痴っぽいですが、結婚式で暴れたりはしないといけない思います。ただ、後から愚痴を言われる可能性はありますが…。 どうすれば良いかアドバイスをお願いします。もし叔父達を呼ぶのであれば、どういった点を注意すべきかなども教えていただけると有難いです。新婦友人などの名目にしたほうが良いのでしょうか?既婚叔父は婿養子に行き、名字が変わっているのでもしかしたら祖父は気づかないかもしれませんが、独身叔父のことは気づくかもしれません。ありきたりな名字ですが。 招待状は来月頃送る予定です。 よろしくお願いします。

  • 結婚して婿養子になったら苗字を変えないといけないのですか?

    今年、結婚する予定です。 この結婚は、嫁が二人姉妹の長女で、自分が三男なので、 婿養子に入る事になりそうです。 ただ、自分としては今の仕事のこともあり 婿養子に入っても、苗字は今のままでいたいと考えています。 今、夫婦別姓の制度もあると聞きましたが 子供は、どっちの苗字になるのでしょうか? また、婿養子に入って、苗字は自分も妻も、コッチ(男方) にするという事は出来ますでしょうか?

専門家に質問してみよう