• ベストアンサー

配偶者特別控除申告書について

いつもお世話になっております。 従業員の方で奥様は自分で社会保険に加入されている方がいます。 年末調整の書類を提出してもらったときに配偶者特別控除申告書の欄に記入がありました。 奥様は勤務先で年末調整をするそうなのですが旦那様(当社従業員の方)の年末調整でも配偶者特別控除をしてもいいのでしょうか? 所得は120万円と記入がありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.3

奥さんが自分の勤務先で年末調整をすることは、奥さんが給与をもらってから必要なことで、旦那さんが配偶者控除や配偶者特別控除を受けることとはまったく関係なく、奥さん自身が行わなければならないことです。 正社員に限らず、パートやアルバイトでも給与をもらうならば、自分の年末調整の書類を自分で勤め先に出すのは、当たり前のことなのです。 閑話休題 ・申告書の「所得」つまり□Aの計算結果が120万円であれば、配偶者特別控除の対象にはならないので、控除額ゼロです。 ・申告書の「給与所得」(1)の【収入金額】○aが120万円であれば、「所得」○a-○bは55万円で、「所得」は55万円です。ほかに収入がなければ、□Aの合計所得は55万円で、配偶者特別控除の金額は早見表□Bの金額となります。 何回も繰り返して言いますが、奥さんが自分で稼いだ収入について自分で年末調整を受ける(あるいは確定申告する)ことと、旦那さんが配偶者控除や配偶者控除を受けることは、まったく独立した別の事柄であって、「奥さんが自分で年末調整を受けているから配偶者控除や配偶者特別控除は受けられない」なんてことは一切あり得ません。 奥さんが勤務先で年末調整をしていても、翌年自分で確定申告するとしても、そんなことは旦那さんの会社には関係がなく、合計所得金額□Bが76万円未満ならば、配偶者特別控除は当然していいです。

oolong-827
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。 奥様の年末調整と従業員の方の年末調整はまったく関係が無いことなんですね。 勉強になりました。 皆様から回答していただいて少しずつ思い出しながら勉強しながら年末調整をすることができました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.2

「所得は120万円」というのであれば,配偶者特別控除の控除額は0円です。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 書いても意味がありません。 なお,配偶者が自分で社会保険に加入していることは,所得税の申告とは何も関係がありません。もし所得が少なければ配偶者特別控除でも配偶者控除でも対象になりますよ。

oolong-827
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。 社会保険に加入していることは関係が無いんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

社保に加入してるか否かにかかわらず要件を満たせば配偶者特別控除は受けることができます。 ただし今回の場合、妻の所得金額が120万円とのことで、所得オーバーのため配偶者特別控除を受けることはできません。 なお、この120万円が所得金額ではなくて給与の収入金額である場合、所得金額は55万円で、配偶者特別控除21万円受けることができます。 収入金額と所得金額を混同される人が多いので、一度従業員さんに確認された方が良いと思います。

oolong-827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。 もう一度、従業員の皆様(奥様が働いている方)に確認しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特別配偶者控除の対象になるのは?

    こんにちは。私の母はパートで働いていて、その勤務先で年末調整もされて、社会保険にも加入しています。収入はおそらく103万円以上141万円未満の範囲内だと思います。それでお聞きしたいのが、年末調整の時に、「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」と「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を記入すると思いますが、父のこの2枚の用紙を提出する時、母を控除対象配偶者に入れてはいけないんでしょうか?私は、収入からみて配偶者特別控除が受けられると思い、母になぜ配偶者の欄に記入しないのか聞いたのですが、「扶養に入っていないから」と記入していませんでした。扶養に入っていなくても、配偶者であれば記入して控除を受けられるんですよね?控除が何もないのは収入が141万円以上の人だけですよね?自信がないので教えて下さい。

  • 配偶者控除を受けるために提出が必要な書類について

    夫の今年の収入が無かったので、配偶者控除を受けたいと考えています。 夫は今年中に働き始める可能性もあったので、去年の年末調整で提出した書類には配偶者控除について何も記載しませんでした。 今回の年末調整で提出する書類は、「令和5年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」「令和5年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除申告書 兼 所得金額調整控除申告書」で合っていますでしょうか? 夫は来月から働き始める予定なので、来年分の扶養控除申告書の扶養についての項目は記入しなくて大丈夫でしょうか。 会社の都合により必要な書類は自分で用意しなければならないため、教えていただけますと幸いです。

  • 配偶者控除と配偶者特別控除

    はじめまして。 私は今年27年3月に入籍し、5月末で会社を退職して旦那の扶養になりました。 旦那の会社から年末調整の書類が来て困ってます。 旦那が会社から持ち帰ってきた書類は2枚 ・28年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・27年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 私は辞めた会社の源泉徴収を持っていて、収入は92万です。 65万を引いて、所得金額が27万円になるので、配偶者控除になると思うので、 27年分の扶養控除申告書を訂正する必要があるのでは? と思うのですが、 旦那の会社の総務からは 『27年分の配偶者特別控除申告書に記入して、配偶者特別控除額を  0と記入してくれれば良い』 と言われましたが・・・・  納得できていません。 収入金額が103万円未満の時点て、配偶者特別控除申告書に記入する意味がないと 思うのですが、分かる方教えてください。

  • 配偶者特別控除申告について

    配偶者特別控除申告について教えてください。 私は会社員なのですが、現在病気療養中です。 今年の1月半ばより傷病手当を貰っております。 今年の給与・賞与については60万円程、 所得税は35000円になっています。 健康保険・厚生年金・住民税・雇用保険は手当より天引きです。 年末調整は会社でしています。 今年はこれ以上、所得が増える事はありません。 夫も会社員で先日、年末調整と配偶者特別控除申告を済ませました。 今までは私に給与所得がそれなりにあったためと 現在、扶養家族ではないため 何も思わずいつもどおり提出したようなのですが、 現在私が貰っている傷病手当は非課税なので 「配偶者特別控除申告」をすべきではなかったのかと思い、 質問させていただきました。 (1)上記内容で「配偶者特別控除」の対象になりますか? (2)今回夫が提出した「申告書」の再提出は難しい場合、 確定申告で提出する事可能でしょうか? (3)その他、必要な手続き等ありましたら教えてください。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 年末調整の給与所得者の配偶者控除等申告書についてお

    年末調整の給与所得者の配偶者控除等申告書についてお伺いします。 配偶者の所得がソーシャルレンディングの分配金、10万程あります。 この場合、雑所得にこの金額を記入すればよろしいのでしょうか? また、取引報告書等も一緒に提出しないといけませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者について

    年末調整事務を今年から行う新人です。 あるwebの年末調整セミナーで、講師の方が 扶養控除申告書の「源泉控除対象配偶者」の欄は、給与計算では記載をしていくが、年末調整では一切使用しない、源泉徴収控除対象配偶者の欄は無視せよ、とおっしゃっていました。 年末調整においては、別の用紙に配偶者控除申告書があり、配偶者控除はそちらで受けるので、「扶養控除申告書のA欄の源泉控除対象配偶者は一切使用しない」ということは理解できるのできます。 しかし、毎月とりあえずの所得税の計算をする際の、「源泉徴収税額表」には配偶者の人数を含めて計算しますよね?? それなのに、最終的に税額計算をする年末調整では、その人数に含めない、という意味が理解できません。。年末調整をするときは源泉控除対象配偶者を含めないとすると、(配偶者控除で控除するとはいえ、)元々提出されてた扶養控除申告書をもとに計算していた所得税と、ズレが生じるようになりませんか? 文章が分かりづらく申し訳ありませんが、 どなたか分かる方、ご説明いただけないでしょうか。 以下、源泉控除対象配偶者も源泉徴収税額表においてカウントするということが書かれてあるホームページがあったのでコピーを記載しておきます。 ↓ 3.源泉控除対象配偶者  源泉控除対象配偶者とは、合計所得金額が900万円(給与収入1,120万円)以下の給与所得者と生計を一にする配偶者のうち、合計所得金額が85万円(令和2年分以降は95万円)(給与収入150万円)以下である者をいいます。年末調整では、配偶者控除または配偶者特別控除のいずれかで38万円の控除を適用することができます。  このため、毎月の給与や賞与に係る源泉徴収税額の計算をする際に、源泉徴収税額表の扶養親族等の数を「1人」としてカウントします。これに対して、同一生計配偶者や控除対象配偶者は、源泉徴収税額表の扶養親族等の数は「0人」としてカウントします。

  • 配偶者特別控除について

    私は昨年(平成16年)9月に派遣社員として就職しました。 派遣先で社会保険・雇用保険に加入したため主人の扶養から抜けました。 主人も私もそれぞれ会社で年末調整をしてもらいましたが・・・私は『配偶者特別控除』の対象にはならないのでしょうか? それとも『配偶者控除』の対象になっているのでしょうか? ※主人の源泉徴収票の配偶者特別控除欄は空白です。 (主人の年末調整では私の合計所得は0円で申告しました。) 私の平成16年分の支払額は304002円で所得控除の額の合計は418612円です。 『配偶者控除』又は『配偶者特別控除』を受けるのに申告をしないといけないのでしょうか? また確定申告は必要ですか?(医療費控除等はありません。) 全く無知で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 配偶者控除しなかった!

    主人の年末調整時に配偶者控除を記入せずに提出しました。 本日私の源泉徴収票をみて収入は50万円程度でした。配偶者控除は受けられる金額ですよね?本当は配偶者控除を申請しなくてはいけなかったのでは??確定申告で申告しなおせるのでしょうか? また住宅ローン減税にて主人のほうは年末調整しきれず、市町村窓口で申告をといわれました。 それでも確定申告できますか?返ってくるお金はなくても、区の保育料の関係でできるだけ控除できるものはしていただきたいのですが。 わからないことばかりです。教えてください。

  • 給与所得者の保険料控除申告書兼給料所得者の配偶者特別控除申告書の記入箇所

    毎年この時期の年末調整で記入しているのですが、いまだに年末調整の用紙が来るとどこを記入??って悩みます。自分の名前と住所は会社で記入してもらってあり保険の欄も記入はしないでと言われています。 あとは、配偶者って結婚してなければ記入しなくていいんですよね? それと、去年給与所得者の保険料控除申告書兼給料所得者の配偶者特別控除申告書の記入箇所ともう1枚あったのですが今年はもらってません会社がくれないと言う事はいいんでしょうか? 家族はいま母親と2人で暮らしています。

  • 配偶者特別控除の申告って・・・

    いろいろ検索してみてもよくわかりません。 ピントがズレた質問だったらすみません・・・ 現在育児休職中で、育児休職給付金を受けています。 1月に会社から「平成17年分 給与所得の源泉徴収票」が届きました。 それによると、配偶者特別控除の対象となる所得額でした。 配偶者特別控除の申告は、夫の会社の年末調整で行うんですよね? でも源泉徴収票を入手できたのは1月で、年末調整は終わっていました。 年末に何かすべきだったんでしょうか? それとも「平成17年分~」は、今年の年末調整で提出するものですか? 年度の期間の理解ができなくて・・・ すみませんが教えてください!

専門家に質問してみよう