• ベストアンサー

help + 人(目的語) + do の文について

(1) I helped him create a website.   help + 人(目的語) + do (2) They help make you stronger.   help+ do + 人(目的語) (3) This machine has helped increase the company's productivity.   help+ do + 人(目的語) どうして(2)と(3)は help + 人(目的語) + do の順になっていないのでしょうか? 使い方の違いを教えていただけますか?よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これまで何十回と質問されてきたことですが、 help make のような英語が出てきて、 なぜ動詞が2つ続くのか? help は人を目的語にするのが基本ですが、 「~を促進する」という意味でものごとを目的語にできます。 そのものごとの部分に to 原形という不定詞が可能なのですが、 その to が省略されることがあります。 すると、help +原形となって、動詞が2つ続くかのように見えます。 原形というのは準動詞の一つなので、 to の有無に関係なく、問題ない英語です。 述語動詞が続くことはありません。 あるいは、help 人 (to) do(とにかく、to はあってもなくてもいいです) において、目的語の人の部分が省略されていると説明して、 「~するのに役立つ」的に訳せば通じることも多いです。 とにかく、help (to) do という形を覚えておくことです。 https://ejje.weblio.jp/content/help こちらの辞書で、 1 e 2 c をご覧ください。

panachaz
質問者

お礼

詳しく教えて下さってどうもありがとうございました!

関連するQ&A