• ベストアンサー

さんだんじゅう?

先日、ローソンストア100で買い物をしていたら常日頃から流れてる店内放送で、お正月のおせち「○○さんだんじゅう」の予約を始めてますみたいなのが聞こえました。一瞬「散弾銃!?」が浮かびましたが、よく考えるとおせちだから「三段重」かなと思いましたが、実際のところ「三段重」は「さんだんがさね」ではなく「さんだんじゅう」と読んでも正解なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

おせちを入れる容器は,お重 重箱の隅をつつくの重なので「じゅう」と表現します。 確かにさんだんじゅう といわれるとびっくりしますが 2段重 3段重 はおせちの重箱の重ねる数を表現するときには「じゅう」 といいますね。

haikibutu2000
質問者

お礼

日本語って面白いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

三段に「重(かさ)ねている」というのではなく 三段の「重箱(じゅうばこ)」なので三段重(さんだんじゅう)なのではないでしょうか。

haikibutu2000
質問者

お礼

なるほど。わかり易い回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • おせち さんだんじゅう 再び

    直前の質問 https://okwave.jp/qa/q9400826.html において,店内放送でおせち料理を「さんだんじゅう」と発音していたが,「さんだんがさね」とどちらが正しいかという質疑応答がありました。 ぼくも「さんだんじゅう」という読みは腑に落ちないので,再び質問を立てました。ぼくは「さんだんがさね」と読み慣わしてきました。 http://www.daimaru-matsuzakaya.jp/ITEM/17S4959477?origin=pla&ptid=366672403199&productid=17S4959477&gclid=EAIaIQobChMIhL3iifzW1wIVx369Ch0C2AQHEAQYAyABEgLIKPD_BwE&gclsrc=aw.ds 上のリンク先は,大丸松坂屋のウェブページですが,「三段重ね」と表記しています。 おそらく店内放送の原稿に「三段重」と書いてあり(この表記は非常に多いです),送りがなの「ね」が省略されていたために,店員は「じゅう」と読んだものと思われます。これは,「三個入」と書いて「さんこいり」と読むのとおなじであり,「さんこにゅう」とは読みません。 ただし,1段ずつ指すときは,上から三番目の重箱を「三(参)の重」と表記して「さんのじゅう」と読みます。 料亭,流通関係,あるいは料理研究家の方におたずねしますが,「さんだんじゅう」と「さんだんかさね」どちらで読まれますか?

  • 洋風おせちと和風おせちと無添加おせちで迷っています

    最近、おせちのDMが入ってきています。 私の家では、毎年おせちを予約しており、毎年違うタイプのものを楽しんでいます。 別に、大昔と違い、お正月に休みの店も少なく、外食すればよいと言う考えもありますが、やはり、お正月ですので、おせちはかかせません。 昨年は、地元のおばばちゃんがしている食堂から、こだわり手作りおせち2万円2段重を頂きましたが、昔ながらの甘く辛い味付けで、飽きてしまいました。 その前は、地元の自然食のレストランのおせち30000円2段重を頂きましたが、味が薄すぎて野菜ばっかりでこれも飽きてしまい・・・今年は、洋風おせちと和風おせちと無添加おせちで迷っています。 皆さんは、おせちを利用するとしたらどのようなタイプのものを選びますか? それを選ばれる理由も頂けたら幸いです。 一年に一度の高額な購入そして、食べるのも年に一回の特別なもの どのようなことでもよろしいので参考にさせて頂きたいと思います。

  • 夏のおせち料理って??

    はじめて質問させていただきます。 今年、親戚のおうちで新盆なのですが、田舎なので(茨城県のど田舎)、たくさんのお客さまがいらっしゃるんです。 それで、おもてなしのお料理を作ろうと思っているのですが、お正月のおせち料理の重箱を使って、三段重にしちゃおうかと考え中です。 おせちって冬のお料理なので、日持ちがすると思うんですが、夏の食材を使って、おせちって可能でしょうかね?? 何かアイデアをください。

  • おせちの値段について

    お正月におせちを食べるのを楽しみにしています。おせちにも色々あって迷いますね。食材について全くの素人ですので、値段の差がよくわかりません。老舗料亭の〇〇監修とネットで謳っているものは安く感じ、大手ホテルのもの、百貨店のものは高い感じがします。同じ三段重でも15000円もあれば、30000円のものもあります。高いのは食材が高いのかなとしか考えるくらいの知識しかありません。何を基準に選択したらいいのか、高いものは本当に値段だけの値打ちがあるのでしょうか 大手ホテルの全〇空(AN〇)のおせちを考えているところです。 宜しく御願い致します。

  • 1段目、2段目…とは?

    すみません、基礎なのだと思うのですが、 「一段目がキャッシュ」とか「x段目がx」というときの、「x段目」とはどういう意味なのでしょうか? タグの1階層目?キャッシュメモリのディレクトリ? きちんと説明できていなくて、すみません。 お心当たりをお答えくだされば幸いです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 9段用を8段に

    今乗っている自転車にはリア8スピード(シマノ)が付いていますが、これに シマノ対応品SRAMGRIPSHIFT ロケットツイストシフター9スピード用を付けても大丈夫ですか? 変速出来なくなりますか?

  • 四段、上二段、下二段の見分け方

    「ズ」をつけて判断するときに 例えば「勝つ」とう動詞に「ズ」とつけると 「勝たズ」「勝てズ」で迷ってしまいます。 「押す」でも「押さズ」「押せズ」 「行く」も「行かズ」「行けズ」 「仰す」も「仰さズ」「仰せズ」でいつも迷います。 参考書を見ると、「書かズ」(四段)「書けズ」(下二)で間違えないようにするには、可能の意味をいれないようにするとかいてあります。 でも「仰す」の未然形は「仰せ」で、可能のような気がするんです。 昨日古典を習ったばかりなので・・・わからないことばかりで困っています。たすけてください。

  • 柔道・剣道で「四段」「七段」「九段」の読み方

    近々、柔道関係の方々とお会いする機会があるのですが、 段位の読み方がわからなくて困っています。 「初段」、「二段」、「三段」、「五段」、「六段」、「八段」、「十段」の読み方は、 おそらく「しょだん」、「にだん」、「さんだん」、「ごだん」、「ろくだん」、「はちだん」、「じゅうだん」で多分合っていると思うのですが、 「四段」、「七段」、「九段」はどう読むのでしょうか。 囲碁や将棋ではなく、柔道や剣道の段位の読み方ということでお願い致します。

  • ヘルシオの2段か1段で迷っています。

    今度、新居に引っ越すにあたり、ヘルシオの購入を検討しております。 家族数は夫婦2人です。 それで、ヘルシオを1番大きい2段か、2番目に大きい1段かで迷っています。 2段でもスペース的に置けなくはないですが、ヘルシオは高価ですし、1段でも事足りるのであればそうしようと思っています。 疑問なのですが、1段は2段のものが単純に小さくなったものなんでしょうか。 機能は変らないのでしょうか? メーカーのホームページで見ると、機能(メニュー?)が少ないようなかんじなのですが…? できる事が少なくなってしまうのですか? AX-SP1 http://healsio.jp/products/axsp1_overview.html AX-SA1 http://healsio.jp/products/axsa1_overview.html ちなみに、今の実家4人の家には、ヘルシオ1段(数年前のモデル)があります。 でも、そこで調理する時は、1段分しかトレーを置かず、2段も使いません。 よろしくお願いします。

  • 3段ボックスを2つ重ねて6段にしたい。

    3段ボックスを2つ積み重ねて6段にしたいです。 やっぱり、釘で打たないといけないのでしょうか? 釘を使わず、積み重ねることはできますか? 普通に上に乗せるだけでは危ないですよね? どうしたらいいのか教えてください。