• ベストアンサー

書き込みCDにソフトをおとしたい

ruma19の回答

  • ruma19
  • ベストアンサー率26% (101/377)
回答No.3

貴方が違反と思わないのであれば どうぞパワーポイントのユーザーとして マイクロソフトに同じ質問を 電話で聞いてみましょう。 「あの~友達に自分のパワーポイント 焼いてあげたいんですけど焼けないンですよ! どうやってCD-ROMに焼けますかねぇ?」 親切丁寧に貴方がとんでもないことをしている事を 説明してくれると思いますよ。 ちなみに、このような行為は イリーガルコピーというらしいですね。 http://www.pc-view.net/Help/manual/0519.html

iero-afuro
質問者

お礼

すみません。とっても無謀な行為だったんですね。 反省します。有難うございました。

関連するQ&A

  • 2009夏VAIO にPowerPoint2003をインストール

    こんにちは。 新しいノートPC【VAIO(2009夏モデル VGN‐NW70JB)】に Office 2003 のCD‐ROM からPower Point2003 をインストールしたいです。OSは「Vista Home Premium Service Pack1」です。 しかし、「SKU011.CABが見つからない」と表示され、インストールできません。 Googleで検索した方法で、解決しようと思って 「ファイル名を指定して実行」⇒“regedit” ⇒HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Office まで進むと、「11」を見つけたかったのに、 このノートの場合、「12.0」しかありません。 つまりはOffice 2003 からPower Point2003 をインストールできないということですか? また、Office 2007 を買えばPower Pointはインストールできるのでしょうか? 学生なので、「Power Point2007 アカデミック」も購入条件は満たしています。(アカデミックの方が安いですし) Power Pointはよく使うので、ぜひ新しいVAIOにも入れたいと考えています。 ソフトを買わなくてはならないのか、買わなくても解決できるのか、 買ってもどうしようもないのか、 どなたかおわかりでしたら、回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • CDをコピーする場合の著作権法

    CDからCD-R、RWへ音楽をコピーしたものを、 友人に譲る、という行為は著作権法違反でしょうか? ある知人から、著作権法違反だよ」と言われました。 また、法学部卒業の友人からは 「商業目的じゃないから大丈夫」と言われました。 ネット上で調べてみると、 「コピー自体が違法」 「コピーまでは合法で、人に譲ると違法」 「譲るという行為は、友人と個人的に楽しむという 行為となんら変わりがないので、合法」 など、いろんな解釈のできる書き方をしてあったので、 結局、違法と合法のラインが未だわかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • CD-R  CD-RW 書込みソフト

    現在 ソニーバイオ CD-RW付 ノートパソコンを使用しておりますが フロッピーデイスク並に書込みが出来るソフトで使い易いのを教えて下さい。 また価格的にいかほどかも教示願います。

  • CDの音楽を別のCDに

    タイトル通りです。 例えばEXILEのCDがあるとして、 そのCDの音楽を他のCDにコピーして、 普通にCDとして聞けるようにするにはどうしたらいいですか? ちなみにパソコンはVAIOのノートパソコンです。 なにか特別な機器を購入しないといけないですか?

  • Windows7で使えるおすすめのCDコピーソフトは?

    Windows7で使えるおすすめのCDコピーソフトは? タイトル通りなんですが、CDをコピーする際に使えるフリーのソフトを探しています。 通常、WINDOWSのコピー機能を使っているんですが、プロテクト?のかかったCDがコピーできなくて困っています。 当然、著作権の侵害目的ではありません。 (正規のものを買って万が一の為にバックアップしたものを使いたいんですがうまくいかなかったので・・・) ノートで使うので、なるべくならコピーしたものを持ち歩きたいと考えています。 何かオススメのものはありますでしょうか? よろしくお願いします。m(__)m

  • CDーRへの書き込み

    エクセルやワードで作ったファイルをB's Recorder GOLD5でCD-Rにデータをコピーして、例えば人のパソコンでそのCD-Rに書き込んだデータを見て修正したりすることはできるのでしょうか。私のパソコンはウインドウズ2000なのですが、主人が仕事で使うパソコンを購入したので、今まで私が作成したエクセルなどのファイルを見ようとしたら出来ませんでした。ショートカットをコピーしたのでダメだったみたいなのです。 フロッピーに保存した場合は他のパソコンで見たり修正したり出来ますよね。方法が間違っているのでしょうか。 それともCD-Rに書き込んだデータは別のパソコンでは見たり修正はできないのでしょうか。 保存に関して殆ど無知なのでよろしくお願いします。

  • CD-RW書きこみソフトについて

    シロートの質問です。私は結構古いノート型のパソコンを使っているんですが(OSはWindows98です)昨日USB接続型のCD-RWドライブを買いました。安いやつです。それで新しいハードの検出まではうまくいったんですが、付属の書きこみソフト「WinCDR6.0」というのをインストールしようとしたら初めに競合するソフトを私のパソコンから探して「このソフトはWidows Medea Player書きこみプラグイン、CD革命などと競合できません。アンインストール後にインストールしてください。」とメッセージがでました。「もしこのままインストールを続けるとシステムが壊れるおそれがあります。」ともでましたが、どれもアンインストールできないので、続けました。そしたら再起動後、Safe Modeでしかパソコンを起動できず、やむなくWinCDRをアンインストールしました。せっかくCD-Rドライブを買ってきたのにこれでは使えません。どうしたらいいですか、書きこみソフトを変えれば大丈夫でしょうか?その場合ドライブとの相性とかはあるんですか?

  • CDをコピーしたいのですが

    今まで、VAIOのノートパソコンのSONIC STAGEでCDをコピーしておりましたが、使えなくなってしまいました。 そこで、CDをコピーする他の方法をお聞きしたいのです。 WINDOWS MEDIA PLAYERもありますが、SONIC STAGEと比べてコピーの音質はどうなのでしょうか? その他、コピーに良いソフトなどがありましたら、是非教えて下さいませ。 パソコン初心者で、難しいことはわかりませんので、できましたら、易しくご説明していただけましたら幸いです。

  • 音楽CDだけ読み込めません。

    DVD-RAMドライブで、音楽CDだけ読み込めません。 DVDや以前にコピーしていたCDは大丈夫なのですが、 音楽CD原本だと、反応しません。 どうしてでしょうか?PCはVAIO ノートパソコンです。

  • CD-Rについて

     家のE:ドライブでCD-Rに音楽を取り込もうとしてもエラーが出てしまい、音楽CDを作ることができません (Drag Drop CDでもB's Goldでも無理です)。  またMicrosoft Power Pointがインストールされていないので、Microsoft Office XPのCD-Rで インストールしようとしてもインストールできません。  どうしたらいいのか、教えてください。  ちなみにパソコンの機種はFMVで規格はCE7/855だったと思います。