- 締切済み
- すぐに回答を!
結婚相談所に入会しているがうまくいかない
結婚相談所について。いい結婚相談所とは? 私は今の結婚相談所に入会して約五か月になるアラサーです。 お見合いを何十回もしましたが、仮交際にほとんど進まず(八割男性に断られてる。)仮交際も2人ほどしましたが、全て相手側に断られています。 仲人さんに何回も相談に行ったりしてますが「実際お見合いしてる所見てないから理由がわからない。普段の言動やしぐさや服装など問題があれば言うが特に大きな問題点はない。」と言われてしまい、結局理由がわからず途方に暮れています。 こういった場合これからもここの相談所で活動すべきか、相談所をかえるべきなのでしょうか? すごく悩んでます。 相談所で似たような経験がある方はいますか? 相談所を変えてもうまくいかないものでしょうか?

- 婚活
- 回答数12
- ありがとう数5
みんなの回答
- 回答No.12
- dolce0000
- ベストアンサー率23% (195/842)
アラサーという表記じゃ、30歳以上か以下かわからなくて困ります。一応30歳以下と想定して答えます。 「30歳以下」「お見合いは成立するがその先がない」「相談所からコレという指摘がない」から一番推測しやすいのは 質問者さんは性格や言動に、誰から見てもココがダメ!っていうのはないけど、男性から見た性的メリットがそんなにある容姿雰囲気じゃないので(失礼)、厳しめに足切りされてるパターンかなと思いました。 婚活がうまくいかないって言えば、性格や言動に問題あるのでは?って話になりがちですけど、そもそも性格の善し悪しなんて相対的に決まることも多いです。 たとえば女性に上から目線の男って嫌よね?って言えば、大半がイヤ!って言うでしょうけど、婚活ブログ見たり現実の友だちの婚活話聞いてると、普段前述のように言ってるのに、人気職でバリバリ働いてエスコートもうまいが多少いい気になってるタイプの男性のことは、「上から目線が気になるけど、でもあれだけデキるタイプなら仕方ないかも」とか「何度か会って見極めたい」とか、好意的に解釈してなかなか足切りしません。 でも外見も条件もあまり気に入らない相手だと単に性格の悪い男とバッサリ切捨てる。 だから、よっぽど誰から見てもNGな言動なら別だけどそれ以外のことは、自分にとっての性的メリットがある相手がすれば好意的に解釈してもらえるし、ない相手なら厳しく批判的に見られるもんなんです。 性的メリットはざっくり男女で違いがあって 男性は、ある程度若い女性であれば後はほぼ容姿が好みかどうか 女性は、男性の容姿以外に、仕事ができるなどの優秀さ、社会的地位が高い、人望があるなども「素敵な男らしさ」に含めるのでそれらも広義の性的メリットと言える でもそういうことってリアルの人間関係じゃまず指摘してもらえません。 それは少し考えたらわかると思います。 あなたのこういう言動がダメだ、なら納得しやすいでしょうけど、「あなたがもっと相手の好みに近かったらその程度の言動は見逃してもらえたけど、外れてるから却下された」なんて普通は言えませんよ。 もしこのパターンだとしたら、手っ取り早くできることは「相手につけている条件を減らす」です。 お見合い自体は成立しているので自覚が薄いかもしれませんが、あなたも多分男性の足切りをしてるはずなんです。 自分にはやや不釣り合いな条件で男性の足切りをするから、その男性達からは点が厳しくつけられているだけで、もっと弱い条件の男性達からすると相対的にあなたは良く映ってOKもらえるかもしれません。 あとは良く言われる事ですが、自分の男性から見た評価が上がるよう、化粧やファッションの工夫の余地があるならそこにテコ入れすることです。
- 回答No.11
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4649)
ここに書いていない(書きたくない?)情報こそ、男に断られる理由だと思うがね。 例えば年齢が34歳以上とか、ずっと家事手伝いとか、次女・三女(あるいは長女でも上に兄が複数いる)とか、男ウケしない服装で仮交際してきたとか、他いろいろとな。 >普段の言動やしぐさや服装など問題があれば言うが特に大きな問題点はない。 これは女性スタッフのセリフかな?できれば男性スタッフの意見も聞けるといい。女性にはよく見えても男から見ればNGなしぐさや服装は結構あるからね。 特に問題はない。だけど特に心に残るものもないってところだろうよ。 単なるデートだけならそれでもいいが、一生の伴侶を見極めるということを相手の男はしているので、恋人としてはいいが妻としては無理ってことを言ってるんだと思う。
- 回答No.10
- sqqrcxvx
- ベストアンサー率9% (83/906)
相談所を変えてみても大差ないですよ。 直ぐに成婚して退会していく人ばかりでは、相談所の経営は成り立たない。 あなたの様な人は、相談所にとっては良いお客様。 相談所での成婚率は1割ほどと聞きます。 あなたの現況は他の9割の会員も感じています。 タイトルの如くうまくいかない人が多いから多くの相談所が存在する。そして利益を上げている。 人間の矛盾を利用した商売なのです。
- 回答No.7
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (1793/12097)
断られた男性に、きちんと正確な、お断りの理由を仲人さんに 今後の為なんで正直に教えて頂きたいと、お願いするのが 一番、近道だと思いますが。
- 回答No.5
- hakatanooyaji
- ベストアンサー率22% (61/272)
八割 男性から断られているという事は、二割の男性はあなたを好んでいるという事かと思います。 まずは、その方とお付き合いされてはいかがでしょうか。 男性の条件やルックスがイマイチなのかもしれませんが、プロフィールにないその男性の良さは 付き合ってみないとわからないものです。 他の女性が気付かない、掘り出し物の男性がいるかもしれませんよ。 結婚相談所に入会しているのですから、同時に複数人とお付き合いを並行して良いと思います。 そうなると、あなたにも余裕が生まれ,魅力もアップし、今まで断られていたレベルの方からOKをもらえる可能性も上がってくるでしょう。 まずはお付き合いを成立させる、それが結婚相談所で良いお相手を見つけるポイントだと思いますよ。 ちょっと気持ちを切り替えて、頑張ってくださいね。
- 回答No.4
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1029/3999)
断られた時に理由を聞いてみたりはしませんか? もぅ会わないのだし、婚活しているのであれば今後の参考にしたいのでと聞いてみるべきかなと思います。 例えばそれ(理由)を改善しなければどこの結婚相談所に行っても同じ、なのであれば何よりまず改善が第一ですもんね。 男性はお金を払って婚活に望んでいるのだし、何十回のお見合いでその仮交際の人数は少し少なすぎる気がしますよね。 やはり知り合えた本人に理由を聞いたらいいと思いますね。
- 回答No.3
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2791/10345)
>実際お見合いしてる所見てないから理由がわからない。 お見合い場所をファミレスにして、面識のない相談所の人間が近くの別の席で見てれば良いだけだと思いますが、最初だからと相談所がファミレスに席を指定で予約しておけば簡単だし、相手の男性も初回を相談所が設定しておくなんてあってもおかしくない話なので十分可能だと思います。 そのくらいしても言いような気がするのに、その言葉はちょっと無責任かな?? それなら婚活パーティの方が問題点を指摘してくれるのでは?
- 回答No.1

相談所を変えてみるのも手ですね。 どういった相談所なのか知りませんが、たとえ女性であっても「詐欺」まがいの場合もありますよ。
関連するQ&A
- 結婚相談所を変える事について
現在の結婚相談所に入会して約一年になります。(IBJ加入の相談所で仲人さんは1人でやっています。) 現在の結婚相談所に不満があり辞めようか迷ってます。 1何回もお見合いしているがうまくいかない(中々仮交際に進まない、稀に仮交際になっても真剣交際までいかない等) 2仲人さんとの相性が合わない(入会してから態度が変わり高圧的になったや軽いセクハラ発言等) 上記の理由があり結婚相談所を変えたいと考えているのですが... 今入っている結婚相談所は私が住んでいる地域では一番老舗で成婚実績も多数ありで料金も比較的に安いので変えようか悩んでます。 私が悪いのかなぁって考えたりや変えてもまた相性悪くて嫌になったりするのではと考えたり。 結婚相談所を変えたことがある方はアドバイスください。
- 締切済み
- 婚活
- 結婚相談所に何か所か加入したことのある方
私は結婚相談所で約一年活動している27歳の女です。因みに結婚相談所2か所入会しており、ひとつは連盟に加入している相談所でもう一つは連盟に加入していない相談所で男性が選んだら必ずお見合いになる相談所です。(女性からは選べないシステム) 一か所目の連盟に加入している相談所は見合いは約30名ほど見合いしていて、何回か会わないとわからないと思うのでこちらから交際希望を出してますが(一部の非常識な方を除く)、ほとんど相手側から交際NGと言われ仮交際になったのはたったの四人です。しかもそのうち三人は1~2回会っただけで向こうからお断りの連絡が来ています。理由を知りたいですが同じ相談所じゃないので理由が聞けず途方にくれています。(理由は聞いてはいけない規則だそうです) 2か所目の相談所は男性が選んだらお見合いになるシステムの相談所ですが(そこは同じ相談所内の方の紹介です)約八人の方と見合いをしましたが、1人にしか断られた事がなく割と仮交際にまで行ったりします。(結局まだ結婚は出来ていないが) こんなに二方で交際に繋がるかの差があるのはなぜでしょうか? 似たような経験がある方や連盟に加入している相談所で活動経験がある方にアドバイス頂きたいです。 とても悩んで疲れています。
- 締切済み
- 婚活
- 結婚相談所に入会して1年結婚相手全く見つからず
34歳で婚姻歴無しの独身女性です。 職業は短期派遣事務ですが最近、契約終了し、また次も短期派遣事務で働きます。 来年からの仕事が決まってない状態です。 20代の頃から婚活していました。24歳から29歳までたくさんの婚活パーティー、街コンに参加しましたがほとんどの場合これといった人がいない参加して終わりになっていました。 9割カップリングはするのです。しかしその後が続きません。相手も続けようという意思がないのです。 その中で彼氏が2人できましたが1人は交際してみてワケアリで1年近く交際して別れ(その時28歳でしもう1人は、4年近く交際しましたが結婚の意思がないので去年別れました。 今はたまーに連絡来ます笑 29歳の時、当時ハードな仕事をしていて婚活パーティーや街コンに参加すればするほど効果なくて婚活イベントに参加するのを辞めました。 仕事のストレスと婚活疲れとストレスで精神的に参り疲労していましたね。5年前の当時を思い出すと今でも胸が痛みます。 その後、彼氏と会っていたのでなんとかなるなと期待していたのもあり29歳〜33歳までは婚活休止していました。その間の1年間コロナの時に失業していたのもあり婚活どころではなかったのです。 去年の春くらいからいろんな結婚相談所の説明会に参加し、昨年秋より結婚相談所に入会しました。 1年前から結婚相談所に入会しました。 ずっと同じ結婚相談所にいたわけではなく相談所を変わっています。 はセレブ相談所と都道府県が運営する相談所に3社入会していました。退会理由は、いざ入会したら入会前とシステム面で話が違うなということがあったのとお金がかかる割にいい人が見つからなかったからです。 3社合わせて15人程の方とお見合いしました。 仮交際に進んだのは、4人。 8歳年上の会社社長、10歳年上のバツイチの医者、40代前半の国家公務員、30代中盤の国家公務員などスペックの高い人ともお見合いしましたが、そういった方からは相手からの申し込みでも断られています。 6歳年上の歯科医師は、相手からの申込でお見合いし仮交際に進みましたが初対面なのに長く拘束する、観光案内係のようになっていました。ツーショット写メをたくさん撮るなど非常識な言動があった為こちらからお断りしました。 5歳年上の隣県の会社員から申込がありお見合いして仮交際まで進みましたが、4回程会ってみたのですがかなり気が利かない、リード力が全くない、プロフィールで嘘をついてるところが発覚したのでこちらから断りました。 4月中旬〜5月末にかけて会ってしまっていました。1ヶ月半近くその人に時間を割いてしまいました。 この6月から今の相談所に入会しましたがこの相談所もイマイチで・・ 全国規模の仲人型のリーゾナブルな相談所ですがシステムとしては、相談所側から男性を紹介される→私がお見合い希望した場合(お見合い希望しなければそこで終了)→男性側に私を紹介→男性側がOKしたらお見合い成立 ※私からは男性を検索したり申込したりできません。相談所側から紹介がないと何もできません。 今の相談所では3人の男性とお見合いしましたがまた会ってみたいなという方がいなくてこちらからお断りしています。 相談所側から時々紹介はありますが私がお見合い希望しても遠方の人は必ず会えない、年収の高い人は、10歳以上年上であっても必ず断られます。理由は分かりません。 8、9月と全くお見合いがなくて時間が勿体なかったです。先月数ヶ月ぶりに紹介された人とお見合いしましたがこれがまた変な人だったのでお断りしました。なかなか会えないんですよね。そこがおかしいなと思っています。 その相談所はオプションでネット検索システムがあり、連盟に加入している他社会員とお見合いできるのです。 自由に検索したりこちらから申込できます。 10月よりネット検索システムを利用しはじめましたが10数名の方から申込がありました。 これといった人がいなくお断りしていますが 最近、小学校教師からお見合い申し込みがあり会おうか迷ってます。年収100万以上と指定があるのが引っかかってます。 今年かは派遣社員として働いていますが期限付きだと年収に変動があるのです。普通に働く分には月に8万以上は稼げそうです。 今週末、来週と婚活パーティーに参加予定です。 年齢的な焦り、先の見えない婚活で将来が不安です。 5年前と同じことしてる、結婚相談所に入会しても状況が変わっていないのです。 29歳の時、婚活パーティーにたくさん参加してもうまくいかない時点で結婚相談所に入会していれば良かったのかなとも後悔しています。 いろんな職場で働きましたがなぜか毎回職場では出会いがなく職場恋愛の経験はありません。同年代が少ない職場で働くことが多く自然とないのです。 紹介してくれる人もいません。 20代後半の頃、親がお見合いもあるよと言われましたが私が何気なしにお見合いはなんか嫌だ、恋愛結婚が良いと言ったのです。 お見合いするのは嫌だと思われ、お見合いも方法としてあるよといってた割にはお見合いの話がくることは結局なかったのです。 マッチングアプリは一応何個か登録していますが 素性がよくわからないし年齢的に結婚相談所の方が効率が良いから使っていません。 昔から周りからはよく彼氏いそうに見られます。 実際は縁遠いのですが。 短期派遣で低収入で金銭面の余裕がなく婚活もうまくいかずとても不安です。 今からでも条件の良い人(収入高い、容姿良い、学歴高い、できれば30代の人)と結婚できる方法はありますか? 20代のうちに高収入や家柄の良い男性と結婚している女性は賢いなと思うしとても羨ましく妬んでしまいます。 私とそういった女性の違いは何ですか? 仕事でも成功しなかった、婚活もうまくいかない、結婚のけの字もない生活をしている私です。今の状況から抜け出したいのです。 35歳になると婚活で選ばれにくくなるのですよね。あと1年しかないので焦りもあります。 結婚相談所より案外マッチングアプリのほうがいいのか?しかし年齢を重ねるごとにマッチングアプリもやりにくいし結婚できるかどうか確実ではないので。 金銭的余裕がない為、別の相談所に変わるのも今の時点では難しいです。
- ベストアンサー
- 婚活
- 結婚相談所の選び方
私は、結婚相談所に所属して、婚活中の42歳男性です。 今現在所属している結婚相談所との契約が、4月27日で切れますので、本日、別の結婚相談所の無料カウンセリングを受けて来ました、 仲人さん(58歳)は、良い感じの方でしたが、引っ掛かった点は、私の昨年度の税込みの年収(正社員の年収が、210万円+マンションの家賃収入が、166万円)について、「共働きで有れば問題無いし、それでも良いと言ってくれる女性も居る。必要書類を出せば入会出来ますよ。」と言われた事でした。 やはり、そういうものなのでしょうか? ※今現在所属している結婚相談所も、この私でも入会させて頂けたので、非常に有難いのですが、サポートが殆んど有りませんでしたので、別の結婚相談所への入会を検討しています。 実際、電話で問い合わせると、私の年収について、「低すぎる。最低限、380万円以上無いとお見合いは、殆んど組めませんよ。」と言われ、入会をお断りされた結婚相談所も、2件有りました。 ※本日、無料カウンセリングを受けて来た結婚相談所の内容ですが、入会金30000円、登録料20000円、月会費10000円、お見合い申し込み人数月30人迄、お見合い料無料、成婚料200000円で、お見合いの事前練習、月1回の事務所での面談、ラインでの相談、交際のサポート等でIBJ (日本結婚相談所連盟)に加盟しています。
- ベストアンサー
- 婚活
- 結婚相談所の中途退会の返金について
35歳の男です。これまで女性と交際したことがないうえに、女性の友人もおりません。 先日、結婚相談所を通じて初めてお見合いをしましたが、女性への免疫のなさと、吐き気をもよおすぐらいの緊張で相手の顔も見られず、考えていた会話の内容も忘れてしまい、同席した仲人が自分の代わりになって相手の質問に答えるというとても情けない見合いになってしまいました。当然のごとく相手に断られたのですが、見合い開始して15分ぐらい、仲人が退席する前に断られてしまうという前代未聞の見合い(仲人さんいわく)でした。 あと二回見合いの予定があったのですが、自信と仲人さんの信用も失い、「セッティング料がもったいない。やめたほうがいい」といわれ、更に「あなたは結婚に向いてない。結婚だけが人生じゃないから」と、退会を促してきました。自分はあと二回見合いをして本当にダメだったら退会するつもりでしたが、仲人さんのほうで忠告してくれたのか、やる気がなくなったのか、とにかくそう言われました。情けないけど申し訳ないので退会することにしました。 お金の話になるのですが、入会していた期間は約三週間でした。入会金とか登録料はいくらか返金してもらえるものなのでしょうか。成婚されたら月割りで計算して返金されるのは知っていましたが、成婚せずに自主退会(担当の人に退会をすすめられたみたいなもんですが)した場合はどうなんでしょうか。 入会金を含め、入会時に支払った額は5万円ぐらいですが、特に相談所とお金のことでもめると恥の上塗りみたいで、返ってこないなら仕方ないです。人生の授業料として納得します。ただ、またいずれ他の相談所で同じようなケースになった場合の参考にしたいのでお願いします。 今回のことについて懲りたので、しばらくは相談所に登録するのはやめますが。
- 締切済み
- その他(結婚)
- 結婚相談所に入会を考えています。
結婚相談所に入会を考えています。 それなりに恋愛はしてきました。でも、結婚に至るような恋愛にはなりません。 長く付き合っても結婚願望が無い彼だったり・・・ 今となっては貴重な30代を無駄に過ごしてしまったと後悔しています。 結婚を視野にいれてのお付き合いをしたいので結婚相談所が無難なのかと思ってます。 ただ、金額が高い、中々希望に合った方がいない、40代でも紹介してもらえるのか、などなど 心配な事がたくさんあります。 結婚相談所と結婚情報サービスがあることは知りました。 私としては結婚相談所が希望です。 担当の仲人さんがいて出来ればおばあちゃんとかでは無く年齢の近い仲人さんがいる所が良いなと思ってます。愛知県、名古屋市内でそんな相談所ってあるんでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- 結婚相談所もっと早く入会すればよかった
33歳独身女性です。昨年秋に初めて結婚相談所に入会しました。自治体運営の相談所(入会金1万円のみで月会費と成婚料は無しで見合い料は2000円かかります。男女共同額です。)民間相談所Z(女性は入会金と登録料なし、月会費なし、相談所から紹介されると見合い料は無料、女性側から申し込むと1回見合い料は8000円かかります。相談所から紹介された場合は相手を選ばずお見合い当日にどんな人かわかるのです。) 昨年春〜夏にかけていろんな結婚相談所の無料相談会に参加し、金銭面で余裕がないためリーゾナブルな相談所2社に入会して2ヶ月経ちます。 民間相談所Zでは2ヶ月近く前からお見合いを、はじめ6人の男性を紹介され、見合いしました。しかしまた会いたいなという人がいなくて断っている状況です・・ 年収770万円の高収入の男性から見合いを申し込まれましたがお互い断られました。 相談所の人からは、たくさん申し込みが入ってると言われましたが今は紹介の話はそこそこあってもタイプの人がいないという・・ お見合い当日までどんな人かわからないとおうのもなんかなあ・・ この調子だとなかなか決まらないんじゃないかなと思って別の相談所に入会しようと検討していますが金銭面で今すぐは入会が難しいです。 昨年9月に前の会社をパラハラで退職し、メンタルダウンして精神面で不安定でした。11.12月は短期バイトで食い繋ぎこの年始に派遣の仕事を始めたばかりです。 来月給料が出れば入会できる相談所はあるの ですが今の派遣の仕事は3月末までの契約で更新されるかどうかは分かりません。 3月以降更新されるかどうかは来月に分かります。 もし契約切られたらしばらく結婚相談所に入会できない。 また婚活が送れる。 32歳の年はコロナ禍の中リストラにあい失業保険で生活していました。 1年近く無職でした。無気力でしたね。 今思えばリーゾナブルな相談所なら登録できたけど失業中だったから婚活がしづらかった。勝負時の年齢だったのに。 30、31歳の時に結婚相談所に入会しておけばよかった。その時のほうが相手を選べたし 婚活に余裕があり今頃結婚が決まってたかもしれません。 3年前の30歳の頃結婚相談所に入会したいと親に相談したら大反対されました。 その頃入会しておけば人生変わったかもしれないのに。 数年前勇気を出していたらちょっとは違っていたかもしれない。 失業など妨げがあり結婚相談所になかなか入会できない。今回だったそう。 ずっと続けるわけではない仕事に婚活を邪魔されてます。いつもそう。 労力使っても結局リストラされたり、一生保証してくれるわけではないのに。 ただ都合よく利用してるだけ。 職場の人たちが何してくれるっていうんだ。 リストラやパワハラで退職があり職場の人間とは深くかかわらないことにしました。 職場の人間って信用できないですよね。 今回だってまた今の仕事に婚活を妨げりれてる。 今が勝負時の年齢なのに悔しいです。 今から始めたとしてもスムーズに行って早くて30中盤くらいに結婚だから晩婚、高齢出産ですよね。 せめて29〜31歳の時に入会しておけばよかったととても後悔して涙が出ます。 年齢はお金で買えません。 仕事は変わりがあっても結婚相手は逃すと二度と出会えなかったりする。 ずっと続けられない仕事に婚活を邪魔されているのが腹が立って仕方ない。 一刻も早く結婚したいが相手がいるものだしなあ・・ 独身派遣社員から抜け出したい。 20代で高収入と結婚して専業主婦や、30代でも正社員で既婚の人が羨ましいです。 その人たちと私どこで差がついた? 今の派遣の仕事は3月末で終了しても思い切って別の結婚相談所に入会してみようかなと思います。いざとなれば事情説明して休会するとか、4月までは給料が出るため、早めに他の直接雇用の仕事を探すか・・ 初めて1週間ですが過去に経験ない業務で覚えるのに大変です。 その仕事が好きなわけでもないしこだわりはありません。 ぶっちゃけ辞めてもいいですが(いずれは辞めるずっといる職場ではないから。派遣先に在籍できるのは最長3年です。)問題は次の仕事と金銭面です。 どうするのがベストですか。 眠れないくらい悩んでます。
- ベストアンサー
- 婚活
- 結婚相談所に入会してる方
私は約40人ほどの男性とお見合いして仮交際になった方は四人しかおらずその四人とも1、2回会って終了です。(仮交際以外の方も先方からの断りが約6割です。) 最近はあまりにうまくいかないので休会するか悩んでます。 どうやったら仮交際までいくか?どうやったら仮交際が続くか?悩んでます。 よければアドバイス下さい。
- 締切済み
- 婚活
- 結婚相談所に入会しましたが…
夜分遅くにすみません。 年末直前に結婚相談所に入会した21歳の女です。 私が入会した結婚相談所は、インターネットで検索して申し込み、OKが出たらお見合いです。 私は、申し込みの人数制限はなく何人に申し込んでも、お見合いしても無料です。 結婚相談所の方には「申し込み絶対あるから、男性から申し込ませた方がいい。その方が優位に進められるから」と言われたのですが、現在申し込みはありません。 なので、私から申し込んだ方がいいのか悩んでいます。 断られるのは好みがありますので仕方ないと思っていますが、女性から申し込むとガツガツしてるように見えてしまうのではないか?と思ってしまいます。 でも、いいなと思う人は「皆さんいいなと思ってる方なので早めに申し込まないと、退会してしまうよ」とも結婚相談所の方に言われ、悩んでます。 といっても、まだ入会して10日ほどですが…女性から申し込まれるのは、気が引けますか? やっぱり、男性からの申し込みを待った方がいいのでしょうか? 待つなら2ヶ月位気長に待つべきでしょうか? お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。 目を通して頂き、誠にありがとうございます。
- ベストアンサー
- その他(結婚)