• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDがすぐ50℃)

外付けHDDが50℃を超える理由と対策方法について

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDD(HD-LC1.0U3-BKE)の使用中、なぜ50℃を超えるのか疑問に感じています。内臓HDDと比べて温度が高い理由や注意点について教えていただきたいです。
  • 外付けHDDの温度が50℃を超える原因として、PCや周辺環境、使用方法が挙げられます。冷却対策や使用方法についても具体的な対策方法を教えていただきたいです。
  • 外付けHDDの温度が50℃を超えることは一般的であり、特に使用環境や使用方法によって温度が上昇することがあります。冷却対策や注意点について詳しく解説していただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15649/30073)
回答No.1

http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lcu3-e/ こちらですね。 >PCの内臓HDDは30℃代なのに、どうして >50℃超えるんでしょうか?超える度に扇風機当てて冷ましてます。 内蔵HDDでもノートPCとかだと排熱が悪いと50℃近くまで温度が上昇するような事もあります。 その外付けHDDですが外観を見る限り一応排熱の為にスリットと言うか排熱口はありますが冷却ファンなどは取り付けられてはいないので自然冷却なので温度が上昇傾向にあるのでしょう。 例えば http://www.century.co.jp/products/cls35eu3blf6gbkf6g.html こんな感じで冷却ファンの付いているようものであれば温度はかなり下がるものと思います。ただし静音性は失われてうるさくはなります。

PANACHE
質問者

お礼

121CCagentさんへ >>排熱の為にスリットと言うか排熱口はありますが冷却ファンなどは取り付けられてはいないので自然冷却なので温度が上昇傾向にあるのでしょう。 スリットついてても、排熱は自動ではないんですね。そして、こんな外付けHDDがあるなんて…びっくりです。初めて見ました。 扇風機当てて、定期的に掃除します。 お返事、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

そりゃまあ冷却の出来ない密閉箱に閉じ込めているのですから熱はガンガン上がります、フルで動かしたら70℃を超えるかもしれません。 HDDの寿命はMTBFという物でおおよそ算出できます、一般的に3.5インチHDDは50万時間(20℃)です、外付けUSBタイプの物は安く作られているので20万時間とも15万時間とも言われています、サーバー用で高価な物は120万時間という物があります、問題はMTBFは温度係数が大きく影響するという事です、アレニウスの法則で10℃温度が上がる毎に寿命が半分になるつまり 20℃=50万、30℃=25万、40℃=12万、50℃≒7万、60℃≒4万、70℃≒2万という事です、なので温度が低いほど長く使えると言うことになります。 サーバー用PC等はHDDを放熱フィン付きマウントで、ファンで冷却して長寿命化していますが、そもそも寿命が短いUSBタイプを箱の中に入れればそんなものではないかとおもいます、温度を下げるにはケースを外してファンで冷却、温度はあまり下がりませんが、ファンでUSBHDDケースごと冷却するしかありません。無論ケースを外したほうが冷えます。 裸族のお立ち台のように、HDDを差し込むだけの方が冷えます

PANACHE
質問者

お礼

kimamaoyajiさんへ 凄い勉強になりました。そういうものなんですね。 自分は不器用なので、下手にケース外すと、そのまま壊しそうなので、外側から扇風機で冷やします。機械物を自分で分解してそのまま壊した前科があるので…orz お返事、ありがとうございました。

回答No.3

BUFFALOの外付けHDDは、昔から温度が上がり易い傾向にありました。 特に無茶な使い方をしなければ、問題無いと思います。 なるべく温度を上げないようにするには、コンパクトデスク扇風機の様なもので、外付けHDDに直接風を当てて、冷やすしかないと思います。

PANACHE
質問者

お礼

OnePunchManさんへ >>BUFFALOの外付けHDDは、昔から温度が上がり易い傾向にありました。 やっぱりそうなんですね…ネットでもBUFFALOの外付けHDDの温度を気にする人結構いますし。 >>コンパクトデスク扇風機の様なもので、外付けHDDに直接風を当てて、冷やすしかないと思います。 今まで通り、扇風機当てます。 お返事、ありがとうございました。

回答No.2

最近の外付けHDDでは冷却ファンが付いている方が珍しいですね。 外付けHDDのメーカーは普通の使い方をしている限り内部温度が上がりすぎないように設計しているはずです。発熱でHDDが壊れるのはメーカーの責任ですよね。ただし内部にホコリがたまっている場合がありますから、時々スリットに掃除機を当ててホコリが付かないようにするくらいの注意は必要かと思います。

PANACHE
質問者

お礼

ketsuro8daさんへ >>内部にホコリがたまっている場合がありますから、時々スリットに掃除機を当ててホコリが付かないようにするくらいの注意は必要かと思います。 PCは定期的に掃除機当ててますが、そうですか。外付けにも必要なんですね。これから行います。 お返事、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう