• ベストアンサー

ニートが居るから結婚したくない

tknkk7の回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.6

当然な感情でしょう、家族はどこか”性格・行動・習慣が似るものでしょう。 つまり”グズは幾つになってもグズのまま”成長しない社会で、のけ者でしょう。

efdvizboygivx
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニートを持つ親はニートが他の兄弟の結婚の邪魔をして

    ニートを持つ親はニートが他の兄弟の結婚の邪魔をしてるとは思わないのでしょうか? 私の兄弟にニートがいますが 親に「恋人に自分の兄弟にニートがいることが恥ずかしくて言えない」と言ったら 「そんなのあんたが恥ずかしがることじゃない あんたはちゃんと働いてるんだから堂々としてなさい」と慰められたのですが それでも私は恋人に引かれないか心配です。 私が考えすぎなのでしょうか? そもそも30歳越えた息子をニートで似させ続ける時点で 親がおかしいのでしょうか?

  • ニートを産んだら嫌だかから結婚したくない

    30歳女性です。 私の兄はニートです。 でも親はそのニートを養い庇います。 私はそんな兄の事が嫌いだし友達などには兄の存在を隠しています。 私は自立した社会人ですが 最近親から結婚結婚言われます。 1人暮らしをしていますが実家に帰る度に言われます。 年齢的には言われるのは仕方がないと思っていますが 結婚相手もいないし子供もほしくありません。 最近お母さんがあまりにもうるさいものだから 「結婚してもうちみたいにニートを産んだら嫌だかから結婚したくない。子供を要らない」と言ってしまいました。 これからお母さんとは険悪です。 私は言ってはいけない事を言ってしまったのですか? でも本当に子供が欲しくない理由は出来そこないの社会のゴミを産んでしまったら嫌だからです。 この発言で親には少しは目が覚めてほしいと思ったのですが 逆効果なのでしょうか? 現在私とお母さんはぎくしゃくしていますが 私が謝るべきでしょうか?

  • 私の兄はニートです

    この度私は彼氏にプロポーズされて親の挨拶まで進んだのですが 彼に兄がニートと言う事を告げたら 「結婚を考え直したい」と言われました。 それを両親に言ったら 「そんな心の狭いやつ ニートだからと言って偏見のあるやつとは結婚しない方が良い」 と言っています。 親と兄は仲良しです。 兄の生活費は全て親が払い 年金も払っています。 兄はいたって健康で 毎日好きな事をして暮らしています。 私は親が可笑しいと思うのですが一般的に言ったら どうなんでしょうか? 私がなかなか兄がニートと彼氏に言えなかったのは 振られるのが怖かったからです。 私がいつか結婚するには ニートを認めてくれる彼氏か親と縁を切るしかないのでしょうか? 兄は働く気は一切ないです。 親は諦めています。

  • 弟がニートだと結婚できない?

    26男です。 大学生の弟がニートになりそうなのですが、そうなると私も結婚相手とみなされにくくなりますか? 結婚するなら相手の家族がしっかりしているかどうかも見られるでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • ニート

    私は結婚していますが子供は欲しくありません。 なぜなら私の兄弟にニートが居るからです。 私はその兄弟が嫌いで もし自分が子供を産んでもニートに成ったら嫌だと思っているからです。 旦那は別の理由で子供が欲しくない為 ディンクスで生きて行く事は夫婦で合意済みです。 しかしお互いの両親にはこの事は告げていないし 告げるつもりも有りません。 (理解されないと思うから) 「頑張ってるけどできなくて・・・」と言っています。 しかしある日自分の母親から 「早く子供作れ」と言われた時に 「だったらニートの兄弟をどうにかして 子供が出来ても身近にニートが居てニートの様な人間にさせたくない」 と言ったら 「それとこれとは全く別問題 兄弟がニートの事とあんたが子供を産む事は全く関係ない」 と言われました。 関係のない事ですか? 母親は売り言葉に買い言葉をしているだけでしょうか?

  • ニートって悪いことですか?

    プー太郎でいけない理由がわかりません。 親を経済的に困らせるから?でも、うちの親はニートでもいいと言ってくれています。そして、お小遣いも少しですがくれます。 こういう親のもとにいる場合、ニートは「悪」なんでしょうか? 自立できないから?自立できないとしても、将来的に結婚して家庭に入って、普通の生活ができる人間になれればべつに問題ないと思うのですが・・・。いくらプー太郎でも、普通の生活が営める常識は身についていますし・・・。 こういう場合のニートって悪でしょうか? そして、ニートで困る部分があったなら(経済的なことを除いて)、教えてほしいです。

  • 親がニート。兄弟がニート。自身の子供がニート。

    親がニート。兄弟がニート。自身の子供がニート。 精神的にきつい順に並べて下さい。 めんどくさくなければ理由もお願いします。 あなたが一生懸命働いている傍ら家でゲーム・ネット・テレビに夢中になっていると思って下さい。 ただし、ニートが働かなくてはならないほど生活のレベルはきつくないものとします。

  • 両親が他人状態で兄弟がニートでは結婚できませんか?

    両親は事務的な用事がないと会話しませんし、会話というか一方が要件を伝え、聞こえているはいるものの返事はしないみたいな感じです。 兄弟は大学を何年も留年している、学生ニート状態です。 これでは家庭に問題アリで結婚できませんか? 自分自身28年彼女がいたことありませんが、ストレートに大学卒業して一つの会社で長く勤めていて年収も450万くらいあるのでまあそこそこ普通だと思ってます。 でも家族がこの有様では、仮に結婚したい人がいたとしてもとても会わせられないなと思います。 結婚するとなったら、両親同士で会話することとかってありますよね? そこで、自分側の両親同士が全く会話しないとか、ぎこちなかったら変ですよね? また、兄弟に会わせてみたら社交性0の社会のレールから外れたニートだったら引きますよね? そういうこともあって、結婚できる気がしません。 ご意見お待ちしています。

  • 彼女の兄がニート、結婚の話が進められません

    僕には付き合ってもうすぐ1年の彼女がいます。 お互い30歳で、小学校の同級生。 同窓会で再開しました。 今は東京都と田舎との遠距離ですが、僕が田舎にUターンすることにしました。 幸い、田舎での就職先もほぼほぼ決まり、あとはこちらの職場に辞意を告げるだけです。 で、帰省したら、彼女との結婚の話を進めるつもりです。 そこで問題があります。 彼女の実兄です。 お兄さんと僕は面識はないのですが、彼女の話では現在38歳でニートだそうです。 ただ、彼女の家のすべての権限はこのお兄さんにあります(父親は長く入院しているらしい)。 つまり結婚するにも、彼女の家の常識として、お兄さんの「許可」が必要になります。 現に、彼女には結婚の手前までいったカレシもいたのですが、お兄さんが会うこと拒否し、結婚の話が進まず、結局別れてしまったという前科もあります。 僕はこのお兄さんと話をすること、話の場に出てきてもらうことが、最初のハードルとなります。 彼女はお兄さんのことを「おかしな人」と形容しています。 この前は、キレてて殴られたそうです(まあ色々理由はありますが割愛します)。 どのようにアプローチすれば、穏便に話を進めることができるのでしょうか? ニートに偏見を持つわけではありませんが、やはり変に刺激をしたり、強行に結婚の話を進めると、「とてもやっかいなこと」になりそうです。 ざっくりと説明しましたが、長文になったのでこのあたりで止めます。 アドバイス、質問等あれば、お願いします。

  • ニートを育てた親の共通点

    不適切な質問でしたらすいません。 健康なのにニートや引きこもりの親の共通点はあるとしたら何でしょうか? 私の意見としては、 ・過保護 ・子供に意見できない ・現実逃避する、時間が経てばそのうちよくなると思っている ・意思疎通がない。コミュニケーション不足 だと思います。 どうでしょうか? それとも育て方など関係ないでしょうか? ほかの兄弟は立派な大人になっているのに そのうちの1人だけニートになるのは、その子自体に問題があり、 親は関係ないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう