• ベストアンサー

予備のガソリンを入れる容器

DIDDLの回答

  • ベストアンサー
  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.17

自分はカッコの為にたった6リッター・タンクの ハーレー(1000CC)で最北端から最南端ヘと全国 色々と周った経験があります。 その時、予備タンクに何度助けられた事か。 高速はSAごとに必ず(確か60キロくらいごとに ある)。北海道などは行くガススタごとに次の行く 地域のガススタ情報を聞く、特に夕方は何時に 閉まるとか、ガススタもJAがやっているとか。 持っていて悪い事はないですが、まめに入れていれば 自分のような特殊なタンク容量でない以外は、 ガススタ情報を得れば、何の問題はないでしょう。 美味しいお店やネズミ情報もリアルタイムで聞けて 何十回ヶ所助かったことか。 ちなみにキャンプ用の燃料ボトルを後ろの皮ケース に入れていましたが、入れっ放しにしておくと 1年経たないうちにキャップのシールが溶けて漏れ 出します。 もちろんガススタでは、危険なので入れてくれませんので、燃料ホースを外して自分で入れていました。 でも、燃料爆弾を抱えているようなモノだなと、 後から気付いて止めました。 もしも事故でも起して転倒して火花散ってドーン! 無知と無茶だから出来たのかなと。 そこで、どうしても保険として持たないと不安と いうのなら「燃料用の新品の空ボトルを持っておく」 のはどうでしょう。 ツーリングしている人たちは優しいです。 いざという時は分けてもらいましょう。 くれぐれも仲間も含め、喫煙しないように もしくは喫煙者が近づかないように注意を 払い、入れる場所にも配慮が必要です。 あーあ、こう書いてみると「まめにガススタ が一番の保険」のような気がします。 くれぐれも事故など、お気を付けて走って ください。

kininaruki
質問者

お礼

この欄を借りてお礼を書かせてもらいます。 予想以上にたくさんの方からの回答、アドバイスをいただいて感激です。体験からの話などはとても参考になりました。 結局いざとなったらガソリンを分けてもらえるようにホースと簡単な容器を積んでおくことにしました。 ズレた所に結論がいってしまってすみません。 盆休みに石川県から青森まで行ってこようと思ってます♪ この場を借りて皆さんの楽しく事故の無いバイクライフを祈らせてもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 混合ガソリンの容器でも大丈夫?。

     灯油を入れる容器を探しているんですが、ホームセンターで混合ガソリンを入れる容器を見つけました。大きさ的にこれが一番良いのですが、混合ガソリンの容器でも灯油を入れても大丈夫でしょうか?。

  • ガソリンはポリタンクに入れてダメ?

     セルフのガソリンスタンドで容器に危険物を詰めることについての注意事項をまとめてみたのですが、 以下の記述で間違いないでしょうか?  ガソリンは専用の携行缶につめなければならない。このときお客様ではなくスタッフが給油しなければならない。  軽油はポリタンクにつめてもよい。ただしお客様ではなくスタッフが作業をしなければならない。  灯油はポリタンクにつめてもよい。このときお客様がつめてもよい。  間違っておりましたら、ご指摘いただけないでしょうか。

  • 灯油を入れる容器

     灯油を入れる容器ってやっぱり専用のものでないとだめでしょうか?。安ければ買いますけど・・・、いくらくらいでしょうか?。  ペットボトルとかで代用は危険ですか?。  

  • 混合ガソリンの持ち運び容器

    2ストのエンジン草刈り機があり、混合ガソリンの持ち運び容器を考えています。ペットボトルなど樹脂物は論外として、 ・500ccとかのネジ蓋の金属缶の清涼飲料水がありますが、その空き缶なんかは携行に使えますか? ・或いはデカビタのようなガラス瓶に金属のネジ蓋の容器はいかがでしょうか? ・日本酒の4合瓶なんかはどうでしょうか? ・何か安くて手軽ないいものはありませんか? 状況としては倉庫にガソリン携行缶でガソリンを10L買ってあって、倉庫前でオイルと混合して混合ガソリンを作ります。それで倉庫から500m程度先の空き地で4台のエンジン草刈り機で草刈りをするのですが、10Lの容器を作業場まで持って行くのも重いし、600cc程度しか入らないエンジン草刈り機に10Lの容器で給油するのも重たいので500ccとか1Lの入れ物であれば給油も楽なので小さな容器に小分けして作業場まで持って行きたい、という事です。

  • 給油取扱所で携行缶へガソリンを入れる行為は?

    給油取扱所について疑問があるので質問します。 危険物の規制に関する政令 27条の6の1 イ 自動車等に給油するときは、固定給油設備を使用して直接給油すること。 ニ 固定注油設備から灯油若しくは軽油を容器に詰め替え、又は車両に固定されたタンクに注入するときは、容器又は車両の一部若しくは全部が注油空地からはみ出たままで灯油を容器に詰め替え、又は車両に固定されたタンクに注入しないこと。とあり。 給油設備→自動車等に直接給油するもの 注油設備→容器に詰め替え出来るのは灯油と軽油となっている 実際に給油取扱所では携行缶にガソリンを詰め替え販売する行為は、自動車等に給油する為の給油設備を使用しており、ガソリン用の注油設備が別にあるわけでもない。 セルフの給油取扱所では、顧客にガソリンを容器に詰め替えさせることは出来ない。となっていますが、従業員が行う場合でもセルフ以外の給油取扱所でも、ガソリンを携行缶に詰め替える行為は、上記の“イ”や“ニ”と矛盾していないのでしょうか? 携行缶は自動車等の“等”に含まれるのでしょうか? 携行缶に詰め替えるのは“直接給油”とみなされるのでしょうか?

  • ガソリン容器の注意点

    明日,首都圏から仙台までクルマで被災家族に物資運搬にいくことになりました。 ガソリン切れを心配してくれた友人が,正式なガソリン専用容器を貸してくれることになりました。 モノはこれから来ますが,10リットルの容器だそうです。クルマに積んでいきますが,どういう点に注意したらよいですか。専用容器を使用したことのある方,教えて下さい。

  • 軽油の保管

    ガソリンの場合、容器は専用の金属管でフルサービスのGSで入れてもらわないといけないんですが、軽油の場合はどうなんでしょうか? ホームセンターとかに「軽油携行缶」なんて売ってません。 けど、近所のじいさんは灯油缶に入れているので、 「灯油缶に軽油入れてもいいの?」 って聞くと 「灯油と軽油は似たような成分だからいいんだよ。」 って。 軽油を灯油缶に入れて保管してもいいのでしょうか? ダメなら軽油を保管するにはどの容器に入れればいいのでしょうか?

  • セルフスタンドでの灯油とガソリン

     ストーブの季節になりつつありますが、ひとつ疑問が出てきました。最近はセルフスタンドがたくさんでき、灯油もポリタンクにセルフでできるようになりましたが、なぜガソリンはガソリン専用のタンクにさえ入れることができないのでしょうか?危険度で言えばどちらも同じように思えるのですが・・・

  • ガソリン

    ガソリンを、缶で購入したのですが、 オイルが入っていた缶を灯油であらい、 そのまま乾かさずに、入れてしまい、 汎用エンジンのタンクにいれてしまいました。 コックも開いてしまっていて、 スターターを引くと、微妙にかかるんですけど 白煙がひどくて、すぐ止まります・・・。 ガソリンと、灯油が混ざると、このような 現象が起こるのでしょうか?それとも他の問題が あるのでしょうか? 知ってる人いましたら、是非とも教えてくださいm(_ _)m お願いします。

  • セルフガソリンスタンドでの有資格者(客)による専用缶への給油

    こんにちわ。私は、危険物乙4類の免許を有しており、セルフのガソリンスタンドでアルバイトをしています。昨日、客がガソリン専用容器に給油しようとしたので止めさせました。本人は、危険物乙4類の資格を持っているので給油しても良いのでは無いかと言いましたが、客なので、許可しませんでした。セルフでも私たち有資格者が専用容器に給油してやるのは合法ですが、本社の営業方針で実施して居ません。資格を有する客が専用容器に給油することは合法なのか、又、あるセルフスタンドでは、店員が立ち会いの下に専用缶への給油を許可していると聞きましたが、これは違法ではないのでしょうか。明確なご回答を御願いします。