• ベストアンサー

今の時期に食べたい料理

あなたが、今の時期に食べたい旬の食材の料理って何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

石川県です。「ずわい蟹」が解禁になったので蟹が食べたいです。ずわい蟹そのものはもうブランド化されて、我々庶民には口に入りませんが、小型の雌蟹で「甲ばこ蟹」これは手頃な値段で買う事が出来て、メス蟹ですから甲羅の中には赤い子が外にも沢山子を持っていて、その子を食べるのが楽しみです。また今水揚げされているのは「なまこ」で見た目、グロテスクですが、細かく切って大根おろし、少し柚子を入れて、ポン酢で食べるお酒のつまみですね。

sukeikai
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • pretz682
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

里芋料理ですかね。煮っころがし、豚汁、里芋を蒸してバターを乗っけて食べるのも好きです。ジャガバターみたいな物です。

sukeikai
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 旬の食材のおすすめ料理

    今の時期2月~3月の旬の食材を使ったお勧め料理はどんなものがありますか? 肉、魚介、野菜、なんでもOKです

  • 秋の味覚の料理

    秋が旬の食材を使った料理はどんなものがあるでしょうか?

  • 今の時期の料理

    旬の安い魚とキノコ海草などを材料としたおかずのレシピをおしえてください

  • とうもろこし料理

    この時期になるととうもろこし料理とか出回ります。 でもあれを見る度に缶詰の方が楽で安いのにと 思ってしまいます。 もちろん旬の露地物の方がうまいんでしょうが、 旬の物は蒸した方がうまくないですか。

  • 今、一番食べたい料理・素材は何でしょうか?

    酷暑もようやく終わりを迎え、朝晩はメッキリ秋めいて来ました。 S子でお聞きしますが、秋と言えば食欲の秋であり、色んな食材が出回り美味しい季節ですが・・・ 皆様の、今、一番食べたい料理・食材は何でしょうか?

  • カレーのように2日いける料理を探しています。

    カレーのように2日いける料理を探しています。 土日の休みは私(夫)が料理当番です。 今までは、パスタやマズいどんぶり系でごまかしつつ 2週空けて得意のカレーで土日を乗り切る黄金パターンだったのですが ズルい考えになってきて、毎週カレーのような1度つくれば2日目は料理しなくていい俺に任せとけパターンを考えてください。 (1)材料費はなるべく抑え、旬の食材は入らず年中食べてもおかしくないもの。 (2)なるべく時間をかけずに簡単につくれるもの (3)魚料理はNG

  • 今の時期に

    今の時期に食べたい料理は何でしょうか? できるだけ多く、回答願います。

  • 春の食材を使った料理で、何が好きですか ? 

    少しずつ春の息吹を感じるようになりましたが、 まだまだ寒い時もあります。 そこでみなさんのご家庭で 「 春の食材を使った料理 」 やはり春の食材といえば、旬のたけのこ・菜の花・魚のメバルなど 色々と思い浮かぶわけですが・・・。 ずばりどんな料理が好きなのでしょうか ? 料理をする上で ↓ 参考にしていただければ幸いです。 http://www.shokurepe.com/recipe/okazu/o_nanohana.html http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/theme/result_01spring.html

  • 今、卵を使って料理をするとしたら?

    あ~、お腹空いた… 今、卵をメイン食材として料理を作るとしたら何が思い付きますか?お菓子もOKです! 俺は「卵焼き」か「目玉焼き」でした…(^-^; まんまぢゃん…(^^;

  • 今の時期にまぐろのカルパッチョは合うかな?レシピを教えてください

    今週の金曜日、職場で食事会があります。 職員4人+社長で食事(洋食メイン)を作って楽しんで食べるのですが、メニューが肉類・前菜ばかりで魚類が全くありません。 そこでこっそりカルパッチョを作ろうかと思っています。 アボガドを添えてマグロのカルパッチョを作ろうかと思っているのですが、まぐろは今の時期には旬の魚なのでしょうか? また今の時期に合う魚のカルパッチョがあったら教えてください。 カルパッチョのレシピも添えてくださると助かります。 ちなみに自分がわかっている限りのメニューは・・・。 キッシュ、エビのなんか・・・忘れた(ちなみに段々にいろんな食材を挟んでいく前菜)ラザニア、からすみのパスタ、デザート(ムース系)

専門家に質問してみよう