• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知っている自慢をする人間は多いのかどうか)

知識自慢?人間が知っていることを自慢することは多いのか

00000000aaの回答

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.5

「ネット情報を見て知ったらすぐに周りに伝える」…知識自慢とは思いませんが。 自分が知らない事や気付かなかった事を教えてもらう事もありますし。興味ある事なら聞きますし、聞いても無意味な事は聞き流します。自分から話す事はほとんどありませんが、たまに会う相手でその人の仕事や趣味に関係する話題は○○を知っています?と話す場合はあります。相手の方からも有益な情報を教えて頂く事が多いため、一方的な会話ではないかと思っています。

te-re-
質問者

お礼

自慢にならないからこそ、これらの発言の目的次第ではこの発言に疑問を覚えるんですよね。 多分例3は周りが試合結果への興味と今の状況にもよりますが、例2と同様に後でわかればいいもの(急いで知ることでもない)、例1に関しては震度3程度ではどうでもいいものだと思います。 多分そういう今である必要ある?とかどうでもいいのになんでそんな急いで伝えるんだ?っていうようなとこが問題になってくるんだと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会ったことも言ったこともない!

    ネットなどで、全く会ったことのない相手本人のほうから自分は美人だとか学歴が高いとかいうような類のことを一度も発言したことがない(身内とか、親しい周囲の者が該当すると言ったことはあっても)のにも かかわらず、勝手に、とても美人で頭がいいとか、そういうふうにイメージして思い込み、挙げ句の果て、「現実を忘れられるから、そういうこと言うんだろ」、というような捨てゼリフで決め付けてくる人がいました。 どうなってるんでしょう? 相手は一度だって、そのような自慢をしたことはないのに、自分が、まるっきり勘違いしてることに気づけないまま発言してるのでしょうか。

  • エッチ自慢がすごいのですが・・・

    彼は、元カノとは会う度にエッチ、毎回毎回やりまくっていたなど、わざわざ言わなくていいことが多いです 正直鬱陶しいです 実際エッチ慣れていますか?本人はかなり自慢していますが、慣れてなさげな気がします。 一応数年付き合い同棲していた彼女がいたのは知っていますが、発言と言動が伴ってなくて・・・ ・二人で初めて旅行に行った時こっちから何か言うまでは何もしてこない。また、旅行後も何回か入れる直前まではするものの挿入はなかなかしようとしなかった。 ・コンドームをまともにつけきれない。必ず2つは無駄にし、装着も不完全。裏表をあまり分かってない ・指を入れる時、女性が濡れてなくても突っ込み、AVのようにめちゃくちゃ激しくかき混ぜたまに出血させる ・痛いから唾液で指を濡らして入れて欲しいというと、えっ、そんな方法あるの?と言う ・そもそも指を入れる場所をよく分かっていない ・いざ挿入になったら尻込みする。挿入する穴も分かっておらず失敗の連続。 最終的に私から騎乗位で挿入希望し、それでも最初は失敗しやっと成功 その後さらに正常位も数回失敗。ネットやマンガ【ふたりエッチ】で正常位のやり方について勉強していた 今でも挿入時は指で入れる部分をいつも手探りしています ・何故かAVみたいに愛撫が異常に激しい ・バイ○やロー○ーが何かよくわかってない ・エッチ後の女性の液は放置。自分のはすぐに拭き取る 「拭いたことあるの?」と聞くと、そんなことしている人がいるなんて初めて聞いた(´・ω・`)と言う ・服は脱いで欲しいといい、ブラは両手で外したり、片手では失敗する 以上です どうですか? 自慢してくるのによく分かりません 慣れてますか?

  • 差別的発言に対する法的抗議は親告のみ可能か?

    概要 差別的発言(もちろん言葉、音声だけでなく、文書、投書、ネットの書き込み、便所の落書き含む)に対する法的抗議は親告のみ可能か? 詳細 公の場で差別的発言(文字によるものも含む)はいけないことは常識、マナー、社会的な儀礼に反するものですが、これらを明確にやめさせるとなると、やはり 刑法230条 名誉棄損 刑法231条 侮辱罪 などを持ち出さなくてはならないのでしょうか? 私の記憶が正しいならば、これらは親告罪となっており、本人や家族以外は訴えることはできない、となっていますが、全部本人たちがいちいち訴えを起こす(別に裁判とかいう意味ではなく、声をあげる、という意味)必要があるのでしょうか? たとえば、 「某・公人は●●市の出身だからダメ、と週刊誌に書いてあった」 「某国の国家元首は黒●系のルーツがある」 というネットの書き込みがあったとします。 で、そのプロバイダには利用規定として 「差別を含む発言、および差別を助長する発言、書き込み、内容のものはアップロードしないでください」 という条項があったとします。(たいていのプロバイダにはこの条項がある) こういう場合、上記の内容に嫌悪感を感じる人が、プロバイダに対して、 「あの内容は御社利用規定の ”差別を含む発言、および差別を助長する発言、書き込み、内容のものはアップロードしないでください” に抵触し、また社会的にも悪影響があるので、削除を命じてください」 と申し入れをしたら、プロバイダはどのように対応するのでしょうか? プロバイダは 「某・公人や某国国家元首ご本人からの抗議、およびその代理人から抗議なら受け付けますが、それ以外の方からの抗議であった場合は受け付けません。 たとえ異議申立人が、それらの人たちと全く同じ境遇であり、全く同様の差別的発言や差別に悩んでいて、見るに見かねて”同胞を助けよう”という意志で抗議をしてきたとしてもね。 それに表現の自由もありますから、当社の利用者の権利を奪う事にもなりかねませんので」 という理由ではねつけるでしょうか? まあ、これはちょっと意地悪な回答例ですが、 ●差別的表現を止めさせたい ●表現の自由は守るべきだ ●刑法230条、刑法231条などの親告罪は本人に成り代わって同じような境遇に苦しむ者が、本人の承諾なしに訴えることは可能か 上記3点はどれが優位に立つものでしょうか? 差別的発言、差別的行動をやめさせる手立ては、赤の他人は持ち合わせていないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • なぜSNSは馬鹿が多いのでしょうか?

    最近、Facebook、Twitter、mixiといったSNSで馬鹿が多い気がします。 出身地、出身高校、出身大学、勤務先、趣味といった詳しい個人情報を自ら好き好んで書き込む。また、自分の写真を好き好んでアップロードする。 差別まがいの発言、もしくは犯罪行為(万引き)を自ら暴露して自慢する。 そして、大炎上し、本人が特定され、場合によっては見ず知らずの他人にネットで本人の個人情報をばらまかれる。 最終的には本人は社会的な制裁を加えられることもある。 自分の書き込みはSNSで不特定多数の人に見られている自覚がないのでしょうか? また、SNSをやっている人はモラルがないのでしょうか? SNSをやっている人はナルシストで自己顕示欲が強い人が多いですが、自分はセレブだと勘違いしている人が多いのですか? なぜSNSは馬鹿が多いのでしょうか?

  • なぜSNSは馬鹿が多いのですか

    最近、Facebook、Twitter、mixiといったSNSで馬鹿が多い気がします。 出身地、出身高校、出身大学、勤務先、趣味といった詳しい個人情報を自ら好き好んで書き込む。また、自分の写真を好き好んでアップロードする。 差別まがいの発言、もしくは犯罪行為(万引き)を自ら暴露して自慢する。 そして、大炎上し、本人が特定され、場合によっては見ず知らずの他人にネットで本人の個人情報をばらまかれる。 最終的には本人は社会的な制裁を加えられることもある。 自分の書き込みはSNSで不特定多数の人に見られている自覚がないのでしょうか? また、SNSをやっている人はモラルがないのでしょうか? SNSをやっている人はナルシストで自己顕示欲が強い人が多いですが、自分はセレブだと勘違いしている人が多いのですか? なぜSNSは馬鹿が多いのでしょうか?

  • 「人間のクズ」 安倍晋三の防衛観

    国会での答弁によると、安倍晋三は某夕刊紙の紙面上で毎日のように「人間のクズ」と言われているが、全く気にしてないと言ってました。 私も安倍晋三を「人間のクズ」だと思いますので、そう言っておきますが、国会での某委員会の席上で彼は、某国が米国に向けてミサイル発射した際に日本が【集団的自衛権】を行使してそれを撃ち落とす、と何回も繰り返していました。 そこで質問ですが、「人間のクズ」の安倍晋三のこの発言に関連して、このような事態に陥った時、日本を取り巻く軍事情勢はどうなるのか、「人間のクズ」は何を目論んで左様なことを言っているのか、解説お願いします。 論点が論点ですので想像に基づいた単なる予想の類でもOKです。 参考になる情報や考え方をご紹介ください。 ちなみに安倍晋三は核武装派であると考えてます。

  • ネット上での韓国中国への差別発言が増えているのはなぜ?

    最近、韓国や中国への差別発言がネットの中で増えている気がします。 昔から2ちゃんねるでは盛んだったのは知っていますが、とうとう教えて!gooの中でも差別的な発言を目にするようになりました。 なぜこんなに増えているのでしょうか? 韓国や中国の反日感情に対する反"反日"感情は理解できますし、非難すべき時は非難してもいいと思います。 しかし、ネットのどこかで手に入れたバイアスのかかった不完全な情報に基づいて、あることないこと適当に書いて無闇に反韓国・反中国的な思想を助長しようとしている書き込みが多い気がするのです。 流行っているのでしょうか? こんな風潮がネットを飛び出して日本中で広まってしまうことをとても心配しています。

  • ネットでは人は攻撃的になるのですか?

    なぜ、ネットでは攻撃的な書き込みをする人が多いでしょうか? 会ってみると実は無口な気が小さい人が結構いるのではないのでしょうか? ディベートなどで議論が白熱し、つい言い過ぎてしまうというのは理解できますが、はじめから攻撃的で罵倒・威圧をする発言が多く見受けられます。特に利用者が限定されたサイトではなく、大勢の人が利用するサイトに多く見受けられ、これらの行為がどれだけ初心者やシニア層や主婦層(差別的発言の意図はありません)にネットが怖い物というイメージを与えているのか残念でなりません。 実社会も、いたずらや迷惑行為などありますが、それにしてもネット社会はあまりにも度を過ぎた物が多すぎます。 なぜ、ネットでは人は攻撃的になるのですか?

  • 解放同盟はネット糾弾をできるのか。

    最近はネットでの、同和地区はどこにあるのか?○○地区は同和地区なのか?という質問があったりしますが、これを解放同盟は個人を特定して糾弾することはできるのでしょうか? 個人情報の情報開示という観点と人権侵害という観点でみるとどのようになるのでしょうか。 ネットでの差別発言や同和地区問い合わせは数多くあるので、それを逐一糾弾することは不可能かと思いますが、お答えください。

  • こういうことを言う人間をどう思いますか?

    私はこのサイトでいろいろな質問をしています。 私が投稿した法律の質問の一つが Yahoo!JAPANのニュースで二度紹介されています。 公務員は身内に甘いように私には見えたので、 法律的な疑問を呈した質問であります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3328265.html ※さらに詳しい状況はここの補足#2に記してあります。 http://okwave.jp/qa3835423.html 上の二つの質問のように、 私は結構過激な(笑)質問もOKWaveでしており、 中には検索でトップに引っかかるものもあります。 この話をある場所で話したら、 「将来の(公務員としての)出世で不利になるぞ!」 とい警告してきた身内の人間が言ました。 念のため、他の場所で意見を聞いてみたところ、 官公庁に所属する権力者は(民間とは違って)、 ネット上で暗に官僚社会への批判を煽る人間の身元を 内密に調査することができると言われました。 官公庁の権力者にとって権力を背景に プロバイダを締め上げて通信記録を入手するのは、 そう難しいことではないというのです。 「本人の知らないうちに出世コースから外される可能性がある。」 など訳のわからないことを言うのです。 上の発言の真偽については知りませんが、 そんなことが本当にあるとすれば違法です。 しかし、仮に本当にそんなことがあるとしても、 権力者を処罰する人間などいないので いくら違法を主張しても無意味だと考える人間もいるようです。 それでも私は一応は「言論の自由」を信じて投稿しています。 皆さんは上のようなことを言う人間をどう思いますか? 馬鹿だと思いますか?頭がおかしいと思いますか? それとも共感しますか? ※私だって過去に書いてしまったものは取り消せない。 OKWaveは個人のサイトではないので、 投稿内容は自身の意思では消せず、半永久的に残ります。 しかも上の質問は会社員時代に書いたものです。 それに公務員への批判を煽る意図などありませんでした。