• 締切済み

非居住者、日本にある単位株の売却、現金化と税金処理

noname#249778の回答

noname#249778
noname#249778
回答No.1

似たような状況でした。マイナンバーがないと口座を開設できず、非居住者の私はマイナンバーがなかったので、結局、弁護士と税理士を雇い、全て委託して解決しました。弁護士に証券会社と交渉して頂き、私の代理で口座を作ってもらい、同時に銀行に預かり金口座も開設し、有価証券を現金化したお金をその口座に入金。預かり金口から海外送金しました。大手証券会社の多くは非居住者には慣れているので、向こうの方から弁護士を代理人にする方法を勧められました(小さな証券会社にとっては私はが初めてのケースだったようですが、大手の例を説明したら大丈夫でした)。税金の計算等は税理士さんに任せました。

関連するQ&A

  • 初心者です。 株を売却する方法

    新日鐵住金の株を、売却したいのですが、 方法がわかりません。 そもそも、自分が株を所有しているという証拠が現時点で手元に有りません。 先ずはどこに問い合わせをしたら良いのでしょうか? 株は、数年前に、名義変更という形で、親から譲り受けました。 毎年、配当金やその他の通知は、自分の自宅へ郵送で届きますので、 自分が株を所持している状態であることは間違えないと思うのですが。 その通知は捨てていますので、どこから郵送されてきたのかなど、 確認が出来ません。 ・株を所有している場合、 必ずどこかの証券会社や信託銀行に、自分の口座が開設されているのでしょうか? その場合、問い合わせるべき証券会社や信託銀行がどこなのか?見当がつきません。 親から譲り受けて以来、自分で口座を開設したり、何か取引をしたことは有りませんし、 親がどこかで口座を開設していた可能性は有りますが、それについての情報はないからです。 もし口座を開設していた場合は、その口座がわからないことには、売却出来ないでしょうか? ・あるいは、そういう口座は無いけれど、株を所有しているということも有るのでしょうか? その場合、最初にどこに問い合わせたらよいのでしょうか? 適当な証券会社や信託銀行でしょうか?新日鐵住金でしょうか?「ほふり」という機関でしょうか?それともそれ以外のどこかでしょうか?

  • 端株の売却に係る税金について

    証券会社で元々3株保有していた株式が分割によって4.5株になりました。 単位株4株については、みなし取得価格を適用し、292千円で特定口座に入庫しております。 端株について証券会社に問い合わせると、「端株は信託銀行の登録株になるため証券会社では売却出来ない」と言われたので、信託銀行を通じて買取請求し売却しました。 このとき、税金は課税済なのでしょうか?それとも確定申告が必要なのでしょうか? また申告が必要だとすると、申告に必要な書類(取得日・取得価格・売却額等が明記された書類)は信託銀行から送られてくるのでしょうか? また端株の取得日というのは、親株の取得日になるのでしょうか?それとも分割が行われた日になるのでしょうか?

  • 株を売却、税金は?

    お世話になります。過去に似たような質問があるのですがよくわからずお尋ねします。 単位株とミニ株をしています。ミニ株は特定口座は利用できなく、確定申告が必要とのことなので、単位株のほうも一般口座を利用しています。 1、 私は主婦で収入はありません。株の資金は今まで働いた自分のお金のみです。この状態で株を売り、売却益が20万未満の場合確定申告はする必要があるのでしょうか? 2、 税金は売却益にかかるのでしょうか、約定金額にかかるのでしょうか? 以上2つのことを教えてください。

  • 株や投資信託の税金

    株や投資信託の税金はどのタイミングで発生するのでしょうか。 株の評価額が2000万から5000万に増えたが売却していないので現金は手元にない状態でも税金は発生するのでしょうか。

  • タンス株の売却処分

    ド素人で、何もわかりません! おしえてください! 祖母が「ちょっとボケかけた祖父」の株(祖父名義)を存命しているうちに現金に換えてしまいたい!と 売却処分を希望しております。 どのように、したらいいのでしょうか?? ほんの1銘柄だけなんです。 一応、わからないなりにビクビクしながら、証券会社に問い合わせたら、 まずは口座を開設をするように言われましたが、 でも、 口座を開設するということは運用をするわけではないので、また、すぐ解約することになると思うのです・・・。 簡単で賢い方法をおしえてください。お願いします!!

  • 株を売却したいのですが・・・

    株を始めて間もない初心者です。 先日、株式分割にて手持ちの株が110株になりました。 その株を売却したいと思っているのですが、売買単位が100単位なので、どうしても手元に10株残ってしまいます。 その10株の処理はどのようにすればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 株の売却と税金

    まったくの超素人とです 特定口座はあります。 (1) 例えば、1社の株を10万円の損をして売却した場合の税金の取扱い  はどうななりますか ? (2) 譲渡益の課税とは、売却時単位ではなくて年間のトータルで計算   されて税金がかかるものですか ? (3) 年間トータルで計算されるとしたら、その税金はどのような形で納付するのでしょうか ? 納付書が自宅に届くのでしょうか ?  

  • 社長たちが一時株を売却して現金化することって

    よくあるんですか??? 1万株持ってる人が千株のみ売却して他の事業にまわすなんてことは頻繁にありのですか??? 会社の経営状況が悪いとき筆頭株主の会長などが株式を一時すべて売却し株価を下げてまた買い戻して筆頭株主にもどって尚且つ利益を売買によって自分の会社に投資してくれている投資家から利益をだしたりもするのですか??? やっぱそんな事はしませんか??

  • どこの証券会社がおすすめでしょうか?(初心者)

    投資信託や株取引に興味があり、口座を開設しようと思っています。 今までは銀行で少し投資信託を購入したりしていましたが、手数料が 無料になるファンドに興味があり、またこれから勉強して株もしたいと 思っています。 できれば、良心的で手数料が安く済む初心者向けの証券会社口座が いいのですが、おすすめなどありますでしょうか?

  • 日本国内で買った海外株を海外で売却したら税金へどこへ

    例えば日本国内でアメリカのgoogleの株を買いました。株価が上がり続けてなんと売却すると1億円になります。仕事先がシンガポールに転勤になったのでシンガポールでこの株を売却しました。売却益はフランスにあるフランスの銀行口座へ振り込まれました。このとき株で収益の税金はどこへ申告しないといけないんでしょうか?いろんな国をまたぐと税金はどうなるのか知りたくて質問させて頂きました。よろしくお願いします。