• 締切済み

先にお金を払わせてリスクを負うのは大家側では?

一般的には契約書を書いてからお金を払うというのが筋というものですが、アパートやマンションとかの賃貸契約って、重要事項の説明や契約書を書く前に敷金・礼金など契約にかかるお金をすべて支払うことが多いですよね。 ネットでも契約前にお金を請求されたことに不信感を持って質問してる人たちを見かけたりします。 まあ、先にお金払うと何かあった時にキャンセルしてお金が戻ってくるのか心配になるのは分かりますが、この習慣で一番リスクを背負うことになるのは実は大家や仲介屋の方なのではないでしょうか? 法的には借りる側が申し込んで大家が了承した時点で契約が成立していますが、まだこの段階だったらお互いどうとでも言い分けしてキャンセルできますよね。 でも、借りる側がお金を払った時点で、もう大家側は逃げることはできなくなります。 それは借りる側も同じではありますが、それでも借りる側はどうとでも言い分けして、例えば契約書をまだ書いてないんだからとか言い分けしてキャンセルすることだってできますよね。その場合はお金は「支払った」ではなく「預けていた」とか言い分けして取り返すことも不可能ではない。 でも、大家側は下手にキャンセルすると、それこそ下手すれば倍返しを要求されて裁判になっても負ける可能性が高い。 ですが借りる側も大家側もキャンセルする気がないなら問題ないように見えますが、契約書を書く段階で借りる側が強気に出られるんじゃないでしょうか? 例えば、契約書の内容が納得できないんで都合の良いように書き換えろとか。 大家側が納得できないとか言っても、最初に了承したうえ、お金も払ってる時点で裁判所も契約は成立していると見るでしょう。 大家側が先にお金を支払わせる言い分けに、契約は了承した時点で成立しており、契約書なんて内容を残すための証拠でしかないというものがありますが、それがここで仇になるのではないでしょうか? つまり、お金の流れができた時点で大家側は契約書を書いてないから契約は成立してないという主張はできなくなり、借りる側が契約書に署名・捺印しなくても鍵を渡さないといけない。 だって部屋を貸す借りるだけで見れば契約は成立しているわけですから。 それで大家側がやめると言えば大家の都合によるキャンセルになるわけですから、借りる側は倍返しに加えて損害賠償だの慰謝料だの上乗せしてきそうですよね。 法律では借りる側の方を過保護なくらいに保護してるようですから、大家側の分が悪いのでは? 振込先は仲介屋になってることも多いので、大家は逃げることができるかも知れませんが、仲介屋はとばっちりを受けますよね? 借りる側がお金を本当に用意できるのか大家側の不安もあるし、契約書を書いてからお金を払ってさらに鍵の受け渡しなどを行っていると借りる側も何度も足を運ばないといけないうえ入居も遅れるので、こういう習慣になっていると聞きましたが、やはりこの習慣で一番リスクを背負っているのは大家・仲介屋側では? 借りる側は本当にその物件を借りるつもりがあるなら特に心配する必要はないと思うんですがどうなんでしょう? 契約書に変なこと書かれてたら~と心配する人が多いですが、それならサインしなけりゃ良いだけだし。だからといって契約は成立しているわけだし。 実際のところはどうなんでしょう? 大家や仲介屋も本音を言うと、借りる側がてきぱき動いてくれるなら先に契約書に署名・捺印してもらってからお金を受け取りたい? それとも僕が書いたことは実現しないと思っていて、そんなリスクはないと考えてる? 実現できるなら賃貸詐欺とかできそうですよねw 金払ったもん勝ちみたいな感じで、契約書を書く段階でごねて大家側にキャンセルさせて金せびるようなw

noname#250248
noname#250248

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 世の中では契約書を売り手側が作成しています。つまり、契約内容は売り手側に有利になっているわけです。口頭で契約が成立しているとは言え、実際には契約書にお互いが署名捺印して契約が成立するというのが風習だと思います。  契約書には、契約書締結と同時とか締結後何日以内に敷金、礼金、保証金を支払うとか書いてあるはず。契約書に署名捺印した後に借り主がごねても返金は無いでしょうし、契約書に署名捺印する前にごねられたら、、ではお引き取りを願います、で終わりだと思います。  仮に質問者様が大家だとして、借りる側に有利になるような契約書を作りますか?大家としては、無理して貸さなくても、直ぐに次の借り主が見つかると言うスタンスでいるのです。また、契約書には大家の都合で貸さなくても返金以上の保証はしませんとか書かれているはずです。

関連するQ&A

  • 大家からのキャンセル

    入居を4日後に控えて突然大家からキャンセルがありました。 まだ最終的な書類は書いてないですが、保証会社の審査が通り契約という段階にきており日も迫っていたので「この日に引っ越しをするので入居可能か」と仲介業者を通して大家に了承を得ていました。 3か月もかけてやっと見つけた物件なので希望としてはそこに住みたいんです。 ダメだとしても泣き寝入りはしたくありません。 この件に関わるあらゆる労力に対して報いてほしいです。 また1から探さねばなりません。 似たような質問を参考にしてみましたが、どうにも不利な状況のようですね。 ただ違うのは日付を指定して引っ越しをするという了承を得ています。 約束が守られないのであればなんのための約束なんでしょうか。 あと、大家と個人を一緒にするのは違うと思うんです。 立場も違うしこちらは住むところに困ってしまいます。 何かいい方法あれば教えてください。

  • 賃貸契約の成立ってどの時点ですか?

    お世話になります。 賃貸契約の契約成立について教えてください! 賃貸契約を結ぶまでの事務手続き上の流れは、 内覧 ↓ 申込み(審査) ↓ 不動産仲介業者が作成した契約書を受け取る ↓ 敷金礼金支払 ↓ 重要事項説明を受ける ↓ 契約書に署名捺印 ↓ 大家の捺印を押された契約書を返却してもらう ↓ 契約成立 と理解していたのですが、 大家さんから、契約書に捺印をもらって、契約書を双方 持っている状態になるには、だいたいどのタイミングが多いのでしょうか。 というのは、契約というものは、双方捺印の上、成立すると思うのです が、仲介業者を通じると、自分たちは捺印していても、 大家さんがその場に居るわけではないので、 その後タイムラグがあり、返却、契約成立となると想像しますが、 これは、借りる側のリスクがかなり大きいと感じています。 たとえば、入居日が契約書に記載されているのに、 こちらが捺印していても、 大家さんの捺印済みの契約書が戻ってきていない段階であったら、 入居日ギリギリになっても、大家都合で契約自体キャンセルできると 思うのです。 入居側は、引越し手配や、前住居の引渡し、退去など様々な 労力をはたいてまでキャンセルし、ただ敷金礼金などの初期費用は 返すから、だけでは、かなり賃貸契約は借りる側は無事に 入居できるまでかなりハイリスクなのでは・・と思いました。 これを防ぐためには、早く契約書を取り交わすことが一番かと思います が、(なにかあった場合契約不履行として損害を請求することができると思うので) この契約書の大家さんからの返却時期の義務など、借主が守られるような ルールはないのでしょうか。 現在、申込みしている賃貸が、リフォームのため大家都合で 入居日の延期のリスクがありそうで怖いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5184368.html 何卒宜しくお願いいたします。

  • 大家に肩をもつ仲介業者

    先日以前からもめていた店舗の看板の設置について大家と仲介業者と私3人で話をしました。 契約段階では看板を出せるという条件でしたが、 いざ取り付けてみてから(図面を渡して確認してOKが出ました)他のテナントからのクレームがあり大家は思ったより大きかったから取り外してほしい。と言われました。 しかしこちらも言いなりになるわけもなく、平行線です。その後仲介業者も含めて話合いがあり、常識としてみんなに平等じゃなければいけないので看板をはずしてほしい。と大家と仲介業者が言ってきました。 仲介業者も大家の肩をもっているので私を責める一方 です。仲介業者も小さい看板ならいいといったが大きいものはだめ!図面をお渡しして異議もなかったのですが・・・

  • 大家の契約違反について

    仲介業者を通じ賃貸マンションへ引っ越しましたが問題続出。 どこに非がありどう対処するのがベストか判断がつかず困っています。 どなたかご教授いただけると助かります。 【経緯】 (1)マンション視察 大家奥さん立ち会いのもと仲介業者と共に見学。 当方、大型オートバイと車2台所有につき敷地内駐車場2台分と駐輪場が必要と確認。 車に関しては早めに決めてもらえれば希望の場所2ヵ所都合する。 バイクに関してはバイク置場に空きがあれば駐車OK。もしなければ自転車置き場に駐輪可と説明を受ける。 (2)仮契約 視察から約10日後に仮契約締結。その間に仲介業者との打ち合わせにより入居希望は翌月半ばとしていた。 したがって家賃発生を日割りで翌月半ばから開始希望と伝え、大家に了承してもらった上で入居を決断するが契約段階で翌月初旬から家賃発生じゃなくてはダメと大家旦那に言われ、今後の関係もあるため(大家が同じマンションに住んでいる)やむを得ず了承。 また駐車場についてももともと希望し、大家に了承してもらっていた場所から仮契約段階で急遽変更させられる。これも敷地内であれば、ということで渋々了承した。 (3)カギの引き渡し 家賃が翌月初旬から発生するので翌月初旬にカギを受け取りに訪問(仲介業者抜き)。なんとそこで突如としてバイクは置けないと言われる(大家旦那)。 こちらからは当然それは話が違うと主張。結果、敷地内屋外駐車場の片隅に置いても良いと言われ、最終的に引っ越しを決意する。 (4)引っ越し 翌月半ばに引っ越し。その日の夜、大家夫妻から説明を受けることとなっていたので引っ越し後に会う。その場でなんと、バイクを置けないと言い出す。現在置いている場所は他のことで使用したい。既設バイク置場は潰して車を置く予定。自転車の駐輪場は大型バイクを置くと他の人に迷惑がかかるので不可とのこと。しまいには契約書にバイク有りと書いていないから実家かどこかへ持って行けと主張してきた。こちらとしては、大家奥さんより許可をもらったが、強引に変更され、旦那から別の案を提示された上、妥協して了承しているのでさらに変更、ましてや駐輪不可という主張はおよそ受け入れ難いと説明するも大家もひかずその場は終了。とりあえずまだ入居日ということもあり長期的に見てお互い折中案を出そうということとした。 (5)その後 仲介業者へ大家より激しく抗議あり。こちらも仲介業者へ相談。その結果、仲介業者としてはこちらの今後の生活も加味し、大家とこれ以上もめるのは良くない。したがって大家の言う通りバイクを移動。そのために外の駐車場を借りようということとなる。当初、一定期間の駐車料金は仲介業者が支払うと申し入れしてきたがそれはこちらで却下。その結果、駐車料金は仲介業者がこちらが住んでいる間は払い続けることとなった。 以上が今の状態で駐車場を探している最中です。 はっきり言ってこの大家には何度も裏切られ、こちらがガマンして済むことならば、と思い妥協してきました。 しかし物理的に置き場所がないと困るバイク保管場所については妥協できず困っています。離れた駐車場へ置けば当然セキュリティ面でも問題がありますし青空駐車場にカバーを付けバイクを置くのは本望ではありません。 民事訴訟も考えましたが、長期戦なる恐れがあることや双方にとって費用の面で得はないだろうと判断しやめました。 こちらの本音では、家賃も当初の計画より半月余分に払い、車を停める場所も妥協しているのでこれ以上妥協はしたくない。 すべて大家が負担し退去するか(引越費用、敷金礼金返却、購入済み備品代金)、もしくは駐車場の料金およびセキュリティにかかる費用(保険や盗難防止設備)も負担してもらい外部に置く(その分、利便性の低下はこちらが受け入れる)しかないと思っています。 いったいどうするのが良いでしょうか? なお、仲介業者から大家へ渡している申込書にはバイク有りと書かれています。 しかし仲介業者と大家との間で締結された契約書には記入欄にバイクのことは書かれていませんでした(特にチェックできる選択肢は設けられてなく書き込む欄がある)。 一番良い方法をアドバイス願います。

  • 不動産屋と大家が仲違いをしてしまい・・・

    他の入居者と大家がトラブルを起こし それに仲介に入った不動産屋までが巻き込まれ 私の入居するビルの管理を外されることになりました。 それに伴い、大家と直接の契約になることと、家賃の振り込み先が 変更になると連絡があったのですが 私としては上記の様な揉め事が起こすようなご性格である方と 個人間で遣り取りをするのはトラブルの元でもあるので そのようなことを一方的に告げられても困る、と申し上げました。 すると不動産屋は管理を外された段階で、契約書の貸主の項が 自動的に代理人から大家にスライドをして、 そのまま有効であるという旨を案内してきました。 もちろん契約書のどこにも大家の名前は出てきません。 確かに契約書の貸主の項には不動産屋の名義とともに 「代理人」と書かれてはいます。 不動産屋の言っている事は本当なのでしょうか? またこのような状況に抗するアイデアをお持ちの方も ぜひご助言願います。

  • 不動産仲介業者と大家(売主)のマッチング

    不動産仲介業者はどれだけの数、仲介できる物件を持っているかが、商売する上で重要かと思います。日々生まれる新規物件は、どのように仕入れているのでしょうか? 単純な図式としては、大家や売主が不動産仲介業者に連絡して、媒介契約をする流れかと思いますが、実際には、もっとまとめて新規情報が流れてきて登録しているかと思います。 大家や売主と媒介契約を結んでいなくても、その物件を扱える?実際に仲介する段階になった時に、媒介契約を締結するような仕組みになっているようにも見えます。。。 私は不動産業界ではないので、客の立場からの想像に過ぎません。実際のところ、業者はどのように日々の新鮮な物件を仕入れ、大家・売主との間でどのような手続きをしているのでしょうか?

  • 大家側の契約違反について

    少しお伺い致します。 賃貸住宅に住んでいます。 ペットOKと契約書に書かれていています。 それにも拘らず、2度<一度目は、玄関先で大声で文句言われました・2度目は不動産側から>大家さんに犬を買っていると文句を言われました。 それって、契約違反ですよね? 引越しを考えていますが、その際敷金と引越し費用の請求は可能ですか? よろしくお願い致します。

  • 賃貸契約未完了では大家さんの連絡先が教えてもらえない?

    賃貸契約未完了では大家さんの連絡先が教えてもらえない? おはようございます。 これから不動産屋さんに賃貸アパートの入居申し込みをする者(無職22歳)です。 手続きの行程で疑問が浮かんだので、質問させていただきます。 賃貸契約時に、「連帯保証人」と「保証会社」の2つ両方が必要だと言われました。 「無職22歳では、連帯保証人以外に【保証会社】がないと入居審査が通りませんよ」 と伝えられました。 ネットで調べたところ 入居審査は貸主(大家さん)と不動産屋さんとの話し合いで行われるもので、 「入居申し込み者が家賃滞納のリスクが無いか」をテーマに話し合うようです。 保証会社への手数料は28000円です。 私は無職ですが、口座に家賃半年分は払うくらいのお金もあるので (もちろん入居後はバイトでお金もためていきます) できれば・・・・・保証会社ではなく自分自身で払いたいのです。 私のこの願いは、大家さんにとっては家賃回収のリスクを上げることになるので 受け入れられなくても文句は言えないと思うのですが・・・・。 「私は家賃を滞納するリスクがとても低い」 「アパートの周りを清掃したり、きちんとした使い方をする借主」 ということを自分自身でアピールをしたいと考えました。 もし大家さんが私の誠意を認めて信頼してくれれば、保証会社ナシで通してくれるかもしれません。 もちろん、「口だけなら誰でも言えるわよ」と言われるかもしれません。 そこで、「不動産屋さんに大家さんの連絡先を教えてほしい」と申したところ 「個人情報なので教えられない」と伝えられました。 これはもう、不動産屋さんのウデに祈るしかないんでしょうか・・・・。 このような私が、何か出来る行動は無いのでしょうか? みなさんの知恵をお貸しして頂きたいです。 長文になりましたが よろしくお願いします。

  • 大家さんと連絡が取れません

    仲介業者を通してアパートの賃貸借契約をしました。 仲介業者は、家主から業務委託をされているわけではないので、その後は大家さんと直接連絡取り合うようにいわれました。 入居後すぐに水漏れが見つかったので、大家さんに電話してみたのですが、いつかけても応答なし。留守電に残しても折り返しの連絡が来ない。。。 仲介業者を通じて、修理に来てもらうことになったのですが、3回見てもらって3回とも原因不明といわれ、修理してもらえないまま水は漏れっぱなし。 知人に見てももらったら原因が判明したので、直接修理屋さんに連絡して、また来てもらうことになったのですが、その後「大家さんと連絡が取れないので、勝手に修理に行くことができない」と言われ結局放置状態のままになっています。 仲介業者も、大家さんと連絡が取れなくてお手上げ状態らしく、どうしたらいいのか、困っています。 FAXを送り、早急に連絡が欲しい旨は伝えましたが、あまり期待できません・・・。 ちなみに、入居して3週間ほど経ちますが、家主の印鑑が押印された賃貸借契約書も未だに届いておらず、家賃の振込み先は仲介業者から教えてもらいました。 こんな状況が続くなら、連絡が来るまで家賃を支払いませんという風に、強気に出てもいいものなのでしょうか。その後のことを考えると、あまりオオゴトにはしたくないのですが。 何か合法で、有効な方法がありましたらアドバイス をください。 よろしくお願いします。

  • 仮契約をしていた賃貸物件を、入居日2週間前に大家から拒否されました。

    結婚に伴う引越しで、8月中旬より10月入居をメドに 賃貸物件を探していました。 比較的条件のあった物件が8月中旬頃に見つかり、 9月に入ってから仮契約をしました。 その際、仲介業者が大家とかけあい、10月末入居で了承をもらい 手続き等を進めてきました。 先週、部屋の採寸を全て行い、 そのサイズに合わせた家具・電化製品を購入しました。 引越し日は11月と決めていたので、 その日で全て手配しています。 が、昨日仲介業者のほうに突然契約拒否の電話が入ったそうです。 仲介業者の担当者から詳しい話を聞いたところ、 電話が入ってすぐに訪問したけれどまずは話したくないとのことで 会ってももらえず、上司を連れて玄関先で待ちつづけた後 やっと話の場は設けてくれたけれど、 大家は、契約を白紙に戻してくれの一点張りだそうです。 あまりにも突然過ぎて混乱しています。 私達に何か不備があったのかを考えたのですが、 仲介業者の言われるがままに進めてきたわけで こちらに落ち度があったようには思えません・・ 今日また仲介業者が掛け合ってくれているようですが、 こんなにこじれてしまった契約を無理矢理成立させる必要があるのか という思いと、ここまで労力をかけて進めてきた話を全て白紙に戻し、 再び物件探しから始めるのか、頭を悩ませています・・。 私達はどういった対応をすればいいのでしょう・・? こういった契約拒否は法に抵触しないのでしょうか? 教えて下さい。