• 締切済み

友人がストレスをなんとかしたいとメンタルクリニック

友人がストレスをなんとかしたいとメンタルクリニックに行きました。しかし、医師から、ストレスは発散できないとのことです。 長年、ストレスが蓄積し過ぎて、二度とストレスを発散できず、寿命もかなり縮まっているようです。後者は、別の診療科で診てもらったそうです。 ストレスを蓄積し過ぎると、ストレスを発散できなくなり、人格もおかしくなるのでしょうか?

みんなの回答

  • kinttan
  • ベストアンサー率11% (22/199)
回答No.6

一応、漢方薬には下記のようなものがあります http://www.parksideclinic.jp/kanpou/fumin-iraira

  • kinttan
  • ベストアンサー率11% (22/199)
回答No.5

メンタルクリニックに行ってもストレス解消はできません。ストレス解消という薬はないので・・・。カウンセリングなどで効果がある場合もありますが、けっこうお金はかかりますね。 とにかくストレスがたまる原因をなくす、または減らすしかないです。 私も一時期ストレスで体調を崩して、いつも楽しくやっているはずの趣味をやっても楽しくない、寝ても疲れがとれないというところから始まり、そのうち、不眠、背中痛、耳鳴り、布団から起き上がれないという最悪の状況になりました。ちょうど一年前の今ぐらいの時期でしたね。 幸い、病院で漢方薬をいくつか試してもらい、効いたものがあったので、ほぼ治りましたが・・・。 >ストレスを蓄積し過ぎると、ストレスを発散できなくなり、人格もおかしくなるのでしょうか? これはあると思います。仕事をしているなら、しばらく休養するか、仕事の量や時間を減らしてもらうなどの相談を会社にしたほうがいいですね

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.4

これは他人だから言える事です。そして私の私見です。 確かにお薬やメンタルクリニックでは解決しない。精神学はストレスに遭遇したときの身体や精神の異常反応に対応する物ではないでしょうか。そういう意味では自分で解決するしかないと言う事になります。 一般論になりますが目に見えるものでストレスは測れません。(自律神経のバランスで計測するものもありますが、見かけ上です。) ストレスは自分でそう感じてしまえばストレスなのです。 例えば何かを考え動くこと自体、人によってはストレスです。だから自分の身を守る為に、そう感じないように希望と満足と自分への嘘という蓋と重しをしているのではないかとと思います。多分、多くは良いように考えようとしたり別の壁紙を貼って隠したり、時には人のせいにしたりして蓋が開かないようにしている(出来ている)のではないでしょうか。 きっとご友人は、自分に嘘がつけず、壁紙で取り繕ったり、人のせいにしようとしても出来ない不器用な人だと思います。もし、日常生活で大幅に支障を来した場合はストレスを発散ではなく、その支障を少しでも和らげる為にメンタルクリニックはあります。 気分転換は考え方を変えてみるということです。でも気分転換が出来るはずならば ご友人は辛くないはず。 辛い事を忘れようとすればするほど簡単に忘れられない。記憶と感情は違う。 慌てて何とかしょうとすればするほど、忘れようとすればするほど自分に跳ね返ってきます。だからストレス発散は、いわば他の穴にすり替えることではないかと思います。だからストレス発散というのは自分で言い訳が出来てそれを信じれるかと言うことです。 言葉では簡単ですし理想論でしかないですが、辛いのも苦しいのも当たり前だという事、逆に正直すぎるだけだということ。そしてどんなに辛くてもそれをストレスと感じなかった時を。実際はほんの少しも変わっていないのです。今は浸っているだけなのです。 寿命もかなり縮まっているようですに関しては単にストレスがかかり続けたときに生じる活性酸素が人体に影響して病気を作る事です。このままでは病気になってしまいますよというのは医者の一般論的警鐘でしかありません。それに振り回されないように。世の中には自分でも自覚しないうちに逃げてしまう人が多くいます。 ご友人は一生懸命なのではないのでしょうか。無責任ですがお許しください。

  • dkv_sz
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.3

いいや・・・ストレスは発散出来ますよ。 そのお医者さんのおっしゃってる真意が理解出来ませんね。 ストレスと言うのは、大声でバカヤロー!と叫ぶだけでも、皿を叩き割るでも、 木の板を殴り割るでもなんでも発散出来ますよ。 その病院やめた方がいいかも?

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

ストレッサー(=ストレス発生源)を明確にすることが できれば、ストレス・コーピングは可能です。 ストレスの発散行為を行って、一時的に 処理できたとしても、ストレッサーが 存在し続ける限り、そのストレッサーに起因する ストレスからは解放されないことになります。 その人は、幼児期からの生育史の中に生じた 負の感情エネルギーをクリアしない侭、現在に至っている ということはないでしょうか。そうしたエネルギーは ルサンチマンやホスティリティ等々の原因になることが 少なくないんですけどね。 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 メンタルヘルス面でも役に立ちますので、その人には 「マインドマップ」を書いてみることをお勧めして みてくださいませんか。 書き方は検索すれば解ります。 《ストレスを蓄積し過ぎると、ストレスを発散できなくなり、 人格もおかしくなるのでしょうか?》…この点は 無いとは云えないでしょうが、ある方法を採用すれば、 現状を変えることが可能ではないかと思われます。 ただ、それは、できれば本人に伝えたいので 割愛させてください。 「マインドマップ」を書く前に、彼には、 ハート・ヒストリー:幼児期から現在までの「心」の 歴史を書き出してみて欲しいのです。 ※できれば「我慢」「諦め」の歴史も別の紙に 書き出してみて欲しいのです。 それと「願望列挙法」で、夢や希望を含めて やってみたいことを書き出して、可能なことから 順次、実行してみて欲しいのです。 [「我慢」したり「諦め」ていたことの中にも、 可能なことが有るかもしれませんので、それらも 実行してみて欲しいのです] 以上のようなことを行っているプロセスは、 (云ってみれば「セルフ・カウンセリング」や「作業療法」 該当するでしょうが、まぁそれはともかく) 考え方の「癖」が改善されて、その人は、 日々の暮らしに歓びが生じてくることが 期待できまる筈です。 何かしら「芸術療法」になることも採用してみると 負のエネルギーが昇華されて、楽しさや悦びが 一層増幅されますので、こちらも 勧めてみてくださいませんか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10512/33055)
回答No.1

メンタルクリニックに対する誤解っていうのはすごく多いんですね。メンタルクリニックはストレスがなくなる魔法をかけてくれるところではなく、そのストレスが病的な状態であるかどうかを診てくれるだけです。そして、投薬が必要なら然るべきお薬を出してくれるだけです。 ストレスそのものは、自分でなんとかしないといけないのです。 例えば私は元うつ病でしたが、うつ病がひどかったときは不安な気持ちになったときに落ち着かせる薬を頓服し、仕事が続けられるように食後に薬を飲んでいました。あれがなかったら私は食事も喉を通らなかったでしょうし、仕事を続けることもできなかったでしょう。「うつ病になったら休むことが大切」とはよくいいますしそれを否定もしませんが、もしあのとき私が仕事を辞めてしまったら、復職できたかどうか。 ストレス発散というのもなかなか難しくてですね。例えば会社から厳しいノルマを突き付けられてすごくそれがストレスだとするじゃないですか。で、仮に飲んだりスポーツをやったりしてストレス発散をしたつもりでも、厳しいノルマがあるという現実は変わらないですよね。そこがせめてなんとかならないと、ストレスの根本的解消にはなりません。そのご友人が何がストレスの原因かは分かりませんが、そのストレスの原因が改善しない限りは当座のストレス先送りにしかならないというのはありますね。

関連するQ&A

  • クリニックの名称について

    友人が自宅で各種療法のオフィス開業を計画しています。 長年、友人を指導してきた先生がオフィスの名称を友人の名前をつけて ○○クリニックにするようにアドバイスしました。 クリニックの名称を医師免許や准医師の資格を持たないものが使って 薬事法違反になりませんか?

  • はやってないクリニックは単純につぶれるのでしょうか

    私が以前いっていた心療内科は患者が驚くほど少なくて、 患者が1人もいない日のほうが多かったです。 その理由はそのクリニックの医師(院長)の態度が問題だと思います。 まず患者の話を一切聞きません。 なにか聞こうとすると、突然キレたりします。 診察時間は毎回1分未満(30秒ぐらい)です。 診察室に入ると 医師が「おかわりありませんか。」と聞きます。 患者が「はい。」というと医師が「では前回と同じ薬を出しておきます、それでは お大事に。」で終わります。診察室内の患者が座る椅子に座ってる時間もありません。 診察室内で医師に聞きたいことを聞くと、「そんなことこっちの知ったこっちゃないですよ!!!」と突然医師がキレて、私は呆れました。 そんな感じでは患者がいつもいないのは納得できます。 駅チカのビルの1階にあり、自社ビルでなければ、テナント料もかなり高いと思います。 そのクリニックを紹介したのは別の外科(その心療内科のクリニックの知り合い)なのですが、その心療内科の医師は知り合いの外科の医師に「患者が来なくて困ってるんですよ。」と言っているそうです。 そのようなクリニック(診察時間が1分未満で医師がすぐキレる)はやがて単純につぶれるのでしょうか。 私はそのクリニックへ通うのはやめ、別のクリニックに通っています。 そのクリニックはいつもたくさんの患者(20人以上)がいますが、医師も4~5人 いますので、待ち時間はそれほど長くないです。診察時間は混んでいる時でも7~8分ほどはあります。

  • メンタルクリニック

    仕事のストレスについて相談しにメンタルクリニックに通っています。 これまで4回行き、いくつか抗不安剤を処方されましたが、どれも納得できる効果がありませんでした。 薬が効かないことが原因で苛立ってしまい、クリニックに通うことが新たなストレスになっています。 出来る限り自分の症状を詳しく伝えているつもりですし、いきなりハッキリと効き目が実感できるような強い薬を処方するわけにもいかないのでしょうが、あと何度この薬に対する苛立ちを我慢しなければいけないのかと思うと気が滅入ってしまいます。 メンタルクリニック、もしくは心療内科に通ったご経験のある方に伺いたいのですが、皆さん通い始めてどれくらいでご自分に合う薬と出会えましたか? それと、まだ担当医には伝えていないのですが、ネットで当てはまる症状を調べたところ、自分では不安神経症ではないかと思っています。 別に自分の考えに拘るつもりはないので、医師が違うと判断すればそれに従いますが、こういう自己判断を担当医に伝えることで、診察に何か良い影響はあるでしょうか? もしくは、逆に素人考えを医者の前で披露しない方がいいなど、何かアドバイスを頂けると助かります。

  • ストレス

    ご覧いただきありがとうございます。 ストレスを感じたときの反応について質問です。 私はストレスをあまり感じない方なのですが、環境が変わったり疲れが溜まったりするといろいろな症状が出てきます。 例えば音がいつもより大きく聞こえたり、逆に聞こえなくなったり(12月から片耳が聞こえていません)、視界が歪んだり、手足を異様に大きく感じたり、無意識に自分の肌を引っ掻いていたり…。 精神科の医師からはストレスがかかったとき、感覚運動領域に出るタイプだと言われ、あえて診断をつけるなら解離性障害とのことでした。 こうした領域に反応が起こるのは稀だそうなんですが、同じような方がいたらどのように対応してるのかお聞きしたいです。 ストレスを認識するようには気を付けてますし、溜めないよう発散しているつもりです。それでも症状が出たときの場合でお願いします。上記の症状以外でも結構です。

  • クリニックを変えるとき、医師に了解を得ないといけないんですか?

    いまの心療内科にかかってから約3年になります。 トレドミン、ドグマチール、リボトリールなどを飲んできました。 でも、あまり効いている実感がありません。 私の場合は、典型的なうつ病というよりは、抑うつ性神経症のような気がします。 医師が、そう診断したわけではありません。 自分でネットで調べた結果、そう思うんです。 一応、毎日の生活は出来ています。 動けないわけではありません。 しんどくて寝ていないといけないわけでもありません。 でも、毎日憂鬱です。 いつも心の底に憂鬱な気分が漂っている感じです。 心の底から晴れ晴れとした気分なんて味わったことはありません。 原因は、会社の仕事と人間関係です。 とくに、ある人間が原因です。 性格が合わないし、イライラするし、ムカムカするし、ストレスを感じることがしばしばです。 2ヶ月くらい前から、以前飲んでいた薬は止めて、頓服のソラナックスだけ飲んでいます。 いまの医師が悪いわけではないんですけど、ここらで一度クリニックを変えるのが良いように自分では思うんです。 うつの原因について、その医師に事細かに話したことはありません。 会社のある人間が原因だとしか話してません。 長々と話をするのが、なんだかはばかられるように思うので。 ただ、私としてはその医師にもっと話を聞いて欲しいという気持ちはあります。 その医師から「もっと事情を話してみて下さい」とか「もっと話してもいいんですよ」とか「それからどうしたんですか」とか、私に話をするように促して欲しかったという気持ちがあります。 そうしてくれないことへの不満はあります。 そういう気持ちもあって、カウンセリングもしっかり行ってくれるクリニックか、クリニックとは別にカウンセリング室を設けているところへ移りたいと考えています。 でも、その旨をいまの医師に言うのがやはり言いにくいんですね。 このまま自然消滅のような形で、クリニックを変えたいなあと思っているんです。 同じようなケースでクリニックを変えられた方はいらっしゃいますか。 こんな場合、どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 東京、埼玉のメンタルクリニック

    うつ病の友人のことで相談致します。 友人はうつ病で、2年ほど前から都内の個人の心療内科に3週間おきに通院しています。その際、自分も一緒に付き添っています。 最近、うつの症状が目に見えて酷くなってきたために、担当の医師が院長先生に変わりました。 しかし、そのせいでクリニックに行きたがりません。 院長先生に言われたことがとても気になって顔を見るのもいやだと言っています。 一般の人にとっては気にもならないようなささいな事です。 医師との相性があると思いますし、いやいや行ってもストレスになると思うので病院を変えたほうがいいのかなと考えています。 そこで、都内または埼玉で良い心療内科、精神科をご存知なら教えて頂けないでしょうか? うつ病の症状がかなり進んで来ていると思うので、出来れば個人のクリニックではなく、大きめの病院がいいと思っているのですが。 よろしくお願い致します。

  • ストレス発散の方法

    現在,ある症状に悩まされて困っております. それは,座ってじっとしていると,船の上に乗っているか(あるいは大きな地震)のような,ひどい身体の揺れを感じ,同時に後頭部がずんと重い状態で,仕事に集中できないという症状です. めまいとは違うのは,視界ははっきりしている点です. 近くの大きな総合病院に行き,総合診療科という科で症状を話し,全身を見てもらったのですが, (1)めまいではないので,耳まわりに異常はない (2)半身の感覚が異常など,脳神経まわりの異常はない と判断され,残る原因としては,心因性のもの,つまりストレスだろうとのことです. 確かに,ここ数ヶ月,大学院の卒業発表などあり,かなりのストレスがかかっていたため,それも考えられると思います.しかも,卒業しても,研究の引継ぎなどあり,3月までは大学院に通う必要があり,ストレス要因が残っています. そのため,医者からは,いったんまとまった休みを取るように言われました. 要するにストレス発散をしろという事だと思います. そこで,昔からTVゲームが好きなので,ストレス発散のために家でしばらくTVゲームをしていようとかと,考えています. しかし,好きといっても,もともとゲーム依存症の気があり,予定が無ければ力尽きるまで何時間もやり続けるような気質があるため,ストレス発散といっても,ゲーム以外の方法がいいのではないかとも考えています. また,前述の症状が,ストレスでなく,ゲームによるものであれば,尚更やるべきでないとも思います. こういった場合, (1)ストレス発散を優先して,ゲームをやる方がいいのか (2)無理やりにでも,別の発散方法を見つけるべきなのか どちらが良いでしょうか. もしよろしければ,ご意見をお願い致します

  • 診療報酬詐欺未遂で逮捕された医師のクリニックからの領収証

    先日、虚偽の治療書を作成し保険会社から 診療報酬をだまし取ろうとしたとして、 家族がかかりつけ医であるクリニック (町のお医者さん)の医師が逮捕されました。 前々から、怪しげ。。。というか、 以前も同様の逮捕歴があったという噂もあり、 私自身は信用していないクリニック&医師なのですが、 家族は「クリニックと自宅が併設されているから 緊急時対応してくれるし、ご近所の友達にも会えるから (この理由って・・・悩)」と受診していました。 他の家族の往診にも、そのクリニックを利用しており、 逮捕により往診がストップしてしまうのも困っているのですが (まぁ・それは他のクリニックを探すとして)、 そのクリニックからの往診の際の領収証に不明な点があり 問い合わせしたいのですが、 当然クリニックは「都合により休診中」、 更に困っています。 領収証は、『保険分』は診療科目別に 「初・再診料」「医学管理料」・・・ときちんと (シロウトな私が調べた所、その点数に詐欺的疑惑は無く) 表記されていますが、 問題は 『私費分・その他』という項目で・・・ 「往診車代」が¥2,000 「その他」が¥800 と表記されています。 往診を受けている家族は、自己負担0% (医療証所有)の者なので、 現金が直接掛かってくるのは負担、 且つ、腑に落ちないのです。。。 往診車代は、医療機関が金額を独自に定められるのでしょうか? その他って、曖昧な表記は、いかがなものなのでしょうか? そもそも、こんなクリニックが年明けにも 「診療再開できそう」って、おかしくないですか? ニッポンの医療って、一体。。。

  • 【困った友人】ストレスが溜まってきました。

    はじめまして。30歳(♀)です。 同い年の友人(♀)について、最近ストレスを感じるようになりました。 2年前に社会人パーティーで知り合った子なので、長年の付き合いではありません。 恋愛相談の電話がよくかかってくるのですが、 目に余る行動や発言が多くてとても困惑しています。 ●電話代について 着信に気付かず、折り返し電話をしたところ、 そのまま「ちょっと聞いてよ!」と3時間も話し続けられ電話代は私が負担しました。 真剣に相談にのっている最中に、話の腰を折るのもどうかと思って切れないまま時間が過ぎ、 最後まで電話代を負担させたことに対しての気遣いはありませんでした。 自分の相談で電話をするなら、 一度切ってからかけ直すのが常識なのではと感じたのですが……。 その数日後に電話があった時は、自分の携帯料金を気にしたのか 「一回切るから、そっちから電話かけてきてよ」と言われて驚きました。(理由をつけて断りましたが) ●相談にのったことを忘れられる 彼氏と喧嘩をしたり、何かに困るたびに、興奮して電話をかけてくるので 毎回、愚痴を聞いてはアドバイス(意見)してきたのですが、 後日会ったり電話をすると、いつも一から説明(報告)されるのです。 人間だから、どこまで話したか忘れちゃうこともあるだろうと思い、 1回目は「それこの前電話で聞いたよ」と諭しましたが、 2回目があり「真剣に相談にのったのに忘れないで」と伝えたところ 「彼氏にフラれて頭がおかしくなってるから、誰にどこまで話したかわからなくなってるんだよ」と言われ。 複数の人に相談していることは構わないのですが、 何かあるとすぐに電話していた私に対しては、せめて覚えていてもいいのではと思ってしまうのですが……。 しまいには、馴れ初めまで語りだし、さすがに3回目だったので 「いつも相談にのったこと忘れるよね?私、付き合い始めから相談のってきたよね?」と注意すると 「あ~、そうだっけ」と爆笑され……。 相談にのること自体は苦ではありませんが、さすがに苛立ちを隠せません……。 ●人のプライベートを勝手に話す 友人にしか打ち明けていなかった恋愛相談を、 共通の知り合いの前で「あの彼どうなった?」などと聞いてきます。 「ここでその話しないで!」と強く言いましたが、5分と経たないうちに何度も聞いてくる始末。 知り合いも興味を示してのっかってきたので、適当にはぐらかすと、 違うプライベートの話を持ち出されました。 友人は「自分は知り合いにも恋愛相談しているから」と言っていましたが、 私はその知り合いに対してはオープンにしていなかったので、 その場でプライベートを知られてしまい、いやな思いを抱えて帰りました。 今後はもう友人には何も話すまいと考えていますが、 ・はっきり怒るべきなのか? ・何も言わずに離れていくべきなのか? ・他の人なら流せることなのか? 自分の器が小さいだけなのかと悩んでいます。 長くなってしまいましたが、ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 遊び、ストレス発散を教えてください

    大人=年を取る度に物事に対して冷めていく自分がいます。 熱くなる時と言えば女を落とす時、ケチなギャンブルをする時ですね。 昔のお友人と会ったとしてやる事はパチンコかカラオケ、あるいは食事です。お金がないのも理由ですが正直冷めた日々を送っています。 興奮できない事に悲しみを感じる事があります。 皆さんは昔の友人とあえば何をして遊びますか? 自分の熱くなれることはなんですか? あるいはストレス発散とはなんですか? 人は知っているが自分が知らない事など多々あります。 ご意見お願いします。