- ベストアンサー
- 困ってます
スーパーディオZXのスロージェットが見つかりません
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yuki_n_y
- ベストアンサー率59% (938/1588)
参考に検討してみてください https://item.rakuten.co.jp/moto-jam/3308113049/ ■適合車種■ ・スーパーDIO(91年) ・スーパーDIO-SR(91年) ※純正装着パイロットジェット:#35 http://xn--bnq35iwd30u.com/entry27.html 1990年12月13日から発売
関連するQ&A
- スーパーディオのメインジェットが見つかりません。
スーパーディオのメインジェットが見つかりません。 スーパーディオZX(AF28)です。色々調べてメインジェットがケイヒンの丸型小ということはわかったのですが、念のため現物を確認しようとキャブをバラしたところ写真のような形状のメインジェットで、ケイヒンの丸型小とは形がどう見ても違います。もともとついていた写真の現物のほうが長いです。 この形のメインジェットを探しているのですが見つかりません。どこを見てもスーパーディオはケイヒンの丸型小と書いてあります。なぜ純正と形状が違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- キャブのメインジェットの型番を上げたいのですが
ホンダの原付(ディオ)なんですが、78ccまでボアアップをしたためキャブのメインジェットとスロージェットの番手を上げたいのですが、webikeにて注文できるのは元の型番だけのようです。みなさん普通に番手をあげているようですがどこで手に入れているのですか? メインジェットの型番は99101-GAH-0750 #75 スロージェットの型番は99103-VM6-0380 #38 末尾の数字が番手だと思い変えてみましたがヒットしませんでした。 キャブの型番はPB80Rです。 メイン#75→#110、スロー#38→#58くらいまで上げたいです。 そもそもこの型番はこの番手しか存在しないのでしょうか? 型番で微妙な違いがあるようですが、汎用品でも問題ないのでしょうか??
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ディオのメインジェットは5mm6.7mmですか?
スーパーディオZX(AF28)のメインジェットがケイヒンの丸型小というのはわかったのですが、詳しいサイズは5mm×6.7mmで合ってますでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- スロージェットの番手を変える目的を教えて下さい
スロージェットの番手を変える目的を教えて下さい 詳しく説明すると長文になるかもしれません。 当方ジャイロXに社外チャンバーを付けて乗っていましたが、 今回、ライブディオZXのキャブを入手して、ビッグキャブ化 しようという所です。 エアクリーナーは合わないので、35φのパワーフィルターを 付けますが、エアーを多く吸うので、メインジェットの 番手を上げてガソリンを濃くする、というセッティングの 目的は分かりました。 検索すると、メインジェットを何番上げて…と言うのは多数 見ますが、その時スロージェットを変えたとかの情報は ほとんど無いように思います。 タイトルの通り目的が分からないので… 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ホンダ ディオのスピードメーターについて
当方、スーパーディオZX('93)に キタコ製のスーパーディオ用スピードメーターを 付けていたのですが、現在は純正に戻し余っています。 これを知り合いに譲ろうと思うのですが、 ライブディオにも付くのでしょうか? また、付くとしたらライブディオのどの年式、型式まで対応しているのでしょうか? 教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- スーパーディオにライブディオキャブ
スーパーディオにライブディオのキャブを取り付けてみましたが、 ほんの少しだけエンジンがかかってアイドリングせずに必ずとまってしまいます。感じとしてはオートチョークの効いてる間だけかかってる感じです。ジェットはスローが35番でメインが80番です。スローを40番にすると全くかかりません。これは何が原因でしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- スーパーディオAF28にグリップヒーターをつけたい
ホンダ スーパーディオZX(AF28)にKOSOのグリップヒーターをつけたいのですが、AC電源はホーンの配線からとる予定です。ヒーター電力消費量は大体30W~40W程度みたいです。AF28のホーンの配線は耐えられますでしょうか? あと、バッテリーを見たら7Aの管ヒューズがついていたのも気になります。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ライブディオZX
最終型02年のZXなんですが セルでエンジンがかかりません。 キックだと何回やるとかかりますが スロットル回してないのに 勝手に回した状態になり アイドリングが高いのかな?とおもい 徐々に下げるとエンジンがきえます。 もう1回キックでかんばってつけて 走ってみたんですが 0~30でがぶります。 30キロ以上は普通に走ります。 キャブ掃除しましたがやっぱりだめでした。 キタコのパワーフィルターつけてたんですが 純正エアクリ加工したやつに変えてから 3日ぐらい立ってから調子が悪くなりました。 原因なんだとおもいますか? 改造点は べリアルグランドスラムマフラー ボッシュCDI デイトナハイスピードプーリー mj90 台湾製WR36グラム ライブディオ用純正ベルト 説明下手くそですがよろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
参考になりました!ありがとうございました。