• ベストアンサー

漬け物にアルコール

大根に少量のリキュールや 焼酎をいれるレシピがあるのですが 子供や運転者には 向いてないとおもうので アルコールを煮きって(25℃ 35℃) 使用したら 無意味になるのですか?

noname#230156
noname#230156

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

#2です >どういう理由?でアルコールなのかは分からないのですが 奈良漬はもともと保存食、 清酒が造られるようになったのが江戸時代で、 それ以前はどぶろくだったので、 酒樽の底に残った澱のようなものを使ってつけていたそうです。 焼酎を使う理由の目的は、 浸透圧作用により早く漬かりやすくするのと、 風味付け、防カビ作用です。 酒気帯び運転は、 酒気とありますが、 呼気中または血中のアルコール濃度によるので、 アルコール飲料だけではなく、 1%未満のノンアルコール飲料や アルコールを含む栄養ドリンク (ユ〇ケルとかリ〇ビ〇ンとか) 奈良漬、焼酎漬を食べて、 アルコール検知されれば捕まります。

noname#230156
質問者

お礼

ヤッパリつかまりますよね 夜だけ食べます リキュールにつけて! 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

風味をつけるだけなら、 煮切ってもかまいませんが、 この時には、 癖のない米やそばなど使うといいです。 アルコールの作用を利用する場合(消毒や浸透圧)は、 癖のない甲類焼酎(ホワイトリカー)を使用したほうがいいと思います。 ただし、 消毒(防カビなど)に使用する場合、 35度がいいです。

noname#230156
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 教えていただいたので どういう理由?でアルコールなのかは 分からないのですが 私は運転のため昼間は食べませんでした。 子供にもどうなのかな?と。 奈良漬などでも酔うというひともいるので。 有難うございました。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「焼酎を入れる?」焼酎を入れるとクセがありますので、ホワイトリカーを入れます。これですとアルコール分は35%で、私は大根の漬物に使用しています。この場合は大根大1本に対して、ホワイトリカーは50cc位が適量です。漬物以外には使用した事はありませんが、このような少量のアルコールを使用する料理は、すぐに食べるものでは無く、何日か置いて食べるので食べたからと言って、飲酒運転になるとか、子供に向いていないとかにはならないと思います。

noname#230156
質問者

お礼

有難うございます 焼酎で教わったのですが癖がありました(笑)

関連するQ&A

  • アルコールについて

    アルコールについて お酒のアルコールは、焼酎のように度数で表示するものと、ビールのように%で表示するものがありますが、例えば20度の焼酎は何%になるのでしょうか? また、20度の焼酎100ccを同量の水で割った場合、出来上がった水割りは10度と考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルコールが高いものの方が飲めるってこと普通ありますか?

    アルコールが高いものの方が飲めるってこと普通ありますか? 私自身のことですが・・・なぜかビール・焼酎・ウイスキーは受け付けないのに、日本酒・ワイン・マッコリやリキュールなどは結構飲めたりします。けどビールは日本酒よりもアルコール度数は低いですよね?なぜ日本酒の方が飲み続けれるのかいつも不思議です。芋焼酎なんて飲んだ日には頭が痛くなります。 最初、飲み会の時、皆さん最初は「とりあえずビールね」と注文しているかと思うのですが、、私は最初ビール飲むとそのあとアルコール飲む気になれません。なので最初から日本酒でいったりするのですが、それだけで「強いねー」なんて言われます。私はビール飲める人の方がよっぽど強いって思えるのですが、アルコールに強い弱いというのは、アルコール度数って関係ないのでしょうか?なんだか基準がよく分かりません。詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • アルコール度数 カロリー

    私は毎晩焼酎25度を水割りで酒100ml水100mlとして半分で割っています。しかしこの頃控えようと思い酒100ml対して水を多く200mlに割って飲んでいます。ダイエット中は酒を控えるべきなんだろうけど好きなことはなかなか止められません。 しかも焼酎はエンプティーカロリーだから少しくらいはいいだろうと思ってます(^_^;)でも酒にもカロリーがある以上侮れませんよね。そこでいろいろ焼酎のカロリーを計算したんですが私数学が苦手なもんで割る計算がどうも苦手なんです・・・ 25度の焼酎を水で薄めたらやはり度数は変わってきますよね?でも摂取してるアルコール量は変わらないかと思います。一体どうやって計算していいのか・・・ アルコール度数を変えればカロリーは低くなるんでしょうか?また、25度100mlの酒を200mlの水で割ると何度になりますか?(すいません、小学校や中学の数学ですよね・・・) アルコール度数が変わっても摂取しているアルコール量が同じならカロリーは同じですか? 25度の焼酎にはアルコール量は何グラムくらい含まれているんでしょうか?

  • アルコール度数の高い焼酎

    前にテレビでチラッと見たのですが、アルコール度数の高い焼酎は零度でも凍らないと言っていました。 そんな焼酎が飲んでみたいのですが、なんと言う焼酎か分かりません。 知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何故アルコール度数が高い甲類焼酎は売られてないの?

    ソーダメーカーを購入し、自家製チューハイ・ハイボールを作り楽しんでいます。 現在は、サントリー角40度、甲類焼酎25度をアルコール度数7-9度になる程度で、果汁と炭酸水で割っています。 この場合では炭酸を濃いものにしないと、いまいちピリピリしません。 (個人的にキンキンにきいた炭酸が好みです。) そこで質問なのですが、なぜアルコール度数の高い(50~90度)甲類焼酎は販売されていないのでしょうか。 甲類焼酎は連続式蒸留機で精製したアルコールを水でうすめて25度(ないし果実酒用の35度)にしているのですよね。それなら工業的な意味でつくれないはずはないですよね。販売されていないのは、法令もしくは経済的な理由があるのでしょうか。

  • アルコール度数について

    今度、ホワイトリカーにオレンジ皮を乾燥させたものを浸漬させオレンジリキュールを作ろうと思うのですが、アルコール度数の違い(25度、40度)でオレンジのエキスの出具合とかは影響はあるのでしょうか??

  • アルコール度数が高くて、飲みやすいお酒は?

    それほどお酒には強くも、詳しくもありません。 が、飲むと寝つきが良くなるので、即効で眠りにつきたい時や、現実逃避したい気分の時など、飲んでいます。(ほとんど毎晩ですが・・・) たいてい、ストロング系のアルコール度7~8%の350mlの缶チューハイ1本とか、梅酒と25度の焼酎をブレンドしたものをコップ1杯とか・・・という飲み方です。 が、そのくらいの量だと、お腹がきつくなってしまう時があります。 もっと、少量で、手っ取り早く酔っ払えて、しかも、女性向きの、しつこくない甘めのお酒はないでしょうか? 寝酒として、おいしく酔っ払うのが目的なので、安価なものを教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 焼酎のアルコールとは?

    現在、某テレビで紹介されておりました『アロエ酒』というもの使用しておりますが、どうもアルコール濃度が濃いような気がしており、この場を借りて質問させていただきます。 まず簡単にアロエ酒というものを紹介しますと、アロエを乾燥させて、焼酎に2週間漬け込んでできあがり、頭皮に塗る事で脱毛予防・育毛効果があるとされているものです。 で、ふと思ったのですが、焼酎のアルコールとは一体なんなのでしょうか? エタノール?、メタノール???、ドデカノール? もしおわかりになる方がいらっしゃたら回答ねがいます。 あとそのアルコールに対する皮膚への安全性についてもお分かりでしたらお願いします。

  • アルコール含有量について

    アルコール5%の飲料(ビール・酎ハイ等)は 25度の焼酎だとどれくらいの量が入っているのでしょうか?

  • アルコールについて

    アルコールについて教えてください! 1)以前は周りから「ザル」(一時期は「枠」とまで:w)と言われていた私ですが、   どうしても洋酒だけは飲めませんでした・・・   日本酒が大好きで、1升以上飲んだこともありましたが、   なぜかウィスキー・ブランデーは全くダメで、   お菓子に入っている程度のものでも、体が受け付けませんでした。(ノドが熱くなり、クラクラして気持ち悪くなります)   ワインは飲めますが、悪酔いしてしまいます・・・   これはどうしてでしょうか?   何か成分的に違うのでしょうか? 2)1年半ほど前に体を壊してしまい、8ヶ月ほど全くアルコールを摂らない生活をしていました。   体調も良くなってきたので、機会がある毎に少しずつ飲み始めたのですが、もう以前のようには飲めません。   ビールや薄めのサワー類、それから少量の梅酒程度は飲めますが、   以前のように焼酎のロックや、日本酒は一口含んでもノドを通ってくれません・・・   よく「飲まなくなると、飲めなくなる」と聞きますが、   これは、体が元のようにアルコールに対して慣れていないからでしょうか?   また、以前のようにアルコールに強い状態に戻る可能性はあるのでしょうか? 3)「アルコールを飲む前には牛乳を飲むといい」と聞いたことがあります。   「食べる前に飲む!」のCMのような薬以外で、   アルコール前に飲んでおくと良いものは、他に何かありますか? ※最近、喘息が中度に悪化してしまった為、アルコールはなるべく控えるつもりでいますが、  ちょっと気になったので、質問してみました。  全部でなくても結構ですので、わかる範囲でご回答いただけたらと思います。  よろしくお願いします。