• 締切済み

5文字の苗字

日本の姓に興味があります。 実在する中で、最も字数が多い姓は5文字で、「勘解由小路」と「太郎左衛門」の2種類だけということを聞いていましたが、この苗字の方が確実にいらっしゃるかご存知でしょうか。 又、その他に5文字の実例をご存知でしょうか。

みんなの回答

  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/441)
回答No.4

電話帳に基づいたデータから検索できるサイトで調べてみました。 「勘解由小路」は、1件で88108位 「三郎左衛門」は、2件で80235位 でしたので、実在すると思います。 他にも5文字姓はあるようですが、実在するかは確実ではなく 「過去にあったかも?」的な苗字なのでしょうか? それか、もし実在しても、電話帳に記載していない為に 検索に引っかからないのかもしれませんね。 【ホウボウの珍姓奇姓コーナー】 http://www.enjoy.ne.jp/~hoboiwak/links.myoji.html

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/2255/page010.htm,http://homepage3.nifty.com/GREAT/kotoba/tamoji.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12560
noname#12560
回答No.3

こんばんは。 へぇ~っと思って少し調べてみました。 現存する5文字の姓は 「勘解由小路(かでのこうじ)」 「左衛門三郎(さえもんさぶろう)」 の2つで、 「十二月一日(しわすだ)」 「釈迦牟尼仏(にくるべ)」 「大身狭屯倉田部(おおむさみけのたべ)」 というのもあったらしいのですが、 確認はできなかったそうです。 ※『お名前風土記』佐久間英/著(1971年初版)より ただ、他に 「次五右衛門(じごえもん)」 「八月一日宮(ほずのみや・ほずみや)」 「十二月朔日(しわすだ)」 という姓があったりもするみたいです。 ※『日本人の苗字』丹羽基二/著(2002年)より 確実にいらっしゃるかどうかですが、 「左衛門三郎(正式には左右衛門三郎?)」姓は 埼玉に数軒あるらしいです。 ※『日本の苗字読み解き事典』丹羽基二/著(1994年)より あと、勘解由小路さんは ↓にお名前がありました。 (ページを検索してください^^;) ざっと調べただけですが、面白いですね。 これを機に少し勉強してみようかな… って全然アドバイスにならなくてすみませんでした。

参考URL:
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k27/k27200.htm
guramezo
質問者

お礼

すみません。「左衛門三郎」が正しかったです。私の記憶違いでした。 佐久間さんは第一人者でしたが、2種類以外は確認されていないとのこと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

http://www.myshop.co.jp/japancal/fname/digest2.htm こちらのページに5文字の苗字がのっていたので、見てみてくださいね。

参考URL:
http://www.myshop.co.jp/japancal/fname/digest2.htm
guramezo
質問者

お礼

ありがとうございました。このページは知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

苗字を研究しているサイトがあります。 http://www.climbcom.com/m/ 4文字苗字ランキング・・はありますが、パッと見た所5文字は見当たりませんね・・。 よく見たらあるのかも・・・。

参考URL:
http://www.climbcom.com/m/
guramezo
質問者

お礼

これからじっくり見て見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苗字の読み方

    苗字に興味を持っている者ですが、ある雑誌に「五百旗頭真」(神戸大学教授)という名前が載っておりました。五百旗頭氏は云々とありましたから、五百旗頭が姓で真が名であるわけですが、私には始めて目にした苗字で、何と読むのか判りません。ご存知の方がありましたら教えて下さい。

  • 皆さんがかっこいいと思う苗字を教えてください。

    できれば、漢字が二文字、読みが四文字の苗字を教えてくださるとうれしいです。 実在する苗字がいいです。よろしくお願いします。

  • キャノンのCMで、年賀状に書かれていた名前は、「木屋野一郎」でしたが・・・

    キャノンのCMで、年賀状に書かれていた名前は、「木屋野一郎」でしたが、他にも横文字の会社で使われているムリヤリ?日本語にしたような名前の例をご存知でしたら、教えて下さい。 又、実例ではなくとも、この横文字の会社にはこんな名前が考えられるというアイデアがありましたら、そちらも大歓迎です。 出来るだけ実際にありそうな日本名にしていただくと、尚ありがたいです。 因みに「木屋野」という姓を調べてみましたら、全国に11軒実在していました。 宜しくお願いします。

  • 姓(苗字)の数(種類) 日本以外の国では?

    今朝の日経新聞の「一面コラム」に、「日本の姓は12万」と書いてありました。もしかして世界一苗字の種類が多い国なのではないでしょうか? 韓国では、同じような苗字がいっぱいあって、そんなに多様性がないように思います。 だいたい何種類あるのですか? また、アメリカとかフランスなどのヨーロッパでは、どうでしょう? いくつかの名前を合併する場合もあるとは思いますが、種類という面ではいくつですか? 日本よりも姓が多様な国があるとしたら、それはどこで、何種類ぐらいあるのですか?

  • 【日本史・苗字】日本史において氏が姓となり名字とな

    【日本史・苗字】日本史において氏が姓となり名字となりましたが、日本の歴史上に1度も苗という位はなかったのに苗字という言葉ができたのはいつの時代からですか? 名字と苗字の違いは何ですか?使い分け方を教えて下さい。

  • 名字?苗字?

    どのカテゴリーに選択したら良いのか悩んだんですけど… 「みょうじ」と言っても,{名字}と{苗字}の2種類ありますよね。それって、なにか違いがあるのでしょうか? 使い分けた方が良いんですか? それとも、片方が本当で、もう片方は元々日本語では無かったのでしょうか… 答えの見当がつきません。 回答宜しくお願いします。

  • 苗字を増やす方法

     外国人が帰化した場合は変わった姓をつけます。(もともとの姓に漢字を当てたものが多いと思うのですが。)  帰化した場合は好きな姓を名乗れるのでしょうか。 また、日本人が苗字を変える方法、作る方法はあるのでしょうか。

  • 日本の姓と苗字:姓と諱の間に「の」が入るが苗字と諱の間には「の」が入らないことについて

    古来、日本では姓と苗字は別です。姓と諱の間に「の」が入るが苗字と諱の間には「の」が入らないですよね。さて 1)「豊臣」は天皇から賜わった「姓」ですよね。苗字とは違います。だったら「とよとみひでよし」ではなく「とよとみのひでよし」というのではないのですか。 2)江戸時代は姓で呼ばれる人はあまりいないようですが、荷田春満 は「かだのあずままろ」、賀茂真淵は「かものまぶち」というからには荷田と賀茂は姓ですか。かれらは苗字でなく姓で呼ばれてたのですか 3)江戸時代で他にも「の」がついてる人はいますか 全部でなくても部分回答でもいいのでよろしくおねがいします。

  • 名字ランキングについて

    こんにちは。 質問が2つあり申し訳ございません。 (1)日本で名字が多いのは、 「鈴木さん」「佐藤さん」「高橋さん」「田中さん」「渡辺さん」等が挙げられますが、 名字で使われている漢字のランキングがわかるサイトはありますでしょうか。 宜しくお願い致します。 (2)漢字2文字で表す事ができる名字は多いのですが、漢字1文字や3文字、4文字の方の中で、 漢字1文字で1番、3文字で1番、4文字で1番の方の名字は何でしょうか。 複数の質問で、大変申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

  • 日本人の長い苗字はたしてひらがなにして何文字くらいなのでしょうか

    日本人の苗字で一番長いのははたして何文字くらいあるのでしょうか。 私が知っているのは東麻生原(ひがしあそうばら)8文字です。 誰か教えてください。苗字に関するサイトなどがありましたらうれしいです。