• 締切済み

土木施工 薬剤注入に関する質問

遮水を目的とした、矢板を打設する工事を致します。接手部分にラップをする個所 がどうしても発生するのですが、その処置として薬剤注入による施工をしたいと 思います。それについてですが、もし代替え工法として、地盤改良(グラウト材) をするとしたら、なにか問題点は、ありますか?遮水の効果としてどちらの信用性が 高いのでしょうか?

みんなの回答

noname#257685
noname#257685
回答No.1

過去に神戸の河川改修で矢板を打設しました。 矢板の隙間から漏水しました、 水中ボンドで漏水を減少させました。 水位の変化(潮位)あればなお大変です。 薬液(水ガラス)は砂地では効果が薄いと思います。 矢板外が通常の土なら井戸で水位を下げる方法もあります。 矢板外の土を土壌改良材が投入攪拌出来れば効果はあると思います。 昔のこと思い出して書きました。 参考にしてください。

関連するQ&A

  • 建築施工 地盤改良工法について

    「粘性土」と「砂質土」の最適な「地盤改良法」の勉強をしているのですが、ネットで調べたところ、 ★「柱状改良」「表層改良」「鋼管杭による改良」「Res-p工法」 で書かれてあるところと、 ★「締固め工法」「脱水工法」「置換工法」などで書かれてあるところがあります。 どちらが最新の施工法なのでしょうか?

  • 地盤改良の施工報告書

    知人があるハウスメーカーに地盤改良が必要と言われて、改良してもらった際、工事の様子や流れのわかるのたくさんの写真がついた施工報告書を、工事の後に受け取ったそうです。一般的に地盤改良を行なった場合、どのように工事が進んでいったか、などがわかるような報告書は頂けるものでしょうか?既に地盤改良の経験のある方、または、ハウスメーカーの方、教えてください.よろしくお願いします.

  • 場所打ち杭施工時の地耐力について

     オールケーシング工法による場所打ち杭を施工する際、施工地盤の強度が弱いため、地盤改良等をする必要があるかどうかの判断をする方法はどのようにするべきでしょうか。  また、敷鉄板により対処する場合、どの程度の地盤に対して対処可能なのでしょうか。

  • 施工会社が倒産しました!助けてください。

    地盤改良、基礎工事、車庫土間コンクリート打設が終わった状態で、施工会社から破産を近く申請すると宣告されました。 現在、大口の資材商社が資材の発送を止めている状態です。 施工会社は、お金の流れを施主から直接、各協力会社へ支払う念書にサインすれば工事が再スタートすると確約を各協力会社から得ているそうです。 施工会社は、その念書の後、棟上までいけば、私どもが倒産しても 協力会社は家を完成させないとお金がもらえないと思い、完成させると 考えているそうです。 大工の賃金は前払いで施工会社がどうにか用意するそうです・・・ そんな状態で走り出して、無事に家が完成するか教えてください!

  • 地盤改良の雨天時の施工について

    住宅一戸建の建築に際して地盤改良(タイガーパイル工法)を施工するのですが、雨天時に施工しても問題ないのでしょうか? 降雨により土とセメントミルクの配合率が変わって柱状改良部の強度が不十分になったりしないか心配です。 また、施工後、杭位置及び杭頭確認したい為、3日前後(雨天1~2日含む)、改良部の土の埋戻しを待ってもらってます。 それも問題ないでしょうか? 以上、ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 地盤改良工事費用についてコメントを頂きたいです。

    地盤改良工事費用についてコメントを頂きたいです。 都内に家を新築することとなりました。スウェーデン・サウンディング式地質調査の結果、地盤改良工事が必要と判断され、ハウスメーカー数社から地盤改良工事費用の見積りが出てきましたが、100万円から250万円までの開きがありました。どれも、鋼管杭打設工法でしたが、最も高い250万円の工事内容は羽根付鋼管杭139.8mm径 x 4.5mm厚 x 翼径419.8(3D)mm x 10.5m長 x 28本 = 総改良長294meterでした。少し高い気がしますが、この工事内容ですといくらくらいが妥当でしょうか? 尚、建坪は15坪です。

  • 地盤改良後の基礎のやり直し工事について

    地盤改良工事(柱状改良、ソイルセメント)を行い、その後、基礎(べた基礎)工事まで終えた段階で基礎に大きな問題が露見し、基礎をやり直すことになりました。既にコンクリを打設してから2週間以上経過しており、壊すには相当な力が必要となると思いますが、この場合、基礎取り壊し後、再度基礎工事を行うにあたり、想定する地盤性能を維持できるのでしょうか。必要であれば、再度、柱状改良も要求したいと思ってますが、今後、必要な作業などについてご教示ください。施工業者ともこれから相談になりますので、よろしくお願いいたします。

  • 地盤改良について

    住宅の地盤改良工事で表面改良と注入工事を行った後、その上にに基礎工事をする場合に栗石を敷かなくてもよいのか教えて下さい。また敷いた場合の栗石の役割と地盤改良の弊害を教えてもらえれば嬉しいです。すいませんが宜しくお願い致します。

  • 地盤改良材が芝生に与える影響

    公園工事で、地盤改良をします。その上に真砂土を10cm程度施工し 高麗芝を施工しようと思います。地盤改良材が芝生に与える影響、もしくは影響を与えない地盤改良材があれば、ご教授ください。またそのようなことが書いてある文献があればよろしくお願いします。

  • 鋼管杭工法とコロンブス工法はどちらがよいですか

    軟弱地盤で改良工事が必要といわれ、鋼管杭工法をすすめられましたが、コロンブス工法だと液状化対策にもなると知り、興味を持っています。(地下水があり液状化も心配しています。)しかしコロンブス工法は施工実績が11年と短く、建て替えまでの数十年、もつものなのか、それも心配です。どちらにしたらよいか、おすすめはありますか。費用はあまり変わらないようなので、より安心できるものにしたいと思っています。