• ベストアンサー

お米

morizumu634の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

うちはコシヒカリ一本です!やっぱりオイシイ!^_^

yoshidebubaka
質問者

お礼

我が家も世帯を持ってからはずっとコシヒカリですよ。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お米をどうしたらいいでしょうか!?

    うちは夫婦二人ですので、10キロのお米はだいたい1ヶ月半くらいあります。一ヶ月を越えるとお米って味が落ちますよね。本当は5キロごとに買えばいいのですが、割高なので10キロを買っています。先日特売のお米を10キロ買いました。正直言ってあまり美味しくはないですが、食べられないほどまずくはなくてほっとしました。ところが、そのお米を封を開けた当日に、懸賞で当たった魚沼産コシヒカリ(10キロ)が届いたんです! 困ってしまいました。今のまずいお米を先に食べてコシヒカリを食べたら、コシヒカリの味が落ちてしまう。でもコシヒカリを先に食べたら今のお米は食べられないくらいまずくなってしまうかも。。。おまけにこれから梅雨にむかって、お米は痛みやすいですよね。 皆さんならどうしますか?何か良い案はないでしょうか?新米主婦なので本当に悩んでいます。

  • あなたの食べてるお米の銘柄は?

    あなたの家で炊かれてるお米の銘柄は何ですか? それは無洗米?普通米? 回答は銘柄だけでもいいです。 私は「富山のコシヒカリ」です。無洗米です。

  • 日本人の米へのこだわり

    お米は食べてますか? うちは「新潟魚沼コシヒカリ」「あきたこまち」「ひとめぼれ」、地元のお米、実家のお米など そもそも料理しない?外食ばかりでは知らない?パックごはんで気にしない?そもそもご飯を食べない? ちなみに私はなんでも美味しいと感じる有難い舌(笑)を持っているのでスーパーで安い単一原料米の新米を買っています みなさんが贔屓にしている、気に入っている銘柄(品種)、産地などありますか?

  • いいお米と、そうでないお米?

    お米について詳しい方、宜しければ回答お願いします>< いつも精米をお願いしている近所のお米屋さんがあります。 そこに持っていって精米をしてもらうと、いつも、 『あんまりいいお米じゃないねぇ』 と、言われます。 米がやわらかくて、糠が混ざる?らしいです。(胚芽米にしてもらってます) 正直毎回イラッとします… 実家から送ってもらっている、仲の良い親戚が作ったお米だからです。 隣の田んぼの農薬が流れてくるのがイヤだ、なんて言いながら、 農薬に頼らず一所懸命作っているお米です。 銘柄は、有名なものではないですが、『キヌヒカリ』というものです。 うちは、私も子供もコシヒカリ系のあの独特の餅っぽいニオイが好きではないので このお米を気に入っています。 時々お米屋さんで少量買うこともありますが、コシヒカリ系はやっぱり好みじゃないです。 (子供にいたっては手をつけてくれません^^;) ちなみにその米屋のおばさんは、コシヒカリ系の独特のニオイがわからないらしいです。 本題ですが、やわらかいお米は、いい米ではないんでしょうか? キヌヒカリについてはどう思いますか? キヌヒカリの中でも、いい悪いがあるのでしょうか?? 米の美味い不味いがわからない訳ではないとおもうのですが…。 まずくて食べれないお米も今までにあったので…。 毎回言われて腹が立つので、ホントのトコロ教えてくださいm( __ __ )m

  • お米、どの銘柄を買ってますか?

    お米をいつも買う際に、コシヒカリ・あきたこまちなどの銘柄・品種を決めていますか?特に決めていませんか。

  • お米を売りたいのですがいくら位が良いでしょうか?

    実家から送ってもらっている食べきれないお米を売りたいのですがいくら位ならば皆さんは買う気になったりしますか? 10キロとか20キロとか30キロでいくら位に設定したら良いのでしょう・・・? ちなみに栃木県那須でとれるコシヒカリです。 宇都宮まで取りに来てくれる人がいれば良いのですが送るとなると業者ではないので送料が高くなってしまい考え中です。 商売するほどお米は余っていないのでオークションとかにかけようかと今は思ったりもしていますのでアドバイス下されば嬉しいです。

  • お宅のお米は?

    こんにちは。 毎日食べてるお米ですが、みなさんはどんな銘柄のお米を食べていますか? 我が家は今は、北海道は蘭越産の「ほしのゆめ」です。 安くておいしいです。 10キロ、3000円弱です。 銘柄と産地、出来ればお値段も教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お米の味見をしてくれる人っていますか?

    お米の味見をしてくれる人っていますか? 田舎のお米をインターネット等で販売できたらいいのですが、ぶっちゃけ私は味に鈍感です。 お米は栃木のコシヒカリなのですが、正直それまで食べた魚沼産コシヒカリ、山形産ひとめぼれには足元にも及びませんでした。 今は知り合いに欲しいという人がいたら、実家に取りに行ったりしていました。 お米代30キロ7500円、足代で500円貰っていました。 30キロ8000円ではまぁ普通なので買ってもらっていましたが、インターネット等での販売だと送料がついてしまいますよね。 料金は30キロで2000~だと聞きました。そうすると近所の米やで買ったらいいのが買えるんじゃないかと思ってしまいました。 なので「送料を入れてこの値段でもいい買い物をした」と思ってもらえるようにしたいので、お米の味が分かる方に味見していただけたらいいなと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 米の値段

    お米の値段ってピンキリですね。 今まで安いお米(5キロ1000円くらい)を買っていたのですが、黄色いしまずいと思っていました。 どのくらいの値段帯のお米が普通に食べられるのでしょうか? みなさんのお宅のお米の値段帯を教えて下さい。

  • お米の購入について

    当方、コシヒカリ(お米)のネット販売を検討いたしております そこで皆さんに質問です 皆さんはお米をどこで購入しますか ex) お米屋さん、量販店、ネット etc. また、お米を買う時に重視することは何ですか? ex) 品質、安全性、銘柄、産地、価格 etc. お住まいの土地柄などで変わると思いますが、ぜひ教えてください