• ベストアンサー

スピードが上がると何かいいこと有りますか

ozawakunの回答

  • ベストアンサー
  • ozawakun
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.4

ロードバイクに興味も無く、今後も乗る必要を感じていない人、乗車しても鈍感な人は関係ない話だけどね。 キミが大好きな楽チンが楽しめる。 20キロ以上の距離、をクロスバイクと同じ速度で走行するならロードバイクの方が楽に走れるのさ。

caalinchaa
質問者

お礼

そうですね。 速く走らない者には無縁なことですね。 20キロ以上の距離の場所へ行くなら車載するかカブに乗って出掛けますよ。 そうするとラクな走行を楽しめますよ。 自分的にはロードバイクよりもカブのほうがラクに速く走れていいですね。 疲れないし目的地にも早く着く、坂上りも苦労しない、ラクちんを楽しむならやはりカブですよ。 自転車だけ主体の生活なんて考えられませんからね。

関連するQ&A

  • スピードが速いと鈍いではどちらが優位な自転車趣味か

    自分の場合はクロスバイクに乗ってても特に急ぐ用事も無く時間にも何も制限が無いから スピードは出さないでゆっくり気味に走っています。 クロスバイクに乗るのは趣味だけの理由で乗ります。 ロードバイク乗りも特に急ぐが用事も無いのに速く走りたいという理由で速く走ってるそうですが、 スピードが速いと鈍いではどちらが優位な自転車趣味だと言えるでしょうか。 速く走るのが優勢だと言えるのですか。

  • スピードよりも登坂力のほうが実用性が高いのでは

    ルック車の前後共ギアを替えて低速を強くしたら 歩道橋のスロープも乗ったまま登れるようになりました。 これなら ルック車よりも高額なクロスバイクやロードバイクにスピードで負けても 登坂力では負けません。 街乗りで実用的に乗るには高い速度よりも高い登坂力が有ったほうが実用的なのでは ないでしょうか。 漕ぎ出しも軽くなり加速も良くなりました。 スピードだって一番ハイギアにすれば30キロは出ます。 30キロ出れば実用上何も差し支え無いのではないでしょうか。

  • ロードバイクのスピードを活かせてますか?

    僕は大阪市内に住んでいるので、クロスバイクでも全力でスピードを出せれていません。 思い切り漕ぎたいのですが、日本の道路は自転車専用の道路が無いし信号も多いので全力は無理です。 ロードの人はもっとスピードを出したいと思いますが、前傾姿勢で視野が狭くなるのも怖いでしょうし車も多いしですよね。 特に都会に住んでいる人は、スポーツバイクのスピードを活かせているのでしょうか?

  • シングルスピードの自転車について

    よくシングルスピードの自転車はギアがないので手入れが楽と言います。。。逆にギア付いているクロスバイクやロードバイクは手入れは大変なのでしょうか???またギアの自転車は壊れやすいのでしょうか???

  • スピード

    ロードバイクに興味があるのですが、ロードバイクで物凄くスピードが出る車種を教えていただけませんか?

  • 自転車もスピード違反は取られる?

    状況次第では、ロードバイクなら30キロ40キロ出ると思いますが。 原付で40キロと言えば、スピード違反取られてもおかしくない速度ですよね。 原付なら違反取られるほどのスピードを自転車が出したらどうなるんでしょうか?

  • スピードがでなくなった

    最近原チャを買いました。 買ってから1週間程わ60キロ近くでてました。 ですが2日間原チャに乗らなかったら スピードが10キロから20キロぐらいしか でなくなりました。 僕わバイク初心者なので どこをどういじったら スピードが出るようになるか分かりません。 バイクを整備士の人に見てもらうにも 今金欠状態で行きたくても行けません。 なのでどうすればスピードが出るようになるか みなさん教えてください。

  • クランク長の違い

     今年の4月にクロスバイクを購入して自転車の虜となり、10月にロードバイクを購入してしまった中年男性です。  慣れていないこともあるのでしょうが(下ハンはつらいです)、ロードで思ったほど早く走れません。クロスで時速29キロ前後だったのが、ロードでは31キロ程度です(ほとんど信号のない道路10.5Kmを3周)。  しかも、先日、1週間ぶりにクロスに乗るとペダルが楽に回ってすごく走りやすかったのです。クロスは、車重があるため、漕ぎ出しは重いが、ぐんぐんスピードが上がる感じ。ロードは漕ぎ出しは軽いが、スピード感に乏しい。せっかくロードを買ったのに、安物のクロスの方が走ってて面白いなんて。  そこで質問ですが、クロスのクランク長が165mmに対して、ロードは170mmです。ロードのクランクが回しにくいわけではないのですが、クロスのクランクの方が回しやすいと感じてます。ロードのクランク長をクロスに揃えるために、交換した方がよろしいでしょうか。  因みに、私の身長は170で、典型的な日本人体系(胴長/短足)です。また、クロスバイクは今後も街乗りに使います。

  • シングルスピードの良さって何ですか。

    ロードやクロスバイクでシングルスピードのモノが有りますが 何がいいのですか。不便ではないのですか。 発進加速時や登坂時に辛くないのですか。 向かい風の時とか急な加速が必要な時も対処しにくくて扱いにくいと思うのですが。

  • スピードが出やすく、疲れにくい自転車を探しています。

    スピードが出やすく、疲れにくい自転車を探しています。 ロードバイクかクロスバイクにしようと思ったんですが 通学にも使いたいのです少々キツイかなと・・・。 教科書、参考書等は学校に置き用具してるので基本平気ですが 時々重たい物を持ち帰ることがあるので心配です。 カゴはいらないのですが、後輪の荷台?は欲しいのですが 予算15万前後でこの条件をみなすおすすめの自転車はありますか?