• ベストアンサー

研修期間中だけど休みたい

yumeneの回答

  • yumene
  • ベストアンサー率43% (40/93)
回答No.4

こんにちわ^^今まで2年間もの間、希望の就職先目指して頑張ってきたのですから、合格通知が他の会社の研修期間にきたにせよ、最終選考を優先させることに集中するほうが良いと思います。 私ならNO3さんの意見と同じく「辞めます」でいいと思います、それで仮に希望のところが最終選考を逃してしまったとしても、それはそこに縁がなかったと思ってまた新たな就職活動を私ならしますね。 せっかく希望のところの最終選考に残ったのですから、 悔いのないように、思いっきり頑張ってきてください!! 難関であろうところで最終まで残れた自分の力を信じて 頑張れ!!!

maplesweetlove
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり「辞めます」がいいんでしょうか・・・ 確かに落ちたらその時!でまた就職活動を したほうがいいのかもしれませんが、 今年大学を卒業したばかりで社会人経験なしの身分なので、 受けられる会社がかなり少ない現状を考えると、 せっかく入ることができた会社をいきなり 「辞めます」というのはかなり怖いです。 「研修期間中に休む奴なんて辞めてくれ」 と言われたら辞めるしかないですが、 自ら「辞める」というのは抵抗があります。 二兎追うものは一兎も得ず ですか???

関連するQ&A

  • 研修期間にやめたらその期間のお給料は頂けるのでしょうか。

    こんにちは。よろしくお願いします。 現在塾の講師(アルバイト)の研修期間中ですが、諸事情で辞めさせていただこうと考えております。(現在入社後3週目) 入社前研修ではその分の研修費を現金で受け取っており、入社後はまだ頂いておりません。 もし辞めさせていただくとなると、やはり現在までの研修費(お給料)は頂けないのでしょうか。 また、もうすでに現金で頂いてしまった研修費はお返ししなければならないのでしょうか。 それと研修時にケガをしてしまい、労災で払っていただくことになったのですが、それもどうなるのか心配です。 あと、辞める時は1か月前に申し出ることになっていますが、この場合はどうなりますでしょうか。 もし研修で「OKが出たら」11月からクラスを受け持つことになっているのですが、研修中ですし、辞めるとなったら今すぐ辞めた方が向こうにとっても(余計なお給料を払わなくても済むので…お給料を頂けるとしたらですが)いいかと思うのですが。 周りの方々に大変よくしていただき、こうして丁寧な研修も受けさせていただいておきながら、大変申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、クラスを受け持ってから辞めるより、研修中の今に辞めさせていただいた方がまだ、ご迷惑がかからないと思うので、そうすることにしたのですが。 どうぞよろしくご回答お願いいたします。

  • 研修期間について

    近々転職を予定しています。現在の会社の人間関係が、入社時から最悪だったためです。 そこで質問なのですが、次の転職先も芳しくなかった場合、研修期間内で転職活動も 考えようと思うのですが、その場合、研修期間は履歴書に記載しなくても良いのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 研修期間について

    研修期間についてです。 昨年4月に某ゴルフ場に正社員(業種はキャディ)として入社した会社のことです。 ・研修期間は○ヶ月です、というような説明はなかった。 ・契約書には「○月○日~○月○日までの契約」と書いてあった。 ・昨年12月に「研修終了」と言われたが、「3月まで様子見て、出来が悪かったら4月から新人と一緒にまた研修してもらう」 といわれた。 このような事があるのでしょうか?

  • 研修期間の給与について

     研修期間の給与の支払いを会社に請求できるか教えて下さい。  分けあって、自己都合で内定後、入社研修1日目にして会社を辞めました。  理由は会社側の言い分ではなく、自分の都合です。  こういう場合、法律的には研修期間一日分の給与を会社側に請求して支払ってもらえるのでしょうか?

  • 研修期間が終わっても何もいわれないのですが…

     初めまして、新しい会社にはいり、研修期間が三ヶ月と入社時にいわれました。正社員です。  それから三ヶ月すぎたんですが、なにもいわれません。  何も言われないから、何も聞けずにもう10日ほど過ぎてしまいました。解雇もいわれてないから、このまま正社員として雇ってもらえるのでしょうか?  なんか何も言われないので、何も聞けずに困ってます。  あちらから何かお話があると思っていたので。  思い切ってきいてみたほうがいいでしょうか?  

  • 研修期間を履歴書に書きたいです。

    お世話になります。 履歴書の書き方について教えて頂きたい事があります。 現在、在職中ではありますが、転職活動をしています。 今の会社には2007年3月に正社員として入社しました。 しかし実際には2006年6月から研修という形で働いております。 10ヶ月も研修期間だったのは、専門学校に在学中だった為です。 6月から学校へは1日も行かず、研修中も社員と全く同じ業務でした。 その為、実質1年8ヶ月は働いている事になります。 履歴書には専門学校を3月に卒業、3月に入社と正直に書くつもりですが、 6月から10ヶ月間研修をしていた事も書きたいです。 2年近く働いているのに、1年も経たずに辞めたと思われたくないからです。 (1年も経たずに辞めているのはやっぱり印象悪いですよね?(><)  2年でも悪いとは思いつつも・・・少しでも悪い印象は無くしたいのです(^^;)  見苦しい悪あがきですみません。) この場合、どの様に書けばいいのか、教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「研修」の定義

    「研修」という言葉に翻弄されています。 私が希望する会社は最初の選考試験に通った後、「研修+面談」を2つクリアして初めて仮採用となります。 この間は交通費しか支給されません。これはつまり、研修といえどもまだ選考試験の段階と変わらないと考えていいのでしょうか。 それに通常、研修は手間暇もお金もかかるので、本採用となった人に対してのみ行われると思うのです。 なぜそれが気になるかというと、この時点ではまだ選考段階であり落とされる可能性があるならば、この「研修」を受けつつ併願しようかな、と思うからです。 通常、研修を受けてから辞退するのは気がひけますが、「選考段階」であれば、こちらから辞退するのもアリなのかな、と…(それでももちろん気はひけますが) いわゆる本採用後の研修なら、賃金が支払われるんじゃないかと思うのですが、そうとは限らないですか? これに関して会社に質問しようと思いましたが、不利になるのを恐れてできませんでした。 よろしくお願いします。

  • 研修期間について

    研修期間について 今,某レンタル(DVD,CD)店でバイトをしています. 去年の10月からなので,もう9ヶ月程になりますが,未だに研修中です. 今回は,研修期間についてみなさんに質問です. 面接のとき,研修期間については以下のように説明がありました. 「この地域で決められているので,研修期間は3ヶ月(180時間以上)です.」 この文章が書かれているプリントと共に,説明を受けました. 最近入ってきたばかりの新人さんにも確認をとったので間違いありません. ですが,実態は3ヶ月経つと研修期間を終えるためのテストを受けれるようになる. そのテストに合格すれば,研修期間が終わるとのことです. ここまでの内容なら,そんなに問題だとは思いません. 僕が気になっているのはここからです. 現在,バイト先の実態としては研修期間が1年間以上の人がほとんどです. テストに不合格した訳ではなく,テストをしてもらえません. 僕は以前,テストについて社員に尋ねました. すると,以下のような返事がかえってきました. 「社員がこの子そろそろどうですか?と部長に相談し,OKならテストをする」 ですが,現在バイト先の先輩は1年経っても研修中です.テストをしてもらえないからです. そして,もう一つ問題だと思うのは,このテストがあることについて社員から何も聞かされていないということです.僕は3ヶ月(180時間以上)経っても研修が終わらないことについて疑問に思い,先輩に相談したときに,先輩から聞かされましたが,社員からテストの話を教えてもらっていません. さらに,面接時には「この地域で決められているので,研修期間は3ヶ月(180時間以上)です.」 と聞かされていたので,僕からテストについて聞けるはずがありません. 面接時に伝えられた内容と,実際の内容の違い. さらには社員からその事実を伝えてもらっていないこと,1年間もの研修期間. バイトとはいえ,この実態はどうなのかというのを皆さんに尋ねたいと思います. 違反であるなら,教えてください.

  • 入社前研修の有無

    IT企業への就職活動をしていて思ったことなのですが、入社前研修がある会社と無い会社があるのはどうしてなのでしょうか?ある会社では研修は入社してから開始するので、それまでは学生の内にしかできないことをたくさんしてくださいと言われ、またある会社では年明けぐらいから入社前研修を行いますので、わりとスムーズに入社していただけるかと思いますって聞きました。友人たちに聞いても、入社前研修がある奴もいれば無い奴もいるって感じで…。ある会社と無い会社で何が違うのでしょうか?

  • 仙台に研修!?

     お世話になっております。29歳、女、独身です。  5月から入社する会社の事でご相談させてください。  書類選考ひと月くらい待ちまして内定を頂いた、かなり大きな会社です。先日、会社の方に賃金等の説明を受けまして、その際にサラッと「入社して二週間後に、一週間、仙台の支社に研修に行ってもらいます」と、言われました。  仙台……仙台!?一応、東北地方(関東寄り)ではありますが、仙台には行ったこともありません。しかも、初耳です。  泊まりがけ、交通費は出るなど聞きましたが、初めてのことで不安だらけ。今までの会社は小さなところでしたから、そもそも研修など初めてです。  研修とはどんなものなのか、どんな雰囲気なのか。この歳でお恥ずかしい限りですが、ご経験者様の体験談などお聞かせくだされば幸いです。

専門家に質問してみよう