• 締切済み

ピアノで付点四分音符や付点二分音符の練習方法

ピアノを習っているのですが、付点四分音符、付点二分音符がうまく弾けません。 練習方法などありましたらご教示頂けませんか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

これは多分、基本拍子≒ビートの裏拍に慣れてないのでしょう。 付点の付いた音符は、仰る通り、倍速のビート上のタイミング 付点四分、付点四分、と続けば、八分音符の8ビート上にアクセント。 付点八分音符なら、16分音符で、16ビート上に、アクセントがシンコペートされますね。~私はギター、次にジャズPianoを習いましたが、最初は倍速に慣れなかったのを、懐かしく思い出しました 🎸ギターで、如何に慣れたか⁈、chordストロークは御存知でしょう?、Down & Up ,を繰り返す…。Downビート が基本拍です 付点音符の次の音符は、Upのタイミング、之をエアーギターの様に、手首の振りだけで良いですから繰り返す練習。 音符の処は弦の代わりに、指を腿とかにヒットし、基本拍で弾かない処は、空振りする。~空振が肝要です! down+Upは、機械的ですから直ぐ慣れる。~すると、倍速のビートが脳に定着してゆきます。~慣れたらメトロノームに合わせるか、逆の手で基本拍を打ちながら、両手で合わせる。~down+Up で出来たら、Pianoを弾く手型で、Upのタイミングで鍵盤押す練習。 ★次は、基本拍の裏だけを続けてヒットしてみる。口頭で発音でも良いです。~ジャズの4ビートを学習する初心者は、do-bop,ドゥ-バップ,,,と発音して、裏ビートのbop=バップのタイミングを強調して、体に染み込ませます 💃 実際の楽曲の音型では、例えば次のラテンBeatを練習、 | 付点四分、付点四分、四分 | 四分休符、四分音、四分音、四分休符 | ラテン音楽やBluesロックの“クラーベ”と云うrhythmパターン、元はキューバの,Claves と云う楽器のアクセントpatternから来てる https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%99 最初の五線譜の《 ソン・クラーベ 》聴き覚え有るでしょう ⁉︎ 先ずは脳内に、倍速の流れを記憶させる事。後は反射出来る様になる。普段も曲を聴く時に、裏の拍子を意識して取ってみましょう。1週間で慣れるでしょう。疑問が有れば補足されたし。 ~尚、英語では,Beat=拍子 ですが、クラシックとポップスでは多少意味が違うので御注意!、4/4拍子でも8ビートと云う場合は多いです、16ビートの場合も。其のビートとは、drumsの基本の刻み=乗り、の事です。音符の表記はクラシックと同様です。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

こんにちは。メトロノームを活用されると良いですよ。 (最近のピアノは内蔵されているものも多いですが・・・) 練習するときは必ずメトロノームで拍子を合わせて、弾かれる事をお勧めします。 あと録音機能があれば模範演奏と合わせて、耳で慣れるのもひとつの方法です。 参考になりましたら。

yu283574
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、初心者なもので、メトロノームを活用しようにもどのように練習すればいいかわかりません。 以下のような考えでよいでしょうか。 例えば80の速度で1、2、3、4~。付点四分音符は1拍+二分の一拍なので、 160の速度で、1、2、3、4、5、6、7、8、 1、2、3(指離す)、4(弾く)、5、6 のようなものを繰り返して練習する感じですか? 的外れだったらすみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう